• ベストアンサー

iTunesの使い方

iTunesの使い方について教えてください。 パソコンを買い替えたため元々WMAに保存していた音楽をUSBを使って新しいパソコンに入れ替えています。 訳あってiTunesを使用するためUSBよりiTunesに入れています。 変換は問題なくできているのですが同じアルバムなのに分かれて表示されてしまいます。 どうすれば1枚のアルバムとして登録できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.1

コンピレーションの一部として設定すると1枚のアルバムにまとまります。

参考URL:
http://support.apple.com/kb/TS1468?viewlocale=ja_JP
koisurumo
質問者

お礼

ありがとうございます。 できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手軽にiTunesのライブラリをWindowsMediaPlayerに写す方法

    現在私はAACによってiTunesによる音楽管理を行っています これを手軽にWindowsMediaPlayer11に写す事は出来ないのでしょうか? というのはまずAACで管理しているためWMP11で読み込めるWMAかMP3に変換しないといけないのが一つ そしてもし出来たとしてもどうもiTunesのフォルダ分けでは同じアルバムでも複数のアーティストが参加したアルバムは一つのアルバムではなくてそのアーティスト毎の複数アルバムとして登録されてしまうようなです 手軽に簡単に変換を行いWMP11に登録する方法はないのでしょうか?

  • iTunesへの取り込みについて

     パソコン初心者です。  拡張子WMAの音楽データを  iTunesへ取り込む方法を教えてください。  保護がかかって変換できないメッセージが  出ます。別の拡張子へ変換しなくてはならない   のでしょうか。

  • itunesの使い方

    PCに取り込んである音楽をitunesでAACに変換し携帯で聞こうと思っています。とりあえずitunesをインストールしたのですが、変換ができません。保護されたWMAフォーマットのためだとエラーメッセージがでます。変換は無理なのでしょうか?

  • Windows Media PlayerとiTunesについて

    現在WMP10を使用しています。MP3プレーヤーを購入したのでiTunesをダウンロードし、WMAからMP3に曲を変換しました。そうしたら、iTunesだけでなく、WMPの方にもMP3拡張子の曲が保存されてしまいました(同じ曲でもWMAバージョンとMP3バージョンの2パターンが保存されている状態です)。同じ曲やアルバムが2パターン入っているのはとても見づらいし、WMPでMP3バージョンは使用しないので、どうにか削除又は表示させない方法はないでしょうか?ちなみに、WMP→ツール→オプション→ファイルの種類でMP3のチェックボタンをはずしてみたのですが、ダメでした。どうすればいいのでしょうか?どなたかご回答お願いいたします。

  • iTunesが使いこなせない…

    最近iPodを買ったので、もともとパソコンに保存していたmp3の曲をiTunesを使って移動しようとしたところ次のようにするやり方がわかりませんでした。 1.すでにパソコン内でフォルダ分け等をして整理していた音楽データが、iTunesに取り込んだ際順番がバラバラになってしまいわかりづらくなってしまいます。うまく整理する方法はありますか?(アーティスト名のフォルダ→アルバムのフォルダ→アルバム内という形にしたいのですが…) 2.曲を(パソコン内から)iTunesに入れた際、音楽のタイトル等をネット上から取得はできますか? 3.2台のパソコンに違う音楽データが入っていてその両方にiTunesをインストールします。そしてその片方からiPodに音楽をいれ、もう一方からiPodに曲を追加しようとしたら「このiPodは[]他のiTunesライブラリにリンクされています。このiTunes音楽ライブラリにリンクを変更し、このiPodにすでに入っている全ての曲とプレイリストをこのライブラリの曲とプレイリストに置き換えてもよろしいですか?」と表示され追加できません。どうしたら追加できるのでしょうか? 長くなってしまいましたがどなたか回答お願いいたします。

  • iTunesの音楽ファイルをパソコンを初期化するためにiPodにすべて

    iTunesの音楽ファイルをパソコンを初期化するためにiPodにすべて移し、 初期化後Pod野郎というソフトを使ってiPodからパソコンに移したのですが、 そのmp3データをiTunesに登録すると、 以前使っていたアルバムアートワークの画像アルバム名などがが自動的に登録されてしまいます。 画像自体はもう削除したので存在しない、アルバム名もItunes上ではなく音楽ファイル本体のプロパティをみても何も登録されていないはずなのですが、これはなぜなのでしょうか? パソコンは初期化したので以前のデータが残っているとは考えにくいです・・・ mp3のデータ本体に何か問題があるのでしょうか? アートワーク、アルバム名が表示されないように、iTunesの画面上のだけでなく、根本的に直したいのですがどうすればよいでしょうか?

  • iTunesを移動したい

    iTunesを移動したい ご閲覧ありがとうございます! 普段WIN XPでiTunesを使っているのですが 最近Cドライブがいっぱいなのか 音楽CDからインポートしている途中にパソコンが勝手に切れてしまいます; アルバムをインポートしていると必ず4曲目あたりで勝手に切れます。 今まで保存していた画像などは 違うドライブ(外付けHDD)に移動してみたのですが iTunesを移動することは出来るのでしょうか? アルバムからインポートしている音楽もありますが 違うドライブ(外付けHDD)に保存している音楽もあるので 移動したことにより、プレイリストなどが稼働しなくなったら‥と不安なのです; もし移動できるなら どのフォルダ(?)を移動すればいいのでしょうか‥? また、パソコンを買い換えたとしたら、iTunesをプレイリストなどそのままで使用することは出来ますか? よろしくお願いいたします。

  • iTunesでWMAファイルに変換

    iTunesでWMAファイルに変換 先日iTunesにMP4ファイルを取り込んだのですが、WMA形式に変換してSDカードに保存したいと思っています。 イマイチやり方が分からないのですが、どこからできるでしょうか?

  • iTunesでの音楽保存について

    拝見ありがとうございます。 早速質問なんですが、自分はいつも音楽をiTunesでMP3のビットレート128Kbpsに変換しています。 その時いつも変換した音楽がiTunesの中のiTunes Musicというフォルダに保存されるんですが、変換した音楽のアルバム名、アーティスト名などでさらにフォルダが分けられてしまうんですが、このようにiTunes Musicというフォルダの中で自動的にフォルダ分けされずに済むにはどうせればいいでしょうか? 解る方お願いしますm(__)m

  • iTunesの使い方

    iPodを購入しようと思っています。 「iTunesの使い方」で検索したのですが、私のやりたい方法の解説がありませんでしたので、 お聞きします。 現在、音楽データはすべてパソコン内にありまして、すべてがWMV形式になっています。 これをiTunesを使ってiPodで使用できるAAC 128kbps に簡単に「ドラッグアンドドロップ」 で変換して、iPodへ保存したいのですが、そのようなことはできるでしょうか。 フリーソフトを使用せずにiTunesでできるのかを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • Brother MFC-j939DNで網掛け部分に指定以外の線や模様が入って文字が読めない問題が発生しています。
  • Windows10/8.1で無線LAN経由でBrother MFC-j939DNに接続していますが、網掛け部分に文字が読めない問題が発生しています。
  • Brother MFC-j939DNの利用中に、網掛け部分に予期しない線や模様が表示され、文字が読めないという問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう