• 締切済み

地図上に勝手に掲載された商号の削除依頼方法知りたい

....これは例です。     ↓↓↓ の ID番号が別の番号であると考えてください http://onno.jp/lab/place?ID=748931 例は、公共性のある機関でもあり、記載が間違っていなければ目くじら立てることでもないのかも知れません。 私のところ(商号)が勝手に掲載され迷惑に感じています。 (第一場所も間違っています。・・・絶対に載せたくありません。) 登記の情報から掲載されたのだと思うのですがひっそり存在させておけばよい法人です。 誰かが調べるかどうかは別としてインターネット上で検索できてしまうことを望んでいません。 このような勝手な掲載に対し他のところは削除要請を続けほとんど消えたのですが、 ここについてはどうやって依頼すればよいのかわかりません。 ドメインをたどっても不明です。連絡先が記載なく不審です。 そもそも何の目的でこんなサイトが存在するのでしょうか。

noname#192087
noname#192087

みんなの回答

回答No.3

●何でも訴える ○合法的に行われている行為を一方の都合で停止させるわけですし、相手が不明な以上、それしかないかと思われます。

noname#192087
質問者

補足

神奈川県のonbase koubou様 変な粘着しないでください。 そもそもどこが連絡先なのかわからないところを訴えられますか? 私がお聞きしたいのは、例に挙げたようなサイトは ・誰が どのような組織が ・何の目的で ・連絡先も明かさずに  運営しているのかということです。

回答No.2

●問題解決の手掛かり ○裁判を提起されればよいかと思います。

noname#192087
質問者

補足

何でも訴える この米国のような風潮  いつからこんな時代になった? 良くないと思います。 ギスギス トゲトゲ いやですね。 訴えを抱えるとその苦痛も倍加しますし費用がかかります。

回答No.1

会社登記されているならどうしようもないかと思います。 また所在地が違うなら「偶然同じ商号」かもしれません。

noname#192087
質問者

補足

有難う御座います。せっかくお答えいただきましたが問題解決の手がかりになるものではないです。

関連するQ&A

  • 勝手にWEBに商号が掲載され消せず迷惑です。

    個人の資産管理目的法人を作りました。 その商号が勝手にグーグルマップのgoogleプレイスリスティングで表示されてしまい不快です。 法人名の表札は出していません。企業の存在が近所に知れるのがいやだからです。 郵便は問題なく届いています。 法人登記後しばらくの間、いろいろな地図サイトに表示されてしまいとても不愉快でした。 (これが、新装開店のお店だったら大喜びなのかも知れませんが。) 個別に削除依頼をしたら次第に消えて行きました。 googleだけは、削除依頼をしてもしつこく残り続けています。 この方法で削除依頼をしています。 リスティングを削除したり、廃業や移転したお店にマークを付ける https://support.google.com/places/answer/154102?hl=ja 二重で不快なのは、電話帳などに公開していない電話番号まで載ってしまいました。 (法人登記で登記簿謄本に電話番号は記載されないはずなのでとても不愉快です。) かかってくるのは ・オフィス事務用品業者・・・・・・オフィスなどありません。100円ショップの文具で十分 ・産業廃棄物回収業者・・・・・ごみなどほとんど出ません。 ・OA等ソリューション会社・・・ ・税理士や会計士事務所・・・・懇意な先生がいます。 ・法務関係・・・これも懇意な先生がいます。 ・投資・・・冗談じゃない!! ・商工ローン・・・・・・・・・・・・・・・・もっとも不愉快! 無借金です!! (運営上)潤沢に資金を持っているつもりなので99%以上の確率で自転車操業になどなりません。 ・原則的に電話には出ません。 (本当に必要な人は留守録を残します。また私のほかの連絡先も知らせています。) ・非通知の電話は一切受けない設定にしています。 ・かかってきた電話の番号はインターネット検索して迷惑電話(売り込み)と判断したら以降かからないように設定します。 (電話で売り込んでくる商品やサービスは原則的に胡散臭いと考え自分で調べたもの以外は原則的に買いません。) 『起業が流行る世の中 勝手に地図上に商号が掲載されて嬉しくない人もいるのではないでしょうか。???』 誰でも調べられるようなインターネット上では検索されたくないのです。 (法務局等で登記を見られるのは仕方ありません。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 質問1 .確実に削除するにはどうすれば良いでしょう。 (できれば、私のグーグルアカウントで、その商号は私のところですと登録して、それから自分で編集するのは避けたいと思っています。)  グーグルの会社の『個人データひも付け』に多大な不安感を持っており、グーグルのアカウントをできるだけ他のサービスとくっつけたくないと考えています。 グーグルに限らず支払いや郵便配達を伴わないところは実名や正しい住所では登録しないようにしています。(こわいからです。) 知らぬ間に、YOUTUBEのアカウントが使いづらくなりました。  質問2. このQ&A なんだかおかしい答えだと感じるのは私だけでしょうか?   グーグルに『登録ありき』 『商号が掲載されて何が悪い』『載せてやったんだから使え』 とグーグルかグーグル賛同者が言っているような気がします。   勝手に掲載されている情報を削除する方法を教えてください。 https://productforums.google.com/forum/#!topic/maps-ja/EXFVPegGuBs >削除したいと思うほどのことであるとするなら、ご自身の会社、お店などの情報が間違っていると>いうことでしょうか。 >そういうことであれば、ご自身がビジネスオーナーとして正しい情報を修正・登録するということが >最も適切な手段となるでしょう。 これをやるには、グーグルに登録する必要がありそうです。 望んでもいないのに「登録」? 削除するために「登録」? グーグルとは距離を置きたい人は何の方法もないのでしょうか。 グーグルを強制的に使えということなのですか? 質問3.お店でもないのに勝手に掲載されてうれしいものなのでしょうか。   私のように、不快だと思う人は少数派なのでしょうか。 お店や医院などを検索するとやたらとヒットしますが、勝手に用意されたサイトが多いことに気づきます。 本物はどれなのか探すのが面倒です。  本物でないものでうのみにする人もいます。→うちの家族 「それ違う」と言っても理解できない。  インターネットに掲載されることを嫌う店主や院長もいるのではないでしょうか。 【お詫びとお断り】 体裁を変えながら質問をしたことお許しください。有用な回答を頂けず困っております。 投稿カテゴリも悩みましたが法人登記後のトラブルなので起業を選びました。  

  • 商号登記に関する質問です

    個人事業の商号登記を行うことを考えています。 いくつかの疑問があるのですが、 たとえばA都市にて商号を登記して、後にB都市に移転して、B都市に類似商号が存在した場合、どうなりますでしょうか。 商号登記費用として3万円かかるようですが、商号登記を行うのは、類似商号を防ぐためと思っておりまして、そのために何か別の方法にて類似商号を防ぐ手はありますでしょうか。 そもそも一般的に商号登記を行っていない会社が多いような気がするのですが、実際どうなのでしょうか。

  • 商業設立登記の登記すべき事項について

    設立登記において、登記すべき事項の記載の順番は、特に制限はないのでしょうか? 例えば、テキストの回答例に 目的 ○○ 商号 株式会社○○ (以下省略) っとあります。これを 商号 株式会社○○ 目的 ○○ (以下省略) っと記載しても、司法書士試験で減点されますか?

  • 法務局の商号調査簿の記載内容

    法務局には、商号重複調査の為の商号調査簿記があると聞きましたが、記載内容を知りたいです。 商号の他、住所、電話番号は載っていますか? もし載っていない場合、複合的に調べる方法はあるのでしょうか? 500円払って登記簿閲覧は無しで。

  • 勝手に地図上に法人屋号が掲載されて迷惑不快!

    .自己資産管理目的の法人を作りました。 その屋号がグーグルマップのgoogleプレイスリスティングで表示されてしまい不快です。 YAHOOのMAPなどにもいろいろ載ったのですが。個別に削除依頼をしたら次第に消えて行きました。 googleだけがしつこく残り続けています。 この方法で削除依頼をしています。 リスティングを削除したり、廃業や移転したお店にマークを付ける https://support.google.com/places/answer/154102?hl=ja どこで調べたのか(電話帳等に)公開していない電話番号まで載ってしまい、事務用品や税務 など不快な売り込み電話(もっとも不快なのは商工ローン)がかかって来るのはこのせいでないかといぶかっています。 ・電話には出ないこととしています。(本当に必要な人は留守録を残します。) ・非通知一切受けない設定にしています。 ・かかってきた電話の番号はインターネット検索して迷惑電話と判断したら以降かからないようにします。 起業が流行る世の中 勝手に地図上に法人屋号が掲載されて嬉しくない人もいるのではないでしょうか。 ひっそりと会社を存在させておきたいのです。 1.確実に削除するにはどうすれば良いでしょう。 (できれば、私のグーグルアカウントで、その屋号は私のところですと登録して、それから自分で編集するのは避けたいと思っています。)  グーグルの会社の個人データひも付けに多大な不安感を持っており、グーグルのアカウントをできるだけ他のサービスとくっつけたくないと考えています。  実名や正しい住所では登録しないようにしています。(こわいからです。) 2. このQ&A なんだかおかしい答えだと感じるのは私だけでしょうか? https://productforums.google.com/forum/#!topic/maps-ja/EXFVPegGuBs >削除したいと思うほどのことであるとするなら、ご自身の会社、お店などの情報が間違っていると>いうことでしょうか。 >そういうことであれば、ご自身がビジネスオーナーとして正しい情報を修正・登録するということが >最も適切な手段となるでしょう。 これをやるには、グーグルに登録する必要がありそうです。望んでもいないのに登録? グーグルとは距離を置きたい人はなん尾方法もないのでしょうか。 3.お店でもないのに勝手に掲載されてうれしいものなのでしょうか。   私のように、不快だと思う人は少数派なのでしょうか。 お店や医院などを検索するとやたらとヒットしますが、勝手に用意されたサイトが多いことに気づきます。 本物はどれなのか探すのが面倒です。  本物でないものでうのみにする人もいます。→うちの家族 「それ違う」と言っても理解できない。  インターネットに掲載されることを嫌う店主や院長もいるのではないでしょうか。  

  • スピード違反などの出頭要請通知について教えてください。

    スピード違反などで警察からの出頭要請の通知が送られてきた方や詳しい方にお聞きします。 はがきまたは封筒で送られてくるようですが、その担当警官の氏名や警官番号みたいのも記載はされていますか? 記載はされていませんか? どんなないようで、どんな感じなのでしょうか? 教えてください。不審な郵便物のはがきが届きました。

  • 商業登記法より質問です

    司法書士受験生です。 過去問解いておりまして、たくさんわからないところ出てきました。 一つでも結構ですのでどうかよろしくお願い致します。 1.H21-33 電子証明書の発行の請求は、重要性に鑑み、本人であることを確実に担保するため、オンラインでは請求できないとあります。が、印鑑証明書の送付の請求はオンラインでできるとあります 。同じように重要ではないんですか?印鑑証明書の送付の請求は、人にとられたりしないんですか? 2.H1-39 会社の支店の所在地においてする登記の申請書には、当該支店の所在地を管轄する登記所の管轄区域ないに支店が数個ある場合は、そのすべての支店を記載しなければならない。 →× 一つの記載で管轄登記所は迷惑となるので一つでよい。 これはなんのことをいっているのでしょうか。さっぱり場面が思い浮かびません。 3.H6-32 取締役2ひとがそれぞれ代表権を有する場合であっても、いずれかの代表取締役が印鑑を登記所に提出すれば足りる。 →○ 各自が代表権限を有するので、そのうちのひとりが印鑑の提出をすれば足りる。 代表権もってたら、絶対印鑑届けする必要あると思っておりました。現実的な商売ではもちろん代表できますよね。 こういった会社は、単に、商業登記申請をする上で、誰か1人が提出させといて、その人だけで商業登記を申請していくというイメージでしょうか。 4.H8-32 同一場所で同一商号されてしまった場合は、利害関係人は、利害関係を有することを証する書面を添付して、その商号の変更の登記の抹消を申請することができる。 →× 却下事由に該当するが、登記官が看過して登記した場合でも、抹消の事由には該当しない。 ではこれは放置なのでしょうか?つまらないことですみません。 なお、別の問題で、商人が同一の営業につき2個の商号の登記をしてしまった場合は、後の登記は申請により抹消できるとありました。 上と結論が何故違うかわかりませんが、これはもうこう覚えるしかないのでしょうか。

  • 特商法の氏名表記について

    無店舗販売の通信販売における氏名の表記についての質問です。 調べてみると"氏名の記載は必須か?"という質問が多く散見できるが、いずれも"氏名の表記は絶対である"との回答を受けている。しかし電話勧誘販売や訪問販売での条文を引用しての回答であったりしてイマイチ納得のいく回答が見つからない。そこで質問です。 "個人"が特商法に抵触しないで氏名を表記せず通信販売を行うことは出来ますか? 特商法の第十一条~第十五条の二の第二項が該当範囲だと思うのですが、ちょっと言葉が難しくてわかんなくて…。 "主務省令"とか"電子情報処理組織を使用する方法により広告"とか…。 参考にしたサイト: http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51HO057.html http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S51/S51F03801000089.html --- いろいろ調べている内に以下のサイトを発見しました。 http://www.no-trouble.go.jp/#1232095829427 条文をかみ砕いて表記しているようですね。 中には以下のように書かれています。 [引用開始] 個人事業者の場合には、氏名または登記された商号、住所および電話番号を表示する必要があります。また法人の場合には、名称、住所および電話番号(さらに、インターネットで広告を行う場合には、代表者の氏名または通信販売の業務の責任者の氏名。次項参照。)を表示する必要があります。 「氏名(名称)」については、個人事業者の場合には、戸籍上の氏名または商業登記簿に記載された商号を、法人の場合には、登記簿上の名称を記載することを必要とし、通称や屋号、サイト名は認められません。「住所」については、個人事業者、法人いずれにおいても、現に活動している住所(法人の場合には、通常、登記簿上の住所と同じと考えられる)を正確に記載する必要があります。「電話番号」については確実に連絡を取れる番号を記載することが必要です。 [引用ここまで] つまり ・「個人事業主は商号を」記載すればよい。 ・「法人は名称と、ネットで広告するなら代表者の氏名を」記載しなければならない。 ・個人事業主であればネットで広告する場合であっても代表者の氏名を記載する必要はない ということですよね? 個人事業主でも商号は取れるようなので、手順を踏めば氏名の開示は不要? --- また「特定商取引法に基づく表記」とかって調べて回ったら、法人が名称のみ(株式会社○○)で責任者名などが書かれていないサイトがいくつかありました。 これらは違法ですよね? これらのサイトはどこへ通報したらいいですか? また通報されたら何が起こりますか? よろしくおねがいいたします。

  • 固定資産税の納税通知書に課税されない建物は記載されない?

     固定資産税都市計画税納税通知書の記載内容についての質問です。  通知書には、土地や建物の地番・家屋番号・課税額・・などが 書かれていますが、そのうちの建物に関してなのですが、古い建物 などになると、税金のかからない物もあると思うのですが、 そんな税金のかからない建物も、通知書には記載されていますか?  そして、記載されていないということは、建物が存在しない、 又は無登記であるということなんでしょうか?  実は、取り壊した建物(工場と事務所)の家屋番号を調べようと 思い、通知書を見たのですが、その2つの建物に関しては、通知書に 何も記載されていないのです。もちろんその建物がある土地に関して は記載があります。  それで、通知書に記載されていないということは、もしかすると 最初から登記していないのではないかと考えたのですが。  

  • 法人の郵便振替口座について

    こんにちは。 小さな会社の総務を担当している者です。 仕事の関係上、お客様からの入金を確認するための口座が必要になり、郵便振替口座を開設しようと思っております。 が、役員の間で「振り込んでいただく際、お客様に法人名を見せたくない」との意向がありまして、困っております…。法人の口座でも、名義に法人の商号ではなく、別の名称を表示させる事は可能なのでしょうか。(個人事業の場合にそれが可能である事は存じております) 局員さんにお伺いしたところ、謄本にその名義の記載があれば可能だという事でしたので、法務局の方にお伺いしましたところ、登記内容に商号とは別の屋号のようなものを付けるのは不可能であると一蹴されてしまいました。 …何故このような事情なのかと申しますと、もとは同人のサークルだった団体の法人化(サークル名と法人の商号が異なる)で、極力ユーザの方に法人化している事を知られたくない向きがあるのです…。 例えば、法人が、法人の商号以外の名義で振替口座を所有している事というのはよくありますよね。ああいった口座はどのようなプロセスを経て開設されているのでしょうか…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借できれば幸いです。 宜しくお願いいたします。