• ベストアンサー

二次会

teipoの回答

  • ベストアンサー
  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.2

二次会をお断りしても、失礼にはあたらないですよ。 披露宴には出席されるのだし、その後の友人中心 (ですよね、普通?)には出席しなくても問題ないと思いますよ。 ご自分のときには出席していただいたのに、というのを気にされているのですよね?その理由とお侘びをきちんと相手に伝えれば分かってもらえますよ。 >もう一人の人に「行かないのもねぇ。」と言われてしまったので、また断りづらくなってしまって・ この方は独身ですよね?お子さんの夜の面倒をみるのが、いかに大変なものか分かっていないので、そう言われるのも仕方ないかもしれませんけど・・・。 小さい子供のいる主婦に、夜遅いお誘いをするほうが無茶ってものです。あまり気にされずに、ご自分の思うとおりになさったほうがいいですよ。

key-KYO-tan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 気持ちが軽くなりました!周りのことを気にしても仕方ないですもんね。 きちんとお詫びしてお断りしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二次会のみ招待、お断りする場合

    今日、中学時代の友人から「2週間後に結婚式の二次会をするので、よかったら出席して」とメールが届きました。 今は年賀状と年に2~3回連絡をし合うくらいですが、中学時代はとても仲良くさせてもらってました。なので、お祝いしたい気持ちでいっぱいなのですが、急な連絡だったのでその日はすでに別の予定が入っていて、どうしても出席する事が出来ずお断りしようと思っています。 この場合メールでその旨を伝えても失礼ではないでしょうか? また、出席できないのでせめて何かお祝いにプレゼントを贈ろうかと考えてるのですが、どんな物がいいか迷っています。 皆さんのお知恵を貸していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 夫の上司との食事会

    今日の夜、夫の会社の社長と部長に食事会に招待されました 私たちはすでに入籍済みで、近々結婚式を挙げます。 その2人の上司も結婚式に出席で、社長は主賓で挨拶をしていただきます。 今日の食事会は、結婚のお祝いと顔合わせを兼ねたものになります。 そこで質問なのですが、 食事会の時に手土産を持参した方がよいでしょうか? 外食で、お店は社長の指定です。 また、支払は社長が行うと思います。 その状況で手土産はどうしたらよいでしょうか? 社長だけに? それは失礼な気がします… しかし、社長と部長 両方に手土産持参もなんだか違う気もして。 どうしたらいいでしょう? 後日社長あてに、お礼状とお菓子をお渡しする方がいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします.

  • 2次会だけ招待されたのですが・・・

    学生時代の友人が結婚することになったんですが、お互い社会人になってからほとんど付き合いがなかったので披露宴には招待されず2次会だけ招待されました。せっかく招待されたので出席したいと思っていますがこういう場合お祝いはどうしたらよいのでしょうか?友達はそんなに付き合いがなければ会費だけでもいいんじゃないかといいますがそういうのは失礼にあたるのではないかと心配です。 2次会だけ出席した事がある方、このような経験のある方いいアドバイスがあったら宜しくお願いします。

  • 2次会は断ってもいい?

    来月、友達の結婚式に招待されました。 お昼過ぎからの挙式と披露宴には出席するのですが、その後の2次会(20:00~)も、できれば出席してほしいと言われています。 私は当日は振袖で出席する予定なのですが、普段、着慣れない着物で夜まで過ごすのは体力的にちょっときついなぁと思って、断ろうかと考え中です。 今まで何度か友達の結婚式には呼ばれましたが、すべて2次会も出席しており、断るのは今回が初めてですが、挙式から出席しておいて2次会だけ断るのって失礼でしょうか? また、断るとしたらどう言えば良いでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 二次会なんです

    今度の土曜日に、友人の結婚式の二次会に招待されました。二次会のみの出席は、初めてなんですが、お祝いとかって持って行った方がいいかと思っているのですが、これは結婚式のようにお祝いをお金で包んだ方がいいのか、それとも何か品物を用意した方がいいのかと悩んでいます。みなさん、ご経験からアドバイス頂けますでしょうか?既婚者の方でしたら、もらう立場として嬉しかった物や、二次会を開いて、そのへんのお祝いの気持ちの表し方として、そのような物が必要かどうかという部分、よかったらアドバイスください。なにしろ、もうすぐですので、早めの回答をお願いしたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 二次会を断ろうと思うのですが・・・

    この秋に大学時代の友達が結婚することになりました。 式は家族で行い、二次会に来て欲しいという誘いがありました。 偶然にも私の誕生日の日の、夜7時から隣県で行うようです。 私は2週間程前に出産したばかりで、二次会当日には産まれた子はまだ4ヶ月になったばかり。 混合で育てていますが、上の子も2歳3ヶ月という小ささです。 夜7時からということで、たぶん6時頃家を出て、2時間程で切り上げさせてもらうにしても帰宅するのは10時過ぎかな? まだまだ幼い二人の子供を主人一人に預けて、晩御飯、お風呂、寝かしつけを任せるのは気が引けます・・・(というか心配です) おまけに私の誕生日ということもあり、私自身その日は家族と過ごしたい気持ちもあります。 昼間なら何とか参加しようと思っていたのですが時間帯が夜ということもあり、失礼ながらもお断りしようかと思っています。 前置きが長くなりましたが、そこで質問なのですが 1.どうお断りすれば角がたたないでしょうか? 2.最初は式も二次会もしないと聞いていたので友人と一人五千円ずつ出し合ってプレゼントを用意して渡したところだったのですが、二次会に参加しない場合はさらにお祝い(お金)を渡すべきですか?その場合はおいくらでしょうか?新婦は過去私の式に来てくれて3万円のご祝儀をくれています。二次会もしないのなら友人2人と少しずつ出し合って1万円を包もうかと思っていたのですが、二次会をすることになったようなので迷っています。ちなみに友人2人は参加するようです。 3.二次会に行ったことが無いのでわからないのですが、二次会に参加しないけれど行きたい気持ちはあるんだよ~っていうのを伝えたくて彼女の好きなキャラクターの電報とかを送りたいなぁと漠然と考えているのですが、式でもないのに電報は変ですか? 家族(子供)優先でお断りしておきながらなんですが、彼女はいいお友達ですし、出来るだけ誠意のある態度で接したいと思っています。 二次会の誘いを断られたけど、こんなことしてもらって嬉しかった、とかの体験談をお持ちの方もよければ教えて下さい! 長文失礼しました。 よろしくお願いします!(>_<)

  • 初めての結婚式の二次会です。

    はじめまして。 今週末に初めて友人の結婚式の二次会に招待されました。 披露宴には出席しないのですが、服装、お祝いについて悩んでいます。 私は新郎の友人で、新婦には一度も会ったことななく、 おそらく二次会に出席する人の中にも親しい友人がいないので 会場の雰囲気、出席者の服装などもわからない状態です。 浜松町の結婚式場で披露宴のあと同じ建物の中での二次会ということでした。 黒の背中の開いたロングワンピースとショールと言う組み合わせはもっています。 親戚の結婚式披露宴にて着用したものですが、 二次会のみの参加ということで、浮いてしまうのではないかと心配になってきました。 また、このような場合会費以外にもお祝いを包んだほうがよいのでしょうか? もしそうでしたら現金でどのくらいがいいのでしょうか? また何かお祝いになるようなモノがよいのでしょうか?? 間近に迫ってきてかなり不安になってきました。よろしくお願いいたします。 長文で申し訳ありません。

  • 友達の二次会が同じ日に二件あるのですが・・・

     みなさんのご意見をお聞きしたいのですが・・・。  友達A子の結婚式・披露宴・二次会と、B子の二次会が同じ日にあります。 問題は二次会なんですが、時間が少しかみあってしまうんです。  A子の披露宴が終わってから、B子の二次会に出席して、早めに退席して、A子の二次会に遅れて出席という形になってしまいます。    私は、どちらかを断ることはできないし、どちらともお祝いしたいと思って両方出席しようと思っています。  ある人にどっちつかずで中途半端になるから、よくないんじゃないか?って 言われてしまったのですが、そうなんでしょうか?失礼なことなんでしょうか?

  • 2次会のみに招待

    10月に結婚式をすることが決まっています 親戚関連の招待者が多く、あまり友人を呼べなくなってしまいました それで、呼べなかった友人には2次会のみ出席してもらおうという考えを話したら、自分の親や旦那の親、旦那にも『それは失礼なんじゃない?』と言われ、辞めたほうがいいと忠告されてしまいました 私が、過去に出席した式では2次会から出席と思われるメンバーもいたので、失礼にはあたらないと思っていました 実際、そういう経験があったことを説明しても『失礼だから。』と言われ、ちょっと落ち込みました それって、非常識なことなんですか?どうすれば理解してもらえるでしょうか・・・

  • 結婚式の三次会ってどんか感じ?

    付き合っている彼女が,結婚式に出席します。 二次会や三次会もあるらしいのですが,三次会は出会いとかあるのでしょうか? 私は二次会には出席したことはあるのですが,企画もの(ゲームをしたり,プロジェクタで昔アルバムを写したり)で,出会いとかの雰囲気はまるでありませんでした。 三次会については,未知の世界です(^-^; 彼女は「友達全員が三次会も出席するから出るつもりだけど,嫌だったら言って。出ないから」 と言われたのですが 僕「心配だけど,流れもあるだろうし任せる」とだけ僕は言いました 彼女は,もし出席してもほかの人にアドレスとか聞かれても絶対教えないと誓ってはくれてはいました。 今,彼女は結婚式に出席中ですが,ラブラブメールはくれてますが 夜からの三次会が心配でなりません(T-T) 「いくな」と止めておけば良かったのでしょうか?

専門家に質問してみよう