- ベストアンサー
ヴェクスターのHID化は二つ必要?
ヴェクスター150の愛用者です。 バルブが二つあります。 HID化するにはHIDキットが二つ必要ですか? その他注意点などアドバイスなどがあればお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ヴェクスターは存じ上げないのですが、調べてみたら30/30Wクリプトン球のようですね。 金具はPH7のよう。PH7であれば、対応品が多いのでアダプタ等使用せず付くと思います。 2灯にするか1灯にするかは貴殿次第。 発電系統のキャパともご相談を。 現状から察するに、HID25~35W単灯でも明るくなると思います。 また、車両ハーネスの電圧ドロップが大きいという意見も散見しますので、 バラスト電源は当然の如くバッテリー直の必要があると思われます。 2セット取り付ける物理的余裕があるかどうかも。 最低でも一体型バラスト、コントローラー、リレーユニットの装着になります。 キーONでヘッドライトが点灯するタイプですか? ならばヘッドライト電源はDC。 エンジン掛けないと点灯せず、エンジン回転に応じて明暗ならAC。 DCならバラストのコントロール信号として使用可能ですが、 ACですとHIDセットのほうが対応していないものが多いと思います。 (別途改造が必要。AC対応のものはお奨めしません) あとは 熱に耐えうるヘッドライトユニットなのか グレアが酷くならないか(反射板による) HIDでなくまだ高価ですがLEDなんてものもあります。 http://www.bikeparts.jp/suzuki/suzuki-vecster150_bike-led-headlight-1747.asp
その他の回答 (2)
- fxdx
- ベストアンサー率48% (713/1482)
情報は多い方が楽しいだろうと思いまして。 拝見しておりました。 コマジェに乗ってます。 バッテリー電源接続です。 万一壊れたら、と言う事で、始めから2灯セットの車用を購入しました。 中華です。 当初35Wでしたが、ベンチではハロゲンより明るいので、嬉しかったん ですが、実際に走って見ますと、ヘッドライトのブルーレンズの所為も 有ってか、明るさを実感出来ませんでした。 話は長くなるので端折りますが、夜の峠越えを結構しますので、万一に備え 自作でもう一灯、車体にヘッドランプを取り付けました。 メインのヘッドランプがきれたら、スイッチで切り替えるようにして有ります。 こうして置けば万一でもスイッチだけで走り続けられます。 それも駄目に成った時は、仕方が無いのでハロゲンも持っています。 どんだけ心配なんでしょうね。 それ位、中華は良く壊れると言われていました。 そこで、2灯同時点灯も出来る訳です。 35W2灯ですと、やはり明るい。 明るいんですが、メインの異形型より、後付の砲弾型の方が、配光が綺麗 なんです。 メインをクリアレンズに変えてようやくメインの面目を保つ程度でした。 そこで、メインを50Wに変えました。 同じく中華で車用の2灯セットです。 これでようやくメインらしくなりました。 断然明るい! こうなると、2灯同時に点けたくなります(笑) メインの広配光とサブの好配光とで、夜の峠が断然楽しい。 そこで、50Wと35Wの違いを無くすためと、より一層の配光を狙って、 サブを180パイのヘッドライトに変えました。 ちょっと格好は悪くなりましたが、名より実と言う事で。 これで、メイン50、サブ50で、断然面白くなりました。 同時点灯しますと、やく2時間ほどでバッテリーが悲鳴を上げます。 危うくセルが掛からなくなる所でした。 バッテリーを上げてしまうと、キックでもエンジンは掛かりません。 ホンダと違い、バッテリーには少力が要るみたいです。 つまり、HIDはバッテリーを消費します。 35Wでも、スイッチ・オンの点灯時は、倍ほどの消費電力でしょうか? (知りません) バーナーの温度を早く上げるための様です。 2個使えばその倍です。 走って止まってを繰り返しますと、HIDとセルとで、いっぺんにバッテリーは 上がります。 幸い、コマジェのバッテリーは中型車くらいの容量が有るので、窮する と言う事には成っていませんが、ヴェクスターは如何でしょう。 ご質問を見ていて思ったのは、1灯をHIDに、もう1灯はバルブのままに しておくと言うのは如何でしょう? スイッチが要りますが、切り替えが出来ますね。 常時点灯に変わりは有りません。 ヘッドライト・スイッチ(グレーゾーンの)も、有効でしょう。 ヴェクスターのレンズは暗そうなので、HIDは50Wだと思います。 バルブは30Wで。 もう一事。 Hi&Loの切り替えですが、私の中華は電磁石のスライド式でした。 今、メインの50Wが、素直にLoに戻りません。 バイクの震動で揺すられて戻ります。 震動は付物なので、まあ良いか、と言う事で。 それと、震動ですが、テストでは異常なかったのが、「走ると震動で消える」 と言う事も有りました。(勿論中華です) 購入した物は、よく確かめてみる事をお勧めいたします。 お邪魔いたしました。
お礼
ハロゲン残しでHIDの2パターンは安心できそうでいいですね!たしかに中華製はいろいろ不具合があるようです。ヘッドライトだけは出先で壊れるとガス欠やバッテリー上がりと同様どうしようもできない鉄の塊と同じになってしまうので回答者様のような対処が懸命かと思います。昼ならまだしも夜は走行できませんからね。交通違反になってしまいますしなにより危険です。ありがとうございました。
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
>これがわずらわしいですが ライトON/OFFスイッチ取り付けはアウトですが、グレーゾーンではありますが http://www.2rinkan.com/ichioshi/motoeasy.html なものもあります。自作も比較的簡単です。 >小さめのバラスト2個ならなんとかフロントカウルの中に入りそうです 個々のデバイス自体はそんなに嵩張らないのですが、ケーブル類が結構場所を取ります。 取り回しとレイアウトに悩むところがあります。 >ヘッドライトの下に小さなライトがあり、これが5W消費です。 >これの電球を抜いてキャンセルしているのでその分は余裕が出来ているみたいです 考えようによっては、昼間はこれを点灯させておいて、ライトバルブ類はOFF という使い道もあると思いますよ。 常時点灯ですから、取り締まられる事はないはず。 (現に当方はそのやり方で咎められた事はいまだありません) 先出の不点灯回路を用いればこのやり方が可能です。 >いっそ6000Kぐらいの明るい青白いハロゲンランプ2つに交換するだけで充分かなとも 色温度ですが、通常使用に耐えうるものの上限は6000kと感じます。 それ以上は、雨天走行時は特に暗く感じます。(暗いです) 4300kで十分にハロゲンとの差が確認できると思いますし、 明るさも満足いくと思います。 取り敢えず25W単発で試されたらいかがでしょう? 2000円程度の中華製格安品でも、テスト的導入なら諦めもつくと思います。 25W/35Wの違いはバラストだけで、バーナーは共通なキットも結構あります。 当方はその格安品で約1.5年使っていますがノントラブルです。 まぁ、こればかりは当たり外れでしょうけど。
お礼
当たり外れは怖いけど片方だけ入れてみるのはアリですね!2灯ならではの利点でしょうか?しかもヴェクスターは実質3灯なので回答者様のようなやり方もありですね。とても参考になりました。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。全波整流というタイプでキーONでヘッドライトが点灯してしまいます。これがわずらわしいですがHID化には向いているということですね。小さめのバラスト2個ならなんとかフロントカウルの中に入りそうです。 対応できるW数がどのくらいか検討がつかないのですが ヴェクスターにはヘッドライトの下に小さなライトがあり、これが5W消費です。これの電球を抜いてキャンセルしているのでその分は余裕が出来ているみたいです。 ユニットが熱に耐えられるかどうかは工夫が必要だと思います。 明るさもそうですが古いランプの黄色い感じが嫌という部分が大きいので、いっそ6000Kぐらいの明るい青白いハロゲンランプ2つに交換するだけで充分かなとも思いますが、値段は安いHID2つと同じくらいします(笑)2つで5000~6000円ぐらいですので迷っています。