• 締切済み

Canon EOS70DのISO感度について。

gengensanの回答

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.1

ニコンD7000使用です 400までなら躊躇わずに上げます。 それ以上は抵抗があります。 因みに こんなアンケートがありますよ http://blog.with2.net/vote/v/?m=va&id=106189&bm=

関連するQ&A

  • canon eos50DのISO感度

    canon eos50DのISO感度が、3200まできり設定できないのですが、たしかもっと上まで設定する事が出来るはず、 設定方法を教えてください。

  • ISO感度について

    カメラはkiss x5です。 ISO感度をあげる場合って基本的に暗い場所で撮影する場合のみですか? TV(シャッター優先)モードで、ISOを6400にしシャッタースピードを1/4000の状態では全体的に暗い写真になります。 ※曇り空の日中で電気をつけていない室内で確認 シャッタースピードを遅くしていくと、光を取り込む時間が長くなるので当然ながら普通に撮影できます。 情報を探してみましたが、夜(十分な光を確保できない状況)の場合にはISOをあげて光を確保するということは理解できました。 さらに、手持ち撮影の場合にはブレないようにするためシャッタースピードを早くして撮影するという理解で合っていますか? 逆に、日中で滝や川など水の流れを撮影するにはISOを100にして、シャッタースピードを遅くすれば白飛びもなくなるということでしょうか? ISOとシャッタースピードの関係についていまいち理解できていないので、このような場合にはこうするというような簡潔な例を教えてください。

  • ISO感度と写真のできばえ

     写真の素人なのですが、今、写真の勉強を少ししています。写真に関する解説を読んでいますと、三脚を使わずに、花を撮影する場合は、シャッタースピードは1/250秒程度ないと、ブレの恐れが生じることを覚悟しなければならないと記述されていました。  質問の1点目は、シャッタースピードが1/250秒を越える場合、ISO感度を上げること(たとえばISOを100から400にするなど)は、シャッタースピードを上げることにつながりますか?ということです。  また、ISO感度を、100、200、400、800で、花を撮影し、パソコンに取り込んで、パソコンの画像を比較をしてみたのですが、素人には違いは分かりませんでした。  質問の2点目は、ISO感度を100、200、400、800と上げていけば、理論的には、当然画像は粗くなるのでしょうが、素人がA4判の写真を楽しむということを前提とした場合、ISO感度はどのくらいが限度になるでしょうか?  どちらも、カメラや写真に詳しい人にとっては、極めて要領を得ない、バカバカしい質問だと思いますが、何かアドバイスがいただければ嬉しいです。なお、「野の花の写真」を念頭に置いてご回答いただければありがたいです。

  • ISO感度

    シャッタースピード優先で 絞りが自動調整されるのはわかるのですが、 ISO感度を200から1600や3200程度に上げたとき シャッタースピード優先で撮影するとき いまいちISO感度の違いが実感できません。 撮りたいのは 夜間の屋外での焚き火明かりや 夜景なんですが、 上手に撮るポイントというかコツを教えていただきたいです。 K100Dをいただき、かじり始めたものです。

  • カメラのISOについて(キャノン)

    カメラのISOについて(キャノン)に関してなのですが、 例で、EOS7D と 70D で、写真を撮った画像で、 同じ、ISO3200~6200で撮影した場合、 やはり、多少差がでるのでしょうか・・・(ノイズなど) 70Dの方が、新しい分、同じISOでも良いのかしりたいのですが。 スポーツ写真(室内)で、撮影の場合、シャッタースピードを上げて撮った場合 どうしても暗くなって、しまうので、ISOを上げた場合、どの位まで、許容範囲ですかね・・・ 先日、新体操の写真を撮ったのですが、あまりキレイに撮れなかったもので、 カメラ本体の購入を考えているのですが・・・ (当時、撮っていた機材は、20Dと、5D・レンズは、70-200f2,8)で ISO1600で、撮影していましたが、暗く、画像もあまり良くなかったので・・・ アドバイス等お聞かせください。

  • この写真は何故高感度で撮影したのでしょうか?

    この写真は何故高感度で撮影したのでしょうか? この写真は5D markIIでISO1600の高感度で撮影していますが、シャッタースピードは1/3200秒と非常に速いです。 ISOは低い方がノイズが少なくて良い画像が撮影できるのだから、ISOを100にしてシャッタースピードを1/200にした方が良いのではないですか? 私のカメラはKDXで映像エンジンがDIGICIIなので高感度ノイズが目立ちます。 この写真は全く高感度ノイズが目立ちませんが、最近のカメラはISO1600程度では高感度ノイズは出ないのでしょうか? 【撮影データ】 キヤノンEOS 5D markII、レンズ:キヤノンEF70-200mm F2.8L USM IS、シャッタースピード:1/3200秒、絞り:f3.2、ホワイトバランス:オート、ISO感度:1600 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100702/1032270/?SS=expand&FD=-1619497790

  • 室内で動き回る被写体をEOS Kiss DNで撮りたいのですが・・・(悩)

    週末、子供の運動会があるのですが天候の関係で室内での開催となるようなのですが、以前室内で動き回る被写体を撮影したときに撮影したほとんどの写真がブレていてひどい出来上がりでした・・・(泣) 我が家では「Cannon EOS Kiss デジタルN」を使用しています。 動く被写体だったので、シャッタースピード優先に設定して撮影しようとしたのですが、光の関係でシャッタースピードが十分上げられず(あげようとしても感度とのバランスのエラーでシャッターがきれませんでした)、ブレた写真ばかり。 室内でブレを起こさず、綺麗に撮影できる設定の仕方や気をつける点を教えてください。 ちなみに、三脚は持ち込めないんです・・・。 よろしくお願いします。 一眼レフの取り扱いは初心者です。

  • 打ち上げ花火の撮影に際しての露出について

    打ち上げ花火の撮影に際しての露出について 始めてデジカメで西武園の花火を撮影に行くのですが、露出がよくわかりません。 使用カメラは CANON EOS Digital N ISO感度はどの位がいいのでしょうか。   100   200   400   800  1600 とあります。 また、絞りは 4.0から、22まであります。 シャッタースピードは どの位がいいのでしょうか。 花火が開いて、長く尾を引く、光跡を綺麗に撮りたいのです。 何分にも初心者なので、ISO感度、絞り、シャッタースピードの、参考的な組み合わせなど、お教え下さい。 宜しくお願い致します。 

  • ISO感度について

    カメラに関しては全くの素人なんですが。。。 ISO感度って何でしょうか? 普通のフィルムの感度と同じように考えていいのでしょうか?デジカメの場合は電気的に信号を増幅しているだけのような気がするのですが。 やっぱりISO感度は上げて撮影した方がいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • デジイチですが、ISO感度をいじるのは邪道ですか。

    デジイチですが、ISO感度をいじるのは邪道ですか。 3年ほど前のEOS KISS デジタルを使っています。 写真の趣味にどっぷり浸かってる訳ではないので、いまだに各種設定を試してみて、失敗してみて、迷っているような状況です。 そんななかで、特に室内撮影においてISO感度を上げると自分の感覚に近い写真が撮れるんですが、カメラ店の方の話しだと「邪道とは言わないが、本来の対処ではない・・・」様な感じで説明を受けました。 実際ISO感度をいじりながらの撮影は邪道でしょうか。 仮にあまりよろしくないことだとして、なぜ最近のカメラは6400や12800までの数値を用意しているのでしょうか? 自分の写真の利用の仕方はDVD-Rに焼きスライドショーにする。 自身のホームページに縮小掲載する。 もっと縮小したものをメール送信する。 あとはデータ保存としてのDVD化くらいです、たまにL版にプリントしますがそれより大きいのはまずしません。