損得でしか考えない経営者 どう思う!?

このQ&Aのポイント
  • コンビニエンスストアの夜勤は1人体制のところが多いのですが、その理由は「人件費」だそうです。
  • 従業員の安全は二の次で、損得だけでしか見なくなった今の経営者についてどのように思いますか?
  • 損得勘定でしか見ない経営は、マネーゲームと同じにしか見えません。人命など二の次。とにかくコスト。
回答を見る
  • ベストアンサー

【zz劇場】損得でしか考えない経営者 どう思う!?

損得でしか考えない経営者 どう思う!? コンビニエンスストアの夜勤は1人体制のところが多いのですが、その理由は「人件費」だそうです。 防犯の観点から危ないのですが、万一強盗に遭っても保険でカバーできるそうで、従業員の安全は二の次なのです。 また最近話題になったすき家の件も同様です。夜勤は1人体制も珍しくなく、従業員は忙しすぎて 辞めていく人も続出した模様です。 こういった、お客様と一番接する従業員の待遇は二の次になっており、 損得だけでしか見なくなった今の経営者についてどのように思いますか? 結局、こういう損得勘定でしか見ない経営は、マネーゲームと同じにしか見えません。 かつての経営者は一番下っ端から(つまり接客を経験)、一緒になって働きまさに従業員と共に お店を切り盛りしたイメージがあり、そういった経験もあるが故に、現場で働く従業員の待遇も 考慮した側面があったと思います。 それが今では損得、効率でしか考えない経営者が増えているような気がしてなりません。 人命など二の次。とにかくコスト。 皆さんはどのように感じますでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.5

>えぇ保険でカバーできるからですよね。 もちろんそれもありますが、命の方が大事だからです。 あー、私がしたのはすき屋の話じゃないですよw >「たった一人しかいない」という状況は強盗をする側からすれば敷居が低いのです。 それを言ったら夜も昼も関係ないと思いますがねw まあ、すき屋のやり方を絶賛する気はありませんが、経費の削減はどこかでしなければならないと思います。 先にも書きましたが回らないのは問題ですが、回るなら仕方ないでしょうね。 これはすき屋に限った話ではありません。

zzz222zzzzz
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 >それを言ったら夜も昼も関係ないと思いますがねw 昼は人気(ひとけ)が多いしお店にも他の客(目撃者)が入ってくるリスクもあります。 強盗の多くはやはり人の少なさに関係してます。 すき家のミスは、売れる為には?(利益を上げるには?)ばかり考え、 そこで働く従業員の大変さを無視した点にあります。 同じくユニクロも離職率が高くて有名でしたが、限定社員に替え待遇を上げたました。 今、外食産業や接客業はどこも人手不足らしいですよ。 低賃金の割に忙しいから人が集まらないらしいです。 私はそれは、当然の結果だと思ってます。

その他の回答 (4)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.4

一人で回るなら問題ないと思います。 回らないのは問題ですが・・・ ちなみに強盗に入られたら抵抗せずに金を渡せば良いです。 これは人が少なく無くても上からはそう言われますよ。

zzz222zzzzz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一人で回らなかったから逃げ出したようですよ>すき家。 深夜帯なのに、客の行列ができたそうです。 >ちなみに強盗に入られたら抵抗せずに金を渡せば良いです。 >これは人が少なく無くても上からはそう言われますよ。 えぇ保険でカバーできるからですよね。 しかし深夜の一人営業は、やはり危険です。 最近では業務スーパーで女性(45歳)が殺され現金が奪われました。 抵抗しなくても殺される危険性が潜んでる訳です。 なぜなら、犯人の顔・特徴を知っている唯一の目撃者ですからね(防犯カメラはあるけど)。 殺してしまえば、より確実に強盗を遂行できます。 「たった一人しかいない」という状況は強盗をする側からすれば敷居が低いのです。

noname#196467
noname#196467
回答No.3

もはや思うことはないのかもしれません。 あえて言うなら ありふれているなぁ と思います。 そのくらいほとんどの経営者はそんな考え方だと思っています。 むしろそうでない経営者 損得に支配されない経営者の方に思うこと感じることがあるかもしれません。

zzz222zzzzz
質問者

お礼

「相手の立場になって考える」 時代がどんなに変わってもこの真理は変わらないと思います。 経営者が株主やマネーゲームやってる連中のことばかり気にし、現場で働いてる人の生命を軽視するなら、そんな会社は潰れてしまえ!と思う私は旧世代な人の思考でしょうか? 私が金中心の社会に強い疑問を感じる最大の理由です。 資本主義がより洗練されればされるほど、労働者の価値は下がり続け株主や経営者によって振り回される 社会に成り下がるでしょう。 ほんの一握りの富む者と、その他大勢の貧者によって構成される社会。 労働さえ放棄し手(マウス)を少し動かすだけで億単位稼ぐ人間と、 1日の大半を労働に費やしても1万すら稼げない人間。 そんな社会に夢や希望を与えられるのでしょうか? 生命、生存権すら脅かされているのです。

noname#194275
noname#194275
回答No.2

>損得勘定でしか見ない経営・・・ 資本主義とは、自分の「損得勘定(メリットデメリット)」を考えれば、おのずと世の中が良くなる素晴らしい考え方なんです。 でも、残念ながら日本人の考え方は、あまりにも浅はかで「目先の損得勘定」しか考えられないからこそ、駄目なんです。 利潤追求、コストカット、経費節減など、とにかく日本人はあまりにも短絡思考なので「何も無いのに、こんな事をやるはずが無い」とばかりに、"何か"をやるだけで、それが素晴らしいことになってしまうのです。 長い目で見れば、質問者さんが言われているように、安全も大事ですし、会社がどのような経営理念でやっているか、あるいはその経営理念に沿った具体的な行動がとられているか、などを本来ならば経営者が真剣に考えなければいないのですが、それをまともにできる人は数少ないでしょう。 結局、その話の店も、まさに自業自得で閉店中の店が数多くあるのですから、その意味では当然の結果が反映されていると言えるでしょう。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

すき家ですか、そういう話は聞きますね。 経営者たるもの利益をあげなければいけませんから、どこを削るといったら結局は人件費なのでしょうね。 経営者の裁量で比較的融通が利く部分です。 ですが、例えばコンビニにしてもファストフードにしても牛耳っているのは本部です。 仰っているような経営者は、所詮本部の言いなりです。 “言いなりのコスト”をどこで回収するかといったら、そういう部分でしか回収できないような気がします。 どうするべきかといったら、経営者&従業員がこぞってデモ行進、あるいは垣根を越えた非正規雇用労組を結成すれば、少しは変わるかも知れません。

関連するQ&A

  • 雇われ店長から分離独立経営するには

    個人経営の小売店に雇われ、支店を出すので店長になって欲しいと言われ支店の店長として2年ほど働いています。 売上が乏しく従業員も雇えず一人で支店の運営をしています。 経営上は○○店としてあくまで支店扱いなのですが、実質独立採算になております。 私は一人でお店を切り盛りしながら、経営者の機嫌取りをしています。 経営者はワンマンで自分が経営者だと威張っていますが組織の長として統率がとれず、私は下部のようにうまく使われています。 今回、私の行ったとある行為が経営者を憤慨させてしまい、面倒見きれないので独立してやったほうがいいと半分突き放されたような事を言われいました。 私としても、常識を逸脱した経営者に無理を言われ続け機嫌取りをしながら店舗営業もして正直精神的に苦痛(ストレスで持病も悪化しました)でしたので、自分で経営できるなら大変だとは思いますが逆にありがたいのです。(経営者としては愛想尽かして見放したつもりでしょうが…) ただ、私は一方的に今まで、募る不平不満を堪えてきましたがそれをぶちまけるつもりもないですが、短気な人なので独立するときに喧嘩別れはしたくないのですが… 内容がまとまっていませんが上記より何かアドバイス頂ければ幸いです。

  • 調剤薬局の経営

    はじめまして ご指導いただきたいことがございます。 現在、独立開業を検討しています。薬局の経営には見えない出費、たとえば損害保険など従業員が日ごろ関与しない出費も多くあろうかと思います。 私が検討しているのは、皮膚科で月に1000枚の処方箋の薬局経営です。 土地の購入が500万円かかります。 私が薬剤師で午前と午後に一人ずつパートさんの事務を雇用しようと 考えています。 月に私自身がどれくらいの収入が得られるのかも大事ですが、それより薬局を経営していけるのかが、未経験者には判断できません。 売り上げ300万、粗利率50%ぐらいでしょうか? 諸経費引くとどれくらい残るものなのでしょうか? 独立するべきかしないべきかなど、いろんなご意見ご指導よろしくお願いします。

  • 美容院の経営に詳しい方、アドバイスをお願いします!

    友人が美容院を経営しています。 月20万、施術席が4席、シャンプー台2台の美容院を 1人だけでやっています。 カラーやパーマの予約だと、数時間空けておかなければいけなくて その間は他のお客さんは入れていないので、キャンセルになると大打撃になります。 人を雇っては、と話をすると 美容師(スタイリスト)を雇うと、月に何十万もかかるし 大体、雇うとすれば、その雇うスタイリストの人に、お客さんがついていないと雇えないとのこと。 シャンプー、片付け、受けつけだけの 技術がない従業員を雇っても、 自分が楽になるだけで 入れるお客さんを増やせるわけではないので やっていけないと言います。 美容院の経営に詳しい方にお聞きしたいのですが 美容師が1人で、そこに 受付、シャンプー、ブロー(大雑把に乾かすまで)、片付けのみをやる従業員を雇っても 1日の売上は伸びないでしょうか? 私には美容院で働いた経験がないので よく分からないのです。 友人は、そのうち、人を増やせるようにしなくては・・・とは言うのですが 腕はいいのですが、経営があまり得意な方ではなく 最近では、売上帳も私が言うまでつけていなかったぐらいなので心配なのです。 おせっかいは承知ですが、何か助けになればと思うのです。 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 夜勤介護について

    介護付有料老人ホームの夜勤専門スタッフとして採用されました。資格はありますが、全く経験がなく実際どのような仕事になるのかいまから緊張してます。 そのホームは1フロア15人で1人のスタッフという体制のようです。日勤と夜勤ではどのようにちがうのでしょうか?経験者からのご意見おまちしております。

  • 社会保険の加入可否について質問いたします。

    社会保険の加入可否について質問いたします。 現在個人業を営んでいますが、廃業をして父親経営の会社に従業員として入社をしようと考えています。 親族には社会保険全般に可否の規定があると思われます。 現在私は親とは生計を共にせず一人暮らしをしています。法人とはいえ父親が一人で経営を切り盛りしていますので一般従業員はおりません。 当然従業員を雇えば会社側の社会保険の加入手続きはするとして、 生計を共にしない親族を雇い入れる場合その親族である私を社会保険全般に加入させることは 可能でしょうか? 私は当然その会社の役員ではありません。 詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • 個人契約となる食堂経営の手順

    私の伯父が、今まで社員食堂で調理師として働いていたのですが、その会社側から伯父個人と契約して、食堂を経営して欲しい、との通達があったそうです。調理師としての伯父と、その手伝いをするアルバイトの女の子が一人だけで切り盛りしているのですが、この場合、伯父が個人で食堂経営をしていく訳ですから、手続きや税金や社会保険等、どうやっていけばいいのか分からず、困っています・・・ 場所は食堂内を無料で、その厨房を使えるそうなので、借地代等はかからず、仕入れは元々、伯父個人で任されていたので問題は無いそうなのですが、アルバイトを一人でも雇っているとなると、雇用保険や労災の加入などが必要になってきますよね? また、会社側と契約するわけですから、仕入れ値・売り上げ・人件費などの管理をする経理も必要になってくると思うのですが、それはパソコンが使える私が管理してあげても良いと思っているのですが、経理の経験が全くなく、どこから手をつけて良いのか全く分からない状態で、困惑しています・・・ こういった場合、どうしたら良いのかアドバイスを頂きたく、投稿しました。こういった事に詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 【zz劇場:閉幕】zz劇場は一旦閉幕します!

    zz劇場は一旦閉幕です。 ゴミカスクズ宗教意味不明野郎が出没したら、再度復活予定です。 それまでは沈黙しようと思います。 どうです? 楽しかったですか?(笑)

  • コンビニ経営についての相談と気になる事

    前に、コンビニ経営について質問した者です。 父が経営、母、弟と自分で1店舗経営してます。 ここ1~2年前から、売上減少に関わらず相変わらず弟の扱いは、給与は一切カットしない 平日と土曜日の昼間だけ限定。オーナーの父は雑用はしない。夕方の時間帯のシフトで新しい人を、雇わない、夜勤は、2人体制だったのですが週1日以外は、一人体制にしました オーナーの接客は本部の注意により前よりマシになりました その後も、何だかんだと続いてまして気になる事がありまして、自分が従業員に同じ仕事の指示をしたのですが、自分は、世間話的に言ったのですが、突然その従業員が怒り出し、「この仕事はきちんと~しないといけないんじゃないの?」「この時間は俺の指示に従ってくれ」とか「てめいが」とか暴言を吐かれました。お客さんにもいる前だったので、どうなのかと思いましたし、今ままで普通に接してたのですが、なぜなのか分かりませんでした。その後その従業員は 辞めるみたいな事を言いましたが、その後撤回し今も働いています。 本当なら、辞めてもらいたく新しい人を募集した方がいいと、母と弟、オーナーと、SV、会社、関係機関などに、相談しました。 オーナー「今回の事は(本人は(従業員)気にして無い」「午後から行けばいい」「きまづくても行くしかない」「また一から教えないといけないから」と募集に動こうとしないですし、対処しませんでした。 母と弟は、募集に関して言う様に言ってもらう様にしましたがそれ以上強く言わない。 SVは、「問題が起こったら店で解決する様に言いましたよね?」と言われました、今回のSVには他の事で相談してまして、それ以来面倒なのかその様に言ってきまして、会社も同じ様な回答でした。 業界団体の方に相談しましたが、何かあったら相談くらいは、してもいい事と1回目だったり、クレームに結びつかない事だったら今後注意した方がいいみたいな事は言ってまして、オーナーが最悪合併症で、死んでもおかしくない病気で独自の考えで病院で治療を受けないのでその事も相談してましたので、場合により一定の手続きをとりオーナーを変える事も出来る事を言われました。 他の公的機関でも相談しましたが、ためになる解答とどこかで聞いた事のある解答を言われ ました。 問題は、これだけでなく不思議な事が自分にだけ起こります。 まずお客さんなのですが、レジに立つと列になる事が多い、急いでレジに来る、質問される事が多い、自分が休むとよく来てた人が来なくなる、または、来る頻度が減る、顔をじろじろ見てくる、店の外から見られる事が多く、中には自分を見て会に来る人もいました、挙句の果てには、 何年もストーカーまがいの事をする障害者の女がいる。 これだけでなく、家に帰れば近所の人が、帰ると家の前で近所の人と話しながら見てくる、挨拶してくる。出勤や帰宅時、外出時に、タイミング良く出てくる、カーテンを開けてみてくる 挙句の果てには、買い物先まで付いてこられました。自分は精神病とか診断は受けてません 信じられませんが、うちの近所とお客さんの対応、従業員の件と言いだれかが自分を精神的に追い詰めようと仕組んだのではと思ってます。この件も、公的機関や弁護士にも相談しまして、マシになった感じです。 この状況から、逃れるには逃げるしかないのですがなかなか転職がうまくいかずどうすればいいか悩んでます

  • アルバイト先の 突然の大幅なシフト変更

    バイト先(接客・サービス受付業)の来月のシフト表が出たんですが、もらったものを見たらなんの前説も告知もなく、シフト時間が大幅に変更されていました。 今まで4時間×3人体制でやっていました。 それが11/1より一部6時間×2交代制になっていました。 驚いてこちらから社長に電話で問い合わせしましたら、来月から一日3人で回していたのを 先々は1日2人で回していく、と。 それで、来月からは徐々に実験的に1人6時間ずつ勤務にして、将来は1日一人体制×2交代になると。 11月のシフト表を見て、わたしの体力では平日はまだやれるが混み合う土曜日を6時間、一人ではさばけない、 体力的に難しい、ご配慮していただけませんか(とあの会社じゃ無理はわかっていましたが・苦笑)と社長に電話しました。 このまま黙って辞めるのも微妙に悔しかったし、どうして6時間一人になるのか何の経営体制の変更の真意、説明がなかったので、聞きたかったので。 そうしたら、経営者に「は?6時間無理って、やってもいないのに?」と返されてまして、 私は「今の時点でも現場にいて、一人体制で勤務、接客できるのは体力的に4時間限界と経験則でわかっていますので難しいです。この来月のシフトでは勤務できません。」と伝えた。 出来ないものを調子のってヤル!なんて言って安易に受け入れられないですし。 今までの体制だから働いてこれました。(入店時は4時間という条件でした。) そうしたら会社側は「なら勤務の継続は難しいよね」と返してきました。 次の勤務時にどうするかお話に行くから2~3日時間ください、って言われました。 まあたぶん退社な流れかなあ、と察しました。 もうそういう勤務体制に会社が変えていきたいなら仕方ない、 「合理化」ってやつですよね。 体制が変わるんだから仕方ないと思っています。 あの適当・雑すぎる経営者のもとについてくのも無理そうですので 退店するつもりです。 ただこれで黙って自己都合で退社するのも・引き下がるのも腹立つので 面談の時に警鐘はしてやりたいと思っています。 従業員に何も聞かないで、次月のシフト表を完成させ、フセンシール一枚で時間変更連絡なんて、 配慮がない、と。 11月の私の生活設計はどうなるのだ、と、従業員への配慮のなさに怒り心頭です。 こういうことはせめて30日前にいうのがルールではないのでしょうか? 前の月末に従業員に何の相談もなくシフト作成して、このやり方に納得がいきません。 法律的には問題がないそうなので(雇用契約書は4時間勤務との約束はないため)、 大事にしたい、訴えたいとかそういうつもりはありません。 どのように経営者に主張したらよいのか。 こんな会社、さっさと辞める気ではいますが、 家族からは自分から辞めます、とは言わない方がよい、と言われています。 私は面談にどんな態度で臨めばよいのでしょうか。 11月はその変更された、自分には無理なシフトを受け入れなければクビなのでしょうか? たかがアルバイト ですけど、悔しいです。7年勤めてきてこも対応のされ方はナイ、と。 警鐘は鳴らしたいです。 話し合いでのアドバイスもしありましたら、お願い致します。 よろしくお願い致します。

  • ダメ経営者のせいで従業員が路頭に迷いそうです。何でもいいです、アドバイスを下さい!

    父は、新卒で親の会社にすぐ就職し、実力もないのに会社を継いだ3代目社長です。 仕事をこなす能力が非常に低く、向上心もやる気もなく、ただ流されるだけという姿勢です。 会社運営に無関心で、事業計画にも興味がなく、「今までどおりやる」という考えしかありません。 「売上が下がっているので戦略を立てよう」 という従業員の提案にも 「がんばるしかない」  という情けない発言で話を終えるため、従業員たちは呆れて腹を立ててやる気をなくしています。 会社にとって不利益としか思えないことを行うため、従業員からの信頼もなく会社の空気も険悪です。 当たり前のことですが売上も下がり、資金繰りが厳しくなってきました。 売上が下がった原因は、この業界が縮小して顧客数が減ったこと、不況で客単価も減ったこと、 何の指示も出さずに従業員の単独プレーに任せっきりなこと、考えるといろいろありますが、 従業員個人の責任とは限らないと私は思います。 今一番最優先することは 「売上を上げる戦略を立てて行動に移すこと」 だと父に言っても、 父は従業員の減給しか頭になく、聞く耳がありません。 元々一般的な給料より低いくらいなのに、来月から1人2万円~4万円も減給するそうです。 生活ができないので会社を辞める、という従業員が何人かでてきましたが 「本当には辞めないだろう」 と笑ってのける神経が信じられません。 うちの業界は経験が重要な技術職なので、古株の人に会社を辞められると本当に困ります。 今苦しくても、ちゃんと事業計画を立てて人を動かしさえすれば、まだまだ将来のある会社なんです。 将来は弟が会社を継ぐ予定ですがまだヒヨッコで、私は一番下っ端のただの雑用係りですが、 私にできることが何かないか、何をすべきなのか、何でもいいのでアドバイスをお願いします!!