- 締切済み
異常な食欲について
異常な食欲について。 こんにちは。私は18歳の男で、大学生です。 昨年一年間で40kgの減量に成功しました。 しかし、-30kgを過ぎた10月頃より、食への関心が異常に高まり、常に何か食べていたいと思い、 満腹感も無くなってしまいました。それでもそこから10kgの減量を行いましたが、もう食べずにはいられなくなったのと、目標体重に達したので、減量生活をやめました。因みに、現在169cmの57kgです。 しかし、常に頭の中で食べ物のことを考えてしまい、生活が成り立ちません。普通の空腹ではない、食べないと落ち着かない感じです。今、大学は休学していて、心療内科にも通っています。 主治医の先生は、脳が飢餓状態なので、三食バランスよく食べろとおっしゃっているのですが、5ヶ月それを行っても、一行に良くなる気配はありません… 僕はどうすればいいのでしょうか、、、もう食べ物に支配される生活は疲れました。 また、同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nicofoto
- ベストアンサー率47% (464/968)
朝は必ず起きたら散歩してください。 今休学しているという事は、いつも何やっているのか? 家にいてずっと暇を持て余したり、自分の身近にあるPCやテレビや本で時間を浪費しているとすれば、この先悪くなっても、改善することはまず無いでしょう。 走ってますか? 時速8km~10km程度で最低20分程度あるいは3~4km、週4~5日は走る生活をしてください。 そういう体力がないなら、それより少ない距離や時間から始めて、そこに到達するのを目指してから、続けてください。 摂食中枢を刺激するのはドーパミン、満腹中枢を刺激するのはセロトニンという神経伝達物質です。細かい事はさておいて、脳のコンディションは運動習慣で改善することが知られています。 即効性があり、抗うつ薬等より強力な作用があります。 それでもあまり普及しないのは、基本的に運動が嫌いな場合が多く、薬を飲むみたいにホイホイと着替えて外でて走ると言った健康的な気分の人が少ないためです。 また、普段誰か他の人と交流することはありますか? 一般的に見て、適度に疲労があり、適度に刺激的で、人間的な交流もある健康的な生活をしているなら、それでも異常が感じられるなら心療内科に世話になるしかない。 しかしもともとそのような健全な生活が出来ていないなら、あたりまえだなあと言う感じです。 案外人間の心は脆いもので、生活リズムが崩れると途端に頭おかしくなりますよ。 食欲も崩れるし、人間性も損なわれ、体にも不調が出たりします。
- nekomatatabi
- ベストアンサー率33% (7/21)
同じ・・・と言われるとちょっと違いますが やはり、食べても満足感が得られない、少しでも空腹になると いらいらする・・・という状態が続いたことがあります。 そのときは、主治医の先生に おなかがすいたら炭酸水(無糖)を飲みなさい と、助言をもらいました。 はじめはそれでも気持ち悪かったのですが だんだんと体が慣れてきたのか いらいらも、空腹感もほぼなくなりました。 あまり参考にならないかもしれませんが・・・ やっていたのは、常温の炭酸水を500mlのみきることだけでした。