- ベストアンサー
鉄道・飛行機の行き方、運賃について。
6月初めに障害のある子が修学旅行で札幌から東北に行きます。 万が一旅行先で倒れて旅行を続けられなくなったら現地まで迎えに来てくださいと言われています。 自分自身も修学旅行でしか道外に行ったことがなく、何をどう調べたらいいのかわからず困っています。 札幌→青森 札幌→秋田 鉄道、または飛行機を使う場合の行き方(乗り継ぎ含め)や、出来ればそれぞれの運賃(往復、片道)なども教えてください。 わかりづらくてすいません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
緊急のため、旅行会社の連絡先を聞いておいて下さい。 万一の場合はそこに連絡すれば、向こうはプロ 早い、安い、丁寧で手配してくれます。 それに従えば間違いはないと思います。 料金も後払いにもなる可能性があります。 私はうちの子がアメリカ留学中に学校から病気のため引取りを言われ パスポートの緊急発券(1時間)をして、その場で学校の 旅行会社に航空券とホテルと日程の手配を頼みました。 ESTA(電子渡航認証システム)(これも教えてもらった)は自分で申請し 次の日に空港でチケットをもらい、ほぼ日帰りで帰って来ました。 乗り継ぎ便がなかなかとれず、一部正規料金もあったため50万円(後払い)かかりました。 もう一度言います。 学校指定の旅行会社に確認するのがベストです。 国内ならなんとでもなりますよ。 何もなければみんながハッピーですね。
その他の回答 (5)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
まず学校から生徒に手渡される修学旅行のしおりがあるはずです。 しおりには何処から電車に乗るとか、何処らバスに乗るとかが必ず 書かれています。もちろん宿泊先も書かれていますから、今の内に 色々と調べられた方が良いでしょう。 乗り継ぎや運賃等を教えてと書かれてますが、札幌、青森、秋田と だけ書かれても、駅だけでも何十や何百ありますので、何処に観光 に行くとも書かれてませんから、それを教えて欲しいと言われても、 どのように答えて良いのか悩みます。 しおりをとにかく見ましょう。駅名が書かれていれば、その駅に電話 をすれば、往復だろうが片道だろうが詳しく教えてくれますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 しおりは親向けにも出されており、宿泊先の住所などは書かれています。 行きと帰りだけ列車を使い、観光は貸切バスで回るようです。 目安の各時間は書いてあります。 行き先が青森・秋田でも駅だけでそんなにたくさんの数があるんですね。知りませんでした。 肝心な宿泊先の電話番号が抜けていて、近直緊急連絡先の用紙と共に配られるようです。 一応子どもにはテレカを持たせ(携帯は却下されました)毎晩家に連絡を入れるように言ってあります。 説明不足で申し訳ありませんでした。 自分の時代と違い、第一子で今の修学旅行の情勢が全くわからず不安だけが膨らんでいました。 健常児なら問題ないことだと思いますが、障害のある子どもを海を越えて旅行に行かせるということにばかり不安が増してました。 障害があるからとせっかくの旅行を諦めてほしくなかったのです。 こればかりは障害児を持つ人でないとわかってもらえないことかもしれませんが。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
一番いいのは 札幌駅のみどりの窓口で聞くのが良いと思います 閉まっていても駅員さんでも教えてくれますよ 大きい駅ですから
補足
回答ありがとうございます。 閉まってても対応してもらえるんですね。 普段子どもの通院や買い物でも地下鉄やバスで行ける範囲の札幌内しか行かないので、汽車はもちろん飛行機なんて当然使ったことがないので、本当に何もわかりません。 みどりの窓口で対応してもらえるならそれが一番確実ですね。 ありがとうございました。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
旅行中の急病の場合、どこの病院に搬入されるかは 流動的な面があるだけでなく、東北地方の場合、その 場所に直接行くより、時間次第では他の場所経由の 方が速いことが少なくありません。 例えば、秋田の場合、最終便は19:15に飛んでしまい 次は翌朝になりますが、実は19:50に青森便があり、 21:05に青森に着きます。さすがにそこから秋田には 大変な距離がありますが、もし、入院先が大館あたり だとするならば、青森経由という選択肢もありです。 ですので、連絡を受けたその場で、スマホなどで検索を 掛けた方が絶対に正解、事前に聞いていてもほとんど 役には立ちません。 これが東京などだと、ある程度絞りは効くんですけどね。
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですね。搬送先の病院や飛行機でもそんなにタイムラグがあるんですね。 最悪迎えに行かなければいけないということで不安が色々増してました。 もう少し情報を集めたいと思います。
子供が倒れて病院に連れていくはずなので 保護者には教えてくれるはずなので 旅程を確認しておけばいいのではないかと
お礼
回答ありがとうございます。 旅程は親向けの資料も配布されており、確認済みです。 子どもの発作は大抵夜に起こることが多く、先月から病院とも相談して薬の量を増やしたり、子ども自身もなるべく早く寝るなど体調管理を気をつけてます。 携帯禁止なのでテレカを持たせ、毎日家に連絡を入れるように言ってあります。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
駅名さえわかればYahooのサイト「路線」やスマホアプリ「乗換案内(など)」で細かく検索できますよ? 何時のどの電車に乗ればいいとか区間ごとの運賃まで。
お礼
回答ありがとうございます。 そういうサイトやアプリがあるんですね。スマホに替えたばかりで勉強不足でした。 子ども3人と自分の病院の予定だけでアタフタしてました。 先月から病院とも相談して薬の調整をしていて、無事に旅行から元気に帰ってくるのを心配しながらも待つばかりです。 障害児は大人なしくしとけ、なんんていう人もいますが、今の社会だからこそどんどん外の世界に出て行くべきだと思ってます。 だから最悪のことがあったとしても子どもがみんなとの旅行を楽しかったと言ってくれるように、親として出来る限りのサポートをしてあげたいのです。 教えて頂いたサイトやアプリをやってみて、色々調べてみたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。学校指定の旅行会社に確認するのが一番確実ですよね。 言い訳かもしれませんが、初めての子が障害児。それも年々と症状がひどくなってくる。 行けるとこまでは健常児の友達と同じことをさせてあげたい、子どももそう願ってる。 そういう親の気持ちを考えずに批難するだけの人を正直可哀そうだな、と思います。 もう一度学校に確認しようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。