• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたがよく使う「トリック、嘘」は?)

あなたがよく使う「トリック、嘘」は?

noname#194431の回答

  • ベストアンサー
noname#194431
noname#194431
回答No.5

こんばんはー(^^) 得意な嘘、人を傷付けない嘘ですね? (1) 何か物を勧められた時、欲しくなければ、買おうかどうしようか 迷っているフリをして、断る理由を考えます ( ̄ー ̄)ニヤリ 「これで青色だったらなー。」(無さそうな色を言う) (2) 一人暮らしを初めて始めた若い頃、特に母親に心配されて帰って来いと 言われたくなくて、ちゃんと食事している事をアピールする為に、休日に電話して、 「今肉じゃが作っているんだけど、調味料は醤油とみりんと砂糖と酒と、 他は何かあったっけ?」 と聞いたりしました f(^^;) ポリポリ

noname#224629
質問者

お礼

お姐さん こんばんはー (* ・・*)♪  お待たせさまでごめんなさい ☆m(__)m☆ いつもお世話になっております。 >得意な嘘、人を傷付けない嘘ですね? →はい、そうですよ ^^ わたしの<例>の場合は、 相手の販売員もきっとわかっていると思います。 でも形だけでも小芝居をしないとスムーズにいかないので ^^; >何か物を勧められた時、欲しくなければ、買おうかどうしようか >迷っているフリをして、断る理由を考えます ( ̄ー ̄)ニヤリ →あー、こういうシチュエーションがホントわたし苦手なんですよ ^^; だからブティックとかに入りたくても尻込みしちゃうんです。 とにかく寄ってこられるとダメなんですよねぇ… ^^; で、結局何か無理して買う羽目に!>< >「これで青色だったらなー。」(無さそうな色を言う) →ほほー!なるほどぉ~! これはいいアイデアですね~♪ では早速練習してみますね! 「あら~よくお似合いですよ!」($・・) 「え、あ、あの…」(p・・q) 「これからの季節丁度いいですしお勧めです!」($・・) 「あの…これが群青色だったらよかったんですが…」(p・・ ;) 「これ群青色ですよ!」($・・) 「あ、ホントだ…」 (p・・ ;) 「どんくさっ!」 \(  ̄ ̄∇ ̄ ̄ ;) 失敗しました ^^; もう一度頑張ってみます! 「お似合いですよー!」($・・) 「で、でも…雨が降った後の池の水みたいな色があったらよかったんですが…」(p・・q) 「ありますよ!」($・・)! 「え!あるの?」(p・・ ;) 「恐るべしっ!」 \(  ̄ ̄∇ ̄ ̄ ;) モウカウシカナイワネ >一人暮らしを初めて始めた若い頃、 >特に母親に心配されて帰って来いと言われたくなくて、 →あ、これはわかります ^^ わたしの場合は学生時の一人暮らしでしたけどね。 でも全部自分でバイトしてやりくりしましたよ ( ̄+ー ̄) ただ、相当心配されましたねぇ…。 わたしは特に頼りなかったのかもしれませんが… ^^; >ちゃんと食事している事をアピールする為に、休日に電話して、 >「今肉じゃが作っているんだけど、調味料は醤油とみりんと砂糖と酒と、 他は何かあったっけ?」 →へー、強弱さんは優しいですね。 それは帰って来いと言われたくないだけじゃなくて、 親に心配をかけない為でもあったのでしょうね。 わたしなんて「昨日も今日もうどん!」とか言ってたなぁ… ^^ しかも今も殆ど同じだよー!( ̄□ ̄|||) お醤油とみりんとお砂糖、お酒…お塩、だし汁、サラダ油かな?^^ 実は肉じゃがは一度しか作ったことがないっ!恥ずかしっ!^^; 3日前の「今日のOK」に私が夏にした大事な質問が選ばれていました。 わたしがB.Aに選んだ強弱さんの回答が 参考になる回答としてピックアップされていました。嬉しっ♪^^ 今回も役立つ情報をありがとうございました!^^ ついていい巧い嘘と素敵な思い出の嘘の二本立てをありがとうございました \(*σ_σ*) またよろしくお願いしますね☆。.:*:・'゜ いつも感謝です!

noname#224629
質問者

補足

そろそろ締め切らせて頂きますね。 珍しくちょっと真面目気味な質問でした ^^ 今回のB.AはNo.5様とさせて頂きます。 おめでとうございます! 「無さそうな色を言う」これ使えますね! いつもこういうシチュエーションがわたしは苦手で困るんですよねぇ… ^^; 「紫色があればなぁ…」でたいがい切り抜けられそうです!^^ あと、一人暮らしの頃の嘘も教えて頂きありがとうございました。 こういう思い出はこれからも胸に大事に締まっておきたいですね ^^ ありがとうございました。 この場を借りて… 役立ち情報、ジョーク…。 とても楽しく読ませて頂きました。 特に序盤の方々、わたしがうまく解釈ができていないと思います。 すみません ^^; お忙しい中ご回答頂きありがとうございました。 皆様からの温答に感謝!!!!!!!!!! (〃⌒ー⌒〃)

関連するQ&A

  • 女性は嘘が上手いといいますが

    その割には結婚詐欺に引っかかる人は女性のほうが男性の2倍だそうです またオレオレ詐欺の犯罪者もほとんどが男性ですよね 人をだまし金品を奪い取るような高等な嘘は男性の方が得意だということでしょうか また女性は嘘を見抜くのが上手いといいますがそんな素晴らしい能力を犯罪撲滅に 活用しているという話は残念ながら耳にしたことがありません 本当に女性は嘘をついたり見抜いたりするのが上手なのですか? 私の持論では頭を使い人をだますのは男性の方が得意 素振りなどから感情的なささいな嘘を見つけるのは女性が得意 とおも負います

  • 『今日の「あ~あ・・・」』の時間です♪

    こんばんはー \(o・。・o) 皆さんの『今日の「あ~あ…」』を教えてください。 がっかりしたこと、失敗しちゃったこと、悲しかったこと等…なんでも構いません。 ちょっとした「あ~あ…」でも全然構いませんよ ^^ 但し、文末は必ず 「でも大丈夫!」「でも気にしない!」「ま、いっか♪」 のように前向きな言葉で締めくくってください。 *Q&A絡みはNGとさせて頂きます。 どうぞ宜しくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。   予めご了承くださいね。

  • 最後の全力疾走!

    こんばんはー ^^ あなたが最後に全力疾走(実際に走った、駆けたというシンプルな意味です)したのはいつですか? また、それはどんな場面でしたか? *申し訳ありませんが、自然災害時のことは辛いのでNGとさせてください。 どうぞよろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。   予めご了承くださいね。

  • 彼のウソ、分かってても何も知らないふりをするべき?

    少し長いですが、ご意見をお願いいたします。 彼がウソをついています。 それは彼のプライベートに関することです。 私は以前の恋愛で、病的にウソつきな人を信じてしまい、 ひどい目に遭った経験があるため、人のウソに過敏です。 もちろん、相手のためのウソというものも理解してますが、 基本的にはウソが大嫌いです。 この時は、好きな人だったため、おかしいおかしいと思いながら、 無理やりに信じようとしてしまいました。 もともと、自分でもイヤになるくらい勘が良いです。 今の彼ですが、偶然、私の妙な勘がはたらき、 単なる好奇心であるサイトから色々なことを芋づる式に 知ってしまいました。 具体的には省略しますが、 女性関係とか、犯罪とか、そんなことでは決してありません。 ただ、彼にとっては私と続けていくためにも私に知られたくないこと、 きっと彼は私が知ることなどないと思っているのだと思います。 彼のプライベートなことで、 私が知るはずない(と彼は思っている)ことを沢山知ってしまいました。 一度知ってしまうと、やっぱり私も気になって見てしまいます。 もう数カ月経ちます。 最近、何を思ったのか以前より、彼がその話を当たり障りない所だけ 話してくれるようになりました。 しかし、所々にウソがあります。 私が何も知らないと思って、全部がウソではないですが 肝心なところはウソで固めています。 きっと、全部がウソではない、と思っているからか、 罪悪感もあまりないのだと思います。 正直言って、知ってしまった以上、 平気でウソをつける彼に対して辛くなってきました。 もし、私が知っていたと知ったら、 プライドの高い彼だから、たぶん、怒って別れを選ぶと思います。 私は何も知らないふりをして、 このまま彼のウソに騙されてあげた方がいいのでしょうか? 私が何も知らないふりをして彼の話を聞くのも、 逆に自分もウソをついているのだ、と思えてきて、 自己嫌悪です。

  • 神話等の小説は、どこまでの嘘(間違い)が許されますか?

    天使や悪魔等の神話や、日本の神話等の小説を書いています。 これらは、昔話としての扱いだと思います。 私が作る小説はHPのみですが、小説コーナーにリンクして紹介して頂けるので、作るからには真剣に取り組みたいです。 図書館で人物設定や年表を調べてはいますが、話の進行上、事実と異なる人物設定や解釈を取り入れたいと思います。 それは、どこまでが許されるのでしょうか? 私は最近まで、事実と異なる表現や解釈を入れてはいけないと思ってましたが、この頃、日本ドラマ等を見ているうちに、嘘も取り入れても良いのでは?と思い始めました。 西遊記は、三蔵法師は本来は男性ですが、日本では女性で嘘。 悟空が、キリスト教の天国という言葉を使っている。 ナースのお仕事では、麻酔医が必要なのに、麻酔医が居ない場面がある。 ハケンの品格では、本来は取れない筈の資格や免許を取得している。 等を見ていると、嘘もOKなのかな?と思っていますが、本当はどうなのでしょうか? これは例外で、本来はNGなのか、それとも全面的にOKなのか‥‥ 教えてください。 そして、NGであってもOKであっても、それを明記している法律?規則?のあるHPがあれば、教えていただけると嬉しいです。

  • あなたが産まれてきて真っ先に発した言葉は?

    こんばんはー \(^・^#) あなたが産まれてきて即、発した言葉は何ですか? ★ジョーク回答でお願いします★^^ <例> 「わたし16で結婚しようかしら~♪」^^ どうぞ宜しくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。   予めご了承くださいね。

  • もー!バカらしいけど張り紙をしなくちゃ!

    こんばんはー ^^ あなたはプールの管理人です。 「プールサイドで走ってはいけません」「飛び込み禁止!」等の張り紙をしています。 が、注意書きがないと他は何をしてもいいと思っているバカモノが多くて困っています。 そこで… 「当たり前過ぎる」どんな注意書き(張り紙)が必要でしょうか? (実際に見たことがある注意書きはNGです) ★ジョーク回答でお願い致します★^^ <例> 「プールの中で二度寝してはいけません!」^^ どうぞよろしくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。  予めご了承くださいね。

  • へんてこりんな山びこ♪<おバカさん編>

    こんばんはー ^^ あなたはようやく辿り着いた山の頂上で何か一言叫びました。 それに対し、まさかの「へんてこりんな山びこ」が返ってきました。 あなたはなんと叫び、それに対してどんな山びこが返ってきましたか? *Q&A絡みのネタはNGとさせて頂きます。 <例> わたし:「疲れたからちょっと寝ちゃおっかなぁーーーー!」 山びこ:「貴女すでに眠ってるよーーーー!!」 ( ̄□ ̄|||)ユメダッタノネ… ボケ→ツッコミ、ボケ→ボケ等色んなパターンがあると思います。 ジョークだからこそ自身へダメ出しができるかもしれませんね ^^ 楽しい回答をお待ちしています ^^ どうぞ宜しくお願い致します。 *締め切り後にお礼させて頂く場合が稀にあります。  予めご了承くださいね。

  • あなたは恥ずかしがり屋さん?

    こんばんはー ^^ あなたは恥ずかしがり屋さんですか?それとも逆ですか? A.「わたしって普段は恥ずかしがり屋なんだけど、こういう所は大胆なの!」 B.「わたしって普段は大胆だけど、こういう所は恥ずかしがっちゃうの!」 当てはまるA、Bどちらかについてお話を聞かせてください。 どうぞ宜しくお願い致します。 <例> A.わたしは恥ずかしがり屋なんですが、描く絵は大胆です! 単に下手なだけかもしれませんが… ^^; *締め切り後にお礼させて頂く場合があります。   予めご了承くださいね。

  • 質問サイトでの嘘は犯罪になる?

    こおいった質問サイト上での嘘は犯罪になるのでしょうか? 例として 仮の話ですが私の職業が飲食店のパートだとします。 しかし、法律に詳しいので知恵袋など回答するとき「弁護士です」とのせて、全くありえない法律などを載せた場合(簡単に言えばいたずらです)いた場合これは犯罪ですか? 友人にそお言う癖がある奴がいるので犯罪であれば言って聞かせてやめさせたいので。 すいませんがよろしくお願いします。