• ベストアンサー

りんかい線とJR京葉線相互直通運転

りんかい線(東京臨海高速鉄道)からJR京葉線に乗るには、新木場駅で乗り換えなければならない。 同駅で線路を継げて相互直通運転をすれば、新宿・渋谷方面から乗り換えなしでディズニーランドへ行けるし、2020年東京オリンピック開催に向けて輸送力増強につながる。 両線相互直通運転計画は、進んでいるのだろうか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。 他社ではありますが、首都圏の私鉄で電車運転士をしております。 以前、りんかい線の新木場駅の信号設備を見学させて頂いた事があるのですが、 JR京葉線とは線路が繋がっているのは既に知られているのですが、信号関係もそのまま生きている状態。 車両の行き来は、工事する事なくそのまま可能です。 また、実際に、団体列車の形で新宿方面⇔りんかい線⇔京葉線と走っております。 ただ、問題として、 埼京線⇔りんかい線⇔京葉線の直通運転、中間に改札の無いりんかい線の分の運賃の収受が出来ない(≒りんかい線には収入が入ってこない事になってしまう)ので、経営上の問題で出来ません。 確かに、この直通運転が出来れば、 ○旅客の利用が見込め、利便性が向上する。 ○臨海副都心の発展に寄与する。 ○埼京線の車庫が荒川の先にあるために、強風時に車両を出庫できずにダイヤ乱れが起きやすいという弱点がありますが、その問題が解決できる。 ○東京ディズニーランド方面への移動が容易になる。 ・・・メリットがあるのは疑う事がないのですが、 りんかい線(東京臨海高速鉄道)の筆頭株主は東京都、そして品川区などで、JR東日本の出資は2%程度。 元々の資本金が大きい為に、JR東日本でも買収するのが難しいのです。 質問者様が仰る事はその通りなのですが、進められないだけの理由がそこにあるのです。 もし直通運転をするならば、りんかい線を線路保有会社、JR東日本で設備を借り受けて経営するのが最も現実的な方法になります。 JR東日本、オリンピック開催に関連して羽田空港アクセス強化を検討していますが、その一方、 肝心の会場施設のあるお台場エリアは手を付けていません。 それは上記理由があるからになります。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >JR京葉線とは線路が繋がっているのは既に知られているのですが、信号関係もそのまま生きている状態。 車両の行き来は、工事する事なくそのまま可能です。 また、実際に、団体列車の形で新宿方面⇔りんかい線⇔京葉線と走っております。 線路上は問題ないようですね。 やはり運賃収入の分配という”経営上の問題”が、最大のネックになっているようです。

その他の回答 (5)

  • mgmg-kii
  • ベストアンサー率16% (46/275)
回答No.5

>“大規模工事をしなくても物理的につながっている” つながってますよ。 舞浜寄りに京葉線から分岐するポイントがあって、そのままりんかい線の 新木場駅につながってます。 たまーにディズニー系の団体専用臨時列車や回送列車がそこを通って りんかい線と直通運転してます。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 線路自体はつながっていましたか。 別の方の回答にあった“運賃収入分け前”問題が解決できれば、一気に相互直通定期運行は可能でしょう。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.4

No.2です >大規模工事をしなくても物理的につながっている つながってますよ。 蘇我駅寄りに連絡線があります。 過去に臨時団体列車が運行されたことがあります。 http://www2e.biglobe.ne.jp/~alf/railway/tour/ozashiki_rinkai/index.htm

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 線路自体はつながっていましたか。 あとは“営業上の問題”が解決できれば…。

  • mgmg-kii
  • ベストアンサー率16% (46/275)
回答No.3

新木場~大崎のルートをICカードでどう運賃計算するのかの問題 (JRのみ(東京経由)でも行くことができるため、ICカードではどちら経由か  わからず、りんかい線の運賃を精算できない) が解決すれば簡単でしょうけど、現実には難しいんでしょうね。 ICカードの普及(PASMO導入時)によって、西船橋では東京メトロとJRの間にはなかった 中間改札を、わざわざ設置したくらいですから。 (ここも地下鉄東西線とJR総武・中央線が中野~西船橋で重複しており、  JRに乗ったのか地下鉄に乗ったのかICカードでは区別できなくなるため、  乗客の利便性を無視してまで、中間改札を設置している)

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なまじICカードを導入したために、乗客の利便性を無視した本末転倒な事が起きている。 困ったものです。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

りんかい線の両側は大都市近郊区間内になりますので 例えば舞浜-新宿間を乗車したとき 最短経路で計算してしまうため、りんかい線を通過しない経路で計算されてしまいます。 そのため、りんかい線を通過していないことになり臨海高速鉄道の収入が無くなってしまいます。 そのためわざわざ新木場で運行を切っています。 りんかい線の運賃をどう回収するかが解決できれば直通もあり得るでしょう。 第二種鉄道事業者になって使用料を払ってJRの路線とするか ライナー列車を走らすかなどネックが解決できればあり得るでしょう

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 う~んそういう問題があるとは…。 経営にかかわる事ですので、一筋縄ではいかないようです。

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1

千葉県や千葉市が積極的に進めていて、2016年をめどに臨時列車の形での運行を目指しています。 ただ、定期列車の運行は運賃の問題が解決しない限り難しいでしょう。りんかい線を通過する形での運行で中間改札がありませんので、大宮・新宿方面から京葉線に入った時にどの経路で来たのかわかりませんので料金の配分が難しいのです。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 りんかい線とJR京葉線の線路自体は “大規模工事をしなくても物理的につながっている” という事でしょうか? “運賃収入の分け前”は難しい問題ですが、裏を返せばそれさえ解決されれば短期間で定期運行は可能でしょう。 ぜひ両線間相互直通運転を実現していただきたいものです。

関連するQ&A

  • 営団地下鉄の直通運転について

    先日地下鉄の中吊り広告で、東京湾大華火祭開催に伴い 直通臨時列車を運転しますという広告がありました。 その中で、東急東横線日吉~有楽町線新木場、埼玉高速鉄道~新木場、小田急線~新木場行きの直通臨時電車を運行すると書いてありました。 いつもは直通していない路線ですが、知らないところで線路がつながっているのでしょうか。 つながっているのでいたらなぜ普段は使っていないのでしょうか。直通電車があるほうが便利だと思うのですが。 詳しいことがわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 東京臨海高速鉄道株式会社と東日本旅客鉄道株式会社の関係

    JR埼京線とりんかい線は相互運転していますね。 さらに、どちらの路線でもSuica利用可能ですね。 京葉線が止まったときも、りんかい線をJRは頼りましたよね。 (蘇我~新木場を優先的に復旧しましたよね) 東京メトロの東西線とは、なぜ連携しなかったのでしょうか?

  • 京葉線通勤快速の混み具合

    お世話になります。 11月1日に外房線より京葉線通勤快速に乗車し、京葉線新木場まで乗車し、臨海高速鉄道~東京モノレールと乗り継ぎ、羽田空港へ行きたいのですが、混み具合はいかがでしょうか?。 たとえば、 ・「ぎゅーぎゅーいっぱいで、身動き取れない」とか ・「肩がふれあうが隙間があり、車内で移動できる」とか ・「新聞が読めるくらい空いている」 また、すんなりと乗り継ぎ出来るのでしょうか? 乗車は次のとおりです。 上総一ノ宮発 6:32 通勤快速 新木場着 7:33 臨海高速線に乗換 天王洲アイル 東京モノレールに乗換 羽田空港 8:30までに必着 どうぞよろしくお願いします。

  • 京葉線の運転状況

    京葉線(武蔵野線)で東京から舞浜まで(目的地はディズニーランドの近く) 行きたいと思っていますが、現在の運転状況はどうでしょうか? 田舎者で東京の状況はわかりませんし、 どこへ聞けば的確な回答が得られるかもわかりません。 よろしくお願いします。

  • 京葉線延伸について

    よろしくお願いします。 以前知人より、東京終点になっている京葉線が永田町あたりの地下を通って信濃町まで延伸され、さらに総武線との相互運転されるようになる、という話を聞きました。 もしそれが実現されればディズニーランドに行きやすくなったり、東京駅で長い距離を歩いて乗り換える必要もなくなるので、とても便利だと思います。 京葉線延伸というのは実現可能性としてはどうなんでしょうか。もう工事が始まったりしているのでしょうか。

  • 29日の朝、JR京葉線の潮見駅まで行きたいのですが、京葉線が復旧しない場合どうやって行くのが良いでしょうか?

    明日の朝、京葉線の潮見駅まで行くことになっています。 さっき、京葉線の運休(遅延)について知ったので、明日はどうやって行けば!?とかなり焦っています。 当初は、西船橋から武蔵野線に乗って潮見まで行くつもりだったのですが 西船からの京葉線への直通運転は運休になっているみたいです。 京葉線も、東京~新木場間は29日の始発から運休の見込み・・・とのことで、明日の朝もう1度情報を確認してみないとわからないですが、 再開しなかった場合はどうやって潮見まで行けばよいのか、事前に把握しておきたいと思っています。 京葉線を使わないで西船橋から潮見駅まで行く場合は、 1.総武線で秋葉原→日比谷線で八丁堀→そこからバス・・・? 2.東西線で潮見に1番近そうな駅まで(でもどこなのかわからない)→そこからバス・・・? この2つくらいしか思い浮かばないのですが、他によい経路があるでしょうか? 明日は早く起きて出発しなければいけないのですが、どうやって行けばいいのかわからず、不安です・・・。 よろしくお願いします!!

  • 渋谷駅 東急東横線 相互直通運転

    現在、東京地下鉄(副都心線) の平和台駅に住んでおり、 2012年の4月から、祐天寺or元住吉の職場へ通うことになりそうです。 そこでいくつか質問があります。 1)渋谷駅 東急東横線 相互直通運転 が2012年に開始されるということですが、   これは実現するのでしょうか?するのであれば、何月から始まるのでしょうか? 2)その場合、元住吉or祐天寺から平和台に帰る際、   平日の19時半~20時発の電車で座って帰ることができるのでしょうか?   (予想でお願い致します) どうか、ご教授願います。

  • 東横線の直通運転

    先般、東横線が東京メトロと直通運転開始しましたね。 あれから通勤通学で渋谷駅を利用しましたが、前と比べてかなり不便なったように感じました。 ホームが地下になりかなり歩かなければならず、前よりホームが狭くなったのか分かりませんが混雑度が上がってる気がします。 今回の直通運転の件で桜木町駅のことを思い出しました。 当時、JRは桜木町止まりがあったのか分かりませんが、東横線はたしか桜木町まで走っていたと思います。 それがみなとみらい線でホームが地下に潜らされて。高い料金も相まってかなり不便なりました。 今回の東横線の東京メトロ直通運転開始でよかったなぁと思う方はどれくらいいらっしゃいますでしょうか。 また余談ではありますが東横線桜木町駅時代の方がよかったという方がいらっしゃいましたら、こちらも併せてご意見お願いします。

  • 葛西臨海公園→国際展示場

     3月30日から東京ビッグサイトで行われる東京モーターサイクルショーに行こうと思っています。  自転車で葛西臨海公園まで行き、京葉線の高架下にある江戸川区の駐輪場に止め、臨海公園から京葉線で新木場へ、埼京線に乗り換えて国際展示場に行こうと考えていますが、新木場~国際展示場までの運賃が高く、臨海公園から往復で1000円近くかかってしまいます。    この区間をもっと安く利用する方法はありませんか?

  • 新木場駅での乗り換え

    こんにちは。 このたび引越しを考えています。京葉線の海浜幕張から京王新線に通勤するルートについてご存知の方教えてください。 A:海浜幕張→新木場でメトロ有楽町線→市ヶ谷で都営新宿線→直通で京王新線 B:海浜幕張→新木場でりんかい線→直通で埼京線→新宿で京王新線乗換え 【質問】 1.上記2つのルートはともに新木場で始発駅乗り換えになりますが、確実に座るためにはどちらがどのくらいの時間並ぶのでしょう? 2.新木場駅で乗り換えるとき、有楽町線とりんかい線で徒歩距離があるのはどちらですか?けっこう歩かなくてはいけないのでしょうか? 3.埼京線直通となるりんかい線の本数は頻繁に出ているのでしょうか?やはり大崎で乗換えが必要? ※ちなみに、定期券代は会社持ちなので、運賃の多少は気にしなくてもいいです。 よろしくお願いします。