パパのねかしつけ

このQ&Aのポイント
  • 生後4ヶ月半の男の子を育てています。夜の寝かしつけについて旦那の育児参加に悩んでいます。
  • 現在、夜7~9時の間に寝かしつけをしていて、夜中の授乳時は自然に寝てくれるようになりました。旦那は寝かしつけができず、腰の問題もあります。
  • 皆様の旦那様は寝かしつけをしてくれますか?どんな寝かしつけ方法をしていますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

パパのねかしつけ

生後4ヶ月半の男の子を育てています。 現在、夜7~9時の間に寝かしつけをしていて、夜中の授乳時は寝かしつけをしないでも自然に寝てくれるようになりました。 7~9時の寝かしつけは、歌いながら横抱きでゆらゆらして、布団におろすといった感じです。 たまに抱っこしなくても歌ったりで寝てくれる時もあります。 ただし旦那は寝かしつけが出来ません・・・。 腰が弱く(ヘルニアではない)、抱っこしていると5分~10分で腰が痛くなります。 また歌いながらゆらゆらしていると自分が眠くなってしまい、どんどん体勢が悪くなります。 いつも息子はぐずってしまい、寝かしつけを交代・・・ 平日は仕事で遅いので、帰宅時にはもう就寝していますが、せめてお休みの日ぐらい寝かしつけをしてほしいのです。 皆様の旦那様は寝かしつけをしてくれますか? 子供によって同じ方法でも寝る寝ないはあると思いますが、どんな寝かしつけをしていますか? 旦那の育児に関わる時間が短い分、何か良い方法があればと思っています。

noname#200797
noname#200797
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222636
noname#222636
回答No.1

1歳8ヶ月の息子がいて現在妊娠13週目です。 私の旦那はいままで寝かしつけと言うのをしてくれたことがありません。 だからなのか息子は旦那のだっこで寝ることはかなり眠たくなって仕方ないときだけです。 私が妊娠して断乳した1歳5ヶ月頃には眠たくなったなと思えば布団に私が転がるともぞもぞと入り込んで顔を押しつけてきていつの間にか寝ているようになりました。布団に入っているのが旦那でもえ~…って顔しながらも仕方なさそうに寝てます。 それまではずっと添い乳か抱っこか、しんどいときは座って縦抱きで背中ポンポンしながらゆらゆら動くか腹の上にのせてポンポンするくらいです。 本当は子供と接する時間を増やせばいいのですが、難しいようであれば、子供には諦めてもらうしかありません。旦那様も諦めてはいけません。ぐずったらママが来ると覚えてぐずるようになります。これ本当です。人を見てやるようになります。 泣いてもママは来ませんってことを覚えるまでは時間はかかると思いますが、旦那様にもパパとして頑張ってもらわないといけません。 私はこんな感じです。 離乳食が始まるくらいになったらお昼寝も一回だけでよくなります。旦那様もトピさんも少しは楽になると思いますので、もう少しだけ頑張ってみてください。

noname#200797
質問者

お礼

ぐずったらママが来ると覚えてしまう・・・そうはならないようにパパとしてもう少し頑張ってもらいたいです。

その他の回答 (5)

  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.6

何のために夫が寝かしつけをするのでしょうか?

noname#200797
質問者

補足

旦那と子供の触れ合う時間が短すぎるからです。理由が必要なのでしょうか・・・

回答No.5

2歳5歳の子供がいます。 もしかしたら、ご質問の趣旨とちょっとずれてしまうのかもしれないのですが…それと、もし寝かしつけがお子さんとのコミュニケーションを図る上で、またはお子さんの安心感を保つ上で非常に必要だ、と感じていらっしゃってそのような方針でいらっしゃるのでしたら私の回答はスルーしていただいて結構なんですけれど。 なんとなく、寝かしつけがキツくてお休みの日くらい旦那様に変わってもらいたいって言う感じにも見て取れたので…。 私は子供に寝かしつけは必要ないんじゃないかな…と思っていて、実際していませんでした。でも実は、必要ない、と気付くまでちょっとかかったので最初は寝るまで傍にいました。寝つくまでの時間って、日によっては結構長いですよね?その時間、自由になったらものすごく時間有効に使えませんか?私は、すっごくイライラしていて、日中は子供達と一緒にいるのも結構楽しめる方だったのですが、これだけは結構辛くて…一緒に寝てしまったこともあって本当に後悔したり。 上の子出産後、寝かしつけって言葉があるくらいなので、『子供は寝かしつけないと寝ない』って私ずっと思って…夜は寝かしつけていたのですが。(傍にいるだけですけど…添い寝は自分が寝てしまいそうなのでなるべくやりませんでした。添い乳は、どうしても抵抗があってしてません。)お昼寝はタイミング見計らってベッドに置くと寝てたりしたので、『夜も別に一人で寝るんじゃないのかな?』と思って、卒乳するまで寝る前に一度おっぱいあげて、一冊一緒に本を読んで、ベビーベッドに入れて、電気を消して(ドアは開けっぱなし、廊下の電気はつけてあるので真っ暗ではないです)『お休み~』と私は部屋を出ると、夜も寝ました。『寝るんだっ!』って、ちょっとびっくりしました。今まで何してたんだろう、私…と。 そうしたらもうストレスはないし、なんてラクなんだ…って思って…下の子も同じ方針で寝かしつけはしませんでした。寝る前に、一冊三人で本を読み、今でも二人とも、毎日19時半~20時には寝ています。正確にいうと、寝ていない時もありますが、ベッドからも出てきません。(上の子は幼稚園でへとへとなのですぐ寝てます。下の子は一人でもぞもぞしていることもあります)もしかしたら、本を読むことが入眠儀式になっているのかもしれません。 他の回答者の方も書いていらっしゃいますが、お父さんとの関わりでしたら、寝かしつけよりもお昼間、お子さんが元気な時にお休みの日に遊べたらいいんじゃないでしょうか。長文すみません。もしご参考になれば。

noname#200797
質問者

お礼

現在は寝かしつけをしないと寝てくれない状況です。寝そうになる前に離れると泣いてしまうので。旦那と子の関わりが少しでも増えてほしいので、遊ぶ以外にも増えてほしいなと思っています。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.4

1歳8ヶ月の子供1人と現在2人目妊娠中の者です(^^) 旦那さんが休みの時は何度か寝かしつけをしようとしてくれましたが、大泣きして全くダメでした(^^;) そして最近やっと旦那さんの抱っこで寝てくれるようになりましたが、すっごく眠たい時だけです。 うちも完母だったので、ミルク育児で育ってたらママじゃなくてもパパが寝かしつけても寝てくれたのかもしれないですね(^^;) 完母だとお母さんの母乳の匂いもするので、お母さんの抱っこの方が落ち着いて寝つきやすいのかもしれないですね。

noname#200797
質問者

お礼

混合で育てているのですが、やはり私と一緒にいる時間が長いので匂いがわかるのかもしれないですね。

  • ksmm0261
  • ベストアンサー率27% (48/176)
回答No.3

寝かしつけはお母さんが子供もいいんじゃないかなまだ4ヶ月だし授乳してるわけだし。 卒乳してからパパに寝かしつけ出来るようになってもらっては?関わりなら夜はパパにぐっすり寝てもらって子供も起きてる時に遊んでもらう関わり合いがいいかな?と…。 我が家は二人目妊娠中(上の子が1歳8ヶ月 から)に寝かしつけ出来るようになってもらいましたよ、そのくらいだとパパっ子だったので2人で寝室に行き寝転がり絵本よんで、暗くして寝たふりをする…こんな感じで暗くしてから30分くらい?はかかりましたがパパだけでも大丈夫になりました。 時間は毎日同じ時間(我が家は旦那の帰りが子供が寝た後なので寝かしつけは休日のみ )これは徹底してます。 今上が3歳9ヶ月、下が1歳1ヶ月ですが今も変わらず夜は19時半に2人同時に寝てます。

noname#200797
質問者

お礼

確かにもう少し大きくなってからでも良いかもしれないですね。暗くして寝たふりをしたら、旦那が寝てしまいそう・・・

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

毎回というのは無理ですが時間に余裕の有るときは、寝かしつけを担当していた父親です 自分は寝付きが悪いので、子供を寝かしつけていても全然眠くならないし、足腰も問題無かったので特に苦痛でも何でもなかった ウチの子達は、布団に寝かせて添い寝すれば普通に寝付いてくれた 体調や機嫌が悪いときだけ抱っこやおんぶ紐で寝かせてましたね

noname#200797
質問者

お礼

時間に余裕のある時だけでもやってもらえると助かるんですよね。

関連するQ&A

  • 昼間、お布団で寝てくれません・・・

    昨日2ヶ月を迎えた息子なんですが、昼間はまったく布団で寝てくれません。 昨日は、 21時30分 お風呂、授乳後すぐに就寝 3時55分 授乳 添い寝 5時   ぐずる 6時   授乳 添い寝 7時30分 起床 ごきげん一人で遊ぶ 8時35分 授乳 抱っこで寝る 11時18分 授乳 抱っこ紐で寝る 1時間後はずして布団に寝かせるがすぐおきて      また抱っこで寝る 16時23分 授乳 ごきげん 一人遊び  18時15分 授乳 抱っこで寝る 20時35分 授乳 抱っこ  21時30分 お風呂 21時45分 授乳 就寝 こんな感じでした。 とにかくお布団で寝てくれません。 夜は授乳後はお布団ですぐに寝てくれます。 一人遊びもしてくれるようになってきたのでそのときに家事はやるようにしています。 最近は夜も長く寝るようになり、昼間も抱っこで3時間は寝ます。 私は暇なので本を読んだりテレビをみたり・・腰はかなり痛いです。 これから先、お布団で寝てくれるようになるのでしょうか? またずっと抱っこでお昼寝でもいいのでしょうか? 泣いても何度もお布団で寝かせたほうがいいのでしょうか? 私自身、腰は痛くなりますが抱っこをあまり苦痛には思ってません。 布団で寝てくれればありがたいな~という感じです。 似たような経験された方、今まさにこの状況!という方、ご意見お聞かせください。

  • 生後3ヶ月の子の過ごし方について。

    生後3ヶ月の子の母です。一日の過ごし方について質問です。 うちの子はよく泣きます。抱っこしてあるかないと泣きます。虐待でもされているのかというほどフギャー、と。。 まだ首もすわっていないため、抱っこ紐も使えず、家事もあまりできません。体重は6キロ後半で、重いです。 一日、寝ているか、おっぱい吸っているか、抱っこされているか、少しの時間ご機嫌か、です。 泣き止ませるため、口封じのような目的でおっぱいをあげてしまいます。おしゃぶりはダメでした。 メリハリをつけて、授乳間隔をあけたいのですが、抱っこで手や腰も痛いので、泣かれるとおっぱいをあげてしまいます。 一日のスケジュールは、 7:00 起床 授乳 7:30~ひとりでモゾモゾ 8:00泣くので抱っこであるく。本読んだり 9:00~授乳。その後うとうと。 10:30~授乳。そのあと座ってお膝の上。ぐ ずったら抱っこしたり。 12:30授乳、おっぱい口にいれて昼寝 14:00抱っこしたり、歌聴いたり。 15:00授乳しながらうとうと 16:00散歩 16:30お風呂 17:00授乳しながらうとうと 18:00よく泣く。抱っこで歩く。 19:30授乳。寝かしつけ。 うまくいくと20時就寝。うまくいかないと寝るけど、布団に置くと起きるを繰り返し、3時くらいまで、 か付きっきり。 夜は寝てくれます。 一日のスケジュールを助産師さんに話したら授乳間隔をあけるため、他に興味を持つように仕向けたほうがよいと言われましたが、オモチャもあまりすきではなく、抱っこには限界があります。 泣かせておく、ということ以外で、日中の過ごし方アドバイスおねがいします。

  • 新生児の授乳間隔について

    新生児の授乳間隔について、自分のやり方に問題がないか悩んでいます。 もうすぐ二ヶ月になる赤ちゃんを完母で育てています。 母乳の場合は、泣いたらすぐ授乳しても構わないと言われますが、私の母乳の出も子供の吸いもいいようで、泣いてすぐに与えると、飲み過ぎのせいかドバッと吐いてしまいます。 そこで、現在は以下の流れで次の授乳を開始するタイミングを決めています。 1. 授乳 (左右合わせて、10~15分) 2. あまりゲップをしないので、吐きにくくする為に、体を立て気味にした横抱きや縦抱きで30分程寝かす又はあやす。 3. バウンサーやベッドで寝かす又はあやす。寝てる時は20~30分、起きてる時は30~60分くらい経つと泣き出す。 4.横抱きで泣き止めば横抱きして、寝たらソファーに座ってひたすら抱っこ。 泣き止まなければ、縦抱きして、ウトウトしたら横抱き、そのままソファーに座ってひたすら抱っこ。 ※ ウンチをしたら適宜、オムツを替える。 ※ この時点で寝たと思ってベッドに連れて行くと、着地したタイミングで泣き出す為、ベッドには連れて行かず、ひたすら抱っこしてます。 5.物音に反応したり、私の体が動くと起きてしまうことがあり、4を繰り返す。 6.次の3つのうちのどれかに当てはまったら、授乳する。 • 抱っこしても泣き止まない。 • 寝たと思ってソファーに座るとまたすぐに泣く。 • 前回の授乳から四時間以上経過している。 ちなみに上記は日中の私が起きている時間帯で、夜は添い乳で2~3時間まとめて寝てくれるので、泣いたら添い乳で授乳して、また寝るを繰り返しています。 あまり頑張って寝かしたりあやしたりせず、もっと頻繁に授乳すべきでしょうか? 四時間以上経過しても、機嫌良く寝ているなら、無理に起こさずそのまま寝かせておくべきでしょうか? ちなみに体重は順調に増えており、既に5kgを超えています。

  • 授乳中、赤ちゃんと目が合わない(生後二ヶ月)

    よく、授乳中は赤ちゃんはママの目を見る・・・って言いますよね。 でも、生後二ヶ月の娘とは一度も授乳中に目があったことかありません。全然別の方向を見つめているのです。 どうしたら目を合わせてくれますか? ちなみに縦抱きでも、横抱きでも、添い乳でもどんな体勢でもだめでした・・・。 また、目が合わないことは普通ではないのでしょうか?

  • 縦抱きじゃないと泣き止みません

    生後一ヶ月の娘のことで悩んでいます。 眠っている時間が減って泣くことが多くなりました。 以前は抱っこをしてあげると泣き止んでいたのですが 最近普通に抱っこをしても体をつっぱらせて泣き止みません。 ただ、縦抱きをすると不思議と泣き止みます。 まだ首が据わってないのですが、自分で頭を持ち上げようとして体が反り返ったような状態です。 この格好だとかなり腰に悪いように思います・・ 首が据わってないのに縦抱きはしないほうがいいのでしょうか。 体を反らそうとするのは何か異常なのでしょうか。 大きくなって腰が悪い子になったらかわいそうだし・・ 私の抱っこが下手だから横抱きだと嫌がるのかな・・ 横抱きのコツとかもあったら教えてください。

  • 生後2週間・・・抱き癖について

    生後2週間の赤ちゃんがいます。 うちの子は抱っこでないと寝てくれず、授乳の後などには必ず抱っこで寝かせてから布団に置いています。授乳後すぐ布団に置くと泣き喚きます。 母は抱き癖がつくから布団に寝かせてからあやして寝付かせなさい、と言いますが、授乳後すぐ布団に置くとあやしてても赤ちゃんが泣きながらどんどん興奮していってしまい寝るどころか怒り出します。 そもそも抱っこしないと寝ない赤ちゃんは多いと思うのですが、新生児のうちに抱っこしすぎると抱き癖ってつくものなのでしょうか? 抱き癖をつけないためにはどうすればいいのでしょうか? 抱っこでないと寝ないお子様をお持ちだったりする方々の経験談などを教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 授乳か抱っこか分からない

    生後三週間の娘を、今のところほぼ母乳で育てています。 授乳間隔は、1~2時間、短い時は30分です。 授乳時の状況は…  (1)授乳 →(2)10~20分くらいすると寝入ってしまう →(3)しばらく抱っこしたまま →(4)布団におろす →(5)2,30分~一時間位経つとぐずり始める →(6)私が抱っこすると、おっぱいを探すように口を開けて首を降る →(1)へ戻る …この繰り返しです。 しかし、(5)でぐずった時に、私の母が抱っこすると、子どもは泣き止み、寝入ってしまったりして、結局授乳しなくても済むことも多いのです。 私が抱っこしていると、ぐずりや泣きは激しくなり、結局、授乳で落ち着かせるしかありません。 私の方法では、授乳だけでしかぐずりを解消できないので、体重増加が心配です。 先日、新生児訪問で体重を測ってもらったところ、やはり一日あたりの体重増加がやや多め(44グラム)と言われました。 母乳の出は「やや良い」と言われています。 私の抱っこの仕方が良くないのでしょうか? (産院から退院後数日にして腱鞘炎になってしまい、今は良くなったのですが、しばらく前まで、抱っこは母にお願いしていました)。 授乳間隔ももう少し開けていきたいです(母が抱っこしてくれると、授乳間隔は、2~3時間です)。 今は実家に里帰りしているので良いのですが、あと一、二週間したら、自宅に戻る予定なので、母の助けなしでやらなければいけないので心配です。 私のやり方にどこか改善した方が良い点がありましたら、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 新生児について相談です

    生後4週間の娘について、相談です。 里帰り出産で、実家の両親に助けられながら、初めての子育てをしています。 退院して2~3日は、3時間おきの授乳以外はぐっすり眠っていておとなしかったのですが、生後10日目ぐらいから、夜中に火がついたみたいに激しく泣き叫ぶ様になってしまいました。 私が授乳してもおむつを換えても抱っこしても泣き止みませんが、実家の両親が抱っこすればピタリと泣き止みます。 私の抱き方が嫌なのかと、両親の抱き方をまねていますが、ダメです。 私が母親なのにと、情けなくなります。 娘は、私のことを母親と認めていないのでしょうか? 私が抱けば、更に激しく泣き叫ぶので、悲しくてたまりません。 このままでは、里帰りから帰って、うまくやっていけるのかと不安です。 どうすれば娘は、私を母親と認め、抱っこしてあげた時に泣き止んでくれるのでしょうか? 縦抱き、横抱き、胸の上にうつぶせ抱き、歩いたり、ゆらゆら揺らしたり、色々やってみましたが、全てダメでした。 悲しくて悲しくて、涙が止まりません。

  • 夜の授乳をやめる

    まもなく11カ月になる男の子がいます。 夫の休みを利用して4日前から、夜の授乳をやめようと試みています。 (完全な断乳は今のところ考えていません) 5-6ヶ月くらいから夜30分~1時間ごとに頻繁に起き、その度に添い乳して来たのですが、私自身の寝不足&息子の朝の機嫌が悪い(眠そう)ので、夜のみ授乳(添い乳)をやめることにしました。 今のところの様子は、次の通りです。目を通していただけると幸いです。 (1日目)19:30就寝→20:30、15分間(抱っこ)→22時~25時、ひたすら号泣(抱っこ)      03:30、30分間(抱っこ)→05:30、20分間(抱っこ)→07:30起床 (2日目)20時就寝→25時、15分間(抱っこ)→03:30、1時間30分間(抱っこ)→7時起床 (3日目)20時就寝→22:30、15分間(抱っこ)→3時、30分間(抱っこ)→5時、(勝手に寝る)→      07:30起床 (4日目)20時就寝→24:30、10分位(寝たまま歌)→02:30、10分(寝たまま歌)→04:30ぐずり、      歌& 抱っこでも駄目でそのまま起床 という感じです。 夜寝ている間はおっぱいは全くあげていません。寝る前と朝、完全に起きてからすぐに授乳しています。 以前の1時間ごとに比べるとましなのでしょうが、抱っこしなければならない分(体重10キロ)きつく感じます。 お伺いしたいことは、 (1)実際上手く進んでいるのかという事(このまま行けば、朝まで寝てくれるようになるのか) (2)03:00~04:00に起きた時はぐずりがとてもひどいので、その時のみ授乳(添い乳ではない)するのはやはり混乱するでしょうかという事 (3)抱っこ、おっぱい以外の寝かしつけは、(例えば背中とんとん、歌)は根気よく続ければそれで寝るようになるのでしょうかという事 です。 ちなみに離乳食3回、午前寝30分、午後寝1時間、昼の授乳3~5回で授乳中はなるべく眠らさないようにしています。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 抱っこしないと絶対に寝ない子・・・。

    生後1ヶ月の娘は布団におろすとすぐにおきてしまいます。抱っこか添い寝なら2時間ぐらい寝たりするのですが。 母乳だけで育てていて、母乳が足りないからなのか?と不安に思うようになってしまいました。ちなみに授乳はだいたい15分ぐらいで自分から口は離しませんが、うとうとしているので離させるとそのまま抱っこで寝ていることが多いです。ミルクを足すとたまに目を覚ましますがまた少し抱っこすればおろしても寝ています。 母乳の場合はこういう感じでも仕方ないのでしょうか?それとも抱っこで寝かせてるのは空腹をごまかしているってことなのでしょうか?