• ベストアンサー

「方向」が入った曲と言えば?

hazarの回答

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.56

こんばんは alterd 様 おっしゃられてた通りになられましたね、ネイマール 2 点 … niten … s … … turukamejirou 様 も、カメノテとは似てん非なるビーフシチュー … に 御舌鼓を打たれ、無事御帰りに … moyomoyo 様 も、白雲浮かぶ青空を背景 に、長い髪の揺れる大人びた御姿で、小さな画面に御尊顔を御近づけ下さり … … marc 様 が、審判についておっしゃられてたのも、正にその通り … 流しちゃう と、どんどんやるようになって、さんざやられてた人が、とうとうやり返した のが目立ったりして、レッド & PK とかになっちゃうと、実に後味悪く … … どれが流してよくて、どれがいけないのかなんて、こういうふうに最初に 仕切っておかないと、あいつは最初からずっとやってたのに、何で今更俺なんだよ、 とかなるだけで、観てる方も、卵が、鶏が、ってね … しかし marc 様 の 御話が、解り易くて面白過ぎ、何か別に試合観なくても、いい気もしちゃう程 … … いや、やっぱ観てから直ぐ御話伺うのがいいなぁ、それで観る前には … … alterd 様 の予想とか御希望とか伺っておくと、そうなるので猶面白く … … 御二人で、タコのマルコとイカの(… 画家の …)ルカでしょうか … あの タコ好きだった … 母が教えてくれたんです … あなたが知らないなんて … と … http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%A6%E3%83%AB_%28%E3%82%BF%E3%82%B3%29 … 懐かし … 不思議なパウル … 旗の付いた箱に、餌が入っているのを二つ 入れると、ふわーっと降りてきて、ちょっと見たりして、考えているみたいに してから、スーッと手を伸ばして、どっちかの蓋を開けるのよ、と … にこにこしながら不思議そうに教えてくれた母も、不思議なパウルも、もう居ない … マールタ・シェベスチェーン (ハンガリー語的には、日本人とかと一緒で 姓・名の順だから、シェベスチェーン・マールタ、タル・ベーラ 監督 や ボーク・エリカ 様 のように …) は、ハンガリー の歌姫で、子供の頃から 評判の民謡歌手、ムジカーシュ という ロマ のバンドを従え、世界的には 「イングリッシュ・ペイシェント」 のサウンドトラックで知られてますが、 我々と同世代なので、この頃ではその次の人とかも人気が出てる … http://en.wikipedia.org/wiki/M%C3%A1rta_Sebesty%C3%A9n http://www.martasebestyen.com/?lang=en … ユネスコの大使も … 右の方にあるマジャールとイングリッシュのボタン、 下の方のを押しておきました … 次代の人 … と思われる … 歌姫 … の … Palya Bea - Hoppá http://lyricstranslate.com/en/hoppa-oopsy-daisy-oopsy-daisy.html 最近 moyomoyo 様 の処で また思い出した、宇宙パトロール ホッパ は、 河童 だったけれど … ハンガリー語では、おっと … みたいな … この人には、 Hold という歌もあって、調べたら 月 でした … … ロマ の歌には、ロシア から スペイン、ユダヤ から イスラム、 トランシルヴァニア の 伯爵 やら ヴァンパイア やら、フン 族 の 王 の 血が入り混じっていて、祖国を追われ、流れ行く先々で門を鎖されながら、 あらゆる異国情緒の交錯する、えも言えぬ哀愁と、不思議な懐かしさを かき立てる、郷愁を湛え … 楽園を追われた最初の人間の記憶とか … 洪水で水の上を船で彷徨うとか … の記憶を消すことなく持ち続けなければ ならなかった人々の歌なのかも … と … Sebestyén Márta & Muzsikás - Teremtés (天地創造) http://www.youtube.com/watch?v=CM8A7Sc86PY http://lyricstranslate.com/en/teremtes-creation.html

alterd1953
質問者

お礼

どうもです(笑) >おっしゃられてた通りになられましたね、ネイマール 2 点 いや~。 やってくれましたね。 ただ、PKもさすがでしたし、その前のグラウンダーのコース取りも絶妙でしたが 今度はネットに突き刺さるようなのを見たいです(笑) >しかし marc 様 の 御話が、解り易くて面白過ぎ、何か別に試合観なくても、いい気もしちゃう程 … そうそう。 あの人、どえらく詳しいですからね(笑) >… 御二人で、タコのマルコとイカの(… 画家の …)ルカでしょうか いやいや、marcさんはともかく 私は、スペイン、オランダ戦は全く予想つかなかったです。 とりあえず、ファン・ペルシのヘディングには口あんぐりでしたが(笑) >マールタ・シェベスチェーン ハンガリーもロマが多そうですね。 ロマもユダヤ同様ヒットラーによる抹殺の対象だったようですね。 人間というのは誠に残虐なもので、必ずと言っていい程少数派を迫害してますよね。 まぁ、私も少数派なんでロマのようにしぶとく生き延びます(笑) >Palya Bea - Hoppá いかにもロマの音楽のようですが、やはりどこかイスラムも感じます。 その辺りは流浪の民独特かも知れませんね。 >楽園を追われた最初の人間の記憶とか … 洪水で水の上を船で彷徨うとか … の記憶を消すことなく持ち続けなければ ならなかった人々の歌なのかも … と … 旧約の影響を強く感じますね。 ただ、人間の最初の楽園は、母の胎内であり、腕の中ではないかと思います。 その後、苦難の後に失った楽園を見い出そうとするのが人生なのではないかと考えます。 私は、ようやく楽園の入り口に立てたようです。 >Sebestyén Márta & Muzsikás - Teremtés (天地創造) 崇高ですが、どこか明るくホッとするような音楽ですね。 歌詞はやはり旧約を連想します。 新約は硬直したユダヤの律法やローマの圧政を感じますが 旧約は異民族の侵略や圧政による生きる事そのものと尊厳を保つ事の困難さを感じます。

関連するQ&A

  • 「いつか」「どこか」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「いつか」「どこか」に関連した言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Percy Sledge - When a Man Loves a Woman https://www.youtube.com/watch?v=Y8raabzZNqw Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=bjrOcrisGyI

  • 洋楽でデュエットで歌ってヒットした曲ありますか ?

    それぞれアーティストとして活躍していて、 「Endless Love」や「Up Where We Belong」のように、 デュエット(男性と女性)で歌ってヒットした曲はありますか ? 私自身洋楽音痴ですし ソロの曲でも知らないのに、デュエットでなんてこの曲しか浮びません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 Diana Ross & Lionel Richie  Endless Love https://www.youtube.com/watch?v=KWlGREqtiYA Joe Cocker&Jennifer Warnes Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=omNOcJGyC04

  • 「副詞」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に副詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Nina Simone - Here Comes the Sun https://www.youtube.com/watch?v=T9gMsdNQSUM Led Zeppelin - Achilles Last Stand https://www.youtube.com/watch?v=1t4KLOm7pO0 Bon Jovi - I'll Be There For You https://www.youtube.com/watch?v=mh8MIp2FOhc Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong https://www.youtube.com/watch?v=JvcwhSbWzic

  • 「シャウト」がカッコイイ曲を教えてください。

    タイトル通りです。 「シャウト」がカッコイイ曲を教えてください。 (洋邦問いません) 私が好きなのはこれです。 Janis Joplin - Pearl http://www.youtube.com/watch?v=rsjZ2a8zBnw Otis Redding - I've Been Loving You Too Long http://www.youtube.com/watch?v=BS2wE8rvB5E Joe Cocker - With A Little Help From My Friends http://www.youtube.com/watch?v=3xJWxPE8G2c

  • 「You」や「I」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Glenn Frey - You Belong To The City - https://www.youtube.com/watch?v=j4ueaD22hg8 Bob Marley - I Know https://www.youtube.com/watch?v=b_dYr42x_l0

  • 「be 動詞」が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に be動詞 が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。「~は」とかでも結構です。 新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません。 因みに私はこんな曲が好きです。 Let It Be https://www.youtube.com/watch?v=QDYfEBY9NM4 U.S.A. For Africa - We Are the World https://www.youtube.com/watch?v=9AjkUyX0rVw

  • 「Where」や「When」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「Where」や「When」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 「どこで」や「いつ」でも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私は、こんな感じの曲が好きです。 U2 - Where The Streets Have No Name https://www.youtube.com/watch?v=GzZWSrr5wFI Percy Sledge - When a Man Loves a Woman https://www.youtube.com/watch?v=Y8raabzZNqw

  • 男くさ~い感じの曲を教えてください(^^)

    洋楽でしたら、新旧・ジャンル・ルックスなどは問いません^^; 男くさい曲でも、見た目でも、バンドでも、PVの内容でもOKです。 自分の好きな男くさい感じの曲です↓ ☆Joe Cocker - Unchain My Heart http://www.youtube.com/watch?v=pALWIj9ketA ☆Social Distortion - Machine Gun Blues http://www.youtube.com/watch?v=otZ1SfwbE64 ☆Dezperadoz - Yippie Ya Yeah! (More Than One Good Reason) http://www.youtube.com/watch?v=nfxJfNqsvhk 回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 「我々」あるいは「彼ら」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「我々」あるいは「彼ら」に関する言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 ONE OK ROCK - We are https://www.youtube.com/watch?v=qeh2zscThVw They Say It's Wonderful / John Coltrane & Johnny Hartman https://www.youtube.com/watch?v=w9xOv8r3-XU

  • 「is」や「are」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「is」や「are」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 「~は」に当たるどの外国語でも結構です。 新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません。 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 Howard Jones - No One Is To Blame https://www.youtube.com/watch?v=pekhxxngQ3s U.S.A. For Africa - We Are the World https://www.youtube.com/watch?v=9AjkUyX0rVw