• 締切済み

スマホを無線LANに繋ぎたい

今PR-200NEにSC-32NEを差し込み、無線LANが出来る状態です。 が、設定方法が分からず今は無駄な状態となっています。 接続状況 PC(win7)---【有線接続】---PR200NE(+sc-32ne) スマホ:F10D NTT東日本です

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3079/6931)
回答No.2

#1の y-y-y です。 http://ntt.setup/ が私が接続すると、「私の無線LANルータにログイン」します。 つまり、jog0818さんが、質問文にあるPR-200NEにログインできないのですか? ➀ ログイン出来ないというのは、投入の窓の「ログイン名・ID」、「パスワード」分らないという意味ですか? (2) それとも,「ログイン名・ID」、「パスワード」は投入したが、何かエラーが出るのですか? ➀ 「ログイン名・ID」、「パスワード」分らないということは、私に聞いても分りません。ID/PWについては、jog0818 さんが管理すべき内容です。 ID/PWは、PR-200NEを接続した時に設定しているはずです。 #1での回答の「● あなたのWiFi無線LANルータの親機の設定画面に入ります。(入る方法は、あなたのルータの取説で確認)」を確認しましたか? まあ、機器によっては、ROOT または、root などと入れて、パスワードは空欄にして実行 またはEnterで、ログインする可能性もありますが、必ずしもそうとは限りません。 (2) それとも、「ログイン名・ID」、「パスワード」は投入したが、何かエラーが出る場合です。 補足の  > LANポートとPCは有線で接続されており、JAVATMも有効になっています。 ↑ これの意味は、有線のインタネットは正常という意味ですね。 http://ntt.setup/ で、ID/PWを入れても駄目な場合は、代わりのむ入れ方、例えばアドレス欄に直接 192.168.1.1 でも駄目ですか?(192.168.1.1 は、例えばですので、PR-200NEの取説で確認して下さい。もし、アドレス数字が違うなら、最初の192.168. は同じで、うしろの1.1 の所だけが違うかも?) この(2)でもPR-200NEの設定画面が出ないなら、原因は私にも分りません。 とりあえず、全部の機器の電源のオフオンをして、それでも駄目なら、インタネット回線会社NTT東(西)のフレッツ故障へ連絡して、「PR-200NEの設定画面に入れない」とサポートを受けましょう。 電源のオフオンは、全部の電源を終了後、光回線の場合は10~15分後に電源の再投入します。 再投入の機器の順序は、上部側(回線側)から 下部側(端末側・PC側)に向かって諄々に電源を入れて行きます。 質問の場合は、一番の上部側(回線側)のPR-200NEの電源を入れてランプが全部正常点火(だいだい1~3分)したら、次の段の機器の電源の再投入して、ランプ全部が正常点火を確認します。 最後に、PCの電源を再投入して、PCのランプ全部が正常点火してから、インタネットの正常を確認をします。 これでも駄目ならば、インタネット回線会社NTT東(西)のフレッツ故障へ連絡して、サポートへ連絡して、「PR-200NEの設定画面に入れない」と連絡をしましょう。 -------------------------- PR-200NEなので、光回覧端末装置機能/ルータ機能/光電話機能の、3機能が内蔵一体型のNTT東日本・西日本の「ひかり電話ルータ」です。 PR-200NEは、インタネット回線会社NTT東日本・西日本の製品(NTTマークがある)で、インタネット回線会社がNTT東・西のフレッツ光回線を契約して、そして、フレッツ光回線にNTT東(西)の「ひかり電話」ょ共用契約という事です。 そして、NTT東(西)のフレッツの場合は、プロバイダはユーザの責任において、必ず、別契約が必要です。 プロバイダとの契約内容(新規・変更・解約)の内容には関知しなてし、トラブルに対しては別会社なので責任を取れません。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3079/6931)
回答No.1

接続設定の「手動設定の方法」です。 注:WiFiの機能は、何処の無線LANルータメーカでも、無線LAN内蔵の機器でも、古い機種でも、必ずWiFi機能が有ります。 親機での有線LANコードでPC接続が正常、または、他の無線機器が無線LANで接続が正常との前提での説明です。 ◎ 手動の接続設定のポイントは、親機の無線区間の「ESSID」と「セキュリティ設定」を接続したい無線機器(PC・スマフォ・ゲーム機等)に認識・設定させます。 そして、接続したい無線機器(PC・スマフォ・ゲーム機等)の「MACアドレス(マックアドレス)」を、親機の無線に登録設定をします。 以上の親機→無線子機の設定と、逆の親機←無線子機が設定の、両方向が正常ならば、必ず、接続が出来るはずです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 以下は、具体的な、詳細の設定の回答です。 ● 接続したいWiFi無線機器(無線LAN内蔵のPCや、WiFi無線のスマフォ・ゲーム機・携帯用音楽機器)の設定画面に入ります(入る方法は、接続したい無線機器の取説で確認) (1) MACアドレスとを調べてメモする。 ・ MACアドレスは、接続したい無線機器の底面等に「英数で12文字」で表示。 ・ 表示が無ければ、接続したいWiFi無線機器の設定画面に入って調べるとか、取説で何処に記載があるかを調べる。 ・ MACアドレスとは、インタネットに接続する機器全部にあり、世界中に同じアドレスは無い。 ・ MACアドレスとは、メールアドレスのことではない。また,パソコンメーカのMACとは関係ない。 (2) 下記ルータの(A)で調べた、ESSIDと、無線のセキュリティを、間違いなく同じ様に、WiFi無線機器の設定画面入って設定する。 ● あなたのWiFi無線LANルータの親機の設定画面に入ります。(入る方法は、あなたのルータの取説で確認) 出来れば、無線LANルータの親機と、PCとは有線LANコードで接続しほうがいい。理由は無線の設定をいじるので、設定に失敗すると無線での接続が全部ダメになる。有線LANコードなら無線がダメになった場合の「設定の戻し」の利用するため。 無線の設定に自信があるなら、有線LANコードの接続はしなくてもいい。 (A) ルータ親機のESSIDと、無線のセキュリティ(暗号化モード、暗号化方式、キーの値、パスワード等)をメモする。 ・ ルータに出来れば有線LANで接続して、設定画面に入ったほうがいい。(無線でルータの設定に入ってもいいが、設定画面を間違えて設定の実行をした場合に、無線で接続しなくなった時のインタネット回線の正常確認をする為) ・ ESSIDとは、無線電波の標識名(無線電波のID)のこと。ルータの設定画面に入れば分かる。 ・ 無線電波のセキュリティとは、文字通り無線電波の暗号化のこと。電波をモニター(俗に言う盗聴)しても、内容が判らないようにする。 (B) 上記の接続したいWiFi無線機器の(1)で調べたMACアドレスを、ルータの「MACアドレスフィルタリング」の欄に設定する。 ・ ここの欄には、あなたの家の正常な無線機器のMACアドレスが入っているはずなので、そっちはいじらないようにして、相手いる欄に、他の機器のMACアドレスと同じ様にに入れる。 ・ この「MACアドレスフィルタリング」の欄に入れると、この欄以外の無線機器は接続をしません。つまり、隣近所等の無線電波の届く所から、あなたのルータに「タダ乗りされない」ようにする為です。 ☆ 上記の(2)と(B)が正常に入力された時点で、接続したい無線機器も正常にインタネットに接続しているはずです。 無線の子機等の機器が正常接続をしないなら、(2)と(B)のどちらかに、入力設定ミスがありますので再点検です。 他の無線機器が正常なので、接続しないPC・スマフォ・ゲーム機だけの(1)(2)(A)(B)の項目を点検しましょう。 繰り返しますが、有線LANが接続するのに、無線LANが接続しない場合は、無線の設定が間違っているのです(特に、2つの無線のセキュリティの設定)。 ☆  無線電波のセキュリティ対策は、電波の暗号化と、MACアドレスフィルタリングの,最低でもこの2つをしましょう。 もし、あなたのルータが、片方の1つだけのセキュリティ対策だったら、今までは、セキュリティレベルは低かったことになります。 上記の2つ以外のセキュリティには、「ESSIDの広告」と、「ANYキー接続」があります。 分からなければ、設定しなくても接続には影響がありません。 ● 「ESSIDの広告」 メーカによっては、「ESSIDの放送」とか、「ESSIDのステルス」の文言も有ります。 設定は、出来れば、「広告・放送はしない」、「ステルスにする」とか、設定の文言は設定がONになる様にしてください。(ここは、分からなければ、どちらの設定になっても、インタネットの接続には影響しません) ● 「ANYキー接続」 https://www.google.co.jp/#q=%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN+any%E3%82%AD%E3%83%BC%E6%8E%A5%E7%B6%9A

noname#194319
質問者

補足

http://ntt.setup/ で接続しようとしているのですが、つながりません。 LANポートとPCは有線で接続されており、JAVATMも有効になっています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう