• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人に道も聞けない世の中)

人に道も聞けない世の中

sekuros6xの回答

回答No.4

1)あなたは、道に迷った時など、街角で通りがかりの人にすぐ道を尋ねる方ですか? 2)Noの方、道を尋ねない理由と代替手段を教えて下さい。 3)今後、あまり安易に知らない人に声を掛けないようにしたいと思いますか? 4)ふだん、知らない人に声を掛けられた時は、どう対応していますか? 5)今後は、知らない人に声を掛けられた時は、どう対応したいと思いますか? 答えられるものだけで結構です。 1はすぐに尋ねられるときもあればそうでない時もある。 その県と地域によって違いますね。 3声を掛けないようにしたいとは思いません・・だって困るのは自分ですから。 4普通に道を聞かれたら適当に解る範囲で答えてあげてます。

oozora2000
質問者

お礼

知らない人でも気軽に話しかけられるかどうか、というのは県民性にもよるのでしょうか? 例えば、同じ関西でも、大阪はノリがいいけど、京都は気位が高くよそ者とは容易に打ち解けない・・・とか?(勿論例外はありますが・・・) 回答者様は「友好的」な方なのですね。

関連するQ&A

  • 道で襲われている人を助けるには

    30代 女性 道で人が襲われている時 どうしたらうまく助けてあげる事ができますか? 私は武術も勇気もありませんが 見て見ぬふりをするのはなんだか嫌です。 実際助けた事のある方、 助ける時に注意する事 助ける為に学んでおくべき事などありましたら教えてください。 先日、22時半頃、家にいた時に 外から女性の悲鳴、 聞いた事がない位鬼気迫る声で 「殺される、助けて!!」と聞こえてきました。 私は、いつでも困っている人は助けたいと 思っていましたが 実際は、怖くて窓の外すら見る事が出来ません、 女性を助ける事よりも、 助けに行っても戦えない事と 助けた事で恨まれるのではないか という事ばかり考えてしまっていました。 だけど、このままでは女性を見殺しにする と思い、警察に連絡しました。 電話を切った後、女性の声は聞こえなくなっていました。 女性にも警察にも迷惑をかけた様な 嫌な気分になりました。 その後、五分しないうちにパトカーが来ました。 (他の人が既に通報していたのかもしれません) 人が沢山集まっている様な音も 外から聴こえてきました。 女性を助けないで 安全になってから見物に来る様な やじうまに混ざるのは どうしても嫌だと思い、外へは行きませんでした。 (私もそんな事言えた者ではないですが・・) 電話では、捜査に協力してくれますか? など聞かれましたが そのあと、電話も何もありませんでした。 女性や犯人?はどうなったのかは わかりません。 次の日、近くの交番に行ってみましたが 夜勤の人から何も聞いていないから 何事もなかったのでは、との話でした。 もやもやしました。 やじうまに混ざってでも 事件はどうなったのか見届けておけば よかったのでしょうか? 人を助けたいと思いつつも 自分可愛さから、関わりたくない気持ちが強くある事を はっきり自覚しました。私は今まで綺麗事を言っていました。 でも自分可愛さから見て見ぬふりをするのは嫌です。 人が助けてほしい時に 人を助けたいです。

  • 道を聞きやすい人

    道を聞きやすい人っていると思いますか? 高校生の女です。私はよく人に道を聞かれます。 私だけしかいなかったのならわかるのですが、大勢いる中で何故私に声をかけるのだろうと不思議で仕方ありません。 ホームで電車を待っている時に外国人の家族に英語で成田までの行き方を聞かれたこともあります。言っていることは理解できたのですが成田までの行き方がわからず凄く大変な思いをしました… 周りにたくさん頭が良さそうな大人の方がいたにもかかわらず何故私を選んだのか、今でも疑問に思っています。 学校終わりに友達と一緒に帰っている途中にも道を聞かれました。友達は真面目でしっかりした感じの子で制服もきちんと着ていました。私はネクタイはせずにシャツにベストというラフな格好でした。あと2人とも髪は染めていません。なのに友達ではなく私に道を聞いてきたのです。普通はしっかりした人に聞くのではないのですか?道を聞いてきたのは優しそうなおばさんでした。 他にも知らない女の人がちらちらとこちらを見ていてちょっと怖かった?ので、横断歩道で振り切ろうと思った時にその人に肩をたたかれて声をかけられてしまったこともあります。 その人は見た目は日本人ぽかったのですが日本語でも英語でもない言葉で地図を指差しながら私に必死に道を聞いてきました(笑) 長くなってしまってすみません。気になったので質問してみました。 道を聞かれることは嫌ではないのですが、私は結構方向音痴なので自分がよく行く範囲でしか答えられないのです´ω` せっかく聞いてくれたのに教えられない時は申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ちなみに私は家族や友達に歩くのが遅いねと言われます。 歩く速度とかって関係ありますかね?? 最後まで読んでくれてありがとうございました。 気軽に回答よろしくお願いします^^

  • 皆さまは街でどういう人に道を聞きますか?

    皆さんが街中で道や目的地への行き方を聞くとしたら、どういう人に尋ねますか? 私自身、よく人に道を聞かれたりします。 (1)駅のホームで電車待ちしている時、中国人?の女の人に、次に来る電車は○○駅に停りますか?と聞かれる。 (2)同じく電車待ち中に30代くらいの女性に途中停車駅を尋ねられる。 (3)道の端で立ち止まってスマホを見ていたら、中国人?の二人組の人に道を聞かれる。 (4)普通に歩いていたら止められて、これまた中国人?の女の人二人組に駅までの行き方を聞かれる。 (5)ガラガラの電車に乗ってシートに座っていたら、おばさんが近づいてきて、窓から見えるあの建物は何かと聞かれる。 私はたまに、しっかりしてそう、勉強できるイメージ、優しそう、と言われることがあります。 見た目で判断しているのでしょうか? 人に道を聞かれるのは、相手から格下に見られているからという心理学の研究もあるらしく、少しショックに思っている今日この頃です....。

  • 転んだ人を見たら…

    先日、道の段差に引っかかり転倒してしまいました。 倒れていたところ、すぐに若い女性が通りかかったのですが、見て見ぬふりをして素通りされました。 ケガとかはなかったのですが、一部始終を見ているのに無視するなんて冷たい世の中だなと思って、 友人にそのことを話したら「その人は気をつかって、無視したと思う」と言われました。 確かに転んだのを誰かに見られることは恥ずかしいことなので気をつかってくれたのかも知れません。 そこで質問なんですが、目の前で人が転んだら、あなたは「大丈夫ですか」など声をかけますか、 それとも気をつかって見なかったふりをするでしょうか? もちろん、転んだ状況や年齢にもよるでしょうが、普通の若い人が歩いていて転んだ場合について教えてください。

  • よく人に道を聞かれる人

    20代、女性です。 私は、一人で道を歩いていると、必ずと言っていいほど知らない人に道や時刻を尋ねられます。しかし、これは私にとっては何気ない悩みの一つです。 はじめは、みんなにもよくあることなのかと思っていたのですが、このことを人に話すと、そのほとんどが「そんなことは滅多にない」「いや~今までそんな経験したことないかも」と言うので、びっくりしました。 更に、ネットで調べたところ、よく道を尋ねられる人は、見た目がいまいち冴えない感じの人や、所帯じみた感じの人に多いと書かれていて、ショックでした。 それ以来、道端で赤の他人に道や時刻を尋ねられるたびに、「自分の見た目はまだまだなんだなあ…不細工なんだなあ…老けて見えるのかもしれない…」と、結構ショックを受けてます。 ちなみに、私はギャル系ファッション&メイクはしてませんが、年相応の格好(今の季節だと、ブラウン系のナチュラルメイクに厚めのブラウスにカーディガン+タイトスカート+黒ストッキング+黒いパンプスが多いです)を心掛けて、ファッションを楽しんでいるつもりです。 皆様は、道を尋ねるときどんな人に尋ねますか?やっぱりネットで書かれているように、年齢・性別問わず、雰囲気がダサくていかにもモテなさそうな人か、見た目年齢がアラフォーかそれ以上な人に声をかけるんでしょうか?

  • 深夜、車から道を尋ねられる状況への対応

    こんにちは。 よく性犯罪被害に遭ってしまうケースで『深夜に車に乗った男から道を尋ねられ、対応したら車に連れ込まれ被害にあった』ってのがあると思います。 では深夜に車から道を尋ねられたらどう対応するのがベストでしょうか? 深夜に関わらず車から道を尋ねられた時の対応を教えて欲しいです。無視とか相手の癇に障る態度だと逆上されて逆効果だと思うので、『この人は警戒しているな』と思われつつまともな対応を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 写メを求める人への対応。

    写メを求める人への対応。 友達作るアプリ(いわゆる出会い系ってやつ?)で、声が掛かり会話してます。 私自身、警戒心持ってる方で自分からは色んな人に声は掛けないタイプです。 会話してると、誰もが写メを求めてきます。 たまたま先ほど話してた人も求めてきていったん断りました。会話をLINEに移しても、写メが欲しいと言ってきました。 色んなアプリ見てると、女性も軽々と写メ出してる人がいます。 それに比べて私は固いですが、 警戒心が強い私はおかしいでしょうか? 初めて知り合った人とは、話を重ねてどんな人かわからない限り会うのは抵抗あるほうです。

  • 道で声かけたら変な人ですか(ナンパ目的ではありません)

    今日コンビニに行ったら女性が一人スポーツカーからさっそうとおりてきました。女性がスポーツカーに乗っているのを見たことがなかったので、車かっこいいですねと声をかけようとしましたが、怪しい人というか変な人に思われるのが嫌で結局声をかけませんでした。別にナンパ目的じゃなくて純粋にかっこいいなーと思ったからです。 車じゃなくても服でも鞄でも道行く人に声をかけられて褒められると相手は急でびっくりするかとは思いますが、嫌な気にはならないんでしょうか?

  • 街中で見知らぬ人に声を掛けられた際の反応(地方差?)

    首都圏在住の中年男性です 昨日駅の階段でのことです 前を歩いていた20歳くらいの男性が、タバコの箱を落としました。 「すいません」と声を掛けたのですが、聞こえなかったようだったので、タバコを拾いその青年を追い、肩をかるくトンと叩きました。 彼は一瞬、胡散くさそうにとでも言うのでしょうか、怪訝そうにとでも言うのでしょうか「ハア?なに?」みたいな雰囲気でこちらを振り向いたのです。 すぐに私が彼のタバコを差し出したので、彼は笑顔で「あ、すいません」とタバコを受け取りました 私はここで彼の反応についての評価を質問したいのではありません。 彼も見た目も普通だし、タバコを拾ってもらったことにきちんと礼のできる、普通の青年なのです。 お聞きしたいのは、近年このように、街中で見知らぬ他人に声を掛けられるというだけで、あたかも「胡散臭い人に声をかけられた」のごとく、真っ先にまず警戒心から対応する人がすごく増えているような気がするのです。 こちらが明らかに地図を広げながらキョロキョロでもしてれば、道を尋ねる意図だと理解されるのですが、こちらの意図をまず警戒心を持って見る人がすごく多い気がするのです これは私だけが感じる傾向でしょうか? それとも、ナンパやキャッチセールス、宗教の勧誘、勧誘商法などがはびこる首都圏(または都会)だけの傾向なのでしょうか? 人懐っこいと言われる、大阪地方などは違うのでしょうか? みなさんこのような傾向感じますか? 出来ればお住まいの地方(もしくは都会・小都市・田舎の区別)もお教えください

  • 見知らぬ人への上手な声のかけ方が知りたいんです!!

    街を歩いていて、お店で、電車で、気になる人がたくさんいます。そんな人たちに声をかけられれば、学校や職場だけでは関わり合うことができないような人たちのことを知ることができます。 私も以前、研修会の時に見知らぬ人に声をかけられご飯まで食べに行きましたが相手に警戒していました。見知らぬ人に声をかけられるとこんな風に警戒してしまうんだと実感しました。 見知らぬ人に警戒心を持たせないで自然な関係を作る方法を教えてください。ちなみにナンパに限りません。対象は托鉢僧、障害者、老人、普通の人などあらゆる人です。