• ベストアンサー

麻雀、捨て牌の見方

こんにちは、昨晩麻雀をしていたのですが見事に負けてしまいました。勝つときでも運で勝ったということが多いのですがまずは、負けないため、振り込まないために相手の捨て牌の見方を知りたいと思いますのでどなたか教えてください。(これを多くだしてたらどの役が怪しいとか・・・) よろしくお願いします。

  • 麻雀
  • 回答数1
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

萬子・筒子ばかりが捨てられていたら 索子を集めているとか・・・ 一四七・二五八・三六九のスジを嫌うとか・・・ 全体の場に三元牌・風牌が少ない時に、その線狙いだとか・・・ 一九牌・字牌が多い時はタンヤオ狙いとか・・・ 他にも色々とありますよ。 勉強しているウチに(場数を踏むウチに)解って来ます。 その人の作る手のクセとかもね。 運だけじゃ勝てません。 実力が伴ってこそ運が追従するのです。

Koyamamiho
質問者

お礼

PVTCOOTSさん、回答ありがとうございます。場数を踏むのがやはり一番なのですね。捨て牌と上がりの役を観察しながら麻雀していこうと思います。

関連するQ&A

  • 麻雀捨て牌読み

    麻雀の捨て牌読みで6を先に切っててリーチ宣言牌が5だと4ー7が危ないってのがあると思うんですが、実際どのくらい危ないかわかる方いますか?

  • 麻雀 振り込まない方法

    麻雀初めてしばらく立ちます。役や点数計算などは覚えて半人前くらいにはなったと思っています。 次は麻雀で振り込まない方法を覚えたいです。 相手がリーチなどをしたときに、待ち牌を捨て牌などから判断するにはどうしたらいいですか? 詳しく教えてくださるとうれしいです。

  • 捨て牌からの相手の待ちを考える

    某麻雀マンガで捨て牌から相手がなにで待ってるかわかるというのがありましたが あれは可能ですか? また可能ならやり方?みたいなのを教えてもらえるとうれしいです よろしくおねがいします^^

  • マージャン漫画の説明は論理的ですか?

    こんにちは。 マージャンは役とルールを知っている程度の素人ですが、マージャン漫画は好きで、「むこうぶち」「アカギ」「哲也」「哭きの竜」など読んでます。 漫画では、勝負が付いた後、主人公なり解説役のキャラが「相手が〇〇してきたから、自分はこうした」とか、「相手が〇〇した、ということは相手はこういう思考をしている。だからこれは通る」とか、論理的に説明しています。 「豪運」や「流れ」はその世界観・キャラ独自のものでしょうが、 捨て牌の選び方や役の組み立てを論理的に説明されると、素人にはそれっぽく聞こえます。 素人にはそれっぽく聞こえるのですが、実際によくマージャンをされる方は、漫画の説明をどう思いますか? この漫画はいい、変とかあれば主観で構わないので理由もあわせて教えてください。 また、実際に勉強になる漫画とかありますか?

  • 捨て牌はどれくらい参考にすればよいの?

    要するに、“捨て牌をどの程度暗記しているか?”ということをお聞きしたいのであります^^; 私の場合、自分の手を進めながら、相手の捨て牌を見、相手の手を予測しつつ、自分の手を進めつつ……… という作業が、同時進行できません。明らかにキャパオーバーです。 ゆっくりならできますよ。又は自分の手がすごくつくりやすい時。 誰かがリーチをかけていたり、テンパイの気配があるときは、 捨て牌を眺めつつ、 自分のきりたい牌が安全かどうか考える という作業を行うのですが、、、 序盤の手作りの段階で、ぽんぽんと切られていく牌の種類、枚数等を頭に入れられればものすごく有利になると思うんですよ。 麻雀の強い人というのは、どこまで視野を広くもっているのかを知りたいです。 質問内容が不明瞭でしたら、補足させていただきたいので、批判等何でもお願いします。

  • マージャンで・・・

    私は初心者に毛が生えたくらいのマージャン歴ですが、 強い人はほとんど放銃しません。 マージャン番組でプロの打ち方を観たりしてますが、 捨て牌からどのような分析をしているのですか? 詳しく教えてください。

  • 麻雀

    ネット麻雀で、ルールとして「形なし」としている部屋があります。(およそが完先とセットとなっています。)これは役ナシの形だけのテンパイはダメだと理解しています。この形なしルールを適用している場合で、仮に形テン状態になってしまっている時は、最終捨て牌の時にわざと形テン状態を崩すような捨て牌をしなければならないのでしょうか?それとも別に意味があるのでしょうか?教えてください。

  • 一気通貫の捨て牌読み

    麻雀初心者です。 馬場裕一さんの「バビィの麻雀捨て牌読み」に一通の捨て牌読みについて「愚形待ちになることも多いため、集めている色のリーチ宣言牌までに出ている牌の筋は追わない」と書かれているのですが具体的にどういう意味なんでしょうか? 他にも七萬が捨ててある一通のリーチには一萬、四萬待ちはないなども書かれていましたが、これは理解できました。上記の「筋は追わない」とはどういうことですか?

  • 麻雀で勝てない

    麻雀の役などはだいたい覚えているのですが、どうしても勝てません。 それどころか、私がだした牌ばかりで何度もあがられます。 これは、たまたま運がないだけでしょうか? 勝つためのアドバイスがほしいです。 よろしくお願いします。

  • 麻雀で。

    麻雀で。 麻雀をやっている最中に明らかに国士狙いの捨て牌だったので 国士か?と聞いたら違うと言われました。 私もはっていたので降りたくなかったので、捨てたら国士でした。 捨てて降る私も私ですが、もしやられた場合皆さんはどう思いますか? また、チョンボにとりますか? お金もかけていたので支払いますか? 回答をお願いします。