• 締切済み

ハードディスクについて

ハードディスク(外付、ポータブル、内蔵、SSD)はエクセル、ワード、パワーポイント等のソフトをインストールして使用できるのでしょうか?

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4070)
回答No.5

非常に難しいというか、大事なことなのかも知れません。 パソコンに限らず、コンピュータ一般に言えることなのですが、ファイルシステムという概念で、ファイルの読み書きは、ファイルシステムによっていろいろな形式があること。 貴殿がこのカテゴリに質問されているのでいろいろなことを場合分けして記載しないといけないということが一つ。 簡単にいうと、Windows系、MAC系、LinuxやUNIX系といったOSによりファイルの読み書きできる形式が異なることです。 NTFS、FAT16、FAT32は、Windows系で読み書きできます。 同様に、MACのファイルシステム、Linuxのファイルシステムといったキーで検索されると良いと思います。 それぞれ読み書きできるファイルシステムにより可能なものであれば、互換性があるということをまず理解してください。 ただここで重要なことは、互換性といっても、読み書きする文字コードの問題は別です。 文字コードもいろいろなコードがあります。 コンピュータの進化で、8ビット文字コード、16ビット文字コード、32ビット文字コード、日本語2バイト文字コード、と言ったものがあります。 おそらく貴殿の質問内容では、ファイルシステムによる互換性のことが疑問だったと思います。 よって、Windowsの場合、NTFSと、FAT16と、FAT32でフォマットしたファイルシステムであれば、どんな媒体でもその互換性は保証されるようにパソコンの基本機能であると理解してよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198922
noname#198922
回答No.4

動作するかしないかわからないの? C:\ProgramFile\ooooここにインストールしましょう。 *何時も100%動作するとは限らない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.3

出来ますが外付けの場合は注意が必要です。ドライブ名が変わると動作不具合が起きる可能性があります。 アプリケーションをインストールするときには「USB外付けHDD」へは避けるべきですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

できますけど。 あたりまえですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191575
noname#191575
回答No.1

シンプルな質問に対して、シンプルに答えるのなら できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 読んでココのソフトで文章をエクセルやワード、パワーポイントに変換できる

    読んでココのソフトで文章をエクセルやワード、パワーポイントに変換できるはずなのですが、 変換するメニューにエクセル、ワード、PDFはあるのですが、パワーポイントがありません。 でも、パワーポイントのソフトはPCにインストールしてあります。 どーしたらよいのでしょうか?

  • 古いバージョンのパワーポイントを使いたい

     パワーポイントを使いたいと思っています。持っているソフトは、オフィス2002です。ただし、私の持っているパソコンには、最初から、エクセル2003とワード2003、アウトルック2003が入っています。  ここに、オフィス2002の中のパワーポイント2002をインストールしても、エクセルやワードには影響ないのでしょうか?

  • ポータブルハードディスクで疑問が

    外付けポータブルハードディスクの購入を検討しているのですが、 ポータブルHDDはおもな規格としてずべてのメーカーで中身は 2.5インチHDDを採用しているのでしょうか? そしてポータブル以外は3.5インチなのでしょうか? 分解経験やポータブルもってないのでどうなんでしょう。 それと、最近の外つけHDDだと常識的に考えて、 中身のHDDはSATA接続ですよね。 なんでこんこと聞くのかと言いますと、ノートPCを買ったのですが、 内蔵ハードディスクが中古なんでいつダメになってもおかしくないと 思いまして、しかしまだ交換するほどでもなく、予備として外付け ポータブルHDDを購入利用して、現在の内臓HDDがダメになったら 取り出して交換できないかなと思いまして、質問しました。 内蔵HDDとハードディスクーケース買うのもありなんですが、 なんか新品用途でハードディスクーケース買うのも 微妙なので・・・メーカ製品のほうが色々ソフトもついてる みたいですし、 読みにくくてわかりにくいですが、 わかれば回答お願いします。

  • 違うバージョンのソフトを同時にインストールできますか。

     PCに、Office2000プロフェッショナル(エクセル・ワード・アクセス・パワーポイント)が 入っています。これは、プリインストールされてたもの ではなく、オフィスソフトなしのPCに、自分で購入 したものをインストールしました。  今、PCの買い替えを考えています。店頭で購入する ものは、ほとんどオフィス2003が入っていますが、 エクセルとワードだけのようです。そこで、アクセス・ パワーポイントは2000、エクセル・ワードは2003をインストール・使用することは可能でしょうか。  DELLなどの直販でオフィスソフトなしを購入する 手もありますが、場合によっては店頭のほうが安く あがるので。

  • dell mini9PCのSSDについて(ファイル容量)

    dell mini9PCを使用しています。 ssdの容量は、約7GBです。 これに、エクセル、パワーポイント等をインストールしていたら 空容量が、900M位になったので、エクセルとパワーポイントを削除したところ空容量が増えません?SSDは、プログラムの削除を行っても容量は増えないのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら回答の程よろしくお願いします。 OS WINDOWS XP オフィス マイクロソフトオフィス2003

  • 外付ハードディスクについて

    外付けのハードディスクを購入しようと思うのですが、いろいろなメーカーがありますが、どのメーカーを選んだらよいのか悩んでいます。 私のパソコンは、バイオのPCV-MX1を使用しています。 メモリーは、319MBです。 現在、内臓のハードディスクは20Gなので、外付けで、プラス80GほどUP させようと思います。今後、エクセル、ワード、イラストレーター、フォトショップ、フラッシュなどのソフトをインストールしようと考えています。 どのメーカーのものが、私のパソコンにあっているのでしょうか? 外付けのソフトに、これらのソフトをインストールすると何か問題があるでしょうか?

  • マイクロソフトパワーポイント2013について

    あけましておめでとうございます。 マイクロソフトパワーポイント2013のアカデミック版を買おうかアップデート優待版を買おうか迷っています。 現在、学生で自分のノートパソコンにマイクロソフトのワード2007、エクセル2007、outlook2007、2007言語設定がインストールされています。(パワーポイントはインストールされていません。) 1、パワーポイント2013アップデート版を買ってインストールした場合、すでにインストールされているワード、エクセル、outlook、言語設定もパワーポイント2013アップデート版の値段だけで2007から2013にアップデート(バージョンアップ)されるのですか?それとも現在のノートパソコンにパワーポイントがはいって無いのでパワーポイント2013アップデート版は購入できないのですか? 2、パワーポイント2013アカデミック版を買ってインストールした場合、すでにインストールされているワード、エクセル、outlook、言語設定もパワーポイント2013アカデミック版の値段だけで2007から2013にアップデート(バージョンアップ)されるのですか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • office2003

    Vistaにoffice2003(ワード・エクセル・パワーポイント)をインストールすることは可能でしょうか? パワーポイントのみをインストールしたいです。 元々、Vistaにワード・エクセルが入っているのに、office2003をインストールしたらおかしくなりますか? アドバイスお願いします。

  • ポータブルハードディスク(3.5インチHDD内蔵)を探しています。

    ポータブルハードディスクで3.5インチハードディスク内蔵でUSB2.0対応の製品を探しています。 どなたかご存知の方はお教えください。 3.5インチハードディスクが内蔵できるポータブルケースでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • ハードディスクからハードディスクへデータを丸ごとコピーするフリーソフトは?

    自分なりにネットで調べてみましたがヒットしませんでしたので、ここで皆様のお知恵をお貸し下さい。 現在使用中のパソコンのハードディスクの空き容量が少なくなってきましたので、ハードディスクの換装を検討中です。 以前にもハードディスクの換装を経験しており、そのときは、OS、アプリ等々全部インストールし直しました。大変時間もかかり面倒な作業でした。 その後、内蔵ハードディスクから外付ハードディスクへ全てのプログラムをコピーをし、それを換装するとそのまま使用できるということを知り、今回はこれにチャレンジしようかと思っています。 有償ソフトでは、多数出回っているようですが、今回はフリーのものを使用したいと思っています。(あればですが) そこで諸先輩方にお願いですが上記ソフトにお心当たりの方がおられましたら、是非ご紹介下さるようお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 光学系に異常があり、エラー「E3:75」が発生しています。
  • 内部清掃によっても改ざんされない状態です。
  • 現在、1枚も受け付けることができません。
回答を見る