• 締切済み

基礎力の無い浪人生の予備校選び 詳しい人お願いします

今年、駿台に通っていた者です。 現在1浪なのですが、センター結果から2浪することになりそうです。 国公立大医学部志望です。   私は1年間駿台に通っていたのですが、基礎ができていなかったので本科(医学部コース)の授業に付いていけず成績もあまり伸びませんでした。 昨年の秋ごろから駿台が行っている個別指導をやったのですが、個別指導は私のペースにあわせてくれるところもありそれなりの結果は出たと思います。 ですが、個別指導以外の科目はなかなか成績が伸びることなく、2浪目は今年のようなことをしていては同じ結果が待っているのは明白です。   私のように基礎がなく、それでも医学部のような偏差値の高い大学なり学部を目指す人はどのように勉強していけばいいのでしょうか? お恥ずかしながら、私は自分の勉強方法が身についていないので人に教えられないと理解できないレベルです。 参考書を買って読んでも、次にどうすれば良いか分からないレベルです。 高校もレベルの低いところに通っていたので、数IIと化学はほとんど無学状態です。   理想的には、個別指導中心で基礎的なところからやってくれる予備校があればそこに通いたいと思っているのですが。。。 予備校が多すぎて、どれがいいとかいまいち分かっていません。 それに実績もないと不安です。   やはり大手予備校に通うのがいいのか(前期なら基礎中心なので、前期だけでも通うか)、名前は有名ではないが個別指導で徹底的に教えていただけるところがいいか。 ちなみに宅浪と家庭教師は、親に絶対ダメだと言われたので考えておりません。 どなたか、アドバイスいただければ幸いです。。。 拙い文章ですみません。

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.6

以前はあなたのようなタイプの受験生は、まず、医学部などの合格はおぼつかない、というところでした。 ここ数年、教育課程の影響と思いますが、ホントの基礎力(地力)を持つ受験生が陰を潜め、金と時間の糸目を付けずに、すべてを言われるままに素直に勉強し続けることが出来るタイプの難関大合格生が多くなっています。 そこで、アドバイスですが、次の2つのうちのどちらかを選ぶと良いかと思います。 ・医学部卒、もしくは医学部専用の家庭教師につくこと。 ・生活まで縛ってもらえる(就寝時間までの勉強時間を拘束してもらえる)全寮制の医学系予備校にいくこと。 講義が解放されているタイプの大手の予備校では、細かいところまで教えてはもらえない(習慣化するところまで面倒を見てもらえない)ので、成果を得るのは、難しいと思います。 費用を度外視したアドバイスになりますが、おそらくこれが最善だとは思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

まぁ基礎力がないのに予備校に行けばそうなるでしょうね。 センターレベルで全然足りないのなら、どれくらい取れるのか、各科目点数を書いて下さい。 それすらくっちゃくちゃな点なら、高校の偏差値か中三時の偏差値も書いて下さい。 (あるいは、センターは8割弱くらいは取れているが二次が全くダメなのか..) で、人の指示に従っている、教わっているんでは全然ダメだと思います。 たぶん間に合わない。 > (前期なら基礎中心なので、前期だけでも通うか) しかし、その基礎に付いていけるのかどうか。 基礎と言っても(そんな予備校があるのか知りませんが)日大に入る基礎と東大や国立医学部に入る基礎は当然違います。 また、考えて欲しいのですが、基礎って高校3年分ですよ。 どうして半年で講義できるんでしょうか? いくら講義が上手でも、それは無理でしょう。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.4

>私のように基礎がなく、それでも医学部のような偏差値の高い大学なり学部を目指す人は どのように勉強していけばいいのでしょうか? 申し訳ないですが、そういう人は医学部には行けません。 したがって、具体的な勉強方法はありません。 質問者さんは極端にレベルが低過ぎるので、浪人しても意味が無いでしょう。 予備校に付いて行けないってどんだけ・・・。

  • nagi-med
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.3

こんにちは。 私は数年前に駿台市谷に通い、一浪で某国公立医学部に入学したものです。 基礎がかなりできていないようなら、駿台の医学部コースに通うのは確かに厳しいかもしれません。しかし、それについていけないようでは受からないというのも実情です。 igikentaさんはどうやって勉強しているのでしょう? まずはとにかく教科書ですよ。チャートとか問題集に手を出す前に教科書です。教科書の内容が完璧になれば数学だろうが理科だろうがある程度はできるようになります。 一年間駿台で受けて、大人数の授業に向かないと思ったなら個別指導のところのほうがいいかもしれないですね。 個別指導の予備校はまったく知識がないのでアドバイスできませんが、先生をつかまえて、勉強にくらいついていくくらいの意気込みが必要です。 まずはとにかく勉強量ですよ。私が浪人のときは(授業も含めて)毎日12時間くらいは勉強していたものです。 そして、医学部では2浪3浪はザラです。 あまり落ち込みすぎず、勉強に打ち込んでください。

  • widoww
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.2

気に障ったったら申し訳ないけれど、 はっきり申し上げて、 (まだ試験を受けてないにもかかわらず) 1年浪人して、個別指導がなければさっぱりわかりません。 どう勉強していいのか分かりませんって重症だと思います。 1年何をしてきたのでしょうか?とっても謎です。 個別指導で基礎的なことをやってもらわないといけない。 ってのは甘すぎるんじゃないでしょうか? 少なくとも基礎的なところは自分でやるのが勉強というもので・・・ 教科書レベル(基礎的)なことまで個別指導でみっちり指導してもらわないと分からないような能力では、万一合格したとしても、 大学のカリキュラムについていけるのでしょうか? (さすがに学部の個別指導はないですよ。) 特に医学部に行っている人のお話だと 受験期の数倍の量の暗記しなきゃいけないこともあるし・・・ 入ってからもちゃんと単位とれるのか?かなり心配です。 大学では予備校みたいに馬鹿丁寧に教えてくれませんよ?

回答No.1

国立大学医学部というと、もちろん進学校から現役合格者もたくさんいますが、1浪2浪も当たり前です。 私立でもよいとか国立でも難易度が低い大学なら、医歯薬系予備校という手もありますが、学費はかなり高いです。 > 高校もレベルの低いところに通っていたので、数IIと化学はほとんど無学状態です。 私の知人で、高校3年間本気で甲子園を目指していたため、まったく勉強していなかったので、3浪して国立医学部に受かった人がいます。まずは各科目の基礎学力をしっかりさせた上で、受験に必要なレベルを身につけることでしょう。 なお医学部に入ってからも、医学部を卒業してからも、かなり厳しい戦いが続くことは覚悟しておいた方がいいです。

igikenta
質問者

補足

お返事ありがとうございます。^^   医歯薬系予備校は私の住んでいるところから通うとなると、かなり遠くまで行くことになるので考えておりません。   >まずは各科目の基礎学力をしっかりさせた上で、受験に必要なレベルを身につけることでしょう。 すみません、具体的な方法をお教え願えませんでしょうか? minatoyato様のお知り合いの方は、具体的にどのように勉強なされたのでしょうか?   >なお医学部に入ってからも、医学部を卒業してからも、かなり厳しい戦いが続くことは覚悟しておいた方がいいです。 それはそうですよね。私もそれは覚悟を決めております。 医師の仕事内容も、身内関係上よく知っております。

関連するQ&A

  • 予備校選びは

    国立大医学部を受験したのですが、私事から勉強をやっても成績が伸びないことが続き、前期不合格なのでほぼ浪人が確定しました。 そこで予備校を探しているのですが、 河合、代々木、駿台などの有名予備校と地方の発展途上の予備校ではどちらがいいのでしょうか?? ちなみに現在の偏差値は55です。 過酷な勉強を強いる予備校でも良いので、 成績を伸ばしてくれる環境の予備校が良いのですがどこかありませんか?? 寮生活する気なので、全国どこでも良いです。 よろしくお願いします。

  • 予備校選びについてです。

    今年の前期は東北大医学部を受けましたが、英語がかなり足を引っ張ったため、かなりかなり厳しいです。 そこでおそらく予備校に入ることになると思います。 私の通っていた高校はレベルが低く、授業も受ける意味が全くなく、先生にも何度も何度も授業のレベルが低いから授業には出席しない、けどもちろん出席したことにはしろよ、みたいなことを言うほど高校の授業には失望?し、私の心も廃れてしまっていました。 また、ライバルと言える人もおらず、ずっとどこを目指せばいいのかわからないまま勉強を続けてきました。 私は予備校ではこういうことはないようにしてほしいです。私以上に成績のいい人がたくさんいて、自分の思い上がりを治してほしいです。 あと、私の通っていた高校は、授業のレベルは低いものの、先生方に関しては非常に優れた人に恵まれ、質問などには私が納得のいくまで、しかもわかりやすく、詳しく教えてくださりました。 予備校の先生の質にもかなりこだわりたいです。 受験日前日に初めて駿台の自習室を利用させていただき、さらにわからない問題の質問までさせてもらったんですが、学校の先生よりも分かりずらい説明でした。もちろん初対面の講師の方だからというのも考えられますが、それにしても悪い説明でした。 来年も東北大医学部かそれ以上を狙いたいと思っています。 どの予備校が私にベストでしょうか。 かなり自己中心で支離滅裂な文ですいません

  • 浪人生です。予備校選びに迷っています。

    基礎的なものが全くないに等しいので、しっかり基礎から学びたいと思っています。大手予備校も考えましたが、大人数や少人数ではついていけないと思い、個別指導の予備校を探して、迷っていますいます。 四谷学院、個別教室のトライ、ナビ個別指導学院、 個別指導京進スクール・ワン、個別指導塾 トライプラス あたりで考えています。が、いろいろ評判などを見て悩んでいます。 相性や自分の頑張り次第なのもわかってはいますが・・・できるだけしっかりとしたところがいいなと思ってしまいます。 場所は愛知県です。理系で、学力は平均以下です。 どの予備校でもよいので何か(どこか実際に利用したとかバイトをしたことがある等)ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 一流受験校で落ちこぼれて浪人へ、予備校選びになやんでいます

     現在高3の息子、全国に名前の知れた阪神間の中高一貫校に通っていますが、中1のときから学年の底辺をつっぱしり、とうとう卒業の年となってしまいました。志望は国公立医学部(第一志望は阪大)という無謀さです。今年のセンターは8割弱という悲惨さで、最初から今年は来年のための模擬テストのようなものと親子で納得はしていましたが、いざ、センターの結果を聞いて(まだ詳しくは聞いていないのですが)愕然としている状態です。さて、これから受けさせてくれる前期試験を受けるだけ受けて、浪人生活へ突入なのですが、予備校選びに今から迷っています。だいたい息子の通っている学校の子達は服部緑地の駿台に行くらしいのですが、息子のようなみんなとレベルのちがう人間にとってその環境はどうなのかと・・。ちなみに、息子にははっきり言って得意科目はなく、特に英語が悲惨で、今回のセンターではリスニングは40/50あったそうですが、筆記は7割弱という状態です。国語もだめ、とにかく覚えることが苦手なので、医学部が向いているのかどうかという不安はあるのですが、両親、親類みな医者なもので、その他の世界が分からないという状況にありますし、本人も医学部に行くのが当然とは思っているようなのです。駿台か、河合か、はたまたその他の予備校か。お薦めがあればご教示いただきたいと思います。  また、前期試験終了後、予備校が始まるまでの過ごし方についてご助言あれば、合わせてお願い申し上げます。

  • 予備校選び

    福岡県の高校生です。 国立大学前期試験、後期試験ともに落ち 私立は東京理科大薬学部に合格していましたが 経済的な面から断念し、浪人が決定しました。 そこで、どの予備校にしようか迷っています。 候補は以下五つ。 駿台 (自宅から一時間) 河合塾 (50分) 代ゼミ (45分) 北予備 (同上) 東進 (一時間) 個人的には教師が充実している駿台にしようかなと思っています。 ちなみに、 ・理系 ・志望校は国立で東工大以上  もしくは医学部医学科 (これも迷ってます。) ・成績はベネッセ・駿台で偏差値70前後  河合で67くらい  今年のセンター試験は794点 (センターは基準点だったので軽視) ぜひ回答お願いします。

  • 浪人生の予備校選び。

    浪人生の予備校選び。 浪人したのでこれから予備校に通おうと思っています。 ですが正直予備校について殆ど知識がありません。 皆さんの意見をぜひお聞かせください。 志望校は今のところはマーチレベルの大学で、文系です。 個別指導ではなくクラスがいいです。 おすすめの予備校がありましたら特徴や学費なども一緒に教えてくださいm(_ _)m お願い致します。

  • 予備校選び

    予備校選び 今年商業高校を卒業した者です、商業高校へ行ったものの途中で理系に進学したくて一浪することになりました。 理系科目に関しては1からはじめなくてはいけなく、もともとも頭がいいわけではないのでその他科目も悲惨な状態です。 そこで基礎から初めてくれるらしい四谷学院通おうと思っていたのですが、ネットでの評判が悪いし友人によると友人の周りの人も四谷は良くないと言っていそうで、どこの予備校にしようか悩んでいます。 理系なら駿台などと聞きますがある程度基礎を固めた上で授業をすると言う事でとても付いていけそうにありません。 自宅での勉強も考えましたが、勉強の習慣がないためやらされる勉強の方が向いていると思いました。 今年のセンターの結果です(だいたい)。 英語:50 数学IA:45 数学IIB:ぼぼ0 現文:97 古文:8 漢文:17 化学:ほぼ0 物理:ぼぼ0 地理A:74 現社:47 こんな成績で恥ずかしいですが、志望は関関同立工学部です。

  • 予備校選びについて

    長文でごめんなさい 来年高校3年になるのですが 来年は大手の予備校に移籍を考えています 自分は工業高校に通ってるので今は個別の塾に行っています そこで数学や英語や化学の基礎を固めて来年度移籍を考えています 目指しているのは新潟大学農学部なのですが よく理系は駿台と聞くのですがどうなのでしょうか? 候補は河合塾・代々木ゼミナール・駿台・四谷学院です 回答よろしくお願いします

  • 大学受験予備校について

    はじめまして☆お忙しい中閲覧して下さいましてありがとうございます。早速なのですが、私は高校卒業→社会人として働いていました。しかし、①私自身が持病持ちであり、主治医の働いている姿②祖父が病気で倒れた時の医者の姿 などいろいろなキッカケがあり、医学部に行き医者になりたいと考え大学受験を決意しました。この内容を見られた方は「何考えてる?寝ぼけた事を言わない」と思われると思います。それは承知です。医学部受験は有名進学校を卒業している方でも難しく、医学部が狭き門である事も分かっています。しかしどうしてもなりたくて自分の中で決意しました。今現在自宅で勉強をしていますが、理数科目を独学で理解するのに難しいです。 そこでなのですが、予備校についてまず基礎からやり直す為、また母校が進学校では無いため未履修科目がありますので、予備校に行く前に基礎固めしたいと考えています。四谷学院・代ゼミ・駿台の個別指導で英語,数学を代ゼミサテライン・河合塾サテライトなどの映像で化学を受講しようと考えています。質問内容ですが①基礎固めは上記のように個別指導と映像で分けるか、すべて映像(サテライン)で受講するか、代ゼミの単科ゼミを受講するか②個別指導では四谷学院・代ゼミ・駿台のどこが良いか又上記以外で良いところはあるか③その他アドバイス等 の回答を宜しくお願いいたします。

  • 浪人生の予備校選びについて

    この度ほぼ浪人が決定した者です。 今年現役で北海道大学 工学部を受験したのですが、不合格という結果でした。ちなみに一番の敗因は理系にも関わらず数学を疎かにしてしまって、そのマイナスがあまりに大きかった事だと思っています。 春からいわゆる3大予備校?(河合、駿台、代ゼミ)のうち、 どれかに入ろうと考えていて、今回皆さんにお聞きしたいのは、上のそれぞれの予備校の特徴(良い所、悪い所含めて)です。 自分の浅い知識では、駿台は理系に強く、河合は指導などが丁寧、代ゼミは講師の質が高く、自分に必要な授業だけを単科としてとれる、といったイメージがあります。 ちなみに自分の特徴としては、 ・どちらかというと授業よりも参考書などで自学する方が好き ・大勢の人間がいる空間ではやたら人の目などを気にしてしまい、凄く神経を使ってしまう。 ・来年の志望としては、北大より上の地方旧帝大辺りを考えている。   といったところだと思います。(上二点はそんな事で予備校に行く気があるのか、と言われてしまいそうですが)参考程度にお願いします。 ちなみに予備校の寮なども考えています。 長々と書いてしまい、質問が曖昧になってしまいそうなので、お聞きしたい事を整理すると、 ・三大予備校のそれぞれの特徴をできれば具体的に挙げてほしい。 ・上記のような自分にはどれが合っていそうか。 上の二点について、何でもかまわないのでアドバイス頂けると幸いです。