• 締切済み

とても迷っています。

私はこの春、大学生になる予定です。 ですが、まだ大学を決定できていません。 地元の偏差値51ぐらいの私立大学と東京の偏差値57ぐらいの私立大学のふたつで迷っています。 学部は法学部と経済学部です。 迷う要因は、東京に行くとなると奨学金を借りなくてはいけない、地元を離れるのが寂しい、 公務員志望なので地元でがんばればいいかなと思ってしまうからです。 しかし、地元に残って後悔するのもいやだなと、色々考えてしまいます。 客観的に見るとどちらがよいのでしょう。

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.4

そのレベルでは奨学金を借りてまでいくほどではありません。 東京に出たいなどの強い気持ちも感じられない。よって地元。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

東京で生活となればお金がかかります。 家賃も物価も高いです。 家賃や光熱費等々を考えれば地元にいるより 4年間で500万円以上余分にお金が必要です。 その上に私立大学での学費でしょう。 奨学金は利子が付きますし利率も低くないし 取り立てもきついし全く借金です。 卒後の返済も大変ですよ。 大学卒業して0からの出発で無く、マイナスからの 出発になります。 >学部は法学部と経済学部です。 東大、一橋、早慶なら無理しても価値が有るでしょうが 合格したのはマーチにも足りないレベルの大学でしょう? 地元で十分なのでは。

do-re-mi-fa-so
質問者

お礼

はい、マーチには届かず武蔵大学です。 しかしこの甘い性格を直したいという気持ちもあります。 けど奨学金を借りるのは不安です。 親ともよく話し合ってみたいと思います。 ありがとうございました!!

noname#202323
noname#202323
回答No.2

地元の大学に行くのが良いと思います。お金がかからないですし、地元を離れなくて済みます。納得に繋がると思いますね。 貴方は将来公務員を目指すとの事ですが、社会勉強の為に日雇いのアルバイトをすると良いでしょう。登録制でスケジュールが自由です。将来の為に役に立つでしょう。 この世の中は厳しいですが、貴方は幸せな人生を生きる為に心に厳しさを持つ事です。そして、将来に向けて必要な事をして下さい。

do-re-mi-fa-so
質問者

お礼

まだアルバイトもしたことがないので進路が決まったら始めたいと思います。 ありがとうございました(*^-^*)

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >客観的に見るとどちらがよいのでしょう。  どちらでもいいと思うよ。  質問文を読む限り、どっちを選んでも後悔しそうです。だったらどっちを選んでもいいと思うよ。ネガティブな理由しか書いていないし、「やってやるぜ」という意気込みみたいなものがない。  強いて言えば、地元に残った方が幾分後悔の度合いが少なそうだ。

do-re-mi-fa-so
質問者

お礼

ありがとうございました。 性格から直していかないとだめなのかもしれません。 少し気合いが入りました!

関連するQ&A

  • 経済学部と法学部で迷っています。

    学部で迷っています。 北海学園大学の経済学部と法学部で迷っています。 法学部→偏差値54 経済学部(経営とは別)→偏差値51 経済学部より、法学部の方が公務員・就職が良いと聞いています。 それは学部の講義の差ではなく、在籍している学生の元々の資質のようです。(比較的まじめな学生が多いなどの) 就職率で大学を決めるものではない事もわかっていますし、大学は自分のやりたいことを学びに行くところであるとも思っています。 だけど私は将来の夢もまだ決まっていないし、私立という事で親に負担がかかってしまうので北海道外の私立は考えていません。 本題なんですが…いざ、これをやりたい!と思ったとき、職業にもよりますけど、どちらが有利であると思いますか? ちなみに弁護士になる気はありません。 北海学園大学は毎年350人ほどの公務員を輩出していて安定していると思うので経済学部か法学部が良いです。 長文になってごめんなさい。軽く考えてくださって結構です。 法学部や経済学部を専攻した方の意見も聞いてみたいです。

  • 大学決定と奨学金

    私は高校3年生で東京大学を志望してきましたが、 指定校推薦で早稲田か慶応の法学部に行こうかと迷い始めました。 推薦にした時にネックなのは私立の学費です。 入学で120万、2年からも100万ほどかかってしまいます。 親の給料は700万くらいで、兄弟も多いため家計はそれなりに苦しいです。 この場合奨学金はもらえる可能性がありますか? 給付での奨学金は難しいですか? またみなさんならこの場合どのように大学決定しますか?

  • 大学 経済学部・法学部・人文心理 どちがいい?

    経済学部・法学部・人文心理 どれがいいと思いますか? 経済なら偏差値50程度の地方公立大学 法学部・人文学部心理なら55程度の地方私立です。 正直、大学に入ってどんな勉強をして将来どんな仕事に就きたい等 具体的に決定できないまま高3の受験を向かえてしまいました。 漠然と ・法学部・経済学部→広い分野を学べて公務員や銀行員になれそうなイメージなのでいいかなー ・心理→心理学について学んでみたい(これも長年考えてきたことではないです) それぞれの学部の就職先、メリットデメリット 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 大学について

    こんにちは。私は春から高校一年生なのですが大学のことについて質問させてください。 私は、将来の夢がまだ決定ではないのですが放送関係の仕事に就きたいと考えており、早めに志望大学を決定させた方が良いと思い、大学調べをしていました。 そのなかで魅力的な大学は多数あったのですが映像専門の学部となると偏差値が私の今の偏差値よりかなり下になってしまうのです。 もちろん、偏差値が全てではないのとは思うのですが、私は勉強が好きな方で現在進学校に通っているのでできれば偏差値60以上の大学を目指したいです。 また、映像系の学部のある大学となるとほとんどが私立大学で、金銭的に考えると国立大学が家計的に助かると言われているのでどうしたらよいのかわからなくなってしまいました。 そこで質問なのですが、 大学の学部などは将来の夢で決めると思うのですが、やはり将来の夢に直接関係のある学部を選ぶのですか? 偏差値で大学を選んだりするのですか? 学部はどういう風に決めましたか? 国立大、私立大で金銭的にどれくらい差があるのでしょうか。また、 御回答者様はどのような考えでどこ大学に進学されたのですか? できれば、大学は千葉、東京またはその周辺を考えています。 人生の先輩方、ぜひご回答よろしくお願いいたします。

  • W合格の場合どちらを…

    受かることを前提に聞きたいのですが、近畿大学の法学部と経済学部の両方受かった場合どちらの学部に進むべきでしょうか?近畿大学の場合法学部の倍率から人気がないのかときになります。公務員になるためにはやはり法学部のほうがいいのでしょうか? 4年間楽しめる学部がいいです。偏差値も気にはなります。

  • 大学受験について質問です。

    普段代ゼミの模試の偏差値が60~65くらいですとどこの大学くらいが普通一般入試で目標とすべきですか?私立社会科学系(政経、法、商、経済、経営など)希望なので、模試は英・国・選択科目の偏差値です。数学を加えた偏差値もほとんど変わりません。東京の私立大学が希望ではあります。 今迄の最高偏差値は早大模試の70です。商学部で受けました。 学部学科の第1志望は政経学部政治学科で次に法学部政治学科です(将来、日本政治史の学者になりたいので) 第2志望が商、経営学部学科の系統です。将来の第2志望が公認会計士になることなので。 アドバイス、御指導宜しくお願いします。

  • この大事な時期に進路を見失いました…(長文)

    私は皆国立・難関私大を志望する中、中堅私立を受けるわずかなグループなんですが、教師は私たちにもなるべく偏差値の高い大学を進めてきます。 それで私は道内で偏差値、就職率、公務員輩出量が高い、私立の北海学園の法学部を志望することにしました。 最初はそれで良いと思ってたんですけど、今更、私はこれで良いのかな?と思ってしまいました。 大学って、自分が学びたい、という姿勢を持たなきゃ意味がないです…。 法律は学びたいなんて思ったことがなかったし、正直本などを開いて見ても私には難しくてとっつきにくいです。 もし法学部に行ったら、私は武術を学んでいて、海外にも興味があるので入国警備官を目指そうかな、と考えていました。 しかし今。海外に興味があったので、そのことを考えていたら留学が浮かびました。 それは北海学園大学より少しだけ偏差値が低い、心理学の学校に行けば実現できる事でした。 しかも心理学には興味があったので、理想的な気がしました。 良い職業・企業につきたいなんて思ったこともなかったし、自分がやりたいことを若いうちに十分やれるところに行くべきなんだ!って思いました。 でも、親にしたら就職率が良いところが理想なんですかね…  反対されてしまいました。やっぱり親が悲しむ事はしたくないのが、子供の心理でしょうか・・・ 急に法学部をやめて心理学に行こうとしていた気持ちがしぼんでしまいました。 そもそも海外に触れたくて留学がしたいがために、心理学の学校を選んだのが不純で選ぶ順序が間違っているし、 心理学という分野だから、潰しが利かないし…。 もう自分はどうしたら良いのかわかりません。受験真っ最中の時期だから余計こんな気持ちになるんでしょうね。 公務員にはどこの学部出てもなれると言ってくれる方もいたんですけど、やはり公務員=法学部が私にとっては有利だと思うんです。 ただ、法学部に入ったら入国警備官になる!ってプランはあるんですけど、心理学部に入ったら、心理学を学んで楽しく勉強して 3年で留学してその後~~~~?って何となく現実性がないんです。 結局何を言いたいのかわからなくなってしまいました。 何かアドバイスがあったらお願いします。 でも、これを読んでもらえただけでとても満足です…。

  • 大学進学について悩んでます・・・

    今自分は高校二年生で文系です。今年で三年生です。 志望校も決まってますが、学部は決まってません。 初めは経済学部にいこうとただなんとなくおもってたのですが、実は経済学部は世の中が不況の時ほど受験人数が増える学部なのです・・・ 最新データの大学偏差値を見ても「えっ!? あの大学の経済学部が偏差値60代!?」など驚かされました。 自分が受験するときは世の中どうなっているのかわからないので何とも言えませんが、実際みなさんはどの学部お勧めしますか? 将来的には公務員か、教師などを望んでいます・・・ ちなみに今自分がきになっているのは法学部です。 ※自分の行きたい学部に行けと思ってる方もいらっしゃると思いますが、あくまでも参考にいたしますので、この学部はこういう特徴などを教えていただければありがたいです。

  • 国際関係学を学びたい。

    私立中堅高校に通う高2で、将来的には外務省に勤めたいです。 志望校の選択で、東京大学の教養学部後期か、一橋大学の法学部(国際)かで悩んでいます。 マイナーな学部なので、資料があまり見つかりません。詳しいかたに、助言をいただきたいです。

  • 春から名古屋学院大学法学部に進学することになりまし

    春から名古屋学院大学法学部に進学することになりました。しかし、第一志望校に未練があり、浪人するか悩んでいます。アドバイスをください。ちなみに第一志望校は法政大学法学部です。偏差値はセンター直前の河合で59でした。