- ベストアンサー
両親の苗字変更に伴う影響(離婚理由ではありません)
先日、中年の両親が二人そろって母の旧姓に苗字を変更したと連絡がありました。これに伴い、子供ではある私にはどんな影響がありますか? 母の生い立ちを説明します。 母は養女で、産まれは、田中(以下仮名)ですが、中野家の養女となりました。その後、父と結婚し、村田になりました。私の旧姓も、村田です。 その後私は結婚し、現在は鈴木です。 そして、最近両親がそろって中野に苗字を変更したというのです。(おそらく中野家の相続が理由だと思います) これに伴い、両親と私との関係に何か影響はありますか?血縁では親子ですが、戸籍上では違うということでしょうか?両親に何かあった際、相続はどうなりますか? 全く何も知らされていなかったので、事後報告で驚いています・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【補足を読んで】 養親である母方の祖父が死亡すると、その遺産は養子であるお父さんに相続され、養子が死亡すると養子の子である質問者様に相続されていきます。質問者様はお母さん経由でも母方祖父の財産を相続できるでしょうから、相続できる財産の量が増える可能性はあります。 これは喜ばしいことかもしれませんね。 ここからは机上の空論です。 養子であるお父さんが養親である母方の祖父より先に死亡した場合、民法887条2項は「被相続人の子が、相続の開始以前に死亡したとき、(中略)その者の子がこれを代襲して相続人となる。 ただし 被相続人の直系卑属でない者は、この限りでない。」 と規定しています。そうすると、質問者様は養子縁組がなくても被相続人の直系卑属ですから代襲相続できることになりそうです。これに対して、他人を養子にした場合だと、縁組前に生まれた養子の子は、養親の直系卑属にはならないので代襲相続できない結果になります。なんともややこしいですね。 今回のケースで、考えられる質問者様への影響としてはそんなところでしょう。 心配されるようなことはなさそうですね。
その他の回答 (3)
- bengofuji
- ベストアンサー率78% (150/190)
○両親と私との関係に何か影響はありますか? →影響は何もありません。 ○血縁では親子ですが、戸籍上では違うということでしょうか? →戸籍上も親子のままです。単に親の氏が変わっただけです。 ○両親に何かあった際、相続はどうなりますか? →影響はほとんどないですが、氏を変える方法として、母方の親族の誰かと養子縁組をした場合には、養子になったことでその親族の法定相続人になるのでしょうから、そのあたりの影響は全くないわけではないでしょう。 ○回答者が興味を持つのは、婚姻に際して父の氏を選択していた父母が氏を母の旧姓に変更するためにどういう方法をとったかということです。 回答者が思い付く方法としては次の3つくらいです。 (1)母方の姓を名乗っている親族と養子縁組をする。 (2)一瞬協議離婚し、続いて再婚し、その際に母を戸籍筆頭者にする。 (3)家庭裁判所の氏の変更の許可を得る。 ただ(3)は家裁がやむを得ない事情があるとして許可してくれるだろうかという疑問はあります。 ○父母がとった方法がもしわかれば教えてください。 では、失礼します。
補足
補足です。 詳しく回答いただきありがとうございます。確認しましたら、父が母方の祖父の子供となり、養子縁組したそうです。これに伴う影響は何かありますか?
- yumeiroyamaneko
- ベストアンサー率59% (405/679)
ご両親の離婚&お母さんの氏を称する再婚でなければ, ご夫婦で中野家に養子に入ったのでしょうか。 なんにしても,あなたとご両親の親子関係は変わりませんので, あなたはご両親の推定相続人であることに変わりはありません。
お礼
父が中野家の養子になったそうです。 安心しました。ありがとうございます。
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
名字が違うだけで、質問者さんとご両親との法的関係は変わりません。
お礼
安心いたしました。ありがとうございます。
お礼
なるほど。法律はややこしいのですね。ですが、父を通して母方の祖父の遺産を相続することは始めから想定していなかったので、世襲相続できない事態になっても受け入れられます。分かりやすく教えていただき本当にありがとうございました。