• ベストアンサー

自作パソコンのマザーボード、CPUを変えたい。

ken1-skillupの回答

回答No.1

W2Kとことなのでそのまま乗せかえれば大丈夫だと思います。 ドライバ関係は入れなおすことになると思いますが自作されてるぐらいですから簡単にできるかと思います。

kamkamkam3
質問者

お礼

どうも、ありがとうございます。 大丈夫ですか。。今、一気に#4さんの意見までよんだら、けっこう危険そうな気がするんですが。。 自作パソコン。。やっとこさ、作り上げました。。今度、マザーボードとか交換するときもかなり本を読む事となるとおもいます。自分はそちらの知識はほとんどないです。 ドライバを入れるなら、得意中の得意なんですがね。ジョークです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マザーボードとCPUに交換について

    タイトルの件、質問いたします。 本日、マザーボードとCPU【corei7】を購入しました。 ついては、下記の自作パソコンと交換したいと思います。 そこで、質問ですが、この時には、windows7の再インストール等は必要ないですか? 【自作パソコン】 windows7、ハードディスク、SSD、グラボ、マザーボード、coreI5 以上、宜しくお願いします。

  • 自作PC マザーボード買い換えに伴うWin7の

    現在自作機でwindows7(32ビット)を使っています。 今回新しく、マザーボードとCPUを換装して新しくしたいと考えています。 新しくするとメモリは実装4MB以上を考えており、それに伴いWin7も64ビットへと考えています。 このとき、今使っているwindows7 ブートドライブにインストールしてあるアプリケーション群など、再度インストールし直すのは大変な作業ですので、windows7 ブートドライブの内容をアップグレードするようにして移行したく考えています。 ググって調べてみると、ビット数が違うアップグレードはできないようなことを書かれたりしてますが、どのようにするとできますか? 新規でインストールして、WINDOW転送ツールでアプリ群を復元させる、という方法も考えてみましたが、WINDOWS転送ツールではインストールされているアプリ群などは復元ちゃんとされますか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 自作パソコンのCPUとマザーボードの交換について

    自作パソコンを使用しています。CPUはペンティアム4です。3DゲームをグリグリやりたいのでCPUをアスロン64にマザーボードも対応のものに交換予定です。現在のハードディスクをそのまま接続しても動作しますでしょうか?ご指導よろしくお願いいたします。

  • 自作パソコンについて

     こんにちは。今自分の家には自作のパソコンがあります。自分で作ったものではなくて知人に作ってもらったものなのであまり知識がありません。  最近、CPUやらマザーボードやら色々買い替えてつくり直そうと思うのですが、知人の方は仕事で手伝ってくれません。聞いた話ではXPのOSの再インストールやらなんやらしないといけないとか。  それで、まずCドライブをバックアップしろとの仰せでそうしたいのですが即行躓きまして・・・ 色々調べたのですがまだ理解できてなくて困っております。Dドライブにいれたらいい。とか言われたんですが、それはただ単にドラップしたらいいだけなのか、まあそうしたらこのプログラムは使われているので動かせませんみたいな警告も出てくるんで。  CドライブをDドライブにバックアップとは簡単にどーしたらいいのでしょうか・・・  また、パソコンの作り直しについて初心者が詰まりそうな所を言ってくれると幸いです。CPUやマザボやらは知人が予めこれ買えと指定してくれているので問題ないと思います。わからないのは、バックアップとあと、PCを組み上げた後、ですかね・・・XPの再インストールもちょっとわかんないかもです・・・  手間かもしれないですがどうかご助力お願い致します。

  • マザーボード、CPUの交換

    マザーボードとCPUを交換しようと考えています。 その際、現在使用しているハードディスクやCDドライブを取り付けようと思うのですが、OSの再インストールなどは必要でしょうか? そのまま取り付けるだけではOSは起動されませんか? 現在使用しているPCは知人から譲ってもらった自作のものです。 そのため、OSのインストールCDなどはありません。 OSはWindows2000です。また、Microsoft Office 2000も入っているので、それもそのまま使いたいです。 ハードディスクをそのまま使用する方法、解決策、対策方法などがありましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 *新CPUはPentium 4で新マザーボードはインテルのPentium 4 対応のものです。

  • 自作PCに挑戦してます。

    このたび、パソコンを購入に当たり自作PCへの挑戦を決意をしました。 結果、問題なく動作させることができまし。 しかし・・・・・・・。 この際だからHDDの管理をしやすいように、1つのHDD(1TB)を以下のように分割したいのですが、 その前に、もう一度PCをクリーンにしたい。 (OSも含め、何もドライバーがインストールされてない状態、残っていない状態にしたいのです。) 回答よろしくお願いします!! ==========以下が、パーティションの理想========== C:ドライブには、Windows 7(OS)のみをインストール。 D:ドライブには、マザーボード / ビデオカード / サウンドカードなどのハードをインストール。 E:ドライブには、Adobe Creative Suite 5.5 Master Collectionのみ インストール。 F:ドライブには、ZIP解凍ソフト /i Tunes / ブラウザなどインストール。

  • 自作パソコンで音が出ない

    自作パソコン(2台目)を全パーツ新品で組みましたが音が出ません。 (音楽・動画・Windows起動の音など) Windowsの間違った操作の時のブザーは時々なります。 他はすべて動作しています。 サウンドはマザーボードのオンボードのもので、付属のCDからドライバはインストール済みです。 コントロールパネルのサウンドとオーディオデバイスを開いてみましたがデバイスを認識していないようです。 もしかしたらマザーボードかパソコンケースのどちらかが壊れているのかもしれません。 どのように確認していけばいいでしょうか? パソコンの構成は次のようになります。 CPU:Core 2 Duo E6600 マザーボード:GA-965P-DS4(GIGABYTE) メモリ:PC2-5300 1G*2(Elixir) HDD:7V250F0*2(Maxtor) ビデオカード:EN7600GS SILENT/HTD(ASUS) ケース:KA50C-400BK02(AOPEN)

  • パソコンが壊れました。どうもマザーボードかCPUが壊れたようです。

    パソコンが壊れました。どうもマザーボードかCPUが壊れたようです。 BIOSも立ち上がりません。 マザーボードとCPUを新品に返ろうかと思います。 この際だから、最新のCPU(i5)とそれに見合うマザーボードにしようと思っています。 それ以外は従来のものを流用しようと思っています。 そこで質問ですが OSは今まで使っていたものを流用できますか。それとも 新しく購入しなければならないのでしょうか。 又すべて新品にした場合(CPU・まざーぼーどもふくめて)は OSは流用できますか。 ちなみに、壊れたパソコンは自作でOSはDSP版です。

  • マザーボードとCPUの相性

    自作パソコンのことでお尋ねしたいのですが、マザーボードとCPUの相性はどの様にすれば分かりますか?大体でも結構です

  • パソコンのマザーボードとCPU

    パソコンのマザーボードとCPU を現在使っているものと交換しようと思っているのですが もし交換した場合は現在使っているウイルスソフトやオンラインゲームなどはどうなるのでしょうか?インストールをし直す必要がありますか? あとOSもインストールし直すのでしょうか?(HDDは交換しません) 回答よろしくお願いします