- 締切済み
イヤホンについて
イヤホンについて イヤホンの価格帯が1000円位のものはどこのメーカー使っても同じですか? どのメーカー選んでも
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ada-596-3n
- ベストアンサー率22% (828/3652)
変わる。しかしイイ意味では無い。 変な特徴(スカスカ・ボソボソなど)が色々と違う。 音楽を聴くというより、ただ音を垂れ流す感じでしょう。 最低3000円~5000円出せば幾らかマシな品が買える。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4195/8719)
はじめまして♪ 実際に同じ価格帯で販売されている製品でも、メーカーや製品シリーズに依って違って来ます。 例えば、100均用の主要パーツを使って、外装やパッケージに力を注ぎ、およそ1000円前後で販売、という物も有りますし、上位シリーズ製品の主要部品を使って簡素なパーツやパッケージの簡素化、などで1000円前後で販売されている物もあります。 プラグやケーブル、本体外装などであまり手を抜きますと、耐久性が弱く、案外早期に壊しやすい、という場合も在りますし、音を出す主要部品をケチれば、一応音は出るが充分に楽しめるサウンドでは無い、なんて事もあり得ます。 一部の人の中には、100円均一品から、音が良い「アタリ」製品を探し出す、という楽しみ方をしている人も居ます。 安価な量産品は組み立て精度が甘くてもそれなりに動作するように設計し、実際に精密な微調整等をせず、ドンドン組み立てられています。しかし、その中に「かなり正しい制度で組み上がっていて、音が良い」という固体が混在します。こういうのを見つけ出そう、っていうユンークな楽しみ方をしている人も入りんですね。 おおむね、音質的クオリティーや、製品の組み立て精度、耐久性などで、音楽サウンドを十分板の染む場合は、おおむね3000円前後から、とも言われます。 1000円のイヤホンで、アタリハズレを覚悟したり、あまり長持ちしないならば、3000円前後の物を大切に長く使った方が、という考え方も在りますし、100円のをいろんな店で違う固体を買い足しながら、音の違いを楽しむ、というのも良い方法だと思いますよ。 あと、メーカーやブランド、あるいは製品シリーズなどによって、音の傾向という、仕上がりサウンド目標が多少違う、なんて言うモノが在ります。 また、装着感等、人それぞれ顔が違うので個人差が大きい。 つまり、ヘッドホンやイヤホンは、基本的に個人利用、プライベートユースなので、現実的に「この製品が好きだ!」という物は、人によって違ってくるはずです。 客観的に、そして全般的な総合的な製品クオリティーは、1万程度まではほぼ価格と比例します。 あとは、それらの中から、自分が気に入った製品に巡り合えるかどうかが、問題ですね。 結構、ケーブルを引っ掛けたりして、端子部や本体の付根など、内部で断線させて、それで終わり。 という事も多いので、気軽にいろんな場所でも使いたいのなら、あまり高額な製品で無い方が良いかもしれません。 追伸:過去にPC周辺機器メーカーブランドの980円イヤホン、ホームセンターで有名家電メーカーブランドの1980円イヤホン、私個人としては1980円の方が音は好みじゃなかったし装着感もダメでした、ただ安かった方は、かなり早期に壊れしまった、、、まぁそんなもんでしょう(笑)
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6260/9825)
昔テレビ等に付属してきたような、いわゆる「片耳だけに入れるタイプ」のイヤホンであれば、どれも大差はありません。 スマートフォンやipod/iPhoneやWalkman等に使用するタイプのステレオイヤホンであれば、やはり細かいところの作りがメーカー差となって出てきます。 ケーブルの仕上げであるとか、コネクタ部の耐久性とか・・・。 そういう意味では、「腐っても鯛」ということが言えるでしょう。 同一の値段で怪しい無名のメーカーとオーディオメーカー(AudioTechnicaやSONY,Victor,Panasonic等)があるようであれば、やはり後者を選んでおいた方がなにかと良いかと思われます。 以上、ご参考まで。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
連続回答ごめんなさい。 ただモノによって低音が強いとか安いなりに設定もテキトウなのでお気をつけを・・・
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
1000円以下であれば100円でも性能としてはそんなに変わらないらしいです。