• 締切済み

歯の根幹治療

約3週間ほど前から左下の奥歯がズキズキ痛むようになりました。 歯医者さんへ行きレントゲンの結果、最初は歯周病、もしくは親不知が生えていてそこから痛みがきているかもしれないから、とり あえず抗生物質を飲み様子見になりました。 その後一週間近く抗生物質、痛みどめを飲んで、痛みは確かに最初よりはおさまりました。 その後同じ歯医者さんに見せにいったところ、歯の神経を抜くということになりました。 僕は歯の神経をあまり取りたくはなかったので、ネットで調べていたところ3MIXなる方法を見つけたので、いざ3MIXを行っている歯科へ行くと、やはりもう進行が進みすぎているため、3MIXは使えないとのことでした(その日にはもう歯茎がプクッと腫れていて痛みがすごく出てしまっていました) ただ、歯の神経を取ってから3MIXをやっておくよと言われました。 結局歯の神経をそこで取ってもらい、3MIX?をそこでいれてもらい、仮蓋をしてもらって、薬の効果が出るまで一週間ぐらいかかるからまた一週間後に見せに行くことになりました。 しかし、翌日朝起きてみると、神経を取った方の頬がプクッと腫れ痛みもでてきました。 そのまた翌日まで耐えてみましたが、やはり腫れはひかないので、また同じ歯医者にいったところ、仮蓋をしてしまったから膿が出れなくなって腫れてしまったとのことで、仮蓋をとって脱脂綿をしました(仮蓋を詰めてしまったのはその歯医者さんなのに、結局仮蓋を取ってしまってミスなのかなんなのか不安になりました) こちらの歯医者さんでは少し不安になったので、また最初に見せに行った歯医者さんにいったところ、まだ神経が全部取れてないから麻酔をして全部取った方がいいと言われました。 後日今度はまた神経を取ってもらった方の歯医者さんに行き、また3MIX?なのかわかりませんが、菌殺すお薬を詰め直してもらって、仮蓋をしてもらいました。 この仮蓋をしてもらったあとから仮蓋が高すぎるのか、噛み合わせの際に仮蓋に当たってしまいまた歯が痛むようになってきました。仮蓋をしてから2日たった今も痛みはちょくちょく出てきます。 こちらの歯医者さんへ行ってからこのようなミス?が多いので大丈夫なのかと不安になってきました。 一応今後は薬が効いたら、歯の型をとり詰め物をするとのことでした。 他の歯医者さんで残りの神経を取った方がいいと言われた旨を説明すると、それは神経が残っているというより、歯茎が盛り上がってるだけで今後押し戻すようにするから大丈夫と言われました。こちらの歯医者さん説明も自分からあまりせずで少し不安になります。ただラバーダムはしっかりと使ってくれているので技術面では確かなのかな?と感じました。残りの神経がまだ残っているのか歯茎が盛り上がり痛みがあるだけなのか、どちらが正しいかわからなくて困っています。またこちらの歯医者さん(神経を取ってもらった方)の腕は確かなのか不安に感じています。

みんなの回答

  • yu011
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

私の意見は、不安があるのでしたら違う医院へ早く見てもらいましょう。

回答No.1

虫歯が神経まで進行している場合、残念ながら神経を削らなければなりません。 その後削った部分を殺菌してから被せ物などをします。 この抜髄した後に歯の中を殺菌する作業ですが、私が抜髄した歯医者の先生は、その部分が再度虫歯になるとしたら、それは完全に歯医者の技術の責任で、殺菌がきちんとなされていないためだとおっしゃっていました。ちなみにどんなに最善を尽くしても、100%すべての菌を排除する約束はできないとも言われました。確率的には、3から5年後に再び虫歯になってしまう人が多いそうです。そして抜髄した歯はもろくなっているし既に大幅に削られているため、抜髄後は2、3回しか治療ができないとも言われました。 歯は一生ものですので、できるかぎり良い歯医者に通いたい気持ちはわかります。 ラバーダムは治療中の歯の細菌感染を抑えるので、ラバーダムを使用する歯医者は認識が高いと思います。ただ、3Mix-MP法に関しては、私がネットで調べた限りでは、安全性と有効性に関して科学的な根拠が示されていないと記憶しています。 また、歯茎が腫れているのはおそらく歯の神経に感染した虫歯のせいで炎症を起こしているためなのではないでしょうか。私は歯科医ではないので、一般人の見解です。歯根治療を進める場合、抜髄して(かなり大幅に削られます、当然ながら)、歯の中を殺菌します。1回で終わらず何回か殺菌する必要がある場合もあります。その間歯に薬を入れて仮づめをしますが、通常神経を削り取ってしまえば、その歯で痛みを感じることはないはずです。そして殺菌が終了したら被せ物などをします。 自分の歯ですので、どちらの先生にもよく話を聞き、疑問な点は解消してから治療にのぞまれるのが良いと思います。 ただ悩み過ぎてそのまま放置してしまうことはやめましょう。

関連するQ&A

  • 早めに根幹治療していたらどうなってたでしょうか

    銀歯をセラミックに置き換える治療をした際に、 銀歯を取ると虫歯が広がっていて結構削られました。 (時系列) 削って仮の詰め物をしている間は、 とくにしみたりといった痛みはなし ↓ 痛みは特になかったことを伝えると、 根の治療はせずにセラミックに変更 ↓ セラミックを付けたときや、照射(見えてないので何をしているかは分かりません)のときに、麻酔しているものの痛みを感じました。 ↓ その日からズキズキする痛みが数日続く ↓ ズキズキはなくなったが冷たいものがしみるようになった ↓ いっこうに良くならないので治療した歯医者に行く (前回の治療から2週間後程度) ↓ 知覚過敏を引き起こしていると言われ、 しみるのを防ぐ薬?を塗られて、 様子見をしてくださいと言われる ↓ 2週間経っても変わらないことを伝えると、 かみ合わせなどの調整をされて、 もう少し様子見をしてくださいと言われる ↓ 3週間ほど経っても状況変わらずということを伝えると、 歯ぎしりしているようだからとマウスピースを作られる ↓ 2週間経って急に激痛が走るようになり、 他の歯医者でセカンドオピニオンすると、 歯髄炎で歯茎から膿が出ている状態。 神経が壊死しているので根幹治療をしてもらうことに。 上記の状況に陥ったのですが、 ・セラミックをした歯医者の対応ってどう思いますでしょうか? ・根の治療が必要かどうかって、レントゲンやらで判断できるものではないのでしょうか? ・早めに根の治療をしていたらどうなっていたでしょうか?壊死した神経も少なくすんだのでしょうか。

  • 歯が痛い!!

    最近上の歯の左奥から3番目の歯が ズキズキかなり痛いです。 先週歯医者に行ったときには 虫歯はないから知覚過敏だと言われ たのですが、今週痛すぎて 水曜日に歯医者に行きました。 その日は痛すぎたため鎮痛剤をのんで 行ったので治療のときに痛みもなく 歯茎がかなり腫れてるということで 抗生物質と鎮痛剤を貰い帰宅しました。 あまりに痛いなら削って神経とらないと いけなくなるけど 薬が効いてるなら 神経取らない方のがいいと思うから 様子をみましょうといわれ次の予約をとりました。 次の日 薬を飲んでいるにもかかわらず 歯の激痛が治らず薬が効かなくなりました。 痛い歯は前に神経ぎりぎりだった虫歯を治療 したところなんですが、虫歯がとりきれて いなくて神経までいってしまった なんてことはあるのでしょうか。 明日の夜歯医者の予定なんですが 薬も効かないこの痛み どうやって乗り越えられますかね。 冷やしたら激痛が走るし 温かいものもかなり激痛です。 耐えるしかないでしょうか、、 なにかアドバイスあれば 宜しくおねがいします

  • 歯の治療で顔面が腫れあがりました

    私の高校生の妹の事ですが、聞いてください。 前歯二本の根元に影(レントゲンで撮影・おそらく膿)が見える、とのことで神経を抜く治療を始めました。 まずは、影の大きい方の歯の治療を開始しました。 そして先日歯医者に行った翌日、顔半分が腫れあがりました。 医者の話だと ・一本目を消毒し、患者さんも痛くないということですし、いろいろなテストにもパスしたのでそのまま進めました。 しかし、影が大きい方の歯の治療をしてたんですが、もう片方の方の病気(影)が元気が出ちゃったんですね。 それで腫れが出てしまったわけです。 ・抗生物質を飲んでいただいて、腫れは一週間から10日で引くと思います。 妹は薬が強いのか、嘔吐までし始めています。 それを伝えると、「あーそれは大変ですね、いやぁ…お大事にしてくださいね」。 もちろん私は歯学の知識などありません。 このお医者さんの説明を聞いて納得するしかありません。 ただ、歯の治療で顔半分が目の上まで腫れあがるなんてことがありうるのだろうか。 このお医者さんはなんらかのミスをしたんじゃないだろうか。 と不安でたまりません。 私自身も歯の神経を抜く治療はしたことがありますが、腫れたことなどありません。 どうか知識をお持ちの方、冷静な第三者の目から見て これはあり得ることなのか、間違いなどはないのか。教えていただけませんか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 歯茎がはれて・・・(歯治療中)

    昨日歯医者で治療しました。 その後、歯茎がはれたようになり 今朝起きたら、見た目もわかるほどはれています (原時点では、痛いけど・・・がまんはできるほど) 今日その歯医者は定休なので明日まで持たせたいのですが 大丈夫でしょうか。自分でできることはありますか? 歯の治療は、かぶせてあるものがとれ(神経はもうない) 根が奥?が膿んでいるので、削ってその穴には強い薬を入れてふたをしてあるらしい。今は歯茎に膿みがたまったような水疱ができています。 どうかわかる範囲で教えてください(;;)

  • 歯の根の治療で

    奥歯の一部が欠けて歯茎が腫れてしまい、歯医者に行きました。 自分でも分かる位、歯の神経が腫れてるのが分かり、歯医者に行ったのですが 腫れてるから触れないとの事でレントゲンを撮り、抗生物質と痛み止めだけ渡されて後日になりま した。 せめて排膿の処置をしてくれなかったので不安でした。結局その日は、あまりの腫れと痛さに眠れ ず、翌日他の歯医者に行ったのですがそこでも処置してくれずあまりの痛さでもう泣いてしまいまし た。そして予約日元の歯医者に行ったのですが表面を消毒だけして更に座薬と痛み止めを渡し 帰そうとするので、もう耐えられない。抜いてくれと言ったら、触れないの言葉と逆にものすごい雑 なやり方で歯を抜かれました。明らかに他の患者さんと態度も違い、落ち着かせてくれる事もなく ひどいやり方でした。せめて歯茎を切開して膿だけでも出してくれたらと怒りを通り越して恐怖で一 杯です。どなたか教えて下さい。

  • 根幹治療で悩んでいます

    根幹治療で通院中です。 行く度根の掃除と薬を入れたりしますが、帰宅するとアレルギーなのか息苦しくなり、頭痛がしたり、顔右半分むくんだりします(右の下の奥歯治療中)。 前回は、治療後歯の痛みに加え、目の奥が痛くてたまらず、右の顔半分がおかしくて、頭痛と息苦しさで寝れませんでした。薬の副作用とのことで、抗生物質と痛み止めを飲み2~3日でおさまりました。 下の歯は三叉神経とは関係ないと言われるのですが、眼の奥の痛みは三叉神経のような気がしますが。。。 症状を訴えると、気にしなくていいと言われるのですが、このようなことはよくあることでしょうか。ちなみに喘息の持病があります。 しかし、大変混んでおり、一人15分で4台か5台フル回転で先生とはあまりゆっくり話もできず、看護婦も派手な感じの人ばかりです。さすがに手が回らないのか、大学の後輩らしき先生が時々手伝いに来ます。 いろいろ聞くとうっとしがられるような気がして、いい歯医者さんなのか不安なのですが、こんなものでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 治療した歯の歯茎が痛む

    3週間ほど前、検診をかねて歯医者に行き、15年以上前につめたところが虫歯になっているので削ってつめ直す事になりました。 かなり深かったようで麻酔をうって、神経ギリギリまで削りました。そして現在はそこに薬(青いもの)を入れてふたをしている状態です。 薬を入れた1週間後、かぶせる治療をするはずだったのですが、削ったところの歯茎が痛い、腫れている状態でしたので、少し後で治療を再開しましょうという先生からのお話でした。(何かを食べてしみないのであれば、神経までは達してないので問題ないとの事) しかし3週間たっても ・うずくような痛かゆさやズ~ンという重い感じ ・歯茎が腫れているのが、歯が痛いのか自分ではよくわからない状態 ・そこに接する上の歯茎(歯?)や反対側の奥歯も痛くなっている気がする(虫歯はありません) ・疲れるとさらに不快感がある ・肩こり頭痛がある と、状態は悪くなっているような気がします。 その後そのかかりつけ医のところへは地理的に通えなくなってしまいました。このまま治療を再開してスッキリしたいのですが、痛いところにさらに埋めたり、麻酔注射すると思うと、怖いし、痛いしで不安です。 このような場合、ただの歯槽膿漏・歯周病なのでしょうか、それとも削ったところが神経をさわって痛いのでしょうか。もしかして、虫歯を完全に削りきれてない?夜中に歯ぎしりでもしているのか?(指摘された事はないんですが)と不安でいっぱいです。 このままかぶせる作業に入っても問題ないのでしょうか。 ご経験ある方、専門家の方ご意見よろしくお願いします。

  • 虫歯の治療で神経を抜いた治療中の歯が痛い

    虫歯があり、治療のため歯医者に行くと、神経にまでいっているようなので神経を抜きましょうと言われ、先日神経を抜きました。 そして2回ほど消毒をし、神経の中身を薬で埋め終え、虫歯の歯に入れる被せ物の型を取り終え今はセメント?のようなもので仮で歯にフタをしています。 次回セラミックの型ができているはずなので、最終的にセラミックの被せ物を入れて治療終了。 となる予定なのですが、 現在セメントのようなもので仮フタをしている状態だからなのか何なのか、 ポテトチップスやたまねぎなど、それほど固いわけではないものでもその虫歯の歯で噛むと鈍い痛みがあります。 これはまだ治療途中で完全な型を嵌めているわけではないからその歯を使ってものを食べると些細なものでも痛みを感じるのは当然で、ちゃんとした型を入れて治療が終了するとこの痛みはなくなるものなのでしょうか?? それとも治療途中であれ、神経を抜いた筈の歯がそれほど固くないものを食べただけで痛みを伴うのは異常で歯医者の治療ミスとなるのでしょうか?? たぶん次回の来院で治療終了となると思うので、もし今の状態が問題なようであれば歯医者さんに伝えて神経が炎症を起こしてないかなどの確認をお願いしなければいけないので、神経を抜く虫歯の治療をして同じように痛みが出たことがある方、もしくは専門家の方がいらっしゃいましたら是非ご意見お聞かせ下さい。

  • 根幹治療について

    1週間程前から前歯に痛みを感じ歯科に行きました。熱い物を食べると痛みが出てきたりしますと状況を説明して調べてもらいました。レントゲンでは特に以上はなく歯茎の腫れや痛みもありませんでした。しかし痛む方の歯に何やら熱い棒の様な物を当てられても何も感じず、反対の前歯に当てられるとズキンとした痛みがあり、神経が腐ってる可能性があると診断され、前歯の裏に穴を空け調べてもらったところ、半分以上神経が腐っているけど、根の先の方は生きているらしく、ガスが溜り熱い物を食べると反応して痛みが出てくる事がわかりました。そして穴を空けガスを抜いてもらい、次の治療で穴に神経の痛みを取る薬を入れて穴を閉じてもらいました。痛みはなくなりました。しかし2日前から歯と歯が擦れたり当たったりするとズキンという痛みがあり、そして今日が次の治療日だったので見てもらいました。そして穴を塞いだのがいけなかったのかなといいまた穴を開け次は月曜日に来てくださいといわれました。この先どうなるんでしょうか?初めは根幹治療をしていきますと言われましたが、これで治療している段階なのでしょうか?同じ事を繰り返してるだけの様な気がして不安です。根の先の神経は生きてるみたいですが、もう取ってしまった方がいいんでしょうか?このまま残していても少しずつ腐ってはいかないのですか?行った歯科は間違っていなかったのか不安です。

  • 歯の治療 [抜髄] 

    抜髄をして6日が経ちます。 痛みがなかなか治まらなくて困ってます。 先生に「細菌が増殖してるのでは?」と訪ねると、 「そんなことはない。揮発性の薬を使ってるので、(気体が外に逃げられるよう) 詰め物に穴を開けたが、食事のカスが穴に詰まり、気化したものが 外に出られなくなり、その圧力で痛みが生じる。」と返ってきました。 さらに、 「出血はまだ少し続いているし、膿も少し出ている。」 だそうです。 私の虫歯は大体のものが神経をとってあり、再び歯医者さんに通う ときは細菌増殖による炎症で通うことが多いです。 多分、今の歯も神経はとってあると思います。 昔、通ってたいくつかの歯医者さんは必ずといっていいほど、抗生物質・消炎剤・鎮痛剤 をくれましたが、今通っている歯医者さんは私が「いただけないのでしょうか?」と 聞かないと出してもらえません。 この類の炎症の場合、消炎剤や抗生物質を飲み、痛みを抑えてから 治療をするものだと思ってたので、今の先生の方針は大丈夫なのかと心配です。 先生いわく、「薬(内服薬)はあまり使わない方がよい」 だそうですが、 「痛みがなかなか治まらないので、消炎剤を服用するとかの方法はどうなのか」 と訪ねると、 「では、お出ししましょう」となりました。 私は先生の方針に間違いはないとご自身が思ってらっしゃるのなら それを信じるしかないのですが、薬の服用があまりよくないと おっしゃってた後に、素人の申し出で、わりと簡単に(?)OKの返事をされたので、 少し戸惑っており、こういっては失礼なんですが、まだ若い先生なんで不安です。 先生がいいたいのは、抜髄をしたとき、薬を服用するということは、 即効性というメリットはあるけど、デメリットもあるということなのでしょうか? あまり、聞きすぎるとうるさいかもと思うとそこまで聞けませんでした。 ご意見をよろしくお願いします。