- ベストアンサー
旅館やホテル 飲料自動販売機が高いのは何故?
旅館やホテル等、ちょっと外へ出れば定価で飲料を購入出来るにも関わらず、自販機の価格が割増しとなっている所が結構あります。(定価あるいは廉価である旅館等もたまにはみるようになりました) あれには納得出来るような明確な理由があるのでしょうか?(実は旅館への卸価格は高い等) 辺鄙なところだと、輸送料等が掛かり高価になるのも納得出来るのですが、、、。 それが無いのであれば、残念ながら今のところの対抗策は以下の様なことしか出来ません。 ・旅館やホテルでは購入せず、外に出て購入 ・予約サイトの評価には最低を付ける 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>高いのは何故? 単純にそれもホテルの収益のひとつを構成するにすぎない。 というだけの話だと思いますが。 高くてもまあいいか。 そうやって買ってくれる客がいるなら それはそれでよいわけです。 あそこはぼったくりだ。 そういう悪評が、ホテルの宿泊事業そのものに 悪印象を及ぼしかねないと言うリスクを 避けたいところを除いて。ですが。 昔は高くて当たり前。持ち込み禁止も当たり前でしたが、 ビジネスホテルなどは過当競争から、 こっそりもちこまれるのならばと、 正価で販売するところが増えました。 (利益にならないゴミ処理が増えるのは嫌と) こうなると昔のように、あれもこれも加味して 一定の収益をあげるという構図が崩れてしまい、 対応できるところとできないところに分かれてしまうわけです。
その他の回答 (18)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
正直いって自販機の価格だけで悪い評価ってのは違和感あります。 食事時の価格よりも高いとかいうなら悪い評価も仕方ないかもしれませんが、館内で飲む以上高いのは仕方ないと思いますね。 部屋食なら部屋で食べたり飲むわけですし、食事時と食事時でないと休憩にどういう違いがあるのか。 もちろん自販機だと人件費等の節約になるのでその分価格を抑えるというのは可能かもしれませんけど、小さな宿だと自販機での販売数量なんてたかが知れているでしょう。むしろ逆に経費が嵩むというケースもあるかもしれません。 宿側の判断でいいんじゃないでしょうか。高いと思えば買わないとか、安いもので済ませるかです。 だいいちどこかの飲食店にはいるときっていちいち飲み物の価格調べてから行きません。一般的な価格ならそれでOK。料理や接客のほうが問題で、強いて言うなら種類が多いか少ないかくらいは評価の対象にはなるかもしれません。 宿だってそうで、飲み物の価格は私にとってはどうでもいいようなことです。もちろん安ければありがたいと思いますので、そのときは評価をあげるということはあるかもしれませんが、だからって高いところに悪い評価をつけようとは思いません。むしろ料理がおいしいとか接客がよくて気持ちよくすごせたとかそちらのほうが大事ですよね。 宿の部屋の冷蔵庫にあるものってどうしても種類が限られていて、これが飲みたいんじゃないんだよなぁって思うことがあります。そんなときに自販機だと種類が多く、まあまあ希望のものが飲めたりします。 ですので自販機があるだけありがたいと思います。 旅館というのは飲食業なんです。飲み食いしてもらって儲けるところ。ですから自販機も含めて飲食店価格であたりまえ。 安いほうがいいのはたしかですけど、自販機だけ安くしろとか独立採算で値段考えろって無理やり押し付けるとしたら、それは過大な要求のように感じます。 たぶんここで回答している他の方々も同じように思っているのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >>宿側の判断でいいんじゃないでしょうか。 基本、仰られる通りです。ですが、自分のようにそのこと対し不満を持ち、悪い評価を付けられる可能性もちゃんと考えておいて欲しいのです。(もし評価を気にされるのであれば、ですが) まぁ、評価は人それぞれのモノサシがありますので、全員が全員同意してくれるとも思ってはいません。ですが、そんなに過大な要求では無いと思いますよ?やれ「風呂が狭い」「和式トイレしかない」「三階建なのにエレベーターが無い」「掛け流しじゃない」等々、いくら設備投資にお金が掛かるんだ?、といったことで評価を悪くしている方もいます。それに比べれば、、、。 飲食店の例を挙げておられます。今回の件については「飲食店に入ったら、飲料は設置してある自動販売機で買えという。しかも価格が高い。」といった比喩の方が適切かもしれません。「???」って私はなってしまいます。
- jhayashi
- ベストアンサー率29% (535/1843)
>旅館やホテルの自動販売機って、それ単体で見た場合赤字になるのでしょうか?黒字になるのでしょうか? 店先に設置したりする場合の条件で 自販機の電気代が 1ヶ月3,000円~5,000円くらい 販売価格の15%前後が収入 で 自販機とゴミの分のスペースが取られる 5000/(130*0.15)=256本 値段を上げたときの取り分の契約とか一般的にどうかわかりませんが 定価での販売でも一日10本くらいは売れないと・・・ ってくらいの価格です 街中に設置とちがって儲かる物でもないでしょう 喫茶店だかバーだかで夜中まで人件費払うより運営費抑えられるってくらいな気が・・・・ ビジネスホテルにはコンビニより安く缶酎ハイ買えるとこもあったりするけどw
お礼
ご回答ありがとうございます。 一日10本ならば、規模にもよりますが売れそうですね。仰られる通り人件費との兼ね合いが大きいのでしょうね。
- sera199
- ベストアンサー率27% (26/93)
貧乏なので、外で買えるなら外で買ってしまうことが多いんですが、 もう外に出るのも嫌なくらい土砂降りとか、買える店がものすごく遠いとか、具合が悪くてとにかく何か飲み物が欲しいとか、 そういう場合は多少高くても宿泊施設内に自動販売機があると助かります。高くても買います。 質問者さんのように「価格が割り増しになっている宿泊施設には評価に最低をつける」がはやってしまって、 「定価で売ると完全に赤字だし手間もかかるし、最低つけられても嫌だから自動販売機は撤去しよう」と 各宿泊施設がこぞって自動販売機を撤去する事態になったら、はっきり言って困るし、質問者さんを恨みます。 どんな飲食店でも、値段の付け方って勝手ですよね? 生ビール1杯、390円の所もあれば600円とか700円とかする居酒屋もある。 コーラ1杯200円のところも500円のところもある。 スーパーでも、中で買えばコーラ98円なのに、 コーラ一つにレジで並ぶのが面倒だからと入り口にある自動販売機で定価130円払っても買う人が居るのです。 それぞれの考え方でいいと思いますが。 そういう宿泊施設以外のお店には文句はないの?
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい、どうしても必要な時には私も高価であっても買ってしまいます。でも不満は大きくなります。 > 自動販売機は撤去しよう この場合は、「自動販売機も置けないのか。サービスが・・・」といったような、別の観点で悪い評価を付けることになってしまいます。 >そういう宿泊施設以外のお店には文句はないの? これを聞いて、ハッと気付きました。旅館やホテルの自販機価格って、入ってみるまで判りませんよね。居酒屋の価格は今日日Webで調べれば直ぐに出てきます。高ければその時点で行かないという手段が取れます。これはスーパーもしかり。その場で見て判断し、他を選択するということも可能です。 ですが、ホテル・旅館はそうはいきません。泊まってみるまで価格が判らない(Webに自販機価格載せてるホテルってあまり見ません)。門限過ぎれば外へ買いに行くことすらできない。強制的に高いものを買わされる。 やはり不満が高まってしまいます。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
>飲食店営業許可を得ていれば、館内に酒類の自販機設置時に酒類販売の許可は要らないようなのです。 それはその通りだと思いますが、これは旅館が営業許可を受けていて旅館自身が設置する場合。自販機は自前で用意しないといけません。中古をもってくるなら安くあげられますが、外部業者が設置したソフトドリンクの自販機に勝手にお酒を入れて販売するのは嫌われるでしょうね。 ちなみに自販機のお値段ですが、こちらなど参考になるでしょうか。 http://www.jihankiya.com/
お礼
ご回答ありがとうございます。 あの機械、思ったよりも安いんですね。 皆様と会話していて思ったことがあります。 旅館やホテルの自動販売機って、それ単体で見た場合赤字になるのでしょうか?黒字になるのでしょうか? 単体で見て黒字だが、他の部分を補填するために価格を高くしているのか、単体でも赤字なので、トントンに持っていくために価格を高くしているのか、、、。 前者ならば「ふざけるな」となりますが、後者である場合はちょっと考えないといけないかもしれません。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
ちょっと気になったのですが酒類の自販機を外部の業者が設置するというのは難しいと思います。 理由は酒類販売の免許との関連。免許を受けた販売場所以外に置くのは大変じゃないのかと思います。酒類だと年齢確認のこともありますし。ま、これは私の想像ですけどね。(私、以前は酒類販売に関わっていたことあります。) コーラやコーヒーだと外部の業者が「置かせてください。メンテもうちがやりますから場所貸してくれればいいです」なんてことありますけど、ことお酒に関しては今そういうことはないと思います。 年齢確認なんて誰も言わなかった頃にビール会社が酒店の前に自販機用意した(酒店に無償で使わせた)なんてことはありましたが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そこのところ気になりましたので調べてみました。 飲食店営業許可を得ていれば、館内に酒類の自販機設置時に酒類販売の許可は要らないようなのです。(不特定多数が出入りするロビー等は不可、届け出は必要?)
- k_05213015
- ベストアンサー率45% (292/642)
お礼に対する反論です フロントの対応が悪いことは評価の対象になると思いますが 『定価あるいは廉価である旅館等もたまにはみるようになりました』 という現状から自販機の価格が高いだけで最低評価にするのは矛盾しているということです 安宿が高評価で高額宿が低評価にならないのは サービスの価値を相対的に評価しているからでしょう クチコミを宿選択の基準にしている身としては 自販機の値段だけでその宿に宿泊する機会を失ってしまうのは残念です
お礼
ご回答ありがとうございます。 評価の方法って難しいですよね。何処に軸足を置くかや、総合評価の方法(様々な指針をそれぞれ評価し、最高値を取るか、平均を取るか、最低値を取るか、それぞれの指針に重み付けをするか等)で大きく変わってしまいます。またそれぞれの評価も人により千差万別です。 自分の場合は、その指針が「フロントの対応」や「自販機の価格」「清潔さ」等であり、その中で最低となる評価を総合評価にしているに過ぎないのです。コメント欄に「自販機の価格が高いから最低評価」な旨明記します。 > クチコミを宿選択の基準にしている身としては > 自販機の値段だけでその宿に宿泊する機会を失ってしまうのは残念です 正にこれが狙いなのです。どんなにサービス等が良くても、自販機の価格が高価であるだけで、宿側も宿泊者を得る機会を損失する。そのことに経営者に気付いて欲しいのです。
10補足 自販機の契約は電気代払うだけです。 商品の補充メンテナンス 清掃などは業者がします。 客商売ですので清掃はするでしよ。
お礼
補足ありがとうございます。 その契約ですと、電気代が出て行く一方で実入りが無いように思えます。自販機の設置は宿泊客向けのサービスであって、元々赤字前提なのでしょうか? No.5の方のお礼に、自分が導入した時の経験を書いてありますのでご参考ください。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6588)
旅館は原則的に酒類販売の免許は受けられないです。飲食店が酒類提供するのと同じで小売の酒店から購入ですね。たぶん売店にある酒類も仕入れは一般の酒店からのはず。(なかには酒類販売の免許を受けているところもあるかもしれませんが稀なケースになると思います。) また旅館が施設内で提供するのはたとえ自販機であっても食事処で提供するのと同じという考えなんだと思います。要するに施設全体が飲食の施設ということですね。部屋で飲むのも食事処で飲むのも宿の側からみれば同じだよと。 いまでこそ自販機が多くなりましたけど以前は自販機なんてほとんどなくて部屋に備え付けの冷蔵庫での提供でした。冷蔵庫も用意しないといけませんし、各部屋の商品をそろえるとなるとそれなりの在庫にもなります。少し余計に儲けないとやってられるかというのが旅館の言い分なんだと思います。 でも自販機販売が増えてきたのはそういった冷蔵庫の用意や商品在庫を減らす意味があるのではないかと思います。ですので少し高いだけの値段設定にするところもあるのでしょう。そのあたりは旅館経営者の考え方でしょうね。 安くすれば隠れて外で買って持ち込むということが少なくなる。結果的に売り上げ(利益)が増えるということもあるかもしれないです。 安いところがあれば褒めてあげたり買ってあげるようにすると、だんだんとそういうところが増えていくんじゃないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに有料冷蔵庫に比べると、自販機の設置と価格設定は一歩前進ですね。前者なんて定価の倍以上平気でしましたから、、、。 どうも、自販機で定価より高く販売することのデメリットを、軽く考えすぎている経営者が多いような気もします。 仰られる通りです。定価やそれよりも廉価な価格で販売している宿は大きな声で褒め、逆の場合は更に大きな声で貶す方向で頑張ります。
一般の自販機よりも売り上げが少ないから。 売り上げが少ないと卸単価が高くなる。流通業界では当たり前。 自販機は電気代がかかる。
お礼
ご回答ありがとうございます。 旅館やホテルの自動販売機の契約ってどのようなものになっているのでしょう?
自販機を割高にするシステムは非常に良心的と言えるかもしれません。 旅館が同じ利益を得ると仮定した場合、 もし旅館の自販機の飲料が割り増しでなければ、当然その分を宿泊料に転嫁する必要があります。 そうすると、自販機を利用する客もしない客も、等しく割り増し分を負担しなければならないことになります。 極端な例ですが、飲み放題プランで、酒を飲める人と飲めない人が、同じ会費を負担するようなものです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに仰られる通りな部分はありますね。今回はたまたま比較が行い易い「自動販売機の価格」であっただけのような気もします。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰られる通り、ビジネスホテルでは高価で販売している自動販売機って見なくなりましたね。 >あそこはぼったくりだ。 >そういう悪評が、ホテルの宿泊事業そのものに >悪印象を及ぼしかねないと言うリスク このリスクを経営者に軽く見られているのが現状なんですよね、、、。