• 締切済み

音割れ

aozakana_dhaの回答

回答No.2

MP3Gainで音量レベルを下げれば回避できそうな気がします。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/mp3gain/ とりあえず症状の酷いファイルをいじってみて状況が変わるかどうか 試してみるといいかもしれません。

sda132
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やってみましたがダメでした。

関連するQ&A

  • MP3がイヤホンによって音割れしたりしなかったり

    タイトルの通りなのですが、 同じ曲なのにイヤホンによって音が割れたり割れなかったりするのです。 音割れしない→100円ショップのイヤホン 音割れする→MDウォークマンについていたイヤホン 何故でしょうか? イヤホン無しで聞いているとやはり、大音量でも音は割れません。 MP3ファイル自体は音割れしていないと思うのですが。。。

  • 音割れについて

    PCでMP3に変換して音楽を聴いているのですが、たまたま聴いていた曲に音割れを見つけました。不定期に音割れするのではなくて決まった場所で音割れする感じです。そのCDを持っていたので直接聴いてみたのですが、やはり同じ場所で音割れがあるみたいなのですが、これは圧縮したときに音割れがするのではなくCD自体の音がすでに割れてしまっているのでしょうか? 環境はオーディオデバイスもスピーカーもオンキョーでSE-U55SX(W)にD-P1を光ケーブルで接続しているのですがソフトウェアはSE-U55SX(W)に付属していたCarryOn Music®10というものです。 曲はプロパティを見るとすべて MPEG Audio Layer-3 320kbps 44100Hz ジョイントステレオとなっています。 それではお願いします。

  • DTMでの音割れ

    Music Maker というDTMソフトでオリジナル曲を作っているのですが、どうも音割れしてしまいます。リミッターをかけて、音の大きいところは削ったのですが、あまり効果はなかったです。 ところが、その音割れというのはノートパソコンについているスピーカーでして、イヤホンで聴いてみると割れるのはましになるのです。 さらに、CDに焼いてコンポで聴いてみると、全く割れませんでした。 これはパソコンのスピーカーが悪いのだと思ったのですが、一般のJ-POPなどを同じスピーカーで鳴らしても、割れないのです。 そこで予想したのは、打ち込みのエフェクトのかけ方や、イコライザー、コンプレッサーの加減かな、と思いました。 でもその辺はあまり詳しくないので、こうすればいい、とかあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • iPodの音割れについて。

    iPodの音割れについて。 iPodの内臓スピーカーで音楽を聴くとき、少し音割れしますか。 64GBのiPodを持ってますが、少し音割れします。 イヤホンで聴くときはありません。 ちなみに以前、別に他のiPodを持ってましたが、 音割れしなかった記憶があります。 最大ボリュームで聴いたりすると、出るものなのでしょうか。 そとれも、おかしいですか。 実は、アップルに点検・修理に本体を出したのですが 問題なし ということで交換されず返ってきました。 もし、音割れが問題でしたら、再度アップルに相談しようと思います。 よろしくお願いします。

  • 音割れと音質について(細かい条件です)

    現在ウォークマン(NW-S639Fと初期イヤホン)を使用しています。 聞いている楽曲はレンタルしてきたCDを、Windows Media PlayerでMP3の320kbpsで取り込んだものです。 DNRがない機器で使用する時に面倒なので、MP3GainGuiで音量一定化してからSonicStageにて書き込んでいます。 どちらもエンコードしないため、取り込み後からの音質には影響ないと思われます。 イコライザはベース+3、以降周波数が低い順に0、-1、+3、+2、+3のVPTがStudioです。 楽曲によりますがこの条件だと一部に音割れが起きます。 起きやすい歌と起きにくい歌があるようですが、音割れが起きる原因は何だと思われますか? それと手を加えていない直取り込みのMP3の320kbpsの音質だと、どのくらいの質のスピーカーやイヤホンで聴き比べるとCDとの差がわかるんでしょうか(アプコンなどはなしとして)? 原因として後述のように書かれる方がいると思うので書きますが、「イヤホンが安物だから」という場合だと、どのようなイヤホンやスピーカーなら音割れが起きなくなるでしょうか?(スピーカーは1万円以下くらいのサブウーファー付きの購入は考えています。) 長くなってしまいましたが、どちらか一方のことでも全然かまわないので回答できる方は回答よろしくお願いします。

  • パソコンの音割れ

    パソコンを正面にして左側のスピーカーは正常ですが、右のスピーカーから音割れします。対処方法を教えていただきたいです。 (1)型名:富士通LIFEBOOK AH53/A3 (2)Windows10 (3)イヤホンを接続すると音割れは全くしません。 よろしくお願いいたします。

  • 音割れがひどい・・。

    http://www.bidders.co.jp/item/129158452 スピーカーを買ったのですが、音割れがすごいです。低音域は充分過ぎるほど有るのですが、低音域がいいぶん余計に高音域がダメダメに聞こえます。ゲームをやってもテレビを見るにも音楽を聞くにもあのサテサイトスピーカーがいっぱいいっぱいって感じです。すぐにビビビって感じで音が割れます。(高音だけならテレビに内蔵されている1.5W+1.5Wのスピーカーが良く聞こえます) こんな感じなんですが、昔どっかのサイトでスピーカーを買ってはじめは音割れがしたけど、使ってるうちに音割れが無くなったって書いてあったサイトを見ました。本当なんでしょうか?信じたいんですが・・・。

  • PCにつないでいるスピーカの音割れ?について

    PCにつないでいるスピーカの音割れ?について デスクトップPCに外付けのスピーカをつないでいるのですが、音楽等を鳴らしていると音割れ?のようなものがおこります。音割れではないかもしれませんが、音楽再生中に一分に一回くらい"ブチッ"という感じで一瞬音が途切れます。この問題がわかる場合教えてください。

  • iTunesの音割れについて

    今ipod miniを使っているのですが、iTunesでCDからインポートした曲が音割れ(ノイズなのかな?)して困ってます。 全ての曲ではないのですが、ほぼ全てのCDで1~2曲割れてます。ひどいものは、曲の半分以上が音割れし、テレビの砂嵐のような感じで全く音が聞こえないものもあります。 その曲のファイルをメディアプレーヤーなどで再生しても、同じ場所が音割れしていて、ファイル自体が破損してるように思います。 CDのほうは再生しても問題はなく、しかしもう一度インポートすると、次は違う場所が音割れしてしまいました。 自分で思いつく対処は、iTunes以外でCDを取り込み、そのファイルをインポートする。iTunesの音質を上げる(現在は128kbps)。ぐらいなのですが、何とかして今のままうまく使いたいんです。 もしくは、破損したファイルを、元の正常な音に戻すような、そんな都合のよいソフトはないでしょうか? わかりにくい質問かもしれませんが、なにかいい方法があったらよろしくお願いします。

  • 重低音強化した曲が音割れ…

    Sound engineで重低音を強化した曲を、GOM PLAYERで再生すると、 音量をMAXにしても音割れしないのですが、 音が小さいので、ソフト(Xmedia Recode)で(音楽自体の)音量を上げると、音割れします。 なぜでしょうか?? 解決策を知っている方教えてください><

専門家に質問してみよう