• ベストアンサー

イオンの格安スマホについて

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12264)
回答No.4

>デメリット データが少ないって何のことです? >本体は 選べません。Google Nexus 4で固定です。メーカーとしては韓国LGですが、Googleのリファレンス(お手本)端末なので世界市場ではハイスペック、ハイエンドばかりの日本市場においても中堅クラスの性能はあります。 >データが少ない だから何のことです? 内蔵メモリとしてはNexus 4では上位モデルになる16GB版のようです。microSDカードなどは使えないので大量の動画を持ち歩くなどの用途には向きませんが、そもそもNexusはそういう用途向けの端末ではない。 回線速度については高速化オプション(+1560円/3GB)もあります。 >2年契約で 増えません。2年を過ぎたら端末代の分割がなくなって安く(月1560円)なります。 なお、2年契約なのはあくまで端末代の分割払いだけです。通信契約側には期間契約はありません。 >イオン http://www.aeonretail.jp/campaign/newcom/shoplist.html イオンしか扱ってなさそうですね。イオンモールはイオンですし、茨木ビブレに行けるならイオンが無いとはいわないでしょう。

chibisuki
質問者

お礼

は?

chibisuki
質問者

補足

2年過ぎると端末代が無くなって安くなるんですか? だとしたら高速化オプションをすれば月3000円くらいで使えるようになるんですか?

関連するQ&A

  • イオンスマホ本体の買い替えについて

    私はイオンスマホ 機種:geanee FXC-5A を使っています。 この機種はメモリが512Mしかないので本体を買い変えたいと思っているのですが SIMフリーのスマホ本体であれば、何を買っても対応しているでしょうか? このFXC-5Aはドコモの回線を使っているようです。 なのでドコモの回線に対応した機種でなければならないのでしょうか? またSIMフリーのiphoneでも対応しているのでしょうか? スマホの初心者なので詳しく教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • イオンスマホ第三弾について

    ソフトバンクのガラケーから、夫婦で現在の料金(2人で月7,8千円)と同程度でそこそこ使える格安スマホにMNPで乗り換えようと思い いろいろ調べた結果、イオンスマホの第三弾にしようと思っています。 スペックを見るとそこそこ使えるのではないかと思っているのですが、 実際に使っている方の評価をお聞かせいただけますでしょうか。 第四弾も出ましたが、5GBに惹かれて第三弾にしようと思っています。 ちなみに、家ではwifiが使えます。 それと、手順としては、(現在私の名義で夫婦2台の契約になっているので) ソフトバンクで2台分のMNPの申込みをしてから、 (近くにイオンの店舗がないので)イオンショップで私の名義で1台ずつ購入申し込みをする ということで間違いないでしょうか? (ビッグローブに電話で問い合わせた結果ですが、対応の人が少し自信なさげだったので・・・) 質問内容以外にもアドバイスいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • スマホで遊べるゲームがしたい

    現在PCしか持っていません。スマホが欲しいのですが月額料金が安い契約の仕方ってありますか? スマホでしか出来ないゲームが有りどうしてもしたいのですがdocomo、au、ソフバンだと6000~7000円くらいしますよね? 格安スマホとかありますがそれってどういうものなんですか?SIM?ってのがあって通信速度は遅いがデータ通信量が安くなるとかどうだか・・。全く無知なので教えて下さい・ 使い道は、 ・通話は殆しない ・ゲームアプリで遊ぶために買うようなもの ・全て込みで月3000円くらいなら払える です。(スマホ本体は分割で) また、タブレット端末ではスマホのゲームアプリは出来ないのですか? もし出来るならタブレット端末を買いたいのですが(Wifiに繋ぐだけで本体価格だけで済むのでは?) 色々教えて下さい。

  • DOCOMOのスマホの維持費削減

    ネット等で調べた結果から本当に可能か教えてください。 現在⇒DOCOMOのフューチャフォンを使っています。 今後⇒DOCOMOのスマートフォンに変更しようと思います。 スマートフォンを機種変にて契約する。 基本料金980円+パケホーダイダブル380円 実質0円のスマートフォンにする(月々サポート受けられるか微妙、、、) イオンのSIM980円を差し替える 基本料金980円+パケホーダイ380円+イオンのSIM980円=2340円にて維持可能か? デメリット メールアドレスの取得ができない(Gメール等の利用にする) データ通信に速度制限あり 不安事項 イオンのSIMでもDOCOMO番号での通話可能なのか? 月々サポート受けられるのか? いわゆるパケ死しないか心配 何か良きアドバイスください。

  • スマホ(含むiPhone)に挿しているSIM

    スマホ(iPhone)ユーザーにアンケートです。 SIMは何を挿していますか? 回線と契約先を教えてください。 また、契約内容と料金もお願いします。 私は、ドコモ回線でiij契約のSIMを挿しています。 データ専用で12GBを三枚のSIM(三台のスマホ)にシェア 三枚合わせて月々約2500円です。

  • auスマホ交換プログラム

    auスマホ交換プログラムでガラケーからスマホに機種変更しようと思ってます。本体0円のAndroidにしようと詳細見るとデータ定額5(5GB)以上の契約で0円とか。それで質問です。1ヵ月だけ5GBにして次月から2GB変更して問題ないでしょうか?二年縛りなら本体代1300円と少し払う方が安いので。二年縛りならiPhoneにしようと思ってます。バッテリーの劣化のため今日機種変更思ってます

    • ベストアンサー
    • au
  • イオンが格安スマホを発売、速度を取るか値段を取るか

    イオンが、端末と通信サービスのセットで月2980円(端末代金+データ通信使い放題)という格安スマホを発売しました。 大手端末キャリアが6千円から7千円位ということを考えると、半額以下の安さです。 しかも、端末代を一括で払うか、払い終われば、月々の料金はもっと安くなります。 ただ、通信速度に制約があって、動画の再生速度が遅かったり、再生中も途切れるなどの問題があります。 イオンとしては、動画の閲覧よりも、メールやインターネットサイトの閲覧、SNSの利用を想定しているそうです。 当面8000台の発売ですが、出足は好調で今月中には完売するのでは、ということです。 さて、皆さんの中にはスマホを持っている人が多いと思いますが、こういうスマホ、どう思いますか? 通信速度を取るか、それとも値段の安さを取るか・・・ 街角インタビューでは、“若者向けではない”という声がありました。

  • 日本通信やイオンのプラン

    イオンがiphoneなどに向けたモバイルサービスをはじめましたが 実際につかえるものなんでしょうか? 値段が日本通信の300k2980円と比べて100kお得なので こちらにしようかとも思っていますが 実際に使われている方いましたらお聞かせ願いたいです。 ちなみに、ニコ動やYOUTUBEなどの動画も止まらずにデータ受信が行えて イラッっとしないぐらいの速度がいいです。 月額980円(ベストエフォート100kbps)、月額2980円(ベストエフォート400kbps)、月額4980円(ベストエフォートMbps)

  • イオンモバイルかエキサイトモバイルか?

    テザリングなどをフル活用するため、データが50GBまで契約できるものをという前提で探した結果、イオンモバイルにしようかと思っていましたら、エキサイトモバイルというのもあることがわかり、迷っています。 イオンモバイルとエキサイトモバイルの違い、メリット、デメリットなど、詳しい方分かりやすく整理して教えていただけないでしょうか? もう何年も乗り換えを迷っていて、いよいよ今のスマホが使えなくなってきたので、とても焦っております。よろしくお願い致します。

  • スマホについて

    今、中学1年生です。 イオンで1円スマホキャンペーンを見つけたのですが1円だけでスマホの本体だけを契約なしで買うということは可能なのでしょうか? 契約なしというのは完全に本体だけを購入するということです。