• ベストアンサー

microsoft-ds(445)とnetbios(137,138,139)の違い

他のPCのフォルダやファイルへアクセスする際は netbiosのポートが使用されると思いますが, microsoft-ds(445)はどのような用途で使用されるのでしょうか? このポートを遮断することによる影響はどのようなものがありますでしょうか? よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41381
noname#41381
回答No.2

Windows2000,XP同士ならnetbios(137,138,139)のNBTと同時にmicrosoft-ds(445)のSMBダイレクトホストが使用され 相手が最初に応答したもので通信が行われます。 よって、相手がWindows2000,XPならダイレクトホストのみ開ける または NBTのみ使用する の選択ができます。 この場合、どちらかというとNBT自体を止めてしまって、137-139のポートもフィルタするのがいいでしょうね。 相手がWindows2000,XP以外ならダイレクトホストは使用しないことになるので 445のポートをフィルタしてしまっても影響ありません。 この場合、ファイル共有ということだけに絞れば、139/tcpのみ開ける事でも可能かと思います。

その他の回答 (1)

  • usotsuki
  • ベストアンサー率46% (147/319)
回答No.1

明解に説明はできないのですが、ファイルや、プリンターの共有と言う点では機能は同じと思います。 >microsoft-ds(445) SMB(Server Message Block) over IP >NetBIOS(137,138,139) NBT(NetBIOS over TCP/IP) 逆にこれらのポートは、外部接続している場合は、ルータなどで、ポートを閉じておく必要があると思います。ルータなしで、直接外部に接続されていると、外部からファイル等を共有される可能性が高いと思います。 参考のURLが、疑問をある程度解消してくれるかもしれません。私の環境は、ルータのNATの機能でプライベートIPに変換しています、また、ZoneAlarmのファイヤーウォールを入れていますので、特に、これらのポートはブロックしていません。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/088directhostedsmb/088directhostedsmb.html

関連するQ&A

  • netbios-ssnのSYN,ACKについて

    異なるネットワークのファイル共有を下記構成で検証しています。 ルータ1(LAN:192.168.0.1, WAN:インターネット)  |↑静的ルールで192.168.1.0/26のGWとして192.168.0.222を設定  | SWHUB-PC1(192.168.0.6)  |  |  |  PC2(192.168.0.7)  ルータ2(LAN:192.168.0.222, WAN:192.168.1.43)  |↑NAT無効、ファイアウォール無効  | PC3(192.168.1.4) ここで各PCの共有フォルダアクセスを試しました。 (1)192.168.0.6のexplorerで\\192.168.1.4で共有フォルダアクセスOK (2)192.168.0.7のexplorerで\\192.168.1.4で共有フォルダアクセスOK (3)192.168.1.4のexplorerで\\192.168.0.6で共有フォルダアクセスNG (4)192.168.1.4のexplorerで\\192.168.0.7で共有フォルダアクセスOK NGになった(3)を調べる為に、ネットワークモニター(Wireshark)でパケット内容を確認しました。 (3)192.168.1.4のnetbios-ssnのSYNに対して192.168.0.6からACKなし (4)192.168.1.4のnetbios-ssnのSYNに対して192.168.0.7からACKあり また、192.168.1.4から192.168.0.6に対してpingが通る事は確認 次に何を調べてよいのかわからなくなり、どなたかご教授頂ければありがたいです。

  • "NETBIOS Name"

    こんばんは。いつもお世話になっております。 購入して一月経ちました。XP SP2 Homeなのですが、マカフィーFWのアクセス記録を見てみると、「○○○.△△△.jpにあるコンピュータが、ユーザのコンピュータ上の UDP ポート 137 に対して要求されていない接続を試みました。 UDP ポート 137 は、通常は "NETBIOS Name" サービスまたはプログラムによって使用されます。」 このイベントがパソコン起動時に毎回ブロックされているようなのです。ちなみに、○○○は自分のコンピューター名で、△△△.jpはプロバイダのドメインです。このイベントのソースIPは、自分のパソコンにDHCPから割り振られた(ルーター使用)アドレスです。 調べてみると、XP Homeは共有(公開)フォルダがはじめから設定されているみたいなのですが、ほっといて大丈夫なのでしょうか?どこを見れば、なりすましでは無い事が分かりますか?お願いします。

  • NetBIOSコンピュータ名の変更方法

    NetBIOSコンピュータ名の変更方法を教えて下さい。 というのもWindowsXPProSP2を使用しているのですが 4~5台のワークグループでネットワークを組んでいるのですが 今までABC(仮)というコンピュータ名で他のPC(WindowsXPProSP2)には表示されていたのですがDEF(仮:NETBIOS名)というNetBIOS名で表示されるようになりIPアドレスを指定すればつながるのですが、マイネットワークからはアクセスできないようになりました。NetBIOS名さえ変えれば今までどおりABCという表示で普通にアクセスできるようになると思うのですが。。。初歩的なことで申し訳ありませんが、どなたがご教授お願い致します。

  • ネットワーク経由のファイルコピーで使用するポート番号は?

    ネットワーク上の別セグメントにあるファイルサーバにローカルデータをコピーしようと考えています。ただし、その際、NetBIOSによる通信は許可せず、IPアドレスによる通信のみ使用したいと考えています。NetBIOSによる通信の場合、ポート(137-139 or 445)を使用しているようなので、これらのポートを経由する通信はルータ側で遮断するつもりですが、IPアドレスによる通信の場合は、どのポートを使用して通信を行っているのか分かりません。IPアドレスによる通信では、どのポートを使用してデータ転送を行っているのでしょうか。

  • netbios-ssn(139)について

    win2000の環境下でNorton Internet Security 2003を使用しています。たまにInternet Securityのイベントログをチェックしたりするのですが、10日程前からファイヤーウォールのログに、 ---------------------------------------- 規則「Windows ファイル共有を遮断」が @@@@@@@@(xxx.xxx.xxx.xxx),netbios-ssn(139) を隠しました。 ---------------------------------------- ※ @@@@@@@@は自Computer名 xxxは自IP のメッセージが呆れるほど出てくるようになりました。この一年ほどこんな事は無かったのに少し困惑しております。ここ最近でした事と言えば、HPにFileMakerで作製されたDBを公開したぐらい…。 今の所、大体1分に1件のペースでアラートされてます。PCを立ち上げるとすぐにログがあがってき、PCを終了するまで絶え間なく出てきます。 博学な技術者の方、教えて下さい。これは定期的にアタックされているだけなのでしょうか?

  • ds_input.iniが見つけられません

    AviUtlを使用するのにds_input.iniが見つからず苦戦していた所 隠しファイル属性なのでフォルダオプションで すべてのファイルを表示するようにしたら見つかるのではと書いてあるのを見つけて ツール→フォルダオプション→表示→詳細設定→ ファイルとフォルダの表示→すべのファイルとフォルダを表示するにチェック という事をしましたが・・・ds_input.iniは出てきてくれませんでした。 サイトにのっているds_input○○○.lzhと書いてあるフォルダ全て のぞいて見ましたが「ds_input.aui」 「ds_input」 「ds_input_vista」 しか見あたりません フォルダの表示方法が違っているのか? 他に何かやらなければいけないのか? 教えていだたけたらと思います。 他に何か書いた方がいいなら言って下さい。 よろしくお願いします。

  • Microsoft Office Outlook

    Microsoft Office Outlook 2007 を使っています。 突然、受信フォルダーが、(フォルダーが表示できません。ファイルC:Users...........は使用中なのでアクセスできません)と出ます。再起動しても同じです。突然なので困っています。 どうか回答お願いします。

  • Microsoft Officeについて

    今日、友人とMicrosoft Officeについて話していて疑問に 思ったことがあったので、自分でネットで調べてみたんですが、 よくわからなかったので、ここに質問を挙げさせていただきます。 どなたか知ってる方がいましたら、ご教示願います。 その内容とはC:\Program FilesにあるMicrosoft Officeのフォルダを USBやDVD-Rなどの媒体にコピー出来るのかという話です。 具体的に例を示しますと、 例えば、Excel2003を使ってaaa.xlsファイルを作成します。 (マクロなどを使ったりせず、ただの表が書いてあるだけの  ファイルです。保存場所は仮にデスクトップとします。) その後、C:\Program Files\にあるMicrosoft Officeのフォルダを 削除し、再びaaa.xlsファイルを開こうと思っても Excelのexeファイル等が無いため、「このファイルを開けません」という ポップアップが出ると思います。 この時、OSもMicrosoft Officeもバージョンが同一なPCから Microsoft Officeをコピーして、削除したPCのC:\Program Files\に コピーしたMicrosoft Officeを再び入れれば aaa.xlsは見ることができるのか?という疑問です。 大変わかりにくい質問で申し訳ありませんが、要は Microsoft Officeフォルダを削除した場合、 他のPCからMicrosoft Officeフォルダを 移植することは可能なのかが知りたいのです。 (ダウンロードやPC付属のCD-Rは使用せず、仮にコピーが出来る 前提であれば、媒体のサイズはMicrosoft Officeフォルダのサイズ 以上のものとします。) 長文、駄文で申し訳ありませんが、 どなたか知っている方がいましたら教えていただけると嬉しいです。 最後に長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 異なるSSID間接続でNetBIOS名が解決できない

    初めての投稿となります。 宜しくお願い致します。 つい最近、PCiのMZK-W300NHという無線LANルータを導入しました。 既存PC(2KとXP)に搭載している無線LANカードの都合もあり、WEPとWPAの2つのSSIDを設定したのですが、この2つのSSID間でのファイル共有ができないことに躓きました。 調べていくと、ファイルエクスプローラーでホスト名ではなくIPアドレス(DHCPで動的に取得したもの)でアクセスすると問題なく共有できることが判りました。 どうもSSIDを跨いでしまうと、(セグメントが異なるということになるのかもしれませんが)NetBIOS名が解決できないようなのです。 ちなみに一度IPアドレスでアクセスすると、NetBIOS名のキャッシュに登録されるため、その後は一定時間はNetBIOS名でもアクセスできるようになります。 これは固定IPの設定&LMHOSTSで解消するしかないのでしょうか? それとも何らかの設定をすることでDHCP環境でも解消できるものでしょうか? もしDHCP環境でも解消できるものであれば、設定方法等々をご教示頂けると幸いです。

  • Microsoft Outlook 2000について

    メールソフトMicrosoft Outlook 2000を使用しているのですが、携帯電話で撮った画像300枚ぐらいをPCに保存したいため、全ての画像を1つずつメールに添付してPCに送りました。(携帯がデータリンクソフトがない機種のため) Microsoft Outlook 2000に届いたメールの画像1枚づつ特定のフォルダに保存するのが面倒なので、Microsoft Outlook 2000が使用しているメールの添付ファイルの保存フォルダがないかな?と思い質問させていただきました。 どなたか分かる方いらっしゃいますか?そのフォルダのアドレスを教えてください。 OSはWindowsXP Home Editionです。