• 締切済み

人の意見を一切聞かず、自己主張する

お疲れ様です。 たまーに、人の意見を一切聞かず 自己主張(自分の意見を認めろ!!)という人を見かけます。 多数決取ろうとも、何をしようにも その人の意見が違うのに 意固地?になって違う意見を受け入れません。 「自分があっているんだ!」 「周りが違う(悪い)んだ!」 という意識が強いみたいです。 こういった人にどう対応すれば 分かってもらえるのか… そこで、質問です。 今まであった面白い勘違い?はありますか? (何が何でも自分の意見を通す!) 私は、自分がしていたことがあります。 友人にハンバーグの作り方を聞いたときに パン粉を入れると聞き、 「ハンバーグを作るときにパン粉は入れるはずない」 と言い張ってました。 そして、友達がおかしいと一回だけ言いました… しかし、調べてみるとパン粉を使っている レシピはたくさんあり、 母に聞いてみても 「パン粉はまとまりやすくする?ふわふわにする? ために使うよ~」とのこと。 後日、友達に謝罪しました(苦笑 思い込み・勘違いは恥ずかしいですね! では、 今まであった面白い勘違い? をお待ちしてます^^

みんなの回答

noname#204018
noname#204018
回答No.9

ハンバーグといえば、ファミレスで男の子が彼女に 「ハンバーガーってバンクーバーが語源なんだよ。知ってた?」 といいながらマクドナルドの創業の地はバンクーバーでいまでも一号店が 残っているんだと語っていました。 「そうかなぁ。シカゴに留学してた友達が違うこと言っていたけど」 「間違いない。昨日ネットで調べた。」 ・・・そうかなぁ?

karorumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ほほう・・・バンクーバ・・・ 何処にあるかすら分からないほど地理が苦手ですが そうなのかなぁ…? 調べてみましたが、そのようなことは一つも…(苦笑 自信満々な感じが、可愛いですね(笑 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.8

駅前で配るティッシュ、ターゲットが決まっているので女性や若い人に渡すことが多いようです。 高齢の父と駅に出かけた際、私はもらえるなら確実にゲットしますが、父はオファーされても手を振って断ってました。 旅行に出かけるところだったので「もらって置けばいいのに」と言うと「いらないよ、あれだろ、女の生理の時のだろ」 「…………」ナプキンだと思ってたのね、戦後ずーっと。

karorumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 可愛いお父さんですね^^ ちょっと、ニヤニヤしながら読みました(笑 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.7

うちの職場のハンケチばばあ。 私が理詰めで追い詰めたら、 ヒステリーを起こしました。 それ以来私が触ったものを、 化粧だらけのハンケチで拭いて 使うようになりました。 50代にもなって、大人げない。 教養と学問のあるなしは、 人格には関係無いようです。

karorumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職場の方が嫌いというのは良く伝わってきました(笑 人格は生まれ持ったものというか、 中々変わらないですから…仕方ないですね(苦笑 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

昔、在籍していた風俗店のハゲ店長 人の言うこと、全く聞きません で、自分の機嫌がいいと近寄ってきます デスノートに書きたい人物の1人です

karorumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の意見を全く聞いてくれない人って居ますよね(苦笑 デスノートがあったら戦場になりそうですね… 何事も適当にあしらうのが正解?かもしれないですね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193416
noname#193416
回答No.5

こんばんは。 友人3名と私で飲みに行ったときでございます。 友人の一人は太っ腹でして、高級な料理ばかりを注文し、お酒も飲め飲めと勧めてくれました。 お会計はその友人が全員分をご馳走してくれるとのことです。 「ごちそうさま。ありがとう。」とお礼を言い、外に出て友人を待っていましたがやけに遅かったので、かなり飲んでいたことですから気分が悪くなったのだろうかと心配になり私はお店に引き返しました。 友人はレジで店員さんと何やら揉めています。 店「このカードは当店ではお取扱い致しておりません。」 友「そんなはずはない!先日もこのカードで支払ったばかりだ!」 店「そうは申されましても・・・機械に通りませんもので・・・」 私「分かりました。では私のカードでお願いします。」 友「このカードで支払えるんだから!!」 店員さんに私のカードを渡して友人のカードを受け取りました。 そこには〇〇銀行と記載があります。 クレジットと連携していないキャッシュカードでした。 店員さんも気づいてあげてよ。。。(;;)

karorumon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 友人は違うカードを出していた…のでしょうか? ただ、それでモメるのも悲しいですね… 店員さんも分かっていたのなら 「こういうマークあるもの無いですかー?」 みたいな聞き方をするなり、何か言い方があったかもしれないですね! ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205097
noname#205097
回答No.4

自分の事を好きなんじゃないかと勘違いしていると、実は、 そーゆーのに限って大抵嫌われている可能性大かもと思うようになりました。ま、勘違いってのは自分自身の方が何でもレベルが上だと思っていた事です。それは間違いでした。何でも自分自身の方が格下でした。

karorumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか寂しい勘違いですね… 嫌よ嫌よも好きのうち…というので、そう考えてしまうこともありそうです! >何でも自分自身の方が格下でした。 そんなこと無いと思いますよ! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roots888
  • ベストアンサー率51% (24/47)
回答No.3

学生時代に女子達が談笑していて 『私そろそろ女の子の日だわ~w』 と話していて当時の私は生理のこと は知っていましたが、女の子の日と いう言い方は知らなかったので 『雛祭りって3月3日じゃないっけ?』 と言ったら大爆笑された記憶があり 同学年で生理を雛祭りと言うように なりました。 自分の意見?を通す気はなかった のですが・・・

karorumon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 暗黙の了解、「女の子の日」ですね(笑 なんだか可愛い勘違い?でほのぼのとします。 癒されました。 私の周りでは、 「レディースデー」と言っています。 何処で言ってもばれない、良い言葉です(笑 ただ、話に食いついてこられると困りますが! 学年全部に広がるとはすばらしいですね… それほど、可愛い間違い&隠語としてイイ! ものだったのでしょうね^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#193557
noname#193557
回答No.2

つい最近言い合いした事です。 私「昨日仮肋骨をぐいぐいされる夢見てさ~ 気持ち悪かったよ・・」 友人「? 仮肋骨ってなに?」 私「え?! 肋骨の一番下で押すとちょっと柔らかめの骨」 友人「それ仮肋骨って言うの? 嘘だ~! まるで誰かから借りてきた骨みたいな名前じゃん。    あんたその骨借りてきたの?(笑)」 私「仮肋骨しらんの? そういう名前なんだって!」 友人「仮肋骨=借りてきた肋骨(爆笑)」 私「あー!もういいわ! ググるで!!」 その後調べてみたら、仮肋骨という名前は無く 仮骨という名前はありました。真相はまだ闇の中です。 現在も友人からは、誰かから借りてきた肋骨を持つ女として笑われています。 何でかなぁ~ 昔聞いた記憶があるんだけど;;

karorumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 http://www.weblio.jp/content/%E4%BB%AE%E8%82%8B 仮肋(かろく) というのは在るみたい…ですかね? 肋骨の下の部分?みたい? ・・・なかなか難しい話ですね(笑 友達とのやりとり、なんだか微笑ましかったです^^ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

もう10年以上前の話なんですけど、友人とパソコンの話をしていて、Macの話になりました。 どうゆう話の内容だったか思い出せないんですが、友人の話に違和感を感じ、よく聞いてみると、「MacもWindowsと同じMS-DOSベースのPC」だと言い張り、違うと反論しても聞かないのです。 私は絶対の自信を持っていたので、何か賭けようと持ちかけました。そして調べた結果、当然MacはMacOSであり、MS-DOSなんかじゃありません(今でこそUNIXベースですが) 友人は私のサビだらけの自転車を1週間かけてピカピカに磨いてくれましたw

karorumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごい技術者的な言い合いですね(笑 パソコン関連の知識がすごいんですね!うらやましい… 自転車を磨くのは良いですが、 1週間も磨いたんですね!すごいです(笑 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハンバーグを作るにあたって

    相当久しぶりにハンバーグを作る予定です。 レシピを検索していて疑問がわきました。 ●ひき肉について 何故ハンバーグで使うひき肉は、常に”合挽き”なのですか? もちろん、ビーフハンバーグ、ポークハンバーグと検索すれば出てくるので、合挽きでなくては、という訳ではないのはわかるんですが、普通にレシピ検索しているとほぼ全てが合挽きです。 又、豚だけ、牛だけで作った場合、具体的に合挽きとの仕上がりの違いはどこでしょうか? ●パン粉について 今まで検索したところ、全てのレシピでパン粉が使われていますが、入れないとどうなりますか? 又、乾燥したものと生パン粉がありますが、それぞれを使った場合の仕上がりの違いはどうでしょうか? ●ナツメグについて 多くのハンバーグレシピがナツメグを使っています。所謂定番というやつだと思いますが、どのような理由からナツメグが最適なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 豆腐ハンバーグが固くなります

    いつもお世話になっております。 豆腐ハンバーグを作ったのですが、どういうわけか?固くなってしまいました。(クチコミでは作った人皆”ふわふわでおいしい!”と言われているレシピです) レシピは以下のとおりです。 豆腐1丁(水切り)、 豆腐と同量のパン粉、 玉葱1個(炒める)、 卵1個 上記をよく混ぜて成形して焼くというものです。 卵を入れたらえらくゆるめになってしまい、パン粉を増やしてなんとか手で丸められる程度にして焼きました。結構よく練ったと思います。 なにがいけなかったのか・・パン粉が多すぎ?(レシピにはけちらず入れた方がよいとあったので増やすのはよいかと思いました)または少なすぎ?練りすぎ?・・・アドバイスいただければ幸いです。

  • パン粉を消費したい

    パン粉で、フライものをしなくなり、2袋余ったままです。 グラタンの上に振り掛けるなど、、、、なら、なかなか減りませんし。 ここは、ガッツリ大量に使用できるレシピって、ありますでしょうか? ハンバーグぐらいしか思いつきません。できることならいっそ、パンに戻したいくらいです。

  • 高野豆腐

    高野豆腐が苦手なのですが沢山あるのでなんとか 食べていこうと色々レシピを検索しました 鶏肉の代りになってから揚げや南蛮漬にもとあったので チャレンジ。。しかしあの高野豆腐独特の食感と味が 消えません>< おろしてハンバーグにパン粉の代りとして入れてみたいのですが 違和感なく食べれるものでしょうか?パン粉の場合と どうな風に味、食感などが違いますか? チャレンジすべきか迷ってます 後、これなら食べれるのではといったレシピ、使い方が あれば教えてくださいませ できればあのスポンジの様な食感を感じさせないものが いいです

  • ハンバーグが固くなってしまいます・・・・

    先日はカルボナーラの作り方でいろいろお世話になりました。 とても参考になったので、欲を出して別の質問をさせていただきます。 妻とよくハンバーグを一緒に作るのですが、何故だか出来上がりが固いハンバーグになってしまいます。ジューシーなやわらかいハンバーグが食べたいのですが…。どなたか良いレシピがありましたら教えて下さい。 ちなみに私達の作り方は… (1)牛肉と豚肉の合挽きに卵、牛乳、玉ねぎ(少々炒めたもの)パン粉、塩、胡椒を加えてもむ。粗引きが好みなのであまりコネないようにしています。 (2)あつあつのフライパンにタバコ大のハンバーグを厚さ1.5センチほどにしてすばやく両面を焼く。 (3)両面に焦げ目がついたら弱火で火が通るまで。 以上がウチの簡単なレシピですが、出来たハンバーグが固いです…。 良いレシピなどがありましたら、是非是非教えて下さい。

  • パン粉のカロリーはどの位ですか?また代用できる物を教えて下さい!

    現在ダイエット中です。 先日レシピで「お肉を使わない豆腐ハンバーグ」を 見つけて作ってみました。 材料は ・豆腐・・・・・1丁 ・パン粉・・・・豆腐と見た目が同量 ・玉葱・・・・・1個 なので低カロリーかも♪と思っていたのですが、 お豆腐1丁と見た目同じ量のパン粉って結構な量です。 (お豆腐の空パックにパン粉を入れて同量としました) パンってダイエット中には避ける物だし、何か代用できる 低カロリーな食材は無いですか? よろしくお願いします!

  • 自己主張ができなくて困っています…

    自己主張ができない性格で、自分でも嫌になっています。 以前、異性の友達が約束の時間に2時間近く遅れてきたことがあり、でも反省しているようだったので、軽く流すことにしました。しかし、その人はドタキャンしたり、遅刻の常習犯でした。 私は毎回あまり怒らずにいたのですが、ある時向こうから、遅刻しても怒らないような人は信用できないと言われました。 さすがに私もむっとして、異議を申し立てました。でも、結局関係を壊してしまうのに耐えきれなくて、しばらくした後に私の方から謝罪してしまいました。 でも、そのことを他の友人に相談したら、何でも謝るのはやめた方がいいと言われました。私がそういう姿勢だから、つけあがる者が多いんじゃないかと言われました。 確かに、最近も周りにいる友人とけんかになった時に「お前が悪いんだ」と言われましたが、でもよく考えてみると、私が悪くないことまで謝っていた気がします。 こんな自分がつくづく嫌になってきました。私は人を否定的に言うぐらいなら、自分が悪く言われる方を選んでしまう性格なのだと思います。 中には私のことを分かって接してくれる友人もいると思いますが、こういう性格では社会で相手にされないのでしょうか? 愚痴のような話になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます。ご意見、ご感想をよろしくお願い致します。

  • 硬い理由は何なのだろう…ふぅ

    ハンバーグが硬いのです。ここにもたくさんやわらかくジューシーになるハンバーグレシピの回答が出ています…が、よくこねる方がよい、いや、こねない方がよい、卵は入れると硬くなる、いや、多めに入れたほうがよいなど、ま反対のことが書いてあったりします。悩みます。 僕はいたって標準的なレシピで作っています。豆腐やにんじん、マヨネーズ、麩、を入れるレシピも紹介してありましたが、出来ればそういうのは入れたくないのです。合挽き、たまねぎ、パン粉、卵、ナツメグ、塩コショウ、牛乳で勝負したいです。 そして、なにより硬くなってしまう理由を知りたいです。これがわからないと同じ失敗をしてしまいそうで…普通の材料でジューシーにやわらかく作れる方法、そして、これをやっちゃ硬くなっちゃうよというのを教えてください。 ちなみに、これが硬くなる原因ではないかというのは、捏ねすぎ?空気煮を抜くためのパンパンやりすぎ?焼きすぎ?かな、などと思ってはいるのですが…

  • ハンバーグが硬い

    昨日ハンバーグを作ったら硬くなりました。 前回も硬かったのですが、今回はさらに硬くなりました。 私は前回の反省を踏まえて前回と違うように作ったのは、 ・パン粉を少なくした ・焼くのを弱火から焼いた(焦げて硬くなるのがいやだったので) これは間違いでしょうか? 材料はよくあるレシピどおりです。 あと、300gの肉に卵1つ入れたのですがこれは問題ないのでしょうか?

  • 自分の意見を主張できない

    自分の意見を主張できない 高2の女です。 中1のころに国語の授業で物語か何かに対する考えを紙に書いて先生に見せる、というのがあって、 先生は生徒達が紙を見せる前に「考えは人それぞれだから、何が正しいとか何が間違いとかはないんだぞ」と言ったのですが 私が紙を見せたとき「これは違うな…」と呟きました。 たぶんそれがトラウマで、私は自分の意見を主張したりすることが怖くなりました。小学生の頃は自ら発表していくような子だったと思うので…。 物語の感想を書いて提出するときはいつも白紙か友達の感想を写します。 先日日韓併合についてのレポートを書いたのですが、掲示板でそれに関する意見を探し丸写ししました。 ブログに映画の感想を書くのもまず人の感想を見て似たようなことを書きます。 自分の意見を書いてまた否定される、と思うと怖くてかけなくなります。 これから大学や社会へでて、自分の意見を主張できないのではやっていけないんじゃないかと不安です。 原因はわかってるけれど自分では克服できませんでした。 克服するにはどうすればいいでしょうか?

データの継続について
このQ&Aのポイント
  • MZ-500のデータ保存先を変更する方法について知りたいです。
  • パソコンの買い替えに伴い、アカウントIDとパスワードの変更が必要です。
  • EPSON製品のデータの継続方法について教えてください。
回答を見る