• ベストアンサー

質問:Word の行頭禁則の記号「¢」

Microsoft Word 2007 の行頭禁則の記号についての質問です。 Word のオプション > 文字体裁 > 禁則文字の設定 行頭禁則文字 のうち、記号「¢」について教えてください。インターネットで検索してもヒットしません。文字コード表で検索してもヒットしません。いったい、この記号は何でしょうか。ご存知の方がいれば教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kmetu
  • ベストアンサー率41% (562/1346)
回答No.4

訂正です。 > 前半が半角で後半が全角 前半後半ということでもないみたいです。最初のほうに半角で最後のほうにも半角が混じってました。

uuuuu8u8888uuu
質問者

お礼

ありがとうございます。kmetu さんのおかげで理解できました。そして、環境依存文字コード表で検索した結果、文字コードの存在も確認できました。 ¢ ¢ セント http://cssxhtmlseo.web.fc2.com/css_sample/css_cord.html なお、質問サイトの強制置換は、文字コードの置換というよりは、半角記号の一部を全角記号に置換すると想定されます。

その他の回答 (4)

  • kmetu
  • ベストアンサー率41% (562/1346)
回答No.5

No3で一部間違いがありました。 > それは1バイト文字(いわゆる半角文字) Unicode文字0x00A2ですので1バイト文字ではありませんでした。1バイト文字のかたまりの最後にあったのでつい1バイト文字と書いてしまいました、失礼しました。 このサイトでは機種依存文字を変換しているみたいですね。(ア)←丸の中にアの文字(Unicode文字0x32D0)を書いてみましたが(ア)に変換されますね。

  • kmetu
  • ベストアンサー率41% (562/1346)
回答No.3

> 11番目の「¢」記号にそっくりの、¢記号ではない記号です それは1バイト文字(いわゆる半角文字)で環境依存のセント記号だと思いますよ。¢の縦の線が右に傾いています。ワードを利用してセントで変換してみてください。傾かなければフォントをArial にしてみてください。 ちなみに最後の¢は2バイト文字 マルチバイト文字?(いわゆる全角文字)です。これもフォントを変えると傾くものもあります。 前半が半角で後半が全角、また、半角をもとに全角で重複し存在するものも記載しているという感じですね。

  • kmetu
  • ベストアンサー率41% (562/1346)
回答No.2

置き換えられたわけじゃなくてセント記号であってると思いますよ。実際セントで変換して¢を入力すると行頭禁則されます。 で、調べたのですがセントは通貨記号だけではなく、セント(¢)(反応度の単位)というのがあるようです。実際に使われているページを以下に示しますので参考にしてください。 http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~abe/ohp-nuclear/nuclear-08.pdf ページ内をセントで検索してください。このような文章を書く人たちにとってセント記号は行頭禁則が望ましいわけじゃないでしょうか。 ただ、標準設定でなぜ?とか、じゃぁなぜ$は行末禁則で¢が行頭禁則なの?とか疑問は残りますが…。

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

ありがとうございます。 kmetu さんの説明で正しいとは おもいますが、正しくないかもしれません。いかが禁則文字です。 !%),.:;?]}¢°’”‰′″℃、。々〉》」』】〕゛゜ゝゞ・ヽヾ!%),.:;?]}。」、・゛゜¢ 私が質問しているのは、11番目の「¢」記号にそっくりの、¢記号ではない記号です。51番目の¢記号は理解しています。そして、51番目に¢記号があるいじょう、禁則処理されて当然です。 あと、禁則処理は、確かに万人に納得できる こうせいでは ないと おもいます。\500 なのか 500\ なのか、といった思想の違いもありますし。

  • kmetu
  • ベストアンサー率41% (562/1346)
回答No.1

セントの記号です。Unicode文字0x00A2

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

違います。「質問サイトに貼り付けたじてんで Unicode文字0x00A2 に置き換えられてしまう Word の行頭禁則の記号「¢」」について質問しています。まさか強制的に置換されるとは予想外でした。

関連するQ&A

  • 」 の禁則をしてくれません【Word2003】

    Word2003 を使っているうえで不思議な点がございます。 ツール→オプションから文字体裁→禁則文字 についてなのですが、「標準レベル」でも「高レベル」でも、行頭に 」があるのにもかかわらず自動的に禁則処理を実行してくれません(すなわち、行の頭に 」があるままなのです。)句読点や拗音はちゃんと禁則処理してくれます。行頭禁則文字のフィールドにもちゃんと 」 が含まれているのに、です。 いったいなぜなんでしょうか?

  • ワードの禁則・ぶら下げなど

    ワード2000を愛用してます。 行頭に句読点や閉めカッコがきて困っています 対処としては、段落・体裁の禁則処理とぶら下げにチェックしてあります。 オプション・文字間隔は句読点のみ、 禁則文字・高レベル 以上にチェックをしていますが、行頭に句読点やカッコ閉めが来ます。 前行末に収めたいのですが、このあと何をすればいいでしょうか。 ちなみに、ワードの設定初期化/aも行いましたが、まったく適用されません。 早く解決して、ストレスフリーにワードをつかいたいです! 皆さま宜しくお願いします。

  • Word 2003で、句読点が行頭に来てしまい、困っています

    Windows XPで、Microsoft Word 2003を使用しています。文章をタイプすると、句読点が行頭に来てしまい、困っています。 このサイトで調べて、以下の2つの方法を試しましたが、うまく行きません。 (1)「書式」「段落」「体裁」「句読点のぶら下げを行う」 (2)「ツール」「オプション」「文字体裁」「文字間隔の調整:句読点のみを詰める」「禁則文字:高レベル」 どなたか、句読点を行の最後にする方法を、ご存知ではありませんか?

  • 分割禁則の設定方法

    文書を作っている最中に,連続する文字列(特に複数桁の数字)を行をまたがないように禁則処理をしたいのです。 Wordのヘルプを見ると,行頭禁則・行末禁則・分割禁則と種類があるようなのですが,分割禁則を設定する方法が記載されておらず,困っております。 ちなみに,通常の禁則の設定方法については, 段落→体裁→オプション でできることは存じております。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら,教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • Wordについて

    Wordの文字入力で「’」と入力する時、最初の文字だと変換したら必ず「‘」となります。 「‘’」と入力して「‘」を消せばいいのですが、毎回この作業をしなくても最初から「’」と入力できる方法はありますか? 今の設定は『オプション→文字体裁→行頭禁則文字』はクリアにしています。

  • 行頭の記号を1/2の幅にするに付いて

    Wordの「書式(O)」⇒「段落(C)」⇒「体裁」で⇒「カッコ」・「かぎカツコ」等の⇒「行頭の記号を1/2の幅にする(C)」にチェックを入れて行頭の記号を1/2の幅にすることが出来ますが、これと同様のものが「Excel」にありますか?

  • Word2000で句読点が行頭に来ないようにするには?

    Word2000で句読点が行頭に来ないようにするには、どのようにすればよいでしょうか? 前の行に詰めても、前の文字と一緒に次の行にいっても、どちらでもかまいません。 過去にも同じような質問があり参考にしたのですが、よくわかりませんでした。 因みに、[書式]-[段落]-[体裁]の[禁則処理を行う]と[句読点のぶら下げを行う]はONになっています。

  • Word2013 段落記号 新しい行頭文字の定義

    Word2013の段落記号 行頭文字ライブラリーにない記号を追加したいのですが 行頭文字の定義の図タブがWord2010までに表示された 図が表示されなくなりました。 Word2013では、画像の挿入というダイアログが表示されます。 Word2010までの図で表示された図を表示する方法を教えてください。

  • Wordの禁則処理が解除されません

    Wordの禁則処理の解除をしたいのですが、解除されません。 なぜでしょう? または解除不能ですか? 以下の方法でよいはずなのですが、解除した際に行頭にくるべき "句点" や "読点" が前の行の行末にきてしまいます。(つまり禁則処理が働いたままの状態ということです) 解除したい段落を選択してメニューの段落→体裁のタブをクリック →□禁則処理を行う(U) の チェックを外しOK 私が調べた限りでは、禁則処理はWordを起動した時点で自動的に働いていて禁則処理の解除は上記の方法で段落単位で行うものと思っていたのですが、間違いでしょうか?

  • WORDの英文 行頭

    WORDで英語の文章を入力する時に 行頭の文字が大文字に勝手になって しまいます。この機能をはずす方法を 教えて下さい。 オプションの設定を 探したのですが、よく分かりません。

専門家に質問してみよう