• 締切済み

ネットに繋がずにPCを活用したい

aoyamayoitokoの回答

回答No.3

今や、パソコンはネットにつなぐのがごく一般的になってきていますが、そういうことが当たり前になってきたのはここ10~15年くらいでしょうか。 一方、一般家庭にパソコンが普及し始めたのは、20~25年前くらいからだと思います。 つまり、当初の10年間ほどはネットがない環境でパソコンが普及し始めたということです。 何に使っていたのでしょうか? 人によってそれぞれですが、 文書を作ったり、お絵描きをしたり、音楽やゲームを楽しんだり、家計簿をつけたり、アルバムなどを作って写真を管理したり、住所録を作ったり、年賀状を作ったり、というようなことだと思います。自分もそんな使い方をしていました。 ネットにつながっている方がはるかに便利なのは間違いないですが、つながっていなくても活用できる道はいろいろとあります。

関連するQ&A

  • WindowsのPCで、Macのデザイン

    はじめまして。 PC初心者です。 使っているPCはWindowsなのですが、 デスクトップ画面をMacデザインにできると 風のうわさで聞きました。 設定方法をご存知の方、教えていただけるとうれしいです。 どこかで無料ダウンロードがあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします!

  • フリーソフト

    小学2年生の子供がいます。 子供が出来るような、パソコンゲームで、無料でダウンロードできるお勧めのパズルゲームを、知っていれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • ノートPC vs デスクトップPC

    友人が初めてパソコンを購入します。 「ノートとデスクトップ、どっちがお勧め?」と聞かれたのですが、あまり詳しく説明してあげられなくて困っています。 ・ノートPCは持ち運びできる。 ・デスクトップPCは設置するのに広いスペースが必要 ・デスクトップPCは改造できるらしい? くらいしか答えられませんでした。 友人は未だに悩んでいます。もうちょっと説得力のある説明をしてあげたいのですが、皆さんのお知恵を拝借できませんでしょうか? ノートPC、デスクトップPCのメリットとデメリットを詳しく教えてください。お願いします。

  • 現在のレコーダーを活用したい為

    最近RD-XS57とRD-X7の東芝レコーダーでPCとネットでナビを試みています。このような事は以前は興味がなく、月日が流れてしまいました。RD-XS57はアナログなので今まで録画予約は不可能とばかり思い込み長年再生専用で使い続けてきました。いろいろな機能があることを知り、突然今頃試してみたいと思いつつサポートセンターに問い合わせると、すでに遅しで出来なくなった事がありました。 出来ないまでももうひとつの使い方については東芝側ではサポート外ですので。これをしてみたく質問してみたいと思いました。今出来ることはPCにダビングすることです。バーチャルRDかもうひとつほかの方法があるらしくダウンロードして試してみたいのですが。何しろパソコンにはあまり詳しくなく説明されていても変なダウンロード先がまとわりつき、ダウンロードできません。ダウンロードして活用するにはどうすれば良いのかということからわかりません。(^_^;)時代遅れの為おかしな質問で大変恐縮ですが・・・今でも出来ますか?パソコンはXPプロフェッショナルやビスターやウインドウズセブンがあります。あまり頻繁に使わないので案外パソコンはあれこれあります。どうかご存知の方お願いします。

  • 結婚相談所の活用について

    私は、36歳男性で公務員で一昨年、離婚しました。子供は一人いますが、裁判で親権は取られて状態で、養育費5万円ほど払っています。 将来の事、人生やり直したい思いが強くなって、結婚相談所に登録して4ヶ月が経過しましたが、中々理想的な人にめぐり合えません。 相談所からの斡旋された人以外にあうのも必要だろうと言うことで、相談所主催のパーティに足を運んだりしてますが、いい人に会えません。 自分は、これからどのように結婚相談所を利用してよい人を見つけるべきか?パーティでは、バツイチの女性の方に会うことが出来ません。 また、同じような心境で方は、どのように結婚相談所を活用されているのかお聞きしたいです。特に女性の方からの率直なご意見をお願いします。

  • winアプリ付属の携帯電話接続ケーブルの活用方法ないですか?

    ちょっと複雑な状態にありまして、どなたかお知恵を借りれればと思います。(環境:OS10.4 PowerBook12 1G 携帯:Docomo SO213i puremini) win用のアプリ「携快電話12(充電機能付きusbケーブル同梱)」を購入しました。win環境では当然付属アプリをインストールして問題なく使えるのですが、所有するMacでもケーブルを活用して携帯とmacの連動をしたい!というわがままな欲望を持ちました。 しかし、mac用アプリやドライバの一切ない状態です。なんとなくこれまで使ったことが無かったisyncを使おうと思いましたが、調べていくと、isyncと携帯を同期させるにはREUDOの携帯シンクに入っているデータ(REUDO conduit for iSync 2.)が必要なようです。ただ、なんとかして無料で目的を達成したく思っています。なにか思い当たるアプリや方法はないものでしょうか? ちなみに(素人考えですが)ケーブルの方は、充電ができている点から、macでも管理するソフトさえあれば活用できるきがするのですが?ムリですかね? (ケーブル:USB-PDC充電コードVer.4 型番:ssc-acv405e)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PDFのダウンロードに関して

    携帯電話の請求書をパソコン上で紹介するようにしています。 自宅のパソコンはMACでダウンロードすると、デスクトップ上にダウンロードファイルが出てきます。 しかし会社のWindowsでダウンロードするとデスクトップ上に表示されずただPDFのページが開かれるだけになります。 そのPDFファイルになった請求書をプリントして会社に提出しなければならないのですが、ふと思いました。 Macの場合デスクトップにPDFファイルが出てきますがWindowsの場合PDFファイルは出てこないようになっているのでしょうか? それともデスクトップではない違う場所に出てきているのでしょうか? もし会社でダウンロードした際違う場所に自分の請求書のPDFファイルがあると思ったらそわそわしてきました。 普段はMacなのでWinは疎いです。うろ覚えですが会社のパソコンはXPだったと思います。 詳しい方お願い致します。

  • コンパックPCのアップグレード&再インストール

    お世話になります。 コンパックのかなり古い型の(英語版使用)デスクトップ(Win98インストール)を知人からもらいました。 知人は新しくコンパックのノートパソコン ”プレサリオ”を買ってそれについていた Win XP HomeeditionのリカバリーCDのような ものをくれ(これも英語版)、それで私が譲りうけた古いデスクトップにインストしてある98をコントロール パネルのadd & deleteで消去して初期化して 新しくWinXPを入れれば問題ないよと言ってるんですけど果たしてうまくいくのでしょうか。 自分の持っていたPCが調子悪く、全然作動してない状況なので この古いデスクトップでも何とか直して至急使いたいと思ってます。 お知恵をお借りできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • デスク(Me)と新しく購入したノート(XP) 2台でネットを楽しみたい

     知人に相談されたのですが、私も初心者で答えられませんでした。皆さまのお知恵をお借りできると助かります。  現在知人の自宅ではデスクトップ(Me)のみインターネットに接続しているとのことです(ダイアルアップ接続、プロバイダはnifty)  最近ノート(XP)を購入し、こちらでもネットを楽しみたいらしいのですが、何をどうすればいいかわからないとのこと。  プロバイダを変えてもいいし、光も検討しているとのことです。ちなみに知人は年配の方でもあって、設定などは業者じゃないと無理だと思います。  よろしくお願いします。

  • 最軽量PC(キーピッチ、液晶サイズなど)

    こんにちは。 今、知人からビジネスに使用するノートパソコン選びの相談を受けています。 今使っているのが壊れたそうで、明日買わないといけないそうです。 要望は、軽量(出来れば1k切る様な)、キーピッチができるだけデスクトップに近いもの。 これが大前提で、後は画面もある程度大きい方が良いなどありますが、上記2点を満たしていればかなり妥協はできます。 良いものでしたら金額もある程度出せますので、軽量、キーピッチの大きいノートパソコンをお教え下さい。 ※Microsoft officeを多用する人で、取引先はWindows環境なので、Macにofficeを入れるとドキュメントのレイアウトが微妙に変わってしまったりなどがあるためあまり好ましくありません。 このような理由でWindows機希望です。 この問題がクリアできるのであればMacでも構いません。 他のOSはリナックスを使った事があるそうですが、あまり得意とは言えないと思います。 宜しくお願いします。