• 締切済み

サーバの集約について

最近、インフラの仕事をするようになり疑問があるため、質問します。 今度、Windows2012R2に  Active Directoryサーバ  DNSサーバ  ウイルス対策管理サーバ  WSUSサーバ  ファイルサーバ の役割を持たせようと考えています。 ネットなどで調べると、仮想化してそれぞれのサーバをたてる方法が記載されているのですが、仮想化せずにすべての機能をインストールしてはいけないのでしょうか。 上記に記載の各サーバを仮想化して運用できるサーバスペックがあれば、仮想化しなくてもよいのでは?と思ってしまいます。 仮想化することにより、障害時(OSやアプリの)の影響を局所化できるメリットは理解できるのですが、メリットはそれだけでしょうか?

みんなの回答

  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.2

>各サーバを仮想化して運用できるサーバスペックがあれば、仮想化しなくてもよいのでは? そうですね。問題ないと思いますよ。私が管理してる部門サーバもそうですし。 仮想化の場合、メモリやコア数の分配がありますから、むしろスペックに余裕が無い場合は仮想化しない方が効率が良い場合もあります。 仮想化するメリットとしてはすでに既出ですが、更新時に仮想イメージを移動するだけでいいのでものすごく簡単です。 あとは、CPUやメモリを占有させることも可能ですね。仮想化していない場合、メモリやCPUは早い者勝ちで持って行かれてしまいますが、仮想化しておけばコア数やメモリの基準値を最初に配分しておけるので特定のサービスにとられすぎることもありません。最近はメモリやコアも動的に変動するようにできますので、基準値を超えても、足りうない分のメモリを動的に獲得することもできますし。 とはいえ、仮想OSの運用は、軽いサーバの運用より、重いシステム(アプリやDB)を小スペース化するために活用するのが一番効率が良いと思いますけどね(うちの開発部門でも、ブレードサーバを導入して、複数の解析アプリやDBサーバを仮想化させてましたね。12ラックを10Uぐらいに集約してました)。

  • minis8566
  • ベストアンサー率50% (29/58)
回答No.1

いけないことは無いと思います。 実際その列挙した機能と同じものをWindows2008サーバ(メモリ6G、HDD600GB)で運用しています。 社員は50人くらいです。 アンチウィルスのサーバが意外にメモリを食うので、ちょっとメモリが不足気味です。 >メリットはそれだけでしょうか? そのほかといえば、実際数年後に次のサーバーにハードを替える事になりますが、 仮想化してあれば、OSはファイルコピーのような感覚で次のハードに移行できます。 しかし物理サーバで機能を詰め込んでいると、手順の検討などが大変かもしれません。

関連するQ&A

  • ADとWSUSの仮想化Hyper-V導入について

    現在、社内にActive DirectoryとWSUSの導入を検討しています。 調査をしていると、ADとWSUSを1サーバー上での同居は推奨されていないなどの記事を見かけます。 また、Microsoft的にも、1役割/1サーバーを推奨しているみたいです。 そこで、下記の構成を考えたのですが構成的に問題はないでしょうか? 物理サーバー(Windows server 2012 Standard)で、Hyper-Vを実行。(1役割)  仮想サーバー1 に AD(1役割)  仮想サーバー2 に WSUS(1役割) 上記の構成であれば、推奨とされている構成にはなっていると思います。 あとは、物理サーバーのスペック的な問題だけだと考えています。 上記の様な構成で問題ないか、情報がありましたら返信をお願いいたします。 また、上記構成で運用するには、どの程度のスペックが必要でしょうか?

  • DNS server

    質問です。 今会社のサーバにはドメインコントローラーはあるのですが、DNSサーバーが物理的にも仮想的にも見つかりません。 それはぜったいないと思うのでかんちがいかと思いますが、ドメインコントローラーがDNSの役割をすることは可能なのでしょうか?

  • アプリ用サーバーを立てるならどっち?

    お教えください。 ●アプリA用必要スペック server2008R2 SQLserver2008 ●アプリB用必要スペック server2008R2 SQLserver2014 どちらも大して大きくないシステムなので、1つのサーバーでやっていきたいです。 選択1:1つのOSでSQLの2本立てで構築する。 選択2:仮想OSで全く別サーバーとして構築する。 兼業ひとり情シスとしてはどちらで運用してくのが良いのでしょうか。 アドバイスも含め、宜しくご指導ください。

  • ※『Windows Server 2008 Standard edit

    ※『Windows Server 2008 Standard edition』Active Directoryの冗長化について  現在、社内にあるドメインサーバ(Windows Server 2000)のActive Directoryを新サーバ (Windows Server 2008 Standard edition)に移行したいと考えております。  また今後は、Active Directoryの可用性対策として同一型番のハード2台のサーバにて  Active Directoryの冗長化を行ないます。  補足として、現行サーバはActive Directoryのみの認証用サーバとして使用しており、  サーバアプリは入っておりません。新規に入替える2台のサーバについても当面、  Active Directoryの認証用サーバとしてのみ使用します。  尚、旧サーバは移行完了後、ネットワークより切り離します。  そこで以下、質問です。  1.新サーバのフォレストの機能レベルは、2台ともWindows 2000にしなくてはならないので   しょうか?  2.Active Directoryの移行方法は、具体的にどのような手順で行なえば良いのでしょうか?  3.新サーバの冗長化の設定は、具体的にどのような手順で行なえば良いのでしょうか?  4.冗長化を行なえば、1台が故障としてももう一台のサーバにて問題なくアカウント認証が   出来るのでしょうか?  5.新規アカウントの追加及び、アカウント修正は、どちらか片方に行なえばもう片方には自動反映   されるのでしょうか?  6.冗長化を行なう上で、DNSサーバの役割も持たせなければならないのでしょうか?  7.作業の手順及び事前確認で、注意が必要な点があれば教えて下さい。 以上、長文になりましたがご教授の程よろしくお願い致します。

  • Windows2000 ServerのDNSサーバ機能について

    今、昔のパソコンで(でもP2)Windows2000 Serverをインストールして、遊びでDNSサーバをたてています。 前提条件 接続形態はISDNを使用しており、TAがディフォルトゲートウエイになっている。DNSサーバはWindows2000 Serverの方に端末側で設定している。 DNSを1ドメイン目をACTIVE DIRECTORYにして、    2ドメイン目を標準プライマリにして、運用しています。 何かを設定したら、キャッシュされた参照という項目がDNSサーバ設定画面上で、大量に画面に表示されました(キャッシュされた項目をのぞいてみたらディレクトリっぽいものが出現していた)。 内容を見ると、インターネットに存在する他のDNSサーバの情報のようで(IPアドレス等)、こっちのDNSサーバにキャッシュされた参照とあるという事は、キャッシュされた側のDNSにも、自分のDNSサーバの情報(IPアドレス等)がキャッシュ登録されているのでしょうか? もし、DNSサーバに知識が豊富な方がいたら、ご教授ください。

  • Windows2000 ServerのDNSサーバ機能について

    今、昔のパソコンで(でもP2)Windows2000 Serverをインストールして、遊びでDNSサーバをたてています。 前提条件 接続形態はISDNを使用しており、TAがディフォルトゲートウエイになっている。DNSサーバはWindows2000 Serverの方に端末側で設定している。 DNSを1ドメイン目をACTIVE DIRECTORYにして、    2ドメイン目を標準プライマリにして、運用しています。 何かを設定したら、キャッシュされた参照という項目がDNSサーバ設定画面上で、大量に画面に表示されました(キャッシュされた項目をのぞいてみたらディレクトリっぽいものが出現していた)。 内容を見ると、インターネットに存在する他のDNSサーバの情報のようで(IPアドレス等)、こっちのDNSサーバにキャッシュされた参照とあるという事は、キャッシュされた側のDNSにも、自分のDNSサーバの情報(IPアドレス等)がキャッシュ登録されているのでしょうか? もし、DNSサーバに知識が豊富な方がいたら、ご教授ください

  • DNSサーバー構築メリット

    自宅でサーバーを立てることになったのですが、DDNSを使うか、固定IPを取得する方法にするか迷っています。固定IPにした場合は独自にDNSサーバーを構築する必要があると思うのですが、DNSサーバーを構築するメリットはなんなのでしょうか?DDNSの場合は外部DNSサーバーを使うのでそちらのほうが楽かと思ったのですが。。。 【その他情報】 ホストは1台。ドメインは独自ドメインが5つあり、バーチャルドメインで運用予定。

  • smtpサーバー 接続 遅い telnet

    smptサーバーへの接続が遅いという問題を抱えています。 アドバイスを頂ければ幸いです。 社内システムを稼働させるため、サーバー構築しました。(サーバースペックは最下部に記載します) 構築が完了しまして、システムを動かしたのですが、メールを飛ばす処理だけ非常に時間がかかります。 調査のためサーバーにて、「telnet」コマンドを使いsmptサーバーに接続をしたのですが、約9秒ほど時間がかかります。 同ネットワーク上、DNS設定が同じ開発環境では1秒ほどで接続できます。 スピードテストをしましたが、サーバーと開発環境に差はありませんでした。 ネットで調べまして、hostsにsmtpサーバーを記載、DNSサーバーの設定確認などをしたのですが、状況が変わらず・・・ 他に確認する点、telnet接続に影響があるサーバー設定などがありましたら、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。 ■サーバースペック 【OS】Windows Server 2012 R2 【CPU】Xeon E3-1220v3 3.1GHz (コア4) 【メモリ】8GB 物理環境で動作させています。仮想環境は構築していません。

  • DNSサーバの運用はレンタル?自前?

    数十万PV/月程度を想定したWEBシステムの構築にあたり、DNSサーバを自前で運用するかレンタルで運用するか迷っています。 自前orレンタルのそれぞれメリット・デメリットや、決定を影響するファクターなど教えて下さい。

  • Windows Server でファイル共有

    ネットワークの勉強を兼ねてDellのPowerEdge T110を購入したのですが、下記について解決できずに運用できずにいます。 ・リモートデスクトップ、の際に正確なAdministratorパスワードを入力しているにも関わらずログインできない。 ・ファイルサービスで共有フォルダを設定したが、匿名アクセスはできるがユーザーでの認証ができない。 以下がT110の詳細及び役割になります。 OS:Windows Server 2008 R2 Foundation IPアドレス:192.168.1.254 ・Active Directoryドメインサービス ・DNS ・DHCP ・IIS ・ファイルサービス 以下はクライアントになります。 ・Windows 7 Ultimate ・Windows XP Home Edition ・Windows XP Professional 上記3台ともリモートデスクトップ、ファイルサーバーのユーザー認証でつまずいています。ネットワークにて確認はできており、割り当てている固定IPへのpingも問題なく通ります。 ですが、ユーザー認証が関わる全ての場面でサーバー本体で入力した場合は問題のなくログインできるものが、リモートデスクトップ及びファイル共有では認証できません。 DHCP、DNSに関しては問題なく運用できているかと思います。 漠然としていて申し訳ありませんが、宜しくご教授お願いいたします。