• ベストアンサー

みていたサイト教えてください

塚原 優太(@Bekusear)の回答

回答No.2

Fc2動画です。 私はYoutubeよりFc2動画を見ますね。

krrkr
質問者

お礼

ありがとうございます。 Fc2ってブログだとおもっていました。 動画もみれるんですね~。

関連するQ&A

  • 使いやすいパートナーサイトを、是非教えて下さい。<(_ _)>

    使いやすいパートナーサイトを、是非教えて下さい。<(_ _)> 最初私はOKWaveを利用していました。 しかし、 OKWaveがリニューアルをして、 非常に使いづらくなったので、 OKWaveのパートナーサイトの「おしえて!BP」というところが、 まだOKWaveのリニューアル以前の仕様に似ていて、使いやすかったので、 最近は、「おしえて!BP」に移って使っていました。 しかし今日、その「おしえて!BP」も、 リニューアル後のOKWaveと同じ仕様になってしまいました。 それで、 その他のパートナーサイトの中で、「リニューアル前のOKWave仕様」になってるサイトを探したてみたのですが、 「BIGLOBEなんでも相談室」というところはそうだったのですが、 残念ながら「BIGLOBEなんでも相談室」は、 「OKWave」や「おしえて!BP」で使ってたIDが使えません。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、 「OKWave」や「おしえて!BP」で使っていたIDが使えて、 なおかつ「OKWaveのリニューアル前の仕様」に似ているパートナーサイトを 是非教えて頂きたいのですが。。 いつかは、OKWaveリニューアル後の仕様になってしまうとしても、 「OKWaveリニューアル後の仕様」って、 画面もすごく見にくいし、 「ベストアンサー」を決めないと、締め切れなかったりして、 めちゃくちゃ使いづらいです。 どうか、みなさんよろしくお願い致します。<(_ _)>

  • 遊べるサイト教えてください!

    【デジタルをスマートに使いこなすデジモテ!からの質問です】 http://service.okwave.jp/okwave/event/category/796/index.html ひと昔前に流行っていた、「脳内メーカー」みたいな遊べるサイトがあったら教えてください!

  • 私が見たサイトはどのくらい周りにわかるのかも

    前にここで質問したら、OKWAVEから楽天のリンクをクリックすると楽天にはOKWAVEから来たことが分かると答えてもらいました。 新規で検索して何かを調べているときにも楽天やOKWAV など私が見たサイトがスポンサーリンクとかで出たりしますがそれはどうしてですか? 例えば私が会社のホームページを閲覧したら、会社の人たちには私が見たサイトがわかるのですか? あとOKWAVEから来たことはわかっても質問した内容までは分からないですよね?

  • OKWave提携サイトについて

    何カ月か前、「OKWaveのIDを持っている人は、提携サイトからのログインができなくなるので、今後は本家OKWaveサイトからログインしてください」という通告がありました。 しかし、久しぶりに提携サイトに寄ってみたら、自動的にOKWaveサイトにログインされていました。この書き込みも提携サイトからです。 私は閲覧や書き込みが終わったら、ログアウトする習慣があるので、数ヶ月前のログイン状態が保持されているとは思えません。 どうしてこのような現象が起きてしまったのでしょうか?

  • ここのサイトのような、質問の出来るサイトは?

    お尋ね致します。 ここの掲示板のような質問の出来るサイトは他にないでしょうか? 回答率の高いところをしりたいです。 また、OKWAVEというサイトは、ここと連動しているのでしょうか? ここに質問すると、OKWAVEにも出るのでしょうか?

  • どのサイトから来たのかはわかるのですか?

    ここのサイトは質問者や回答者が gooから来たのかOKWAVEから来たのかもしくはその他のサイトから来たのかわかるのでしょうか?

  • 怪しいサイト

    いつもwebを見るときはキーワード検索しています。たとえば検索窓に「花見 旅行」と入力するとあれこれの情報サイトが表示されるので良さそうなタイトルを開いて詳細を読みます。そういうときたまにですが、怪しいサイトをクリックすると危険を知らせるセキュリティソフトが危険を知られてくれて開かずに済みますがドキッとします。 いつも気軽にアクセスしてしまうのですが、開く前に危険サイトだとわかればクリックしようと思いません。 多分URLで分かるだろうと思っていました。よく見るとhttps://とhttps://www.がありwwwがついていれば安全なサイトだと思っていましたが、okwaveはhttps://で、YahooJAPANはhttps://www.で、どちらも安全なサイトです。 そうなると見極め方がわかりません。危険を知らせるセキュリティソフトを入れていない場合に見極めができてアクセスさえしないで済む方法を教えてください。

  • ツールバーのサイト名がでないんですが…

    ちょっと困ってるんですが、ツールバーのサイト名が「スタート」の横に並ぶじゃないですか? あれが前まで、ちゃんと『NEC@OKWave』みたいになってたのに、最近なぜかそのサイトのURLが表示されるんでいっぱいウィンドを開いたときとかにどれがどのサイトかわからなくなってるんです。 ちょっとわかりにくい質問かもしれませんが、どうしたら直るか教えてください(ーー;)おねがいします。

  • ここのサイトはどれくらい繋がってますか?

    OKWaveをメインで見た場合どれくらいのサイトと繋がっているのでしょうか? とりあえず 教えてgoo excite相談室 ビッグローブの3サイトとは繋がってるみたいです そこに書き込むと ここのサイトにも反映されるみたいなので… 実数はどれくらいかわかりますか?

  • 面白いサイト・・・

    みなさんこんにちは。 みなさんのこれは面白いよ!って言えるサイトを教えて下さいませんか? (知ってる会員さんも居ると思いますが、僕はデジタルライフオールスターズのサイトが面白いと思っています・・・笑えるんですよ!ひょっとしたら、OKWAVEの社員さんの裏サイトかも?) ジャンルは何でも結構ですので、是非教えて下さい。