• 締切済み

公庫の融資、公共料金延滞大丈夫?

今度日本政策金融公庫で創業融資を申し込みました。しかし、ネットで調べると 公共料金の遅れや滞納があると融資はかなり厳しくなると書かれています。私の場合、電気・ガス代で過去6ヶ月に2・3度遅れたことがあります。商工会議所で相談した時には資料や書類は太鼓判を押して貰えたのですが、これでは融資を受けるのは厳しいでしょうか?

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数11

みんなの回答

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.1

融資の検討は、十分可能だと思います。 事業性の借入と個人の消費性の借入においては、審査に若干の違いがあります。金融機関は、個人の電気代やガス代の引き落とし遅延が即事業性の取引仕振りに影響があるとは考えません。事業収支が黒字で、資金繰り的にも問題がなければ、個人の公共料金程度は些細なことだからです。ただ、余りに延滞が頻発していれば、”だらしがない債務者”という印象を持たれます。公共料金の滞納が、税金滞納に発展し、土地建物に都道府県から仮差しでも入ったりしたら、金融機関は融資を止めます。そういう懸念があるということです。 政策公庫に申込をされて、審査で仮に否決となった場合は、主たる理由は別にあるはずです。商工会議所は融資の斡旋を行う仲介役ですから、審査機能はありません。従って、事業計画の検証はできません。政策公庫は否決なら否決の事由を確り説明してくれると思います。

関連するQ&A

  • 公庫創業者融資に関する公共料金遅延

    今月、資本金300万円で会社を設立と合わせ日本政策金融公庫に850万円の創業融資を申し込み致しました。事業計画書の部分で収支計画の部分は会計事務所の先生にも協力して頂き公庫に融資申請を致しました。 融資の申し込みしてから1週間位で融資面接担当者から通達があり、金融機関の通帳過去3年分や、 公共料金の支払いが分かる物や固定資産税支払い証明書25年26年分等を用意し面接に臨んだのですが、実績無い初めての融資で850万円は高いのではと言う面接官の指摘の他、通信料以外はコンビニ支払いでしたので、過去6カ月間の電気料金の支払い証明書を送って欲しいとの要望され東京電力に連絡をし支払い明細書を取り寄せた所、コンビニ支払いにしていた電気料が2回程、料金支払いが遅れていた事が発覚致しました。 担当者に支払い証明書が届いた旨を記載しFAXで送信したのですが、融資は受けられるでしょうか大変に不安ですので、っ書き込み致しました。 どなたか公庫に詳しい方で、同じ様なケースの場合の融資が受けられるかどうか、教えて頂けませんでしょうか・宜しく、お願いします。

  • 政策金融公庫の新創業融資制度について

    政策金融公庫の新創業融資の融資額と自己資金が大幅に緩和されているように思うのですが、なぜでしょうか? 数年前は、融資額1000万に対して自己資金は3分の1以上でした。 先日、見た資料には融資額3000万に対して自己資金10分の1となっておりました。 自己資金が100万あれば、1000万円まで融資可能との解釈ですが、あり得ないと思います。 数年前では考えられないです。

  • 政策金融公庫の融資

    主人が代表として、設立3年の株式会社を経営しております。このたび政策金融公庫に融資を申し込みしたのですが、実は市民税を30万ほど滞納しております。理由は主人の給料から毎月会社へ貸付けと言う形で給料を戻しておりまして、税金を払える状況ではなかったのです。今回の金融公庫の融資で貸付金を返済してもらって精算を考えていたのですが、やはり滞納していると融資は無理なのでしょうか。詳しいかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • NPOへの融資について

    NPO法人の場合、銀行などの金融機関から融資を受けることは可能でしょうか。どのような条件が必要でしょうか。 また、NPO創業時の場合に、国民政策金融公庫(旧国民生活金融公庫)の新創業融資などはNPOも対象となるんでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • 日本政策金融公庫での融資を受けるにあたって

    日本政策金融公庫で融資を受けようと考えていて、 現在、概ね融資の目処が立ってきた状態なのですが 日本政策金融公庫の方から、担保に差し入れた 物件に登記する費用は自己負担と言われたのですが ちょっと釈然としません。 私としては、できれば担保無しで融資を受けられればいいわけで、 担保を取りたいと言ったのは日本政策金融公庫側なのだから、 登記をしたいのであれば日本政策金融公庫が負担するべきだと思う のですが(確か登記自体は義務ではなかったような・・・?)、 この場合、どちらに登記費用を負担する義務があるのでしょうか?

  • 日本政策金融公庫の新創業融資制度に500万を借りたいのですが

    日本政策金融公庫の新創業融資制度に500万を借りたいのですが 当方の地域で誰もやっていないビジネス(フランチャイズ)があり、そのビジネスで起業したいので日本政策金融公庫の新創業融資制度に設備資金と運転資金500万を借りたいのですが、いくつか質問があります。 (1)退職金250万円の内、滞納している税金130万円納税するので、残り120万円ですが、自己資金は250万円か残金120万円のどちらで判断されるのでしょうか。 (2)皆様の質問・回答を見ていると「親を保証人につければいい」とかありますが、当方の親が他界していません。この場合は保証人はどうしたらいいのでしょうか。 (3)フランチャイズビジネスですが、自然環境やゴミ減量化になるビジネスで技術も身につくまで何回でも無料サポートで充実していますが、融資は厳しいでしょうか。

  • 日本政策金融公庫で融資を受けようとしています。

    有限会社を経営しています。日本政策金融公庫にて融資を受けようとしております、会社として融資を受けようとしている訳ですが、私も代表者として連帯保証人となり、信用保証協会をとおして保証を受けることになると思います。そこで質問なのですが、会社の法人市民税は毎年支払っていますが、私個人としての市民税に滞納分があります。この場合、信用保証協会から保証を受ける際や日本政策金融公庫から融資を受ける際に調べられ、不利になることはありますか。また、借り入れ申請をするならばどの段階で滞納分の税金を支払えば良いでしょうか。回答してくださる方お待ちしております。

  • 日本政策金融公庫融資

    お願いします。 わたしは27歳の男です。 日本政策金融公庫に融資を申し込もうと思っておりますカラオケ居酒屋を開業したいと思っております。自己資金要件が無くなったと聞きました。 自己資金なしで物件はもうすぐ手付金を払おうと思っております。 あと消費者金融からの借り入れが80万円ほどあります。 返済は滞りなくしています。 希望融資額は250万円です。 後は創業計画書を作成するだけなのですが融資が降りる可能性はありますでしょうか。

  • 日本政策金融公庫の新創業融資制度について

    日本政策金融公庫の新創業融資制度について 自分で創業計画書を作成し申し込むのと、 会計士に依頼し創業計画書雛型ファイルを作成してもらい、自分で作成した創業計画書を訂正してもらい申し込むのとでは融資にどれくらいの差が出てくるのでしょうか? 希望融資額の1/3の自己資金は用意できたのですが、なにぶん一人では不安があり悩んでいます…

  • 飲食店を開業するにあたり日本政策金融公庫からの融資を考えている者です。

    飲食店を開業するにあたり日本政策金融公庫からの融資を考えている者です。 6月頃追突事故の示談金が入る予定で、その後そのお金を自己資金として公庫に相談申し込みに行こうと考えています。創業計画書、メニュー等は準備しています。しかし幾つか問題があります。 1:住民税の滞納(公庫に申し込みに行く前に全額納税予定) 2:消費者金融に150万、車のローンが60万あります(消費者金融に返済が遅れた事が数回あります) 3:事故の示談金が自己資金として認められるのか? 4:150万の自己資金で500万の融資を希望しています。 このような問題を抱え融資可能であるか、詳しい方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。