• 締切済み

ネットワーク経由のファイルコピーで使用するポート番号は?

ネットワーク上の別セグメントにあるファイルサーバにローカルデータをコピーしようと考えています。ただし、その際、NetBIOSによる通信は許可せず、IPアドレスによる通信のみ使用したいと考えています。NetBIOSによる通信の場合、ポート(137-139 or 445)を使用しているようなので、これらのポートを経由する通信はルータ側で遮断するつもりですが、IPアドレスによる通信の場合は、どのポートを使用して通信を行っているのか分かりません。IPアドレスによる通信では、どのポートを使用してデータ転送を行っているのでしょうか。

みんなの回答

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.2

IPアドレスによる通信をTCP/IP通信という意味で使われているなら、 ちょっと誤解がある様ですね。 ポート番号はTCP/IP通信のアプリケーションを種別するための番号ですから TCP/IPの話であり、一方、NETBIOSはこれより上位層のプロトコルの話です。 TCP/IPでNETBIOを実現する(「NBT=NetBIOS Over TCP/IP」)ときに 使用されるポート番号が137~139などです。こちらをご覧下さい。 http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/16/5783716.html http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/008bbrouter_sec/block_share_02.html

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/16/5783716.html
回答No.1

IPアドレスとその上層にあるポート番号の理解が イマイチだとお見受けしました。 IPアドレスは、第3層での話で、ポート番号は第4層 での話です。 同じ土俵で話はできません。 今一度、この辺の理解を深められた方がよいと思います。 ちなみにNetBIOS以外でファイル転送をする場合は、 FTPを使うか、市販のファイル転送ソフトを使うなど をすればよいと思います。

関連するQ&A

  • ファイル共有ポート

    「環境」 Win7(192.168.42.11/24)とWinXP(172.16.24.0/24)があります。 ⇒ともにNETBIOSの設定は、「DHCPからのNetBIOS設定を使用します。~~」を選択しています 「やりたいこと」 7で共有フォルダ・アクセスユーザー・パスワードを作成しました。 7のFWを停止せずに、必要なポートのみ開放して、XPからユーザー認証でフォルダ共有したい 「検証1」 XPから、ファイル名を指定:\\192.168.42.11でアクセスすると、 ネットワークパスが見つかりませんとのことで、エラーが返ってきます。 (1)7のWindowsFWを全停止(利用しているのはプライベートで、社内ネットワーク選択してます。) (2)XPから、ファイル名を指定:\\192.168.42.11でアクセス⇒ユーザー認証画面が出てきます。 あきらかに、WindowsFWが原因なのはわかったのでいろいろ調べたところ、 「ポート445を開放すれば共有アクセスできるようになる。」とのことだったので、 以下作業を行いました。 「検証(2)」 (1)Win7のセキュリティが強化された「FWのファイルとプリンターの共有 (SMB 受信)」のリモートIPアドレスに XP端末172.16.24.0/24(セグメント指定)をして許可しました。 (2)XPから、ファイル名を指定:\\192.68.42.11でアクセス⇒はじめと同じエラーが出ました。 「検証(3)」 (1)セキュリティが強化された 「ファイルとプリンターの共有 (NB 名受信):137」 「ファイルとプリンターの共有 (NB データグラム受信):138」 「ファイルとプリンターの共有 (NB セッション受信):139」 に、リモートIPアドレスに、XP端末172.16.24.0/24(セグメント指定)をして許可しました。 (「FWのファイルとプリンターの共有 (SMB 受信)」には、XPセグメント追加していません) (2)XPから、ファイル名を指定:\\192.68.42.11でアクセス⇒ユーザー認証画面が出てきます。 質問 どうもNetBIOS関係のポートをWin7で開放すれば XPからつながるようなのですが、 「ポート445を空けてあげれば共有アクセスできるようになる。」 これは間違いなのでしょうか? 普通は、XP→7の場合、7のポート445を開放すれば ファイル共有できるものなのでしょうか。 私の「137-139を開放して、445は開放しない」設定は特殊なのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • ポート番号について教えてください

    ポート番号において (前者)IPマスカレード機能において、1つのグローバルIPアドレスで複数のコンピューターが同時に通信を行うため、ポート番号をプライベートアドレス(PC)ごとに適当に割り当てて、通信のつどポート番号を変換し、限りあるグローバルIPアドレスの枯渇を防ぐ場合と (後者)ポートを指定し、識別番号をつけることによってどのアプリケーションでデータを受け取るかを決める場合と 同じ「ポート番号」という言葉が使われていますが、この違いはなんなのでしょうか。 自分で考えてみたのですが、 前者は、IPマスカレード機能はルーターの1つのグローバルIPアドレスを複数のポート番号に割り当てることによりLAN上の複数のプライベートIPアドレスを利用できるようにしたもので 後者は、LAM側にあるPCのプライベートIPアドレスに複数のポート番号を割り当てて同時に複数のアプリを動かすことを実現している違いでしょうか。 つまり、何に対してポート番号を割り当てるかの違いがあるかということです。 また、この2つはルーターの設定で行うと考えてよいのでしょうか。 ややこしい質問かもしれませんが、どう把握したらよいか教えてください。

  • ポート番号で2000~2010, 8080~60001ってどういうことですか!?

    Yahoo!BBトリオモデム12MにLANカードを差し込んで、無線LANでインターネットをやっています。 (ルーターは内臓されていると思います) 今ネットワーク対応のゲームをやろうとしてIPアドレスを設定しましたができませんでした。 たぶんポート転送の設定をしなければならないと思いますが、やり方がわからず困っています。 ポート番号設定の記入欄には転送先IPアドレス、転送先ポート番号、WAN側ポート番号があります。 IPアドレスは自分でわかりましたが、あとの2つがわかりません。 ゲーム側の説明書には、ポート番号 2000~2010, 8080~60001 、プロトコル UDP と書いてあるのですが、 それぞれの記入欄には半角数字で5個しか入りません。 ポート番号 2000~2010, 8080~60001と書いてあるので、 転送先ポート番号、WAN側ポート番号に入れようとしたのですが、半角で5文字までなので数字の数も合わないし、どちらにどうやって入れるのでしょう? このポート番号の数字と数字の間の「~」の意味も良く分かりません。 <質問のまとめ> ・転送先ポート番号、WAN側ポート番号にはそれぞれどのような数字をいれたらいいのか。 ・説明書にあるポート番号を入れるとすれば、  転送先ポート番号、WAN側ポート番号の記入欄には半角5文字しか入らないのに、  どうやってポート番号である「 2000~2010, 8080~60001 」という数字を設定するのか。   それでは長文になりましたが宜しくお願いします。

  • ネットワーク経由のデータのロード

    マシンAとマシンBがあって、マシンBにOracle DBMSが入っているとします。 Q1:マシンAにあるOracleのローダーをキックして、ネットワーク経由(TCP/IP)でマシンBのOracle DBにデータをロードすることはできるのでしょうか? Q2:できたとした場合、マシンAのローダーでネットワーク経由でマシンBのDBにロードするのと、マシンBにFTP等でデータを転送してマシンBのローダーでDBにロードするのとどちらがよいと思いますか? 可能であれば、一般的に Q3:DBMSのローダーは、ネットワーク経由でロードできるのでしょうか? Q4:できたとした場合、ネットワーク経由とローカルどちらでロードするのがよいのでしょうか? についても教えていただければ幸いです。 SQL Server, DB2等

  • ウィルスセキュリティのポートの使用を許可

    2台のパソコンのマウスとキーボードを1台で共有できるDOKODEMOというソフトウェアを利用する際に、通信ポート34600と34601を開放する必要があるのですが、開放の仕方が分かりません。 ファイアウォールを条件的に遮断→ローカルLAN設定→ネットワークの通信設定をユーザー設定→ ルールの追加→ローカルポートの値が任意の場合→ポートアドレスの範囲を34600と34601 と入力してみたのですが、「応答がありません」のメッセージが帰ってきます。 また、ファイアウォールを感染に開放にすると、「接続は拒否されています」のメッセージが帰ってきます。 よろしくお願いします。

  • FTPのデータ転送量でのポート遮断について

    ただ単にポートを常時遮断するのではなく、 ある設定したデータ量を超えた時のみ、FTPのポートを遮断するか、その転送してきた相手のIPアドレスに対して通信を遮断する。 ということができるパッケージソフトとかありますか? ルーターなどで、常時ポート遮断したりとかはできるのは知っているのですが・・・・。 フリーソフトでこのような機能を持ったものがあったのですが、事情により使用できないので、もし知ってる方いたら教えてください。

  • NetBIOS使用ポート

    WindowsのNetBIOS機能にてデータ交換をおこなう場合、受け側は137~138ポートにて待ち受けるかと思います。では送信側はどのポートを使用するのでしょうか?同じく137~138ポートでしょうか。1024番以降の空いているポートでしょうか。

  • ルータでのftpに関するフィルタリング設定について

    YamahaRT54iというブロードバンドルータを利用しております。 このルータのパケットフィルタリング設定項目に、 インターネットからローカルネットワークへの、送信元ポートが20番のものについては、通過を許可するという設定があります。 これはつまりftpの設定で、ftpでパッシブモードではなくアクティブモードで通信する場合、ファイル転送用の通信路としてftpサーバーの20番ポートからクライアントであるこちら側へ経路が張られるから、これを許可しないと暗黙のdenyによってはじかれてしまいftp通信がうまくいかなくなることへの回避策なのですが、 これがオンにされることでどうしてftp通信がうまくいくのか理解できません。 というのもローカルネットワークはルータのNATによって隠蔽されているはずで、たとえローカルネットワークへのftpdata通信を許可したところで、送信先のローカルアドレスがわからないはずであり、したがって通信が成立するはずがないのですが、しかし実際にはうまくいきます。 例えばローカルネットワーク内でWebサーバーを運用した場合、ルータにてルータの80番ポートへのアクセスをWebサーバー機に転送するポートフォワーディングを設定しなければ通信がうまくいきません。しかしftpに関してそのような設定は一切行っておりません。にもかかわらず通信がうまくいくのはどうしてなのでしょうか? 説明が下手でわかりにくいでしょうが、よろしくお願いします。 長々と失礼しました。

  • ルータのLan側ポートを複数のセグメントに設定する

    ブロードバンドルーターで、複数のLan側ポートをそれぞれ別セグメントに設定し、 それぞれのポートごとで別セグメントのスター型のネットワークを構築したいのですが、 そのような機能の製品はコンシューマー向けで存在しますでしょうか? 今回の目的は、IPアドレスの枯渇が理由ですので、各セグメントともこのブロードバンドルータを 使用してインターネット接続を行えることと、各セグメント間の通信(ファイルサーバー、プリンタ)が 行えることが前提です。また、このような理由ですので各ネットワーク間の機器が Windowsのエクスプローラ上に見えても構いませんし、少なくともIPアドレスで接続 できる必要があります。 なお物理的に同一ネットワーク上に複数のセグメントを使用することは考えておりません。

  • ハブを使用してのローカルネットワーク

    ハブを使用してファイルの共有をしようと思ってます。(3台) webは接続していないのでローカルネットワークだけを設定したいのですが、どうしてもできません。 IPアドレスなどが設定に必要みたいなのですが、どうすれば調べたり、共有ファイルを見れたり(見せたり)できるのでしょうか? ハブはPWRやポート?にランプが点いているので生きてると思います。