• ベストアンサー

中学校の先生になりたいんですが...

こんにちは 私は将来中学校の先生になりたいと思っています ですが 私が春から進学する高校は偏差値55という レベルが高くない平凡高校です。 私の中学校の先生達は全員が県内のトップ校出身で 大学も有名な学校ばかりです。 偏差値55程度では学校の先生ってなれないんですか? 高校でめっちゃ勉強がんばって大学に進学できるようにします。 でも平凡高とトップ校では大学受験の対策も違いますし 授業の質も違います。それに指定校の数も 平凡高校から教員て諦めるべきなんでしょうか? これからもちろん頑張ります。 客観的に見てどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.3

中学レベルで勉強がかなりできる人は、「勉強を難しいと感じる人の気持ちが分からない」という欠点があります。あまりできが良くない人、真ん中の成績の人の気持ちが分かることも、教師のための大事な資質だと思います。 私は、僭越ながら、質問者さんには、未来があると思います。がんばってください。

その他の回答 (7)

  • HAT
  • ベストアンサー率26% (53/199)
回答No.8

どんな高校に行ったって努力する人はするし,しない人はしません。 ただ,大学進学を目指す人が少ない高校に行けば,周りの楽な雰囲気に流され,努力を怠ってしまう可能性は高くなると思います。 将来の夢に向かって3年間努力するという,強い気持ちがあれば道は開けると思います。 ちなみに,私の住む地域の中学校の先生は,地元の国立大学出身者が多く,有名大学を出てる人なんて少ないですけどね。私も教員をしていますが,有名大学出身ではありません。そもそも有名大学って何なのか分からないし,そこを出たからって,教員の資質に関係ないと思いますけどね。 かなり偏差値の低い大学や通信制の大学を出て教員をしている人もたくさんいます。そういう人たちの中にも優秀な人はいます。 また,採用試験では出身大学なんて関係ありません。 高校でまじめに学習に取り組み,カリキュラムのしっかりしている大学を目指し,夢に向かって努力すれば大丈夫です。高校なんて関係ありません。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.7

 追記 >高校でめっちゃ勉強がんばって この表現の仕方は先ずダメダメですね。めっちゃ、などといっても方言一部それも極々狭い地域のもの(大阪のどうしようもないお笑い芸人が使い始めたと認識していますが)であり、そうした言葉を使うことが適切であるかどうかを考えてみて下さい。    それから >これからもちろん頑張ります といっても、何一つ具体的な内容が記されていませんから、そうした言葉を回答者としては言葉三分程度にしか聴くこともできません。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 将来的に教員を志望するのであれば、先ずは何科の教員になりたいのかを定めることが大切です。教員養成系の大学や学部は確かにありますが、そこに在籍して教職資格を取得した教員と他の学部で専門領域を4年間の間豊富に学びつつ教職課程を取得した学生では、教員としての資質にも違いが生じます。お勧めできるのは後者であって専門科目の知識だけをとっても如実な違いがありもします。  例を挙げるなら、教育学部で社会科の地歴分野を専門とする教員と文学部の歴史学科で日本史学を専門とする教員がいたとします。単元として「鎌倉幕府の成立」を扱う時に必ず両者の間では違いが出ます。  前者は教科書どおりに教えますが、後者は少なくとも3つの見解があることも説明し、それがなぜなのかとの説明もします。前者にはそうした知識がありません。  「教える」とのテクニックやスキルだけは身に着けていますが、肝腎な中身についての掘り下げが不十分すぎます。史料の一つすらも満足に読めないのですから仕方のない話です。  さて話が横道に逸れてしまいましたが、話を本筋に戻します。教員になるのであれば、教職課程の併設され大学に進学し、学部の専門とは別に教職課程を履修すれば取得は可能です。社会科ならば法学部や経済学部そして社会学部や先述の文学部の歴史学科でも取得は可能です。数学ならば理学部や理工学部でも可能です。  貴方が大学を受験する頃には恐らく受験のシステムも現在とは変わってもいるはずです。現在は国公私立殆どの大学がセンター試験に参加もし、私大ならばその成績で代替できる場合もあります。けれどもそうした方法とは別に一般入試といって、大学と学部が個別に試験を実施しその成績で判断するとの方法もあり、そうした方法で選抜試験を経て大学に入学してくる学生も多数に上ります。  むしろAOや指定校推薦で入学してくる学生の殆どがダメダメです。学力に不安もあり、そして何よりも向学心に欠けるといっても過言ではありません。そうした学生が教職課程を取得し教員に採用された様子を、もし貴方が想像するならどの様に感じますか?。  以上のことから、 (1)進学先の高校で常に学年内ダントツ一位の成績を目指す (2)志望する教職科目を明らかにし、それを下に進学先を早々に決定する (3)予備校に通うか、通信教育(Z会や進研ゼミ)を利用し、全国での自分の立ち位置を常に確認する (4)そうした情報を積極的に入手し、自らの不足部分を確認し補うことに留意する  現時点ではこれ位しかお話しできません。なぜなら「何科の免許を取得したいのか」が明示されていないからです。それと共に現在どちらにお住まいかによっても予備校に通うことが困難な地域も多々ありますので、受験に関するアドバイスを今後も求めようとするなら、基本的なデータ(志望校や学部領域そして模試の成績と模試の主催者名)を記した上で質問することをお勧めします。

回答No.5

教員を目指す場合、勉強するのがしんどい者の方がいい。生徒の気持ちがわかるから。但し、学生にツッコミ入れられるのは論外ですよ。 実地でクソの役にも立たない心理学とかを学ぶモチベーションが必要やね。

回答No.4

高校でめっちゃ勉強がんばって良い大学に行けば道は開けるかもしれない。 ただ、偏差値55っていうと脳みそはまともだけど勉強を頑張らない人が行く高校でしょ。 厳しいなと思うのは、 『高校で』めっちゃ勉強がんばって 『これから』もちろん頑張ります。 という君の言葉。 多分やらないよ。こういう人は。 だって今やっていないんだから。 勉強嫌いでしょ? 某予備校講師が言うように「今でしょ!」なんですよ。 今、何やっているの?昨日は何したの?明日はどうするの? 勉強出来る人というのはいつでもどこでも勉強するのです。中学卒業して高校入学を待つ間も、大いに遊び大いに勉強して無駄な時間を過ごさない。遊んだっていいんです。というか遊びも大切。でも、勉強出来る人は遊ばないときは勉強するんです。しっかり生活にメリハリつけられるんです。そういう風に出来る一番の理由は勉強が嫌いなこと、苦手なことではないから。 君はきっと大いに遊び大いにだらけた毎日を送っているのでは?そういう人に限って焦燥感だけは人一倍。で、ネット情報を見て「人生詰んだ」とか言うわけだ。そりゃ行動しなきゃ詰むわな。 私の知り合いに、地方の国立大学を出て教員を目指すも正規教員になれず、数年間非常勤で頑張ってから民間就職した人が数人います。 地方とはいえそこそこ名のある国立大学です。人間的にも明るい好青年ばかりです。それでも、ですよ。 本気で教師になりたいなら、今この瞬間から勉強を始めなさいよ。 睡眠時間を除いたって一日は18時間ある。その全てを勉強に投入すれば旧帝とは言わないまでも、筑波大、千葉大、横国くらいは行けるはず。 最終的に教師がダメだとしても、人生の選択肢は努力の量に比例するのです。 3年後、10年後、20年後の君の姿を決めるのは今の君だということを忘れずに。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

平凡な高校に入るのが問題ではありません。 平凡な高校生活を送るかが問題なのです。 夢をしっかり持ち努力をすれば資格をとれる大学に入れますよ。 ただご存知のように中東教師には専門科目があります。 実は初等にもあるんですけどね。 どの科目を専攻するかで大きく変わります。

  • ma310ma10
  • ベストアンサー率51% (51/100)
回答No.1

偏差値55の高校であっても中学校の先生になる人はいますよ。 私自身は違う高校でしたが、そういう人はおりました。 県内トップ校→有名大学出身という人は多いかもしれませんが、 そういった人たちだけで成り立っているわけではありません。 ただ、中学校の先生となると専門教科の知識・技術を教えるということで 県内トップ校や有名大学にいる人の方が 大学進学前からも基礎ができていると 客観的に見て捉えられる可能性はありますよね。 地方ごとに力の強い大学などもあるそうですし。 そういった大学への進学対策は確かに質問者様の仰る通り、 トップ校と偏差値55程の学校では違います。 ですが、別にそれだけで諦めるべきだとは思いません。 むしろ、諦めるべきか?という弱気な姿勢が続くならば 辞めておいた方がいいという感じです。 要は頑張り次第でなんとかなりますよ、ということです。 地元に戻るとしたら、高校名を気にする保護者や教員も 中にはいらっしゃいますけれど、 そこも質問者様の授業力や教師力でカバーできます。 高校名や大学名のブランド力はなくはないですが、 それ以上に教師としての力をつけてください。 大学も求めるものがつけられそうなところ、 あるいは採用試験に有利だと思われるところを 選んで頑張ってください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう