• ベストアンサー

居飛車戦法(4か5か)

最近、そろそろもう1度基本から将棋を学びなおしたいと思っています 24で11級くらいの級位者です。 攻め8受け2の居飛車党です。 質問は2つです。 i)居飛車の戦法は、相掛かり、角換わり、矢倉、横歩取り(50音順)の4つありますが、 激しい戦いになる順に並べ替えるとどうなりますか(理由も)? ii)戦法分類は一手損角換わりを加えて5つとすべきでしょうか? 以上です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.1

>居飛車の戦法は→『相』居飛車の戦法は 居飛車対振飛車の場合には、使えない(使っても不利 になりやすい)戦法です。 >激しい戦いになる順に並べ替えると 同じ戦法でも、急戦になる事も持久戦になる事も有る ので戦法毎の順番は決められません。 あえて、激しい戦いになり易い順に並べるなら 1番目は、横歩取り  互いの持ち駒が多く、大駒の交換も頻繁に行われる 割りに王の囲いは薄いので、激しい戦いになりやすい。 2番目、相掛かり  飛車先の歩を交換しあうので、互いの攻撃力が高い。  王の囲いが薄いままで戦いが始まる事が多い。 3番目、(後手番)一手損角換わり  後手側が一手損する事により、先手と同型になるのを 避け、先手に2五歩を強制し、後手は8四歩型を実現 させた物 #後手7三桂→8五桂の攻めの活用が可能になる 但し、先手側も一手得した事により、角換わりの時より 棒銀・早繰り銀等が有効な戦法となったので、変化及び 攻防がより激しい物になった。 4番目、角換わり  序盤で角を持ち合い、打込みを警戒する必要も有る が、王を囲んでの戦いも多い。 最後は矢倉  急戦もあるが持久戦になった場合、最も静かな戦い になりやすい。  駒組みがある程度まで整うまで、駒の交換が行われ ない事が多い為。

tanakakenji
質問者

お礼

相居飛車の戦法は、 横歩取り、相掛かり、一手損角換わり、角換わり、矢倉の順になるのですね。 よく分かりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 角換わりと相性の良い戦法

    将棋で初心者で今角換わりを勉強しているのですが 角換わりとこれさえ覚えれば相居飛車の定跡型の将棋は指せるという 戦法は何ですか?角換わり以外は矢倉、横歩取り、相掛かりのどれかかと思いますがどれを重点的に覚えればよいでしょうか?

  • 居飛車党の人は多くの戦法に精通している必要がある?

    私はかつて振り飛車党でしたが、居飛車党に変わろうかと思っています。 そこで質問ですが、振り飛車党の場合、相手の指し手いかんに関わらず自分の戦型に持っていくことは出来ますが、 居飛車の場合、相手方の初手数手によって、対振り飛車は勿論、相矢倉、一手損角換わり、横歩取り、相掛かり等、様々な戦型に発展していく可能性があると思うのですが、居飛車党の方はそれら全ての定跡を網羅されているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ▲7六歩、△3四歩となった場合の戦法について

    私は棋力が5級くらいで、序盤の戦法をまだよく分かっていない者です。 当方が先手番で、▲7六歩、△3四歩となった場合、居飛車で戦うには▲2六歩とし、横歩取りの戦いになると将棋の本には書いています。 しかし、私は横歩取りが苦手なため、できれば他の戦法で戦いたいのですが、どういった戦法に持ち込めばいいのでしょうか? 例えば、角道を空けたままの相掛かり戦といったものはあるのでしょうか? ちなみに私は居飛車党のため、三手目に▲6六歩は考えておりません。 ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 振り飛車が減ったのは何故?

    約30年ぶりに将棋に興味が湧いてきた者です。 NHK杯やタイトル戦を見て、戦法がガラリと変わっていて驚いています。 当時は「居飛車 vs 振り飛車」「相矢倉」「縦歩取り」などが大半でしたが、 最近は特に角道止めの振り飛車が激減しているようですね。 30年前(もう少し前でしょうか)と言えば、大山康晴十五世名人が振り飛車で勝ちまくっていた時代ですが、 その後羽生さんや山内さん、渡辺さんたちによって振り飛車破りの戦法が確立でもしたのでしょうか? 今では「ゴキゲン中飛車」なるものが登場してるようですが・・・。 それとあともう一つ、「一手損角換わり」という戦法も登場しているようですが、 後手番にも関わらず一手損して角換わりして、どういうメリットがあるのでしょうか? どちらか一方でも構いませんのでご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 居飛車か振り飛車について

    将棋歴1年、将棋ウォーズ2級の初心者です。 居飛車で初段を目指していて、詰め将棋は5手詰めハンドブックを何周もして、8割強ぐらい解けるようになりました。 居飛車の定跡書かなり買って読んでますが、序盤で作戦負けする事も多く、矢倉、角換わり、対振りどれか1つでも指しこなすのはかなり大変です。 居飛車が好きですが、振り飛車で戦法絞った方が上達早いのではないのかなと考えてますがどうなのでしょうか? 四間飛車を指しこなす本とかいいかなって思ってます。 よろしければアドバイスお願いします。

  • 相手が居飛車だと角換わりしか指しません

    私自身居飛車党なのですが横歩の経験がないので知識がない。矢倉はすぐ潰されてしまい、指せない これらの理由で指せないのもありどうしても慣れている角換わりで居飛車に対応しようとします これで将棋が上達するのでしょうか?

  • 将棋の戦法、初段目指すには何がいいのか迷ってます。

    私は将棋ウォーズ2級の者です。24はやってませんが12~15級ぐらいだと思います。 ウォーズで初段も目指してます。24では6級以下のようです。 現在居飛車を指してますが、初段を目指すには振り飛車とどちらがよいでしょうか? 居飛車は矢倉、角換わり、対振り序盤の駒組は出来ますが、仕掛けからの中盤以降はよくわかりません。 もちろん戦法のせいだけではなく、手筋、寄せ、終盤力も全然駄目だと思います。 1から振り飛車学んだ方がいいのか迷ってます。 アドバイスお願いします。

  • 先手番で横歩取りを拒否できるか

    角換わりと矢倉を少し勉強し、ある程度指せるようになった初級者です。 ただ、横歩取りが全く分からないので、先手を持った時に▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩みたいに横歩模様になったときに困ってしまいます。 後手番であれば、横歩模様になっても、こちらから角交換をする後手一手損角換わりというれっきとした戦法があるのでいいんですけど、先手番のときに、やはり自分から角交換をして横歩取りを拒否するという手は成立しないんでしょうか?はやく横歩も覚えたいとは思ってるんですけど・・・。

  • 得意戦法発掘

    将棋倶楽部24で10級くらいの級位者です。 得意戦法を持つという狙いで、特定の戦法ばかり指そうと思っています。 先後に関わらず、指せる戦法となりますとどのようなのがありますか? 居飛車、振り飛車も問いません。 よきアドバイス、お願いします。

  • 居飛車の定跡に詳しい方に質問です。

    相居飛車についての質問です。 私は角換わり>矢倉の居飛車党なのですが、横歩が苦手なので 76歩 84歩 26歩 34歩で泣く泣く66歩とするのですが、 上記の三手目で77角とすれば、角換わりに誘導できるのでは? と思ったのですがどうなのでしょうか? 四手目以降の進行の例を教えてください。