• 締切済み

メール送信専用のXPのセキュリティについて

XPのサポートも後わずかですが、古いPCをXPのまま、メール送信専用(インターネットにはPPPonEでルータを経由せず、プロバイダに単体接続)で使用したいと思っています。 メール送信以外の不必要なサービスを止めればセキュリティ的にもあまり問題ないのかと思っているのですが、お詳しい方、注意点を教えてもらえませんでしょうか? ちなみに、そのPC上にはとある集計データを1日ごとに固定メアドに自動送信するシステムが動いています。出来るだけ、追加コストを掛けたくないと思っております。あと追加としては、ルータを挟むくらいで何とか行けないかと考えております。

みんなの回答

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.2

>古いPCをXPのまま、メール送信専用(インターネットにはPPPonEでルータを経由せず、プロバイダに単体接続)で使用したいと思っています。 最悪の利用方法です。 一般的にはブロードバンドルーターでインターネット側からの攻撃を防御しますので自分がインターネット側から取り込まない限り不正なプログラムが入り込まないとされています。 ダイレクトにインターネットへ接続すればOS(Windows XP)の脆弱性を突かれて不正プログラムを注入される可能性が高まります。 >あと追加としては、ルータを挟むくらいで何とか行けないかと考えております。 最低限の措置としてルーターを介してインターネットへ接続すべきです。 特定のデータを定期的にメール送信するだけであればインターネット側からの防御をルーターに依存するだけで良いと思います。 念のために他のOS(Windows 7等)でWindows XPのHDDに対してウィルス、マルウェア等のスキャンをすることも必要です。

slotter9
質問者

お礼

実は現状、ご指摘の最悪の利用法で使われているところから引き継いだもので・・・。 PC側はインターネットアクセスさせずに、ブロードバンドルーターを入れて運用を 検討してみます。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

ポート25、53、143だけを解放・・・ですかねえ。 ルータでそれをやれば少しは効果があるかもです。 (ポート53と143の解放が必要なのかは、かなり怪しいです) ここは機器とアプリケーションの更新を検討すべきと個人的には考えます。

slotter9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 送信専用メールアドレスの目的とはなんでしょうか?

    送信専用メールアドレスの目的とはなんでしょうか? よくメール文中に以下の文言が含まれています。 「本メールの送信アドレスは送信専用となっております。返信メールでのお問  い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承願います。」 なぜ、送信元に返信してはいけないのでしょうか? 本当に大切な用件だったとしても、返信してもらえないのでしょうか。 「問い合わせ用のメールアドレスは以下となっております」等の案内が あればまだわかるのですが。。 いくつか思いついたものをあげましたが、近いものがありますでしょうか?  (1)そもそもメールで問い合わせを受けたくない   →会社としてそれでいいかどうかはおいておいて。  (2)メールで問い合わせはできないが、電話で受け付けている。   →その場合、メールよりも問い合わせ件数が減るので、サポート費用を低減できるからか?  (3)メールで受け付けないのは、迷惑メールを予防するため   →迷惑メールを取り除くコストはそんなに大きいのですか? すみませんが、ご存知の方は教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 送信専用アドレスの作り方

    よく企業にあるdo_not_reply@p.... というメールありますが、ああいう送信専用のアドレスを作りたいのですが、どうすればよいでしょうか? だれかが送信したらDAEMONメールが帰ってきて送信できていないことがわかります。 なおプロバイダーはサクラインターネットです。

  • 自宅から送信元を会社アドレスにしてメール送信させる

    仕組みが理解できません。自宅からはプロバイダのメールアカウントでメール送信するとfromが自宅アカウントで会社に届きます。その際のメールは最初にプロバイダのSMTPサーバを経由して会社のSMTPサーバ、POPサーバと中継されます。次に、 (1)会社のアカウントを自宅のメールソフトに追加設定し、会社アカウントで会社以外の宛先へ送信(自宅でも構いませんがここではyahoo.co.jpとします)や (2)会社アカウントで宛先を会社メールへ送信する際の中継の仕組みが理解できません。 (1)の自宅PCへ会社アカウントを追加してメール送信するというのは、メール中継は、プロバイダSMTPサーバ→会社SMTPサーバ→yahoo.co.jpのSMTPサーバ→yahoo.co.jpのPOPサーバとなるのでしょうか?会社アカウント追加でメール送信するので、会社のメールサーバ(SMTP)を必ず経由しなければならないのでしょうか?(2)は宛先が会社なので会社のメールサーバ(SMTP)を経由するのはわかります。 よろしくお願いします。

  • プロバイダーが変わるとメールが送信できない?

    自宅と会社でネットにつないでいます。自宅はCATVのプロバイダー 会社はADSLでのプロバイダーとお互いに異なるプロバイダーでネットにつないでいます。  両方でネットにつなぐために、ノートPCを持ち歩いているのですが、 ノートPCには自宅のメールアドレスが登録されています。 ネットそのものは両方で快適につながり、自宅へのメールの受信も両方で可能です。しかしメールの送信だけは会社のモデム経由ではエラーが出て送信できません。何故なのでしょうか?どのようにしたら自宅用のメールアドレスで 送信できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 送信元アドレスを自由に設定できるメール送信専用ソフト。

    送信元アドレスを自由に設定できるメール送信専用ソフトを探しています。パソで送信元のアドレスも携帯のメアドに偽装できるやつです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 送信は出来るけどメール受信が出来ない

    教えてください。 WINDOWS XP  使用メーラー OUTLOOK EXPRESS 6      THUNDERBIRD 2 突然メールが受信できなくなりました。 サーバーにはアクセス出来ているようです。 受信ボタンを押すとエラーも出ないし、タイムアウトにもならないし、ダウンロードしてますみたいな小さい窓がサッと消えるだけです。 メールの送信は可能なようでプロバイダのサポートに連絡して自分のメールが届いているか確認しました。 不思議なのが、普通はPOP3のサーバーネームの所にアルファベットでサーバー名を入れるとダウンロード出来るはず。プロバイダの指示通り入力していて、今までもダウンロードできていた。 しかし、プロバイダーからサーバーのIPアドレスを教えてもらい、アドレス入力にするとメール受信が可能になります。 OUTLOOK EXPRESSもサンダーバードも同じ現象です。 プロバイダのPOP IPアドレスは固定ではないようなのでとても困ってます。 セキュリティーソフトは全て削除済。スパイウェア系も全て削除。 ルーターのセキュリティ設定も全て無効確認済。 後は何処をどうしたらいいのやら・・・ 誰か助けてください。よろしくお願いします。

  • HP閲覧中のメール送信にあたって

    あるHPを見ていて、そのHPの会社とかにメールをしようと、 HPにあるメルアドやお問い合わせをクリックすると 送信するための「メールの作成」が立ち上がります。 そこには自分のメルアドが送信者欄に入っています。 これをほかのメルアド、フリーメールにでも変えたい場合には、 どのようにしたらいいのでしょうか? すみませんが、一から教えてもらえませんか。 送信者欄にあるメルアドは、使っているプロバイダーの メルアドに設定したままです。 もうどのように設定したのかも忘れてしまいました。

  • メール送信だけできない?ようです・・・

    メール送信だけできない?ようです・・・ J:COMに加入し、Zaqメールを利用開始しました。 今質問できているようにネットは問題なく繋がり、メールも問題なく設定済みです。 が、しかし、送信メールが送信先に届きません。 もちろん、サポートにも電話して2度、設定に誤りがないことを確認しています。 送信先は、夫の携帯・私の携帯・私のもう1台のPC(別プロバイダ、本日で契約切)です。 いずれにも届きません。 しかし送信時にエラーは出ず、送信済みフォルダに入っています。 送信先に迷惑メールブロック等の網はかけてません。 考えられる原因があれば、ご教示いただければ幸いです。 ちなみに、私の携帯・PC2台は、同じ屋根の下、同じ無線を拾っていますが、これが原因でしょうか??

  • メールの受信はできるのに送信できない。

    主となるプロバイダでメールは、出来ていました。 あかりネットという無料プロバイダでメルアドを増やそうとしてるのですが、受信はできるのに送信ができず 「SMTPサーバーが応答しません」と表示されます。 Win XP /Outlook/ ADSL ユーザーアカウントにより切り替え 電子メールの設定 POP・SMTPの記入確認済み 何が、ダメなのかよく分かりません。 どうすればよいのでしょうか? 多分、言葉が足りないと思いますが 何が足りないのかもよく分かりません。 補足で補いますので質問してください。 助けてください。よろしくお願い致します。

  • サンダーバードでメール送信できません。

    win7pro,thunderbird10.0.2,プロバイダso-neto利用者です。 pcを買い替え、メーラーもie8から変えました、プロバイダやメアドは変わってません。 メールの受信はできますが、送信ができません。 受信したメールへの返信(yahoo/au)もできないので、アドレスの入力違いではありません。 同様の質問の回答から、送信(SMTP)サーバのポート番号を25→587へを試してみましたが、送信できません。 ただ、回答にあった 送信サーバーへの接続には「ユーザー名とパスワードを使用する」にチェックを入れる、と 「保護された接続」は「いいえ」にします。 は、探す事ができませんでした。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 先日購入したブラザー製品のl2550dwを使用している際に、印刷中に常に気分が悪くなるタイプの匂いが発生しました。この問題は換気が必要なレベルであり、使用されているドラムトナーは純正のものです。
  • Windows10を使用し、USBケーブルで接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。また、電話回線はひかり回線を利用しています。
  • このトラブルについて解決策を教えてください。発生している匂いはどのような原因が考えられるのでしょうか?また、その対策方法はありますか?
回答を見る