• 締切済み

型落ちのノートPCの処理スピードを上げるには?

(1)SSDに変える (2)メモリーの増設 (3)HDDの「」などにする (1)に関しては、間違いなく処理スピードが上がることは理解しているつもりです。 (2)に関しては、あいまいで、「DDR2-800」や「DDR2-667」などがあり、スロットが一枚しか入らない部分に入れるとしたらどれを選んだ方が良いのでしょう? (3)PC2-6400の「6400rpm」が手ごろで一番良いのでしょうか?「5300rpm」との違いは何なのでしょう? まず(1)に関しては、高価すぎて手が出せません。 そうなると(2)か(3)ですが、当方、メモリースロットが一枚しか入りません。 勿論容量を大きくすれば速度は出ると思います。(体感速度とは違うとは思いますが) では、HDDの回転数の違いで大きな差は出るのでしょうか? 低コストで処理スピードを期待できる方法を教えてください。

みんなの回答

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.4

型落ちのPCをどの辺に設定するかで変わってきますが、皆さんが言うように最新機種を購入した方が安上がりですよ!! 仮に型落ちのPCで現行モデルと同等のスペックに持ってイケたと仮定すると、100%割高になります。 1~3番までの質問は論外な質問なのでもう少し自己勉強してください。    

skyliner33typem
質問者

補足

ネットで調べ物をしたり、動画を観たりすることだけがメインとなっているのに、 それでも100%割高になるのであれば、 どのようなPCを購入すれば安上がりなのか、URLなど張って教えてください。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.3

(1)ファイルの読み書きが早くなるだけです。 (2)DDR2-667よりはDDR2-800の方がいいですが使用されているPCの仕様が分かりませんから回答不能。 (3)PC2-6400の6400は6.4Gbpsであって6400rpmではないですけど。rpmは1分間に何回回転するかなので6400rpmだとメモリが1分間に6400回転する事になりますが回してどうします? メモリを増設したときの効果は、処理速度が遅くなりにくくなる(メモリが不足するとスワップ処理などの処理が入り仕事が増える)のであって速くなったりはしません。 遅いと思われる原因がメモリ不足なら効果はありますが。

skyliner33typem
質問者

補足

使うのは主にネットです。 その立ち上がりと、言うか読み込みスピードが重く感じます。 加えて、他のソフトを立ち上げると、たまに(応答なし)となったりします。 では、これらの現象だけを見ると、どれを選ぶことが適切なのでしょうか? PCは Let's Note (CF-W7) OS; Windows7 Ultimate メモリー; 2G HDD; 250GB です。 思うのですが、PCに関しての質問をすると、レスポンスは早いのですが、 どうも、知識の押し売りのようで、上から目線の方が多い気がします。 こちらは素人ですから、多少の間違えもしますし、現状での不満も大きな変化を求めている訳ではありません。 確かに、core i7対応などにすれば「速さの体感」は出来ると思いますが、そこまで求めていないのが現状です。

  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.2

(1)SSDはソフトやOSの立ち上がりは確実に速くなりますが、一旦立ち上がってしまうと使用中の動作はあまり変わらないと思います。それほど頻繁にHDDやSSDを読んでいるわけではないので。 (2)メモリーは現状が不足している状態なら大容量にすれば速度向上が期待できます。しかしある程度以上は効果がないです。 (3)HDDの回転速度ではそれほど速くなったという感覚は期待できないと思います。 もし使い込んでいるPCだった場合、もう一度OSをインストールしなおすと体感速度が向上します。最初に買った時の体感速度が復活します。これは実感できます。やるのは面倒ですが。 こんなことを言ってもしかたないかもしれませんが、しばらく我慢して使い、新しいPCに買いなおすのがおすすめです。 部品交換はお金をかけた割りに効果が期待できないことが多いです。速度向上が期待できるのはメモリーが不足していた場合です。 ノートPCは価格の割りには速度は期待できませんので、比較的低価格で速度を期待するなら普通のデスクトップPCがいいと思います。しかし場所もとりますし、それとの兼ね合いですからしかたないのかもしれません。 PCに関して質問されるときはご自身のPCのスペックやOSのバージョンを具体的に書かれると答えるほうも具体的な答えが書きやすいと思います。

skyliner33typem
質問者

補足

(1)に関しては常に読んでいる訳ではないのですね。 (2)32bitなので、足りないと言えば足りないですし、十分とおっしゃる方も居ますね。 (3)そうなんですか! 使うのは主にネットです。 その立ち上がりと、言うか読み込みスピードが重く感じます。 加えて、他のソフトを立ち上げると、たまに(応答なし)となったりします。 では、これらの現象だけを見ると、どれを選ぶことが適切なのでしょうか? PCは Let's Note (CF-W7) OS; Windows7 Ultimate メモリー; 2G HDD; 250GB です。

回答No.1

昔のPCにコストを捻出すること自体が無駄だと結論を出してるやんw (1)SSDで速度が向上するのは読み込みだけやね。 (2)800であろうが667であろうが、マザー側の規格が結局何なのかで決まる。仮に667対応だとして、800のメモリをぶち込んでも667でしか動作しない。 (3)「何を言ってるの?」そんな感じです。PC2-6400はメモリですし、回転するのはHDDですから、全く異なります。高回転型のHDDが流行らなくて、その代わりにSSDが日の目を見ました。 DDR2の時点で5年ぐらい前だろうし、今のHDDはAFT対応ばかりで使用することすらできない場合もある。結局、冒頭に述べたように、コストを捻出するだけ無駄だということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう