相続・相続放棄(借金)について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 実父が1億円の借金をし、大東建託のアパートのオーナーになりました。父の死後、アパートの土地・建物・借金は誰のものになるのでしょうか。相続放棄する場合は、借金も相続することになります。
  • 相続について考えたことがないが、実兄は私に1円も渡したくないと言っており、準備をしています。
  • 女性で結婚して出ていった私は、父から土地や資産を継ぐ権利はないと言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続・相続放棄(借金)について教えてください

大東建託30年借り上げアパートについてです。 先日、実父(90歳)が、借金1億円をして、大東建託のアパートのオーナーになりました。 本人は最後まで希望していませんでしたが、実息子(私の兄)が、相続税対策のためだといい無理やり契約までこじつけたようです。土地の名義は父、借金も父ですが、借金の連帯保証人には、父と兄がなったようです。私(娘)には最後までその話は秘密で最近、アパートの建築が始まってから知らされました。 ここで教えて頂きたいのですが、父が亡くなった場合、このアパートの土地・建物・借金は誰のものになるのでしょうか。父には他にも土地や資産がありますが、私は結婚して出て行った女なのだから、継ぐ権利はないし、相続の際は放棄してもらうといわれました。仮に私が、相続放棄しなかった場合は、父の1億円の借金を相続することになると。 兄の言っていることは本当でしょうか。相続について今までちゃんと考えたことが事がありませんでしたが、兄は私に1円も渡したくないと、必死になって準備しているようです。 どなたかお知恵のある方、教えていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

”父が亡くなった場合、このアパートの土地・建物・借金は  誰のものになるのでしょうか。”     ↑ 総て、相続人のものになります。 ”私は結婚して出て行った女なのだから、継ぐ権利はないし”     ↑ 結婚して出て行った女でも、相続の権利は あります。 結婚とか出て行った、なんてのはおよそ 関係ありません。 ”相続の際は放棄してもらうといわれました”     ↑ 放棄するしないは、本人が決めます。 他人がとやかくいう権利はありません。 ”仮に私が、相続放棄しなかった場合は、父の1億円の借金を相続することになると。”     ↑ 相続放棄をしなければ、銀行預金などプラスの財産も、 借金のようなマイナスの財産も、総て相続します。 借金は、相続人で分担して相続し負担します。 ”どなたかお知恵のある方、教えていただけますでしょうか”     ↑ 遺産を計算して、プラスが多ければ相続し マイナスが多ければ相続放棄、というのが 普通です。 とりあえず、専門家と相談しましょう。 重要なことで、判らないことは、お金を出して 専門家に相談しないといけません。 相談だけなら数千円です。 わずかな手間暇を惜しむべきではありません。

piyo95
質問者

お礼

貴重なお時間を割き、アドバイスを下さり誠にありがとうございます。 父の最期が近づいております。と同時に、兄の言動に驚き、混乱してしまっていました。 このアパートの借金を盾にして、相続拒否にもっていこうとしているようです。 現在、税理士さんのアドバイスで、兄嫁を父の養女にしたそうです。 おっしゃるとおり、一度専門家に相談してみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pest
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.2

死後3ヶ月相続放棄-危険な橋は渡るの止めましょう

piyo95
質問者

お礼

アドバイス・ご回答ありがとうございます。 父の最期が近くなるにつれ、兄の言動がおかしくなってきております。 危険な橋を渡り、悔やむことにならないようにしっかりしたいと思います。

回答No.1

  誰が相続するか・・・・ お母さん・・・・存命ならですが.... お兄さん、あなた お母さんが存命なら3名、そうでないならあなた方兄弟の二人です 但し、分配はあなた方で相談してください 貴方が相続放棄すれば、借金も放棄します 相続とは資産と借金の両方一緒です、どちらか一方はできません なお、お兄さんは連帯保証人なので借金の放棄は出来ません  

piyo95
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 母はすでに亡くなっており、兄と私の2人兄妹ですが、兄が自分で全部もらうつもりであちこちの税理士さんやプロの方に相談をもちかけているようです。また兄嫁も、知らない間に父の養女となっており、混乱してしまっています。一度しっかり話し合いの場をもちたいと思います。お忙しい中、お時間を割いてアドバイスくださり、誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 債務付アパートの相続と保証人について教えて頂きたい

    債務付アパートの相続と保証人について教えて頂きたい 父名義の土地に父名義のアパートを大東建託30年一括借上で建てようとしています。 頭金1500万 借入金3500万 連帯保証人兄(長男) 担保に建設するアパートと土地を入れる予定です。 その場合、父が亡くなると兄がアパートを相続する予定ですが兄が順調に債務を支払えば問題ないと思うのですが、もし支払が滞ると財産放棄をしていない場合は、残りの借入金は自分(次男2人兄弟)にも銀行に対して支払い義務があるのでしょうか? 又、兄がアパートを相続して債務者となった時、銀行から新たに連帯保証人が必要といわれないでしょうか? 父は、もし駄目になったとしても担保を取られて終わりになり私には迷惑はかかってこないといいます。 私自身は30年一括借上のシステムにも不安があります。よろしくお願いします。

  • 相続放棄について

    父、兄、私の三人暮らしをしています。 父が土地、兄が建物名義の家ですが、父の体調がよくありません。 万が一に備えていろいろ調べています。父には借金が多々あるようです。なのでもし父が亡くなれば相続放棄をしようと思っています。私と兄が相続放棄をした場合、私達は家に住めなくなりますか?

  • 相続放棄について

    こんにちは、相続の事で教えて下さい。 4年前に父親が亡くなっています。 父の相続は、私の兄が相続した。と聞いていた為、私は相続していないと思っていました。 ところが先日、市役所から父の固定資産税の請求が来ました。 市役所に確認したところ、兄と私が父の財産を半分ずつ相続してる、と言うことでした。 兄も2年前に亡くなっています。 家庭裁判所に相談したところ、相続放棄が認められるかどうかは分からないが、 相続放棄の手続きを行って下さい。と言われましたので、手続きを行いますが 相続放棄が、認められなかった場合は請求のあった税金を払わなくてはいけませんが 土地と家以外に何を相続してるか分からないため、父に借金等があった場合のことを考えると不安です。 仮に父に借金があった場合、父が亡くなり私が相続人になってから、 何年間請求が無かったら、その借金を支払わなくて好い。と言うことはあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 大東建託の30年一括借り上げ返済?だと思いますが、私は知りませんでした

    大東建託の30年一括借り上げ返済?だと思いますが、私は知りませんでした建築が始まるまで。しかし、一緒に住んでいたのに、急に父と兄の折り合いが悪くなりすべての財産を相続させないと言いはじめました。 大東建託のその契約など一切知りませんが、父に、連帯保証人になってくれと言われました。 しかし、私も結婚していますし、連帯保証人なんて、大東建託に関わらずなりたくないと思っています。 中途半端に土地なんて(お金ではないし)持っているから、兄は恐らく相続税対策として考えたのかもしれないですし、もしくは、父が亡くなったとき、その権利(土地や賃料、返済)を請け負うことになるでしょうから?プラスと考えて、それでこの計画を持ちかけたのかもしれません。 私が知っている限りでは、他の土地に抵当権をつけた上に、借金数億ぐらいかなと思います。他にもいくつか土地があるので、どの土地に抵当権をつけたかはわかりません。ただ、建築が完成すれば、そこにも抵当権をつけるという形になるとは聞いています。 話が前後しますが、兄に一切の財産を渡さないという父。公正証書によって、相続から除外?するというのです。遺言書の効力がどこまであるか無知で私にはわかりません。ですが、そんな公正証書によって、相続から外せるものなのか、また、連帯保証人にならなければ、兄に財産を受け取る権利もなくなるのか、私にはまったくわかりません。 本来なら私は兄が継いでもらうのが一番だと思っているのですが、父は頑固で言うことを聞かず、兄から自筆で拇印の財産放棄の念書まで取ってあるというし、どうしたらいいのかわからず、本当に困り果てています。 兄は戻るつもりも、面倒をみるつもりないと言ってますし、父もそのつもりでいるようです。今後兄はどうなるのか、また、私はどうしたらいいのか、話が前後したり支離滅裂かもしれませんが、どうかお知恵を貸していただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 また、兄がしていたことなので、まだ大東建託のシステムがわかりませんが(少しずつ調べていますが)マンションを建てることによって、何か利益になったことはあるのでしょうか? 例えば、税金の戻りがあるとか・・・ 本当にまったく把握出来てなくて、申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 相続放棄について教えてください。

    父が亡くなり、相続の事で悩んでいます。 遺されたものは今母が住んでいる土地と建物のみで、借金はありません。 その土地建物の相続は母1人がするので、子供である兄と妹は相続放棄の手続きをしてほしい。 それで、母が亡くなったら兄と妹でその土地建物を相続することになる。との事でしたが、一回放棄したものを、母が亡くなったらまた相続できるのですか? また、私達子供2人が相続放棄しないと母がその土地に住む事ができなくなるのですか? 相続放棄する意味はありますか?

  • 借金の時効と相続放棄

    父が借金を返済返できずに死亡しました。金融機関からの借金であり最終の催促から5年が経過しています。父の資産はすでに任意売却しているため相続する資産はないです。この場合は相続を放棄しないと負債を相続してしまうことになるのでしょうか? 父の借金の連帯保証人に母はなっていました。母は相続放棄しても連帯保証人としての債務は消えないと考えてよいでしょうか? それとも連帯保証人にも時効は成立するのでしょうか? また、父が死亡する直前に父の弟が亡くなったので弟の財産を父は相続する権利があり その父がなくなっているので母と子供(私)に相続権があるということでした。父の弟は独身のため妻子がいません。父の弟の財産を相続するということは父の財産を相続することになり限定承認をしないと父の弟の財産は相続できないのでしょうか? 複雑ですがよろしくお願いします。

  • 相続放棄について

    父、母、兄、私という関係で先日父が死亡しました。 兄は実家で世帯を持ち、私は離れて暮らしています。 で兄に家を継いでもらう事となるので私は相続放棄しようと思っているのですが、 (ちなみに財産は家土地ぐらいで貯金も借金も無いみたいです) 1. 相続放棄手続き(申述)って必ず必要というか、皆さんやっていらっしゃるのでしょうか? (遺産なんて欲しくないよ、という人の場合) 2. この手続きを怠るとなにか不都合が出てきますか? 3. 銀行の通帳解約に相続人の実印などがいるそうですが、相続放棄したら私のは必要無いですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 相続の放棄

    本日(8月26日)、父から簡易書留で「遺言」が送られてきました。 遺言の内容は、 『一、父(○○×)の全財産及び権利を実子○○△に譲る。 一、密葬事(戒名無しで法名碑に俗名(○○×))とする事。 遺骨は粉砕にて墓に入れる よって法事は無用 平成19年8月22日書く (住所が書かれています) ○○×』です。 後は”家計図”が添付してあるだけです。 これだけでは亡くなっているか分かりません。 ただ、8月24日に母から留守電が有りました。 私の名前を泣きながら言い電話が切れていました。 仕事で大変忙しい状況でしたので、その時は連絡は出来ませんでした。 本日、文書が届き連絡しましたが、出ません。 現在どのような状況になっているか確認できていませんが、おそらく父が自殺をして亡くなっていると思われます。 理由として思い当たる節があるので。 私は現在東京都在住ですが、父が暮らす実家は宮城県です。 父は農家を兼業で営んでおりますが、昔から借金が1~2千万あります。 私は二年前に東京に移住しましたが、移住する前に借金を整理をしようと思い、その時に借金の金額を確認しましたが、約1500万円でした。 ほとんどが農協から借りているもので、土地(田んぼ等)と建物が担保になっていました。 その時は整理して約1千万になり、今後の返済にもある程度の目処は付けたつもりでいます。 あくまでも返済するのは父ですが。 私は昔から父がなくなった際は、相続放棄をしようと決めておりましたが、いくつか気になる点があるのでご相談に乗って頂ければと思います。 もっとも知りたいことは、【私が相続の放棄をした場合に他の人に迷惑がかかる可能性があるのか】ということです。 その前に私の家族関係についてですが、実家には祖母、母、父が暮らし、私を含め4人の兄弟(兄1、妹2 ※私は次男です)がいます。 兄弟は実家ではなく別でそれぞれ暮らしています。 (1)今回の遺言書によると父の財産は全て私1人に相続されるように見受けられますが、母、あるいは他の兄弟に相続される可能性はありますか。 (2)もし相続されるのであれば、今上げた全ての家族に相続の放棄をさせようと思います。 その場合には誰が債務を引き受けることになるのでしょうか。 (3)また、相続人になりうる人物が全て相続の放棄をすることは可能でしょうか。 (4)また、その場合には借金などはどうなるのでしょうか。 ほとんどは先ほど記した通り土地建物が担保となっており、連帯保証人はたてていないはずです。 (5)ただ、奨学金が連帯保証人をたてているはずですが、父がなくなった場合は連帯保証人に支払義務が生じるのでしょうか。 それを放棄することは出来ないのでしょうか。 ご回答お願いいたします。

  • 借金の相続

    私の主人が相続する借金について教えてください。  まだ健在ですが被相続人は主人の父です。(母は死亡しています) 法廷相続人は次男の主人と、主人の兄の長男です。  父の財産はマンション数棟と路線価のない雑種地と現金と、マンション建築の際の借金が1億円残っています。(経営悪化状態)  父の指示で、長男には全ての現金と自宅と、マンション全てです。次男の主人は路線価のない小さな雑種地のみです。   このことに不満はありません。  しかし、借金の相続は法定相続人に全てにあります。 ということは、1億円の借金の相続を主人も相続するということです。  これにはどうしても納得がいくものではありません。 かといって相続放棄すれば、小さな雑種地さえももらえせん。  父はそれを私に指摘され気付きましたが、どうするということもなくこのままの相続にするみたいです。父は長男をとても嫌っていますが、いじめられるのが怖いので何もいえません。  父が死んで、マンションの名義が長男になり、連帯保証人に長男の妻がなります。 主たる債務者は長男です。 (1)銀行からみたら、借金の返済は当然、債務者と連帯保証人ですが、債務者が借金が払えなくなった場合、連帯保証人と借金の相続者とではどちらに督促の優先順位があるのでしょうか?  もちろん、マンションを売って残債にあてるしかないですが、それでも足りない場合も考えられます。 (2) また、父が死んだ際に、長男がマンションの債務者になり、私の主人も連帯保証人にさせられるという事はありますか?  (3)マンションをもらえないのに借金は相続するしかないのでしょうか?  何かいい方法はないでしょうか?    

  • 相続放棄したい。誰かいいお知恵を!!

    父が他界しました。まさか、父に多額の借金があるとは知りませんでした。葬儀の後に母からその話を聞いたときは、正直頭の中が真っ白になりました。わかっているだけで1000万円近い借金、しかも、父が勝手に申し込んだ(申し込んでいるであろう)借金がまだまだ、いくつも出てきそうです(確認できません)。家も抵当に入っていました…。 私は、兄弟2人、兄がいます。もちろん兄弟とも家庭を持ち、子どももいます。こんな借金を相続するとなると私たちの家庭まで崩壊です。 そこで、相続の放棄をしたいと考えています。ただ、私たちが勝手に相続を放棄すると、親戚に多大な迷惑がかかる恐れがあります。 いろいろ調べたのですが、相続の継承権?は第3位まであるとのこと。父の両親は亡くなっています。父の兄弟で生存しているのは、父の兄だけです。 そこで質問なんですが、私たち家族が相続放棄した場合、当然第3位の継承権のある父の兄に相続権が行くと思います。その他にどんなところに相続権が進むのでしょうか。死んだ姉さんの子どもにも及ぶのでしょうか?また、母方の兄弟にも相続権は継承されるのでしょうか? いろいろわからず困っています。相続放棄は死後3ヶ月以内となっています。急いでいます。どなたかいいお知恵をいただきたいと思います。よろしくお願いします。