- ベストアンサー
DIY初心者です。
ミシンの作業台として、ミシンも収納できるデスクを作りたいと思っていますが、初心者なので、何をどうしたらよいかわかりません。 アドバイスまたは、わかりやすい本、ホームページ等教えていただけませんか? 作りたいと思っているのは、http://www.dinos.co.jp/p/1103101281/のようなものです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 あなり大きな絵が添付できないんですが、添付図でわかるかなぁ・・・。 この構造なら直線カットと下穴開けてのネジ留めで対応できるはず。 安価な12mm厚くらいのベニア板メインでも作れないことはないけど、ネジレてくると思う。 天板の折れ部分は、蝶番を埋めて角を落とす必要あるので、ここは手助け欲しいでしょうね。 もちろん、埋め込み蝶番使えればそれに越したことはないけど。 安いAC電源のでいいので、ドリルドライバーは買うべきですね。 木工DIYするなら (1)ドリルドライバー (2)ランダムサンダー の2つくらいは持ってて損は無い。以下、 (3)丸鋸 (4)ジグソー (5)トリマ と、どんどん続いてますけどね。
その他の回答 (6)
これは難しいと思いますよ。 接続部、可動部が多いですからね。 閉じた時は問題なくても、開いた際に 左右あるいは前後でバランスがとれない可能性が 大きいです。 こういうのを生産している工場(海外)に 行ったことありますけど、まず間違いなく 冶具を使って狂いなく組まれています。 (だから商品としてキャスター付きっていうのが成立するんですね) またディノスも(ディノスに限らず)こういう商品は完成品で 販売しています(キャスターのみ客取付)。 バラバラの組立家具(いくら下穴付きでも)だと ちゃんと組めない可能性が大きいんですよね。 切った貼った、という商品ではないので 折りたたみ式が本体の基幹となる構造体は 作らない方が賢明かと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 もう少し、色々考えてみたいと思います。
初心者のわりには電動ノコ等も持っていらっしゃるようなので、私よりも充実していますね。 私が電動ノコを持たないのは、かなり危険な機械だということと、材木特に板はあらかじめ寸法を決めておきホームセンターでほぼ全部切断してもらうからです。 物を作るうえで重要なのは、何が目的なのかということですが、ご質問からはそれが見えてきません。 DIY の修業として折りたたみの収納兼用デスクを、と考えておられるのなら、最初から高度なものを無謀にも!という印象ですが。 教科書的に言うなら、ミシン作業台ならそれに特化し、ミシン作業以外にそこで別のことをする(パソコン台用とか)のならそれを主眼に置き、折りたたんで極小にしてどこかにしまうのなら、多少は使い勝手を犠牲にしなければならないということでしょう。折りたたみにすると剛性がわるくなってぐらぐらしたり、重いものを載せたらばしゃっと倒れたりする危険性が増しますし、ともかく金と手間がかかります。脚にキャスターをつけるのも考え物です。カタログを見ましたが、軽いものなので実質あまり意味がありません。まあ、かっこいいですが。一番重いものはミシン本体ですが、それをどっこいしょと横の箱に収納せねばならないのです。 ミシン本体がどんな形なのかわからないのでなんともいえませんが、60年以上前に生家にあったジューキのミシンは基本的に鉄で出来たしっかりしたテーブルにミシンが固定されてありました(足踏み式)が、ミシン本体はリトラクタブルで、簡単な操作で前倒ししてテーブル裏に収納できました。貴方も世界にひとつのミシン台をとDIY されるなら、こういったものを目指されるのも一興ですよ。 ご参考になれば。
お礼
回答ありがとうございました。 洋裁や木彫りなどの作業台として専用の机が欲しかったので、DIYの修業としてではありません。 なんでも、自分好みにしたいたちなので…。無謀は承知で出来たらいいなと。 ただ、洋裁には大きな机がいいですが、大きな机だと部屋が狭いので折りたたみいいなと。 色々アドバイスありがとうございました。
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
うーん、ミシンではなく同じような機械(ジグソーも上下動しますから)・・・木工用で検索するといろいろ出てきます。 キーワードは『 木工 折畳 作業台 』 あたりかな? ただミシンはかなり振動が出ますし、力もかかりますから足にキャスターは使わない方がいいと思います。 (小さくて腰高だとこけやすい) またヒンジを使った折り畳み式よりもトグルクランプを使った組み立て式、というのも手です。 http://clamp-kakuta.com/home.htm
お礼
回答ありがとうございました。 もう少し色々考えて、みたいと思います。
- CC_T
- ベストアンサー率47% (1038/2202)
これは初心者には少々難しい構造で、特に引き出し構造もあるのでそれなりに工作精度が求められます。 電動工具も無く休日に1人でやるなら、2~3か月で済めばいいほうか…。 ですから、アドバイスとしては「DIY中級以上で電動工具の使い方から教えてくれる人を巻き込んでやること」かなぁ(--; とりあえず18mm厚ランバーコア合板を蝶番で繋いで屏風のような構造を作り、上に20mm厚パイン集成材の天板を乗せれば 畳んで収納することもでる机として使えるでしょう。 あとは同じく向い合せの合板に棒を付けて引き出しを乗せれば…。そのへんから検討を進めてみてはどうでしょうか。
補足
回答ありがとうございます。 引き出しはなくてもミシンが収納できればいいので、もっと簡単に作るつもりです。 ただ、折りたたみの机の足の部分をどうしたらいいかわからずに、参考になるものでもあればと。 板の材質とかも参考にさせていただきます。
- 真空 ポンプ(@sinkuponp)
- ベストアンサー率59% (322/543)
http://mydrive.jp/woodwork/works/desk/desk.html http://www.diylife.info/ http://diy-ie.com/diy-table1.html う~ん・・・ 何をどうしていいかわからな時点で かなりハードルが高い気がしますが 最初は簡単なものから 簡単な道具で 始めるのが宜しいかと。 添付されたURLのミシン台は 無理です。
補足
回答ありがとうございます。 添付ありがとうございます。 最初は、カラーボックスを利用して制作しよう等考えていましたが、参考にするものが見つからないので、全部作ってみるか?と無謀に考えた末、投稿してみました。 やっぱりカラーボックスでやってみようかと思います。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
設計とかできなさそうですね。 というか、その製品を買ったとしてもあなたの知識では組み立てもできないのでは? もっと簡単なテーブルのみからはじめてはどうですか?
補足
回答ありがとうございます。 簡単な組み立てなら出来ると思います。電動工具も一応持っていますので。 すのこを利用した棚など作ったりしています。 寸法とか作った方のブログ情報などあればと思ったもので。
お礼
再度回答ありがとうございます。 詳しく書いていただき、カラーボックス天板をつけてなら出来そうな気もしますが、ミシンもロックミシンもあり、重いのでもう少し色々と考えてみたいと思います。ありがとうございました。