• ベストアンサー

二人目が産まれて上の子につらく当たってしまいます

konami_minamiの回答

回答No.6

イライラする気持ち、多分あなただけではないはずですよ。みんなおんなじ経験をしてきてるんじゃないかなと思います。もちろん自分もその一人ですが(苦笑)。 まずはお風呂ですが、首の座った赤ちゃんから使えるお風呂用の浮き輪が売っていますから、それを利用したらいかがですか?お兄ちゃんを洗っている間も湯船に浮かべておけますし、それが心配なら、お風呂用ベビーチェアを利用してもいいと思います。湯船に入れず洗い場に寝かせて(座らせて)おくもの。そのまま洗えるし楽だと思います。買うのが高いと思われるならレンタルでもあります。 そうやって一度に入浴を済ませればひとつ楽になりますよね。 また赤ちゃんを寝かせてる間お兄ちゃんを一緒に寝かせてしまえれば楽だけど、寝ないようなら、その間だけでも別室でビデオを見せておいたり、何か他に気をそらせておいて、赤ちゃんが寝たら一緒に2人きりでとことん遊んであげるのはいかがですか(音が大きく出ない遊び方もあると思います)。 望んでお兄ちゃんになったわけじゃないと思うので、お兄ちゃんなんだから、とか大きいんだから、とか言わず(思わず)に、「まだ生まれて2年しかたっていない」って思えば、言うことを聞かないことも大声出したり、赤ちゃんに嫉妬してママにもっと遊んでもらいたいって思うのは仕方ないことだと思えませんか。 うちは次女が小4なんですが、甘えたり時もあるようで、そんな時はいまだに「まだ9年しか生きてないんだから」って思って甘えさせています。ま、それだけではだめですけど(苦笑)。 お兄ちゃんもまだまだママが恋しいんだと思いますよ。 ママしかいないんですもの、頼れる人が(日中はパパは不在だと思うので)。 もうしばらくしたら、きっと妹とお兄ちゃんで仲良く遊べる日がきます。それまでがんばってくださいね! たまにはパパにお願いしてリフレッシュ、できるといいですね。

Fjino
質問者

お礼

ありがとうございます。子供が寝てから冷静に考えると子供は全然悪くないと思います。お風呂や寝かしつけ実践してみます。

関連するQ&A

  • 二人目出産後、上の子を叱ってばかりです。。。

    2歳8ヶ月の男の子と、2ヶ月の男の子がいます。 下の子が生まれてから、上の子を叱ってばかりです。 頭の中では「上の子優先」で行こうと思っているのに、赤ちゃんの世話で一杯いっぱいで、しかも反抗ばかりの長男にキツく当たってしまいます。 次男は口唇裂をもっており授乳に時間がかかる事と、昼間あまり寝てくれない事、夫が仕事で遅いため育児は全て私がやっている事などが重なり、長男のために時間を割いてやることができないのです。私の要領が悪いのかもしれませんが。。。 長男の食事・お風呂・トイレの世話だけで精一杯で、一緒に遊んであげる時間があまりありません。 そればかりか、わざと家事や赤ちゃんの世話の邪魔をしてくる長男に対して、毎日のように怒鳴ってしまうのです。 次男が生まれるまでは、長男と二人仲良く暮らしていました。2年半、ずっと大事に育ててきました。育児もしつけも頑張ろうって思ってやってきました。。。でも、この2ヶ月間で、その関係がすっかり崩れてしまって、長男が不憫に思えてなりません。 睡眠不足と疲労が溜まって自分自身も辛いのですが、長男のことを考えると、このままではいけないと思います。 2人目育児、上の子とのコミュニケーションはどうしていましたか?アドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 二人目は上の子と何歳あけるのがいいと思いますか?

    子供が1歳を過ぎ、周りの人達から「二人目の予定は?」と聞かれる事が多くなりました。 私も、子供は大好きでもっと欲しいと思っているので作る予定ではあるのですが、何歳ぐらいあけるといいのか悩んでいます。 最近友人が丸々2歳違いで子供を産んだのですが、上の子がおむつ離れしていない時期にツワリがヒドかったのでかなり苦しんだと聞き、私もまだ次の子を妊娠するのは大変かなと思いました(苦笑) あと、知り合いの人は3歳違いだと受験が重なるから色んな面で大変だと言っていました。 (上の子が大学入試の時、下の子は高校入試とか) 「何歳違いが一番!」と言う事がないのは分かっているのですが、参考までに皆さんのご意見・体験談を聞かせて下さい。

  • 上の子が下の子を叩いたり!

    2歳半の男の子と7ヶ月の男の子がいますが上の子が下の子をおもちゃで叩いたり、つかまり立ちしてたら倒したり、はいはいしてたら背中を踏んづけたり、顔を床に押し当てたり奇声を上げたり・・・とにかく酷いです。他の方の意見なども読ませていただきましたが上の子はまだしゃべれず単語などが言える程度で、こちらの言うことは理解できてることが多いです。以前は見てないときだけやってたのですが今は見ていても激しくやってます。最初は少し大きな声で怒ってましたが効果なく、言い聞かせてみたり、見ない振りしたりいろいろやってますが酷くなるばっかりです。上の子にかまってとよくありますが、やられている下の子をいつまでも放置はできずかばってしまうしどうやってもこの年齢同士構わないでいるのは無理です。上の子が甘えたいだけってのは分かっていますが、家事しながら下のこの世話様子を見ながら上の子に構う・・・、同じ経験をされた方やアドバイスお持ちの方お願いします。

  • 下の子を叩きます。

    2歳半と4ヶ月のなる女の子の母親です。 上の子が下の子におっぱいをあげたり、抱っこしたりすると下の子を叩きます。 可愛がる時やお世話するときもあるのですが、叩きます。 ママ友の同じ年齢の状況の子供達は下の子に暴力をあげたことは一度もないといいます。 そして上の子はおもちゃでもおもいどうりに遊べばないとおもちゃを投げたり大声を出したり地団駄を踏んだり、お友達のおもちゃを奪います。叩きます。 なんでうちの子だけが…親の愛情が足りないのか…悲しくなってしまいます。 もう怒っても余計反発するので怒らないほうがいいんじゃないかとも思ってしまいます…。 怒ったってもうこれがこの子の性格なんじゃないのかと… よく分からない文章になってしまいましたがなんだか育児に自信がありません、誰か教えて下さいお願いします。

  • 上の子への接し方

    もうすぐ6歳になる上の女の子と、2歳の下の男の子がいます。 上の女の子は、生まれたときからずっと要求が控えめで、激しいわがままをいうこともなく、子育てがすごく楽でした。 下の男の子は、生まれたときからよく泣く・全然眠らない・甘えん坊、などとにかく手のかかる子で、2歳をすぎた最近ようやく、料理を作るときに私一人で作れる時間が増えてきたという感じです。(それまでは料理の時も私から離れないので、ずっとおんぶするか、足にまとわりついた状態(しかもずっとギャン泣き)で料理を作らざるを得ない状態でした。今でも、すぐに私の所に寄ってきては相手をしろと要求してくるので、何度も中断されながらようやく作れるという感じです。) 上の子は、「ザ・お姉ちゃん」という感じで、(私や夫も、彼女に対しては固有名詞で呼びますが、弟との会話の中では「お姉ちゃん」「ねえねえ(おねえちゃんのこと)」と呼んでしまっています。) 私や主人が家事や仕事で忙しい時に、下の子が泣いたり色々と要求をしてきたりするとつい、「ねえねえ、○○(下の子)の相手してあげて!」などと下の子の世話や相手を任せてしまいます。 上の子が可哀想と思うこともあるので、機会を見つけては、上の子に母を独占できる時間を作ってあげてはいます。(母と上の子だけでデートをしたり、2人だけで習い事に行ったり。) しかしやはり、上の子の助けが本当に助かるのと、上の子の助けがないと下の子の面倒もみつつ家事などが回っていかないので、ついつい上の子に甘えてしまいます。 でも、日に日に上の子のお世話っぷりが板についてくるのを見ると、申し訳ない気持ちも高まってきます。 私も主人も、自分たち自身が第二子だったこともあり、第一子(しかも長女)のプレッシャー?甘えられない寂しさ?みたいなものを味わったことがなく、果たしてこのまま上の子に甘えていていいのか、それともどこかでやはり上の子をもっと甘えさせてあげるべきなのか、迷っています。 何か良いアドバイス(ご自分が長女・長男だった方のご意見など)ありましたら、お願いいたします。

  • 上の子がどうしても可愛がれない‥

    育児休業中の2児(姉:4歳、弟:0歳)の母です。 下の子が生まれたくらいから、なぜか上の子の振る舞いや態度など、全てにイライラしてしまい、しつけの範囲を超えた怒り方をしてしまいます。 最初は自分でも気が付かなかったのですが、旦那に「何でそんなに上の子を怒鳴るの?怖いんですけど」と言われ、自分でも気にしていると、確かにどうでもいいことでも大声で怒鳴ってしまうし、彼女が甘えて私の体にさわってくると、なぜかものすごく嫌で、思わず払いのけてしまいます。 最初は、下の子を産んで、外界から赤ちゃんを守るための母性ホルモン?(小熊を連れた母熊は危ない‥的な)でも出ていて、小さい赤ちゃんの方をを守るために、危害を加えそうな周囲に対し、過剰反応しているのかなと思っていたのですが、下のが5ヶ月になる現在も、上の子を可愛がれない気持ちが日に日に強くなっているような気がして、自分でもなぜだか分からないので、とても恐ろしいです。 こんなことってあるのでしょうか。 下のが生まれるまでは、とても可愛がっていましたし、楽しく過ごしていました。非常に利発な子なので、最近は私の一挙一動にビクビクし、気を使っているのが分かるほどです。私がいないときは伸び伸びとして楽しそうにしています。 こんなことってありますか? このままじゃいけない、と強く思うのですが、どうしたらいいのか、夫にも誰にも相談できません。

  • 4・5歳以上でも上の子の赤ちゃんがえりってありますか?

    こんにちは。 3歳の娘の母です。 現在子供は娘一人で、 二人目を考えています。 周りのママ友達は上の子と2・3歳差で二人目を出産した ケースが多く、 みんな「上の子の赤ちゃんがえりがすごかった~」 と言っています。 私の場合、もし二人目が産まれたとして、 娘との年の差は4・5歳だと思うのですが、 やっぱりそれぐらいでも赤ちゃんがえりってあるんでしょうか。 赤ちゃんがえりとは言えなくとも、 反抗的になるなど、何か変化が起こるんでしょうか?? ちょっと疑問に思ったので、 一人目のお子さんと二人目のお子さんの年が 4歳以上離れている、という ママさんがいらっしゃったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 上の子(3歳1ヶ月)を叱りすぎてしまいます。

    こんばんは。 2人の子供(姉3歳1ヶ月・弟9ヶ月)を自宅育児中です。 今回は、上の子をしかりすぎてしまうことについてアドバイスをいただきたく投稿しています。 弟が生まれてから、赤ちゃん返りやイヤイヤが激しくなったりと困りごとがありましたが、現在はそれなりに弟の存在を認めつつあります。 最近困っているのが、下の子へ乱暴や意地悪です。(引っかいたり、押し倒してみたり、おもちゃを奪い取ったり) 下の子は、今、何にでも興味がある月齢で姉が遊んでいるものにちょっかいを出してしまいます。 一緒の部屋の中に居るので仕方の無いことだと思うのですが、姉はそれが我慢できないらしく、押し倒してみたり・・・ 「小さい子にはやさしく」「おもちゃをバクッと奪い取らない」など、言葉で言っています。 本人も分かっているとは思うのですが・・・ 喧嘩両成敗的に弟も叱ってみたり、姉の気持ちを酌むようにしてはいるのですが、私自身に限界があり(すぐかっとなってしまうタイプです)姉のほうを叱りすぎてしまいます。 今日も、姉がおもちゃで遊んでいるところに弟が乱入。 最初は「来ないで、触らないで」と言っていて、私も「お姉ちゃんが遊んでいるからね」と弟をその場から離すのですが、またまた乱入。 我慢できずに姉が弟を押し倒し、弟が号泣・・・ また声を上げて叱ってしまいました。 叱られることに慣れてきたのか「もうしない」と言うのですが、その1時間後にまた同じことの繰り返し。 毎日毎日繰り返しです。 叱りすぎて泣かせてしまいます。 育児本を読むと「上の子にこれ以上に目をかけてあげる」ことや、「愛情不足だから下の子に手を出す」的なことが書かれていて、確かに最もだと思います。 上の子が嫌いというわけではなく、下の子に手を出してしまう行為が許せなくて・・・ 上の子は、少し神経質なところがあり、私を弟に取られたと思っているのかもしれません。 その気持ちもよく分かります。 児童センターなどに遊びに行くと、2人の子持ちのお母さんが優しい表情、態度でお子さんに接しているのを見て、自分と比べ落ち込んでしまいます。 いつも時間に追われ、がつがつガミガミしていて、こんな親で子供たちは大丈夫なのだろうかと不安になります。 説明ベタなので上手く伝わっているか不安ですが、3人で一緒に遊ぶアドバイスや、下の子に手を出してしまったときの対処法、感じたこと、なんでも結構ですので、一言お願いできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 二人目出産、上の子への接し方

    こんにちは、度々こちらでお世話になっております。先日、二人目を出産しまして、2歳9ヶ月の息子と1ヶ月半の息子がいます。 上の子はもともと甘えん坊でママっこだったので、下の子の授乳や抱っこにヤキモチをやきます。それは予想通りのことだったのですが、問題は私がその後、上の子をうまくフォローしきれてないことです。なるべく授乳後などは上の子も抱きしめてあげたり、少しでも遊ぶ時間を…と思い努力はしています。しかし、朝起きてから夜の寝かしつけまでをほぼ一人で行っているため、どうしてもバタバタしてしまい、イライラすることも多くなってしまいました。上の子の癇癪やワガママにもつい冷たい態度をとってしまったり、遊び相手もあまりしてあげられていません。毎日寝顔を見ては、ごめんね…と反省する日々が続いています。しかし、上の子は本来なら下の子を嫌いになってもおかしくないと思うのに、下の子をイイコイイコしたり、泣いてたら手を握ってあげたり抱っこしようとしてくれたり、ほかにも優しいところがいっぱいです。きっとたくさん我慢してることがあるのに、頑張ってくれて、私はその頑張りに甘えているように思います。もっともっと上の子の相手をしてあげたいのに、いざとなるとなかなかできず、後回しになってしまい、とても申し訳ないです。でもこのままではいけないと思い、二人目、三人目を育てている方にお聞きしたく、質問させていただきます。 二人目三人目を出産後、どのように上の子に接していましたか?どんな点に気を付ければいいのでしょうか。最近、上の子の情緒が不安定なのは見ていてわかります。どうにか今の状況を打開したいです。どうか、皆さまの知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • 保育園に下の子を預けると上の子は?

    私の住む自治体では保育園に上の子供が在園中に下の子供を預けると、下の子供が1歳6ヶ月になった時点で退園しなければならない規定があります。 これって普通ですか?二人とも完全に預けるとしたら、下の子が1歳6ヶ月になるタイミングで上の子が小学生にならないといけないというわけですよね?四年も空けて二人目作るとか年齢的にも厳しいんですけど! こんなルールおかしくないですか?

専門家に質問してみよう