予備校選びのポイント!自己中心で支離滅裂な文からベストな予備校を見つけよう!

このQ&Aのポイント
  • 英語が足を引っ張り、予備校入りを考えている。
  • 高校のレベルが低く、授業に失望し予備校で自己啓発を目指す。
  • 予備校の先生の質にこだわり、次は東北大医学部を狙う。
回答を見る
  • ベストアンサー

予備校選びについてです。

今年の前期は東北大医学部を受けましたが、英語がかなり足を引っ張ったため、かなりかなり厳しいです。 そこでおそらく予備校に入ることになると思います。 私の通っていた高校はレベルが低く、授業も受ける意味が全くなく、先生にも何度も何度も授業のレベルが低いから授業には出席しない、けどもちろん出席したことにはしろよ、みたいなことを言うほど高校の授業には失望?し、私の心も廃れてしまっていました。 また、ライバルと言える人もおらず、ずっとどこを目指せばいいのかわからないまま勉強を続けてきました。 私は予備校ではこういうことはないようにしてほしいです。私以上に成績のいい人がたくさんいて、自分の思い上がりを治してほしいです。 あと、私の通っていた高校は、授業のレベルは低いものの、先生方に関しては非常に優れた人に恵まれ、質問などには私が納得のいくまで、しかもわかりやすく、詳しく教えてくださりました。 予備校の先生の質にもかなりこだわりたいです。 受験日前日に初めて駿台の自習室を利用させていただき、さらにわからない問題の質問までさせてもらったんですが、学校の先生よりも分かりずらい説明でした。もちろん初対面の講師の方だからというのも考えられますが、それにしても悪い説明でした。 来年も東北大医学部かそれ以上を狙いたいと思っています。 どの予備校が私にベストでしょうか。 かなり自己中心で支離滅裂な文ですいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

>全統では全国100位には入ったことはありませんが、 100位台は今年も何度か取りました 河合塾の高3全統模試って何人受験生いるか知ってる? 27万人ですよ。 そのうちの100番台と言えば偏差値88に相当します。 東大京大で5000人いるのですよ。 理IIIでも堂々のA判定でしょう。 100番内には関西では灘、東大寺、洛南 関東でも開成や筑駒,麻布などがひしめいてます。 多分、100番台なら東北4県ではトップに近い成績でしょう。 センター試験も850/900点程度取れてたでしょう? 私の子供は京大医の医現役合格ですが総合で100番台と言うには 一度有ったかな?と言う程度。 もちろん京大の医の医A判定でしたよ。 何度も100番台取ったのでしょう? そんな学生が浪人したと言うなら予備校はほっとかないでしょう。 ここで聞かなくともあちこちの予備校から貴方に スカウトが入っているはずですよ。 運が悪かっただけですね。来年は東大の理III合格間違いナシ。 貴方が言うことが夢や妄想で無い限りね。

nanjotatsuya
質問者

補足

東北大学医学部医学科合格しました!!! ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

東北地方に住んでおられるんのでしょう。 それならオーソドックスに河合塾トップクラス東北大医進で良いのでは。 東北大のしかも医学部を目指している人なら少なくとも 最低限、河合塾の全統模試くらいは受けているでしょう? 東北大オープンも受けているでしょう? >私は予備校ではこういうことはないようにしてほしいです。 私以上に成績のいい人がたくさんいて、自分の思い上がりを 治してほしいです。 >来年も東北大医学部かそれ以上を狙いたいと思っています。 こんな大口叩けるなら少なくとも東北大医で一回くらいはC判定くらいは 取ってますね? そしたら、ほっておいても河合塾から入塾テストを受けなくとも また申し込んでなくとも河合塾から何回もしつこく認定書と入塾案内書 が送られてきてるでしょう? ここでわざわざ聞く必要も無いでしょう? また東北大医進クラスになると現役の時、常にA判定やB判定を取ってても 天味方せず、運なく落ちた人がたくさんいます。 全国模試で成績優秀者に名前が載る常連さんもいますよ。 成績の良い人はたくさんいます。 心配無いです。 また河合塾も商売だから可能性のある人にはバンバン 入塾案内書を送ってますね。 その認定書を持って説明会に行くと本当に丁寧に説明してもらえ 入会金も減免するのでぜひ来てくださいと言われますよ。 あくまで妄想ではなくて、翌年合格する可能性がある人にはね。

nanjotatsuya
質問者

お礼

僕の身勝手な質問にも丁寧に答えてくれてありがとうございました!! 全統では全国100位には入ったことはありませんが、100位台は今年も何度か取りました。東北大模試は受けたことがなく、東大模試を受けていました。3類ではなく2類程度の力しかありませんが・・・。

nanjotatsuya
質問者

補足

なんとか受かっていました!! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 国立医学部の予備校

    今、高校3年生で浪人が確定したものです。国立の医学部を目指していて、予備校を探しています。 現役のときは、私立の医学部しか受けませんでしたが、浪人するにあたり、国立を目指して私立も受けるということに決めました。 そこで、予備校を探しているのですが、代ゼミ、駿台、河合の3つで迷っています。 どこも国立医学部コースに入ろうと思っているのですが、授業がパンパンに詰まっていて、予習、復習に追われてしまいそうに感じられます。代ゼミの単科も考えているのですが、いまいち何の授業をとっていいのかわかりません。 よく国立なら駿台の市谷といいますが、そこまで偏差値の高い国立を目指しているわけではなく、また高2のときに市谷に通っていて、自習室に並んでいるのを見て、私は自習室を使うのに時間をかけたくないので、市谷はあまり考えていません。 国立の医学部を目指すのに、おすすめの予備校はありますか?あと、今1番候補に挙がっているのが、池袋の代ゼミなので、自習室の状況なども知っている方がいたら教えてください。

  • 駿台予備校の医系コース選びについて

    駿台予備校から医学部医学科に合格したかたにお聞きします。 私立の医学部を志望としている浪人生です。 現在、スーパー国公立大医歯系コースの認定がとれていますが、 1.私立を志望しているのに国立の勉強をするのはどうか? (養親は特に高い授業料を出しておいて受験科目以外の授業は休んでしまうのが気にくわないとのこと) 2.私立の医学部を志望としている人用のハイレベル私立大医歯系(横浜までならなんとか通えるので)の方が効率がいいのではないか? 以上の2点でどちらのコースにするか非常に迷っています・・・ 医学部のレベルは十分に承知とふまえた上で駿台出身者の方にアドバイスいただきたいとおもいます。

  • 新高1です。予備校選びに困っています。

    4月から高校生になります、新1年の女子です。第一志望の公立(偏:69)と第二だった私立に落ちて私立高校(56~59くらい<特進で>)に通うことになりました。私の高校は付属の大学がなく公立のような感じです。そこで予備校に行こうと思っているのですがたくさんありますよね(>_<) 中学のときは体験もしないで安易に決めてしまいましたが、慎重に決めなきゃっと思っています。中学のときの塾は小さかったのですがとてもよくしていただいて本当に感謝しています。落ちたのは自分の責任です。でもやっぱり大手の方が副教材や自習室など充実しているんでしょうか。塾は少人数(4人)でレベルの違いなどから解説で待つ時間が長かったりわかるところも聞いたりというかんじだったのでレベル別のほうがいいのですか。 それから運動部に入りたいんです。マーチ、それ以上を狙うのは厳しいでしょうか。努力は惜しみません!!!! 春休みを利用して体験や説明会にも行こうと思っていますがどうぞ予備校のこんなところがいい!などあったらお聞かせねがいます。柏から千代田線で通うので沿線上にほとんどの大手の予備校はあります。今視野に入れているのは城南予備高、東進ハイスクール、駿台予備校あたりです。自習室ほしいです。理数弱いです。こんな私によろしくお願いします!!

  • 予備校選び

    今年、浪人が決定した者です。 来年合格するために予備校に通おうと思うのですがどこがいいのかわかりません。 今年は駿台に通っていて、英語、数学IIIC、物理、化学を取っていました。 しかし家計の都合上、これからは1教科までと親に言われました。 英語がいちばん苦手なので英語だけ授業を受けようと思ったのですが、このまま駿台に通うか、他の予備校にしようか迷っています。 自習室が空いていて利用しやすいところを探しています。 駿台の自習室は混んでいて座れないこともたまにあるので… 場所は横浜駅近辺でお願いします。

  • 基礎力の無い浪人生の予備校選び 詳しい人お願いします

    今年、駿台に通っていた者です。 現在1浪なのですが、センター結果から2浪することになりそうです。 国公立大医学部志望です。   私は1年間駿台に通っていたのですが、基礎ができていなかったので本科(医学部コース)の授業に付いていけず成績もあまり伸びませんでした。 昨年の秋ごろから駿台が行っている個別指導をやったのですが、個別指導は私のペースにあわせてくれるところもありそれなりの結果は出たと思います。 ですが、個別指導以外の科目はなかなか成績が伸びることなく、2浪目は今年のようなことをしていては同じ結果が待っているのは明白です。   私のように基礎がなく、それでも医学部のような偏差値の高い大学なり学部を目指す人はどのように勉強していけばいいのでしょうか? お恥ずかしながら、私は自分の勉強方法が身についていないので人に教えられないと理解できないレベルです。 参考書を買って読んでも、次にどうすれば良いか分からないレベルです。 高校もレベルの低いところに通っていたので、数IIと化学はほとんど無学状態です。   理想的には、個別指導中心で基礎的なところからやってくれる予備校があればそこに通いたいと思っているのですが。。。 予備校が多すぎて、どれがいいとかいまいち分かっていません。 それに実績もないと不安です。   やはり大手予備校に通うのがいいのか(前期なら基礎中心なので、前期だけでも通うか)、名前は有名ではないが個別指導で徹底的に教えていただけるところがいいか。 ちなみに宅浪と家庭教師は、親に絶対ダメだと言われたので考えておりません。 どなたか、アドバイスいただければ幸いです。。。 拙い文章ですみません。

  • 予備校選び

    今年受験に失敗し現在浪人生です。 宅浪しているのですが、本当に実力がつくのか不安で、予備校に通うことにしました。 でもどの予備校がいいのかよくわかりません。 薬学部希望ですが、どこの予備校がいいのでしょうか。 ここのサイトを見てみると駿台が理系なのでなんとなく駿台にしようかなと考えているのですが。 いま候補にあるのは、代ゼミ、駿台、河合、東進です。 どうかアドバイスお願いします。 授業形式や授業時間、授業頻度なども教えてほしいです。 また、他にお勧めの予備校がありましたら教えてください

  • 国立医学部志望の予備校選び・代々木ゼミと高松予備校

    閲覧ありがとうございます。 予備校選びについて質問させていただきます。 私は理転して医学部を再受験しているのですが,再受験一年目の今年は地方の医学部にあと少しのところで合格を逃しました。 (二次の数学での計算ミス一問差) 来年も医学部を目指して浪人を続ける予定なのですが,今現在は予備校選びで迷っています。 今年は地元の予備校に一年間通い,ほとんど授業は受けずに自習室で勉強していました。 現段階での学力を端的に説明しますと,今年のセンターは752/900(83.4%),第二回ベネッセ駿台マーク及び全統・駿台プレテストの平均は760/900少々。 記述模試では,全統が英数二科目で68~70,駿台・ベネッセが英数二科目で70くらい。 物・化IIは失敗したので,夏 頃に捨てました。英数二科目での話になりますが,どちらかと言うと二次型だと思いまます。 本題に戻りますが,現在候補に挙がっているのは代ゼミ(サテライトではなく,ライブの方)と高松予備校というところです。 高松予備校は北予備同様スパルタ式で有名で,1000人少々の在籍者の内医学部合格者も毎年70人程度います。 香川は私の地元の隣県で,特待生制度で費用が安く済むこともあって,親は「浪人するなら高予備で」という感じです。 しかし私としては高予備の授業の質に不安があります。 「医学部志望クラスの講師はいい」という声もなきにしもあらずですが,「授業はどれも糞で,成績が伸びるとしたら長時間の強制自習の成果」というのも耳にします。 また私の手元には今まで一 年間お世話になった秀逸な精鋭たちが揃っていますので,高予備の授業に期待できないなら宅浪した方がマシではないかとも思います。 それで今現在考えているのが,代ゼミです。 私自身は物化IIと二次の数学以外は独学で何とか出来ると思っています。 なので駿台や河合で授業を取りまくるのではなく,代ゼミで理系の優れた講師が在籍している校舎に通ってピンポイントで講座を取ればいけるのでは?というのがが現段階での私の考えです。 映像授業は肌に合わないので,ライブで授業を受ける必要がありますが,首都圏は金銭的に無理です。 現在は名古屋校か神戸・大阪校あたりで考えています。 以上の内容を踏まえて、皆さんならどのような決断をされるでしょうか? ご意見を頂ければと思います。

  • 予備校選び

    福岡県の高校生です。 国立大学前期試験、後期試験ともに落ち 私立は東京理科大薬学部に合格していましたが 経済的な面から断念し、浪人が決定しました。 そこで、どの予備校にしようか迷っています。 候補は以下五つ。 駿台 (自宅から一時間) 河合塾 (50分) 代ゼミ (45分) 北予備 (同上) 東進 (一時間) 個人的には教師が充実している駿台にしようかなと思っています。 ちなみに、 ・理系 ・志望校は国立で東工大以上  もしくは医学部医学科 (これも迷ってます。) ・成績はベネッセ・駿台で偏差値70前後  河合で67くらい  今年のセンター試験は794点 (センターは基準点だったので軽視) ぜひ回答お願いします。

  • 予備校選びについて

    今年から浪人する事になった者です。私立の理工学部志望で、地元である町田の予備校に通って浪人しようと思っています。いろいろな予備校のホームページや掲示板などを見て回ったり、資料請求して見たりしましたが情報が交錯しすぎて混乱しています。自分が予備校に求める希望は以下の2点です。 (1)少人数(多くて30人くらい)で授業が受けられ、先生との距離が近い (2)わかりやすく、入試の的を得た授業が受けられる あちこちの掲示板などで“駿台は授業はいいが生徒が多すぎる”とか“代ゼミは遊んでる生徒ばっかり”とか“河合は人数が多くて生徒ほったらかし”とか・・・。なので自分は少人数制の授業や55段階の個別指導を売りにしてる四谷学院に行こうと思っていたのですが、“四谷は講師が悪いしテキストが駄目”などあまり良い評判をききません。一応、町田付近の予備校の説明会や体験授業などに行ってみるつもりですが、“説明会で言っていたような話と違う”とか“体験授業での先生は良いと思っていたが、入ってみると違う先生に当たって分かりづらい”などの意見もあります。一体どうすればいいのでしょうか?

  • 予備校選びで迷っています。

    今年 高校を卒業し、春から予備校に通う予定です。 金銭的な理由から国公立大学の理系を目指しています。 予備校は「河合塾」と「駿台」の2つで迷っており、どちらも説明会に行きました。 京都に住んでおり、通学できる範囲では河合塾京都校、駿台京都校、駿台京都南校の3校あります。 説明会で生徒さんは駿台の京都校が1番真面目な印象を受けました。 駿台は偏差値の高い生徒さんが多いと聞き、精一杯がんばってもついていけるか心配です。 私の学力はセンター自己採点の偏差値は5教科7科目で35という低いレベルです。 河合塾、駿台のハイレベル国公立理系コースに入ろうと考えています。 そこで質問ですが、私のレベルだとどこの予備校がおすすめでしょうか? 生徒さんの質、テキストの質、質問がすぐにできるか、など比較して教えていただけたら嬉しいです。 拙い文章ですみません。 どうかお力添えをお願いします。