• ベストアンサー

oralce の値段?

はじめまして。oracleを購入しようとしています。値段はどれくらいかかるのでしょうか?ホームページで拝見したぐらいです。ライセンスや維持費がわかりません。できるだけ安く購入するのが希望です。日本で買うと高いと思われるので、海外版のソフトを購入することも検討しております。例えばシンガポール、中国、タイなど。英語表示であれば問題ありません。どなたか心やさしいかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Oracleの場合、日本以外では米国Oracle Corporationによる直接販売であり、価格は共通化されています。したがって売価について言えば、海外版が格安と言うことは有り得ません。また、海外の代理店および海外のOracle Corporationには、日本での販売権が与えられておらず、購入そのものが不可能か、購入できても保守サポートがありません。むしろ、国内での懇意な代理店に対して値引きを依頼した方が安く買えます。 ちなみにOracleにはEnterprise Edition(EE)とStandar Edition(SE)があり、小規模なシステムであればより安価なStandard Editionで十分です。 参考までに売価の情報。 売価 EE \100,000/named user または \5,000,000/プロセサ SE \37,500/named user または \1,875,000/プロセサ named user:そのOracleを使う可能性のあるすべての異なるユーザ数 プロセサ:そのOracleがインストールされている計算機に物理的に搭載可能なCPUの最大数 より詳細な情報はURLを参照してみて下さい。

参考URL:
http://www.oracle.co.jp/products/price/index.html
sys_sys
質問者

お礼

oracleのホームページを拝見しました。ライセンスの形態どのように課金されるかが把握できていませんでした。予算の問題上導入するかどうか考察しておりました。とても参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • taka_tetsu
  • ベストアンサー率65% (1020/1553)
回答No.1

Oracleは同一製品を使用しても、システム構成、利用ユーザ数によってライセンス料は異なります。 最低限、ライセンス、インストールメディアが必要です。あとは必要によりサポートサービスということになります。 #サポート契約しないと入手できないパッチも存在しますので、ほぼ必須かと。 http://www.oracle.co.jp/products/price/ 詳細なライセンス料やサポートサービスについては、ここで聞くよりOracleに確認するのが一番です。

sys_sys
質問者

お礼

oracleのホームページを拝見しました。ライセンスの形態どのように課金されるかが把握できていませんでした。予算の問題上導入するかどうか考察しておりました。とても参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外版の漫画の値段について

    こんばんは。 先日、シンガポールに行った時にふと日本の漫画の値段を見てみたんです。 とりあえず『ONE PIECE』の1巻(通常の日本語のもの)の値段ですが、 11.5 SGD (=シンガポールドル) でした。1シンガポールドル63円程度ですから、約700円です。 まぁ海外輸出入の関係からこの高さは仕方ないかなとも思いました。 また、別に 英語訳のワンピース第1巻を見つけたので値段を調べると 15.8 SGD (約1,000円) とこれも英語訳の人件費を考えたら妥当な値段ですと。 で、最後に中国語のワンピース第1巻も見つけたものですから、値段を見ると 5.50 SGD (約 350円) で。。。ここで (・・? となります。 日本で漫画の単行本購入する値段と変わらなかったんです。 同じシンガポールという国なのに、、、 これは中国の物価が影響しているのでしょうか? 日本で日本の漫画を購入する値段と同等の値段というのは大きな違和感を感じたのですが、この理由が分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • SIMフリーのスマホについて

    よろしくお願いします。 現在、国内、海外でのスマホを安く使いたい為にSIMフリーのスマホの購入を 検討しておりますがどれがいいとか、使いやすいとかの情報をお待ちしてます。 なお、スマホはアンドロイドでもアイフォンのどちらでも構いません。 海外では香港、中国、韓国、ベトナム、タイ、シンガポール、アメリカ、イギリス、スペインでの利用を考えてます。 また、海外で使う際のどこのSIMがいいとか注意点などがあれば併せてご指導願えればと 思います。

  • 海外旅行の航空券の購入方法と値段、乗り継ぎについて。

    海外旅行の航空券の購入方法と値段、乗り継ぎについて。 今度東南アジア(タイ→マレーシア→シンガポール)へ初めての海外旅行に行くのですが、航空券の購入方法や値段、乗り継ぎについて非常に不安です。 まず購入方法についてですが、いわゆる格安航空券を購入する場合、事前にネット等で購入するしかないのでしょうか? また、当日空港で航空券を購入することは出来るのでしょうか? 次に値段についてですが、格安航空券は正規航空券の何割くらいの値段なのでしょうか? 最後に乗り継ぎについてですが、乗り継ぎの際に入国審査などはあるのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、ご回答いただければ幸いです。 また、格安航空券を購入出来るサイトをご存知でしたら是非教えてください。

  • 海外旅行お勧めありませんか?

    海外にはタイ、マレーシア、シンガポール、中国、ニュージーランドには旅行に行きました。 今後の参考まで、ここは良かったという場所ありますか?

  • タイで購入したPCのコピーOS

    出張先のタイでPCが急に故障し、AsusのPCを購入しましたが、購入後コピーの Windows 7 がインストールされていることに気づきました。 この後、中国に行くことになっておりますが今の状態で使用し続けた場合、どのような問題が考えられるでしょうか? 正規版を購入する必要があるのは重々承知で、タイで正規版を購入することも検討しましたが、日本語OSが望ましいため、日本に帰ってから新たに正規版を購入し、インストールしなおすことにしたいと思っています。(言語を切り替えられるwindows7の上位版の購入も検討しましたが、やはりそれなりに高いため断念しました)。 帰国までまだ先で、タイ、中国でもこのまま正常に使えるようなら、ひとまず帰国までこのまま使おうかと思っておりますが、どのような問題がありえるでしょうか。 ご回答何卒よろしくお願いいたします。

  • Microsoft Office 2013

    新しいパソコンの購入を検討中です。Microsoft Office(Word/Excel必須、Powerpoint/Accessは後日必要になる可能性あり)も購入予定です。 近々海外駐在(香港、その後タイかシンガポール)を控えており、時間がないため赴任後に現地で購入する可能性もあり、いくつか質問が沸いてきました。 (1)日本のPC(日本語Windows 8)に現地で購入する中国語や英語Officeは利用可能でしょうか。(インストール、認証、日本語使用) (2)(1)が可能な場合、帰国後は引き続き日本で使用して問題はないでしょうか。 (3)最初に日本でOffice Home & Businessを購入し、あとで必要になってから日本語や中国語・英語のAccessをインストールして使用することは可能でしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 幹線の値段

    みなさん、こんにちは。 社内のLAN環境の強化のため、幹線ケーブル(バックボーンって言うのでしょうか?)を変更することになりました。 現在は、イエローケーブル(10Mbps)を使用しているのですが、これを100Mbpsの幹線にするという事です。 光ファイバーではなく、同軸ケーブルを使用する予定です。 それで、値段を比較検討するために、ホームページを探しているのですが、私の調べ方が悪いせいか、幹線を販売している企業・お店のホームページをなかなか見つけることができません。 (アライドテレシスのホームページは見つけました。) 知りたい事は幹線の値段なので、どなたか、値段の載ってる企業・お店のホームページををご存知ないでしょうか? ちなみに、幹線の長さは50メートルくらいを購入する予定です。

  • 海外で歯の治療をすると安い?

    海外で特にアジアの中の先進国 シンガポールやタイなんかで 歯の治療をすると安いとよく ホームページなんかでみたりするのですが 日本から観光旅行を兼ねて 歯の治療をしにいくほど安く済むものなのでしょうか?

  • Oracle 11gの無料版はありますか

    お世話になります。よろしくおねがいします。 私は今Oracle11gを勉強したく書店にて入門書、参考書を色々と選んでいるところです。 で、だいたい、どの書籍にも30日間無料体験版がついていますので、 30日間は無料で勉強できますが、30日間が過ぎたらどうなるのでしょうか? oracleのホームページを見るとライセンスによって価格が設定されているので、個人で勉強するにもライセンスを購入しないといけないのでしょうか? googleで『Oracle 11g 無料』で検索しても、上手く情報をみつけることができず、『Oracle 無料』で検索すると『10g』に関しては、無料版があることが解りました。 Oracleのホームページも見たのですが、私が情報を見つける能力が無いだけなのか、もしくは11gの無料は存在しないのか、よく解りませんでした(苦笑 『11g』を勉強したい場合はお金がかかるのでしょうか? 私は、IT関係と全く関係ない会社で働いてますので会社の人に 聞いたりとかできません。 将来、システム開発の仕事がしたく今から勉強をしたいと思っております。どなたか、お解かりになる方よろしくお願いいたします。

  • 英語版と日本語版のライセンスについて

    海外で購入したマシンには英語版のWindows XPがインストールされています。 これに日本語版のXPをインストールしたいのですが、マシンの背面に記載されている プロダクトキー(英語版のXPのプロダクトキー)を使ってインストールするのはライセンスに違反するのでしょうか。