• ベストアンサー

結婚式に出席しない理由

今年秋に結婚が決まり、式場を予約してからの問題です。 そもそも彼の家は父方の親戚と縁を切っており、地元ではやりたくないということ、母はあなたたちの好きな場所で好きなようにやりなさい、との了承を得て、私の地元(彼の地元とは車で2時間くらい)でやることになったのです。 ところが彼の母が結婚式には出席しないと言い出しました。理由は緊張する性格なのでそのような場所は苦手だからということです。 が地元でやったらどうか、と提案してきました。性格的なものならどこでやっても出席できないはずなのに、地元での結婚式は出席できて、私の地元でやるのは出席できないというのは、納得がいきません。いくらそのような場所が苦手とはいうものの、自分の息子の晴れの舞台をそのような理由で欠席するなんて、こちらの招待客にも不審に思われるし、彼自身もかわいそうでないでしょうか? あまりにも身勝手な理由であり、私の家族を侮辱している行動だと思います。 また彼は母を大変思いやる人で、母の言うとおりにさせたいと言っています。 私が折れるべきでしょうか? いい解決法があつたらご指導ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15057
noname#15057
回答No.8

地元でやりたくない、二人の好きに、というのは彼が言ったこと?お義母さんから直接聞いたこと? 仮に彼が「母もそう言っている」といったのだとしたら、我が家と同じパターンだなあ・・と思います。 うちは海外婚で友人のみ(そもそもは式はしないと言っていた)でした。 彼の親も「二人の好きにしなさい」と直接言ってくれました。 しかし、しかしですよ、彼の親は結婚4年たった今でも「親戚に顔向けできない」って言うんですよ。 その裏には彼が親の事情を理解していないことにありました。親としては「とうぜん常識は踏まえた上での好きにしたらいい」であって何でもありとは思ってなかったんです。 私さえ「常識がないんでは」と思う彼なので何度も「本当にお義父母さんはいいって?」と何度もききましたが「大丈夫」といわれ信じてしまったんですよね~。 おかげで「嫁に出す方だから」と何も言わずにいた私の父に彼の父親が言ったもんだから両家は大もめ、結婚も中止だ!という騒ぎに。 お母さんにいえない彼はこの先ずっとそうですよ。 問題は彼のほうでは? 親が子を自分の理解者と信じ、子は解ってないけど親に言われればこだわり無く翻すといううちのようなパターンだったら今後の解決法では「自分(あなた)と彼の親で決める」というパターンが一番問題がおきにくいかもしれないです。 夫はほとんど毎日実家に日々の報告の電話をしてます。なのに肝心な話は全くしないんですよね。 だから私がお義母さんに電話して勝手に決めて「お義母さんとこうすることにした」「ふ~ん」でスムーズに行きます。 質問者さんが「こんな言いなりの彼は嫌!」とか「お母さんにはなにも言われたくないの」とか思わない方でしたら直接お義母さんに相談して折れるというより決めなおしたらいかがでしょうか? 私も私の家族にすまない結婚をしたと思って後悔が残っています。 実のご両親にも「これだけは」ということは聞いてから、お義母さんとお話してください。 結婚は親の恩に報いるためのものでもありますし心から祝ってもらえたほうが後々良かったって思うとおもいますよ。(失敗した経験者ですので) よくお考えになって最初に起きた問題を解決してくださいね。(これからもまだまだ問題はおきますよ~)

may524
質問者

お礼

私の彼もそっくり同じです。ものすごく気を使ったりするのだけれど肝心なことは言わないか、話の本質を掴まない(掴めない?)感じなのです。これは性格的なものなのか・・・・トラブルの元ですね。 「好きなようにやりなさい」というのは直接彼の母から聞きました。けれど出席しないのとその理由は彼から聞いたことです。一度直接彼の母と話をする時間を持ち、自分の目と耳で確かめたいと思います。 やはり経験者の方の談は説得力があります。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#7483
noname#7483
回答No.7

このケースはどうなのか判断できませんが、外出がダメって人には接したことがあります。 歩いて行けるすぐそこの近所くらいなら何でもないみたいでした。 精神科を受診していたかどうかは覚えていませんが、不安症みたいなものだったと思います。 他人から見れば理解し難いことでも、一概に身勝手とも言えない場合はありますので、もう少し状況を聞いたほうがいいと思います。

may524
質問者

補足

ふだんは花のフェアに出かけたり、県外の結婚式に行ったり、山菜取りに行ったりする人です。外出そのものがダメという人ではないと思います。

  • aotuki
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.6

彼のお母様は、あまり外出とかされない方なのでしょうか?あなたの地元の結婚式場に対して気後れしているのでは、と思います。彼の地元の結婚式場に変更して、というのも、そこの結婚式場なら何度か行った事があるので良く知っているから安心できる、(お母様の気持ちのうえでのことです。あなたの地元の結婚式場と比較しての式場の質、云々ではありません。)緊張しないでいられる、と思っているのではないでしょうか?出席したくないなんて本心ではないと思います。結婚式での様子を想像し今から緊張しているのでは?メインは結婚する2人ですから、緊張することは無いんだよって、まわりの人たちがお母様に言っても駄目でしょうか?お母様自信どうしていいかわからなくなって悩んでいるのでは? そんな様子を彼が見て「母の言うとおりにさせたい」と言っているのでは?結婚する前から両家の間が、あまり穏やかでは無くなるというのもまずいですよね。今後の生活にも支障が出るかもしれません。もう一度お互いに歩み寄って話をするべきだと思います。お互いに少しづつ折れることは出来ないのでしょうか?結婚式に出席してもらうためにはどうすべきか、また2人の大事な出発の行事なのですから、まず2人の気持ちを考えて欲しいと言ってみては?みんなに祝福して貰いたいのだと伝えては?お母様が結婚式を欠席することにより、結婚式という楽しい思い出が、思い出したくない不愉快な事実になってしまいます。そんなのイヤですよね。最終的に何月までに式場を決定しなければ間に合わなくなるという事も考え、お母様と穏便にお話することをお勧めします。 なんだか回答になっていないようでゴメンナサイ。 お幸せになって下さい。

may524
質問者

お礼

彼は最初、必ず母を説得させてみせる、と意気込んでいたのですが、結局は母の強さに負けてしまったようです。 二人でできるだけのことをして説得して、それでもダメなようならまた考えます。 お時間とお知恵ありがとうございます。参考になりました。

回答No.5

一度、彼の地元ではやらないと言う了解を得てるんですよね? なら理不尽であるし、納得いかないのもわかります。 お気持ちお察しします。 でも、嫁に行くなら、彼の地元でやるのが普通だろうし(別に家に入るって言うわけでなくても、やはり彼の姓になる限りは一応ね) 古い考えとか出なく、それが普通だと思います。 彼だって母親に出席してもらいたいでしょう。 だから母親の言うとおりにしようと、言っているんでしょう。 彼だけでなく、これからあなたの母にもなる人です。 出席してもらいたいと思いませんか? 披露宴の場所ごとき・・・と思うかもしれませんが、 それで本当に出席してくれるなら、今回は折れましょう。 やはり今後何十年と付き合っていくことを思えば、今のうちに彼の家に波風立てないほうが正解です。 だって、あなたの実家近くでやって彼の親がこないって言うのは、明らかに不自然です。 友達や会社の人も、変に思うはずです。新郎の家をないがしろにして新婦一家で執り行っている、というように映るはずです。 本来は、彼の母親が了解したからには、あなたの実家近くの披露宴に出るのが 人間としては当然の筋でしょうが、ちょっと折れてみたほうがいいと思います。

may524
質問者

お礼

参考になります。 地元でやりたくないという彼の意見を尊重して2人でこつこつと進めてきて、いざ決まったとなったら、地元でやれ。というのが不信感を募らせるのです。 よく考えてみます。

  • cat_tail
  • ベストアンサー率25% (118/466)
回答No.4

こんにちは。(^^) 緊張症の人は、慣れない土地に行くと思うだけで憂鬱になります。 地元なら、地理的に知っていると言うことだけで安心することもありますよ。 初めは地元では嫌だと言っていたとしても、考えているうちに緊張感が増してしまったのではないでしょうか? 余り頭ごなしに否定しないで、彼ともう一度話し合われてはいかがですか? 他ならぬ、愛する結婚相手である彼のお母さまのことですよね。 折れるとか折れないとか、侮辱とか身勝手とか、そういう考え方に立たないで、 今後の彼との、ひいては彼の家族との係わり合いができるだけ上手く行くように、 二人で話し合って答えを出されたら?と思います。 ちなみにワタシなら、彼の地元で結婚式を挙げます。 さらに、自分の地元でも披露宴だけするかもしれません。レストランなどで。

may524
質問者

お礼

そうですね、私も頭ごなしでした。 彼が地元でやりたくないという意見を尊重して、私なりに一生懸命やってきた分、余計にくやしい思いがするのです。もう少し頭を冷やしてみます。 自分だけで考えてしまうとものすごく重要な感じがしていまきす。そうか、それでいいのか、という気持ちにさせてくれてありがとうございます。

  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.3

遠方で体調不良により・・・で いいのではないでしょうか? 多分私が結婚式をするとしたら親戚は一切こないです。 だから彼氏側にもそうしてみらうか 二人っきりで式をあげるしかなさそうです (披露宴は私がやりたくありません笑) いいお式になるといいですね

may524
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばってみます。

回答No.2

>あまりにも身勝手な理由であり、私の家族を侮辱している行  動だと思います。 あなたのご家族を「侮辱」しているとは思いません。 彼の地元で結婚式を行うことについて、何か支障がおありなの でしょうか。 主導権争いですか? 日程的には、今秋の結婚式ということですから予約した式場の 変更はできますね。 彼の地元で行うことでよろしいのではありませんか。

may524
質問者

補足

場所も内容もあなたたちの好きなようにやりなさい、ということと、彼が地元でやりたくないという理由から私の地元になってわけです。 地元でやらせたいなら最初から言うべきだったのです。それをなぜ今ごろになって?ということで疑問が残ります。 ふりまわされているような感じです。

  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.1

そういう人だから、親せきと縁を切ったりしたんですね。 これからも、理不尽な事を言いかねない相手です。 今回は折れてもいいんじゃないかと、思います。 が、次回は無視してもいいでしょう。 なんかあったら、 「お母さん、前回もこのような事、ありましたね、結婚式ですよ、私は忘れてませんから。」 とことあるごと、いいつづける必要があります。 こういう人は反省しないので、繰り返します。 困った相手ですが、縁を切っても平気らしいですから、子供である彼を一切の窓口にしたらどうでしょう。 あなたは完全無視で、情を見せてもいけません。 手強いし、どうしようもない人って存在するのです。 心乱されず、平然と切り捨てることです。

may524
質問者

お礼

karakunaiさん、いさぎよい回答ありがとうございます。 自分の気持ちにも渇が入ります。 腹の奥に憎しみや怒りを抱えながら、表の顔では平然に。 心を強く持たなければできないことですね。 まさに花嫁衣裳の角かくしですね。 この意見をも参考にもっと彼と話しあってみます。 一方では、こんなつらい思いをしてまで結婚する意味があるのか、と自問自答している状況です。

関連するQ&A

  • 友人の二次会・・・出席か欠席か悩んでいます

    こんにちは。 ある友人が今月結婚式を挙げます。 場所は私が数ヶ月後に挙げる式場と同じです。 先に式場を決めたのは私なのに、同じ式場で先に挙げるなんて・・・とショックで、 でも私がどうこう言えることじゃないので、その友人と少し距離を置くことで気持ちを静めてきました。 人数の関係で私(それに何人の友人達)は二次会から呼ばれました。 しかし私以外の友人達は、それぞれの理由で二次会の出席を断りました。 なので私も断ろうとしたところ、電話がかかってきて「出席してほしい」と言われました。 他の友人達には何の連絡もしていないそうです。 なんで他の友人達の欠席には何もしなかったのに、私だけ、 しかも一番欠席したい妥当な理由(?)がある私に出席をお願いするのか・・・。 二次会で式の映像とか流れても正直、今は見たくないんです。 その結婚する友人は、私と式場が同じだということを悪びれる様子が一切ありません。 なので私の複雑な気持ちにはまったく気づいていません。 それに二次会を欠席する友人達は、私が行きたくないだろうから、私に気を遣ってくれて欠席にしてくれた部分もあります。 でもみんな本当にその日に用事がある(もしくは作った)らしく、誰も行けません。 (ただその友人達以外で二次会に出席する子達はたくさんいます。) 私に気を遣ってくれた友人達を差し置いて私だけ出席するのは気が引けます。 でも直接「出席してほしい」と訴えられると欠席とは言いにくく・・・。 出席すると欠席する友人達に悪いし、欠席すると結婚する子が可哀相だし、本当に悩んでいます。 みなさんならどうされますか?アドバイスお願いします。

  • 高校生の結婚式の出席について

    高校生と大学生の母です。 近々に 姪の結婚式があり  私たち 家族が招待されています。 ただ、他府県に住んでおり 式場まで 半日掛かりそうなので 前日宿泊を考えていますが、 土曜の午前からの式なので 金曜の 午後か 夕方の出発になります。 この場合、高校生の子供を 金曜早退させてまで 式に出席させるのは いかがなものなのでしょうか? クラブとか 理由をつけて式の欠席がいいのか、 それとも 冠婚葬祭を理由に 早退させるか 皆様ならどうされるか お聞かせください。 ちなみに その次の日の土曜は半日授業がありますので 欠席させることになります。

  • 結婚式に出席できないのですが

    不幸があり、どうしても友人の結婚式に出席できなくなってしまったのですが、当日、友人も忙しいと思いますし、電報で知らせても宜しいのでしょうか?披露宴が会費制の為、会費を式場に郵送した方が宜しいと思いますか?それとも自宅の方へ郵送すべきでしょうか?どのように欠席の旨を知らせたらよいのか教え下さい!!

  • いとこの結婚式への出席について

    お世話になっております いとこの結婚式に招待されました。 私は出席するのですが 弟が会社の結婚式とかさなり 出席するかどうか困っています。 弟の結婚式の時は 今回結婚するいとこは理由は野球で欠席でした。 なので 弟も会社優先にしても いいとおもうのです。 理由が理由だけに・・・野球って・・・。 ですが 弟は 自分のときも欠席されたから自分も欠席するとおもわれると 私からすると変なきもちがあって   親族紹介だけは出席して 会社の結婚式へむかうそうなのですが かえって失礼にならないでしょうか?? 欠席して あとで 気持ちを伝えた方がいいとおもうのでが。 みなさんは どうおもいますか? マナーとしてみても 失礼になりませんか??

  • 結婚式の出席変更について悩んでます。

    結婚式の出席変更について悩んでます。 30歳、女です。 4月に仕事を辞めたのですが、前の職場の後輩に在職中から結婚式に招待されていて、招待状も届き8月初めに出席ですでに返事をしました。 しかし、返事をした後、結婚式の2ヶ月前に後輩と同じ日に友達の結婚式に招待されました。 後輩の結婚式は相手の都合もあるようで遠方で行うということ、後輩の性格的にも仕事を辞めてまでの付き合いじゃないし…ということで元々気乗りしないけど出席しようかなという思いで返事をしました。 友達とは特別仲が良い訳でもないので(2ヶ月前まで結婚式の日程を知らされないぐらいの関係なので…)本来ならば先に招待された後輩の結婚式に出席すればいいのでしょうが、交通費を払ってまで後輩の結婚式に出席するなら、地元で行う友達の結婚式に参加しようかなっと思っています。 しかし、(1)この場合やはり先に返事をした後輩の結婚式に出席して、友達の結婚式を欠席するべきですか? また、今後の付き合いを考えると辞めた職場の後輩とはあまり連絡を取るつもりはなく、友達は年に1回会うぐらいです。 先に友達の結婚式の日程がわかっていれば後輩の方は断ったのですが、(2)一度出席すると返事をしたのに結婚式の2ヶ月前にやはり欠席したいと後輩に失礼がないように連絡するにはどうしたら良いですか? (3)欠席の場合でもお祝いはあげるようですよね? 自分では親戚の結婚式が重なりどうしても…など考えました。 今回は日程が重なってしまったということと、双方の結婚式招待の連絡を受けた時期が違うということ、一度出席と返事をしたのに欠席に変更するということ…などで余計に悩んでます。 今まで結婚式を欠席したこともなく、何か良いアドバイスがあったらお願いしますm(__)m

  • 出席を約束してた友人の結婚式への欠席・・・

    来年の2月に友人の結婚式があります。 その友人は自分の結婚式にも参加してくれて、以前「結婚決まったので、ぜひ来てくれるかな?」というメールが来たとき「絶対行くよ~」って言っていたのですが・・・。 実は私、今年の10月に離婚したばかりで、まだかなり立ち直れていなくて・・・。しかも友人の結婚式が私と同じ式場なんです!(私の式で気に入ったらしく、同じところを予約したらしいのです。) 私の式が去年のことで、式場の人にも会いたくないしやっぱり欠席したいんです。 メールで「絶対行く」って言っていたのに欠席って失礼ですか? あと、もし欠席ならはがきにはどんな風に書くものなんでしょうか?(出席なら“御”を=で消して“よろこんで”と“させていただきます”とか書きますよね?欠席の場合はどう書くのでしょうか?) なんだかわかりにくい文章ですみませんが、回答お願いします。

  • 喪があけていませんが、結婚式に出席してもいいのでしょうか?

    私の母が悩んでいます。 先日祖父が他界しました。(母のお父さん) 2月に父方の親戚の結婚式があり、出席で返答していますが 喪が明けていないのに、お祝い事に参列するのは 非常識なのでしょうか?

  • 友人の結婚式の出席、またはお祝いについて

    先日、友人から結婚式(披露宴含む)の招待状が届きました。 その式に出席するか、または欠席の際のご祝儀について悩んでいます。 友人は大学の時に仲がよかったグループの一人で卒業後4年位はまったく連絡をとっていません。 しかし、去年の夏にグループ内の特に私が仲良くしてた友人の結婚式に出席した際に再会しました。 特にその友人とは仲がよかったわけではありませんが、同じグループの仲間は全員招待しているみたいなので、私にも招待状が届いたのだと思います。 私も去年の夏に結婚しました(ちなみにおめでた婚です) 式は親族のみで行いましたので、ご祝儀等は頂いていません。 友人の結婚式に出席するか悩んでいる理由 ・挙式が出産前の1ヶ月であること  (式場は電車で1時間くらいの場所です。) ・これからお金もかかるのでご祝儀3万円は辛い 欠席する際にはお互い気を遣わなくてよいので祝電のみ送ろうと考えていました。 しかし、こちらの似たような質問の回答を拝見させて頂きますと 招待されたのだから、お祝いを頂いてなくても ご祝儀(1万円くらい)は送ったほうがよいという意見の方が 多いように思えました。 このような間柄の友人なので、身体的、金銭的に無理してまでも 式に出席する必要はないのかな?と悩んでいます。 また、欠席する際はやはりご祝儀1万円くらいは送ったほうが よいのでしょうか? 宜しくお願いします。  

  • 友人の結婚式に出席しようか悩んでいます。

    5月10日に友人の結婚式があります。その友人は2年前の私の結婚式に来てもらっています。私の母親はかなりヒステリックで、私の結婚式も場所などかなり口出しをしてきたのですが結局ドタキャンされました。(私は地元で挙げたかったのですが、軽井沢で挙げました。)私はそれ以来母や兄弟とは会ってないのですが、未だにそのことを引きずっています。精神的に不安定で(境界性人格障害と診断されました。)カウンセリングなどにも年明けまで通っていました。今は少し落ち着いてきましたが、TVで人の結婚式を見たときに母が来てくれなかったことを思い出し涙が止まらなくなったり、自分は愛されていなかったんだと思い落ち込んだり死にたくなったりします。友人の結婚式は一年前から言われていて、先日招待状が来てずっと考えていたんですが、 自分の時は来てもらったし欠席で関係が切れるのが怖いので出席の返事を出しました。ですが、今も結婚式のことを考えると気が重くなり、友人が家族と幸せそうにしているところを見るのを想像すると自分の心がまた激しく不安定になってしまうような気がして怖いです。家族から愛されている人を見ると妬ましく思ってしまいます。でも友人のことは祝福したい気持ちも有ります。いっそのこと今の自分の状態を正直に話して欠席させてもらって遠くから祝福させてもらった方がいいのではないかと思うようになりました。考えても答えがでないので皆様の客観的な意見を伺いたく投稿しました。よろしくお願い致します。

  • 結婚式への代理出席

    夫が従兄弟の結婚式に招待されたのですが、仕事の都合でどうしても出席することができません。 夫の家族(父・母・姉・弟)は一家で招待を受けていて、夫以外は皆さん出席されるとのことです。夫と従兄弟とは比較的仲がよく出席できないことを残念がっていますし、私としても結婚式に欠席すると言うのは申し訳ないんじゃないかという気がします。 そこでお聞きしたいのですが、私が代理で出席する旨を申し出るのは失礼なことでしょうか?私はその従兄弟とは面識はありません。 欠席ということで返事をするより、お祝いの気持ちがあるということをお伝えしたいのですが、こちらからそういった申し出をするのはやはり差し出がましいでしょうか? ちなみに私達の住まいは東京で式は富山で行われます。

専門家に質問してみよう