• ベストアンサー

組曲と組曲SISの違いってなんですか?

組曲と組曲SISの違いを教えてください。 組曲SISはOLを対象にしていると聞いたことがあるのですが、では、組曲が対象にしているのはどういう世代なのでしょうか? 組曲SISがOL対象で、組曲Famなどが、お母さんや小さな子を対象にしているところ、ということを考えると、組曲というのはすべてをひっくるめた総称かな、とも思うのですが、「組曲」とだけ書かれたお店には、KUMIKYOKUというタグのもののみしか置いてありません。 くだらない疑問でもうしわけありませんが、ちょっと気になっているので、だれかご存知でしたら、正確な情報じゃなくてもいいので、教えてください(><)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivi10
  • ベストアンサー率36% (33/91)
回答No.2

こんにちは。 組曲ブランド系をよく購入しています★ 参加させてください^^ 1の方のURLを拝見しましたが、組曲って、20歳ー25歳の方を対象としたブランドだったんですね~。 お店によく顔を出すのですが私が見るところ、25歳~30歳くらいのOLのような方とか主婦の方がお店にいたりしますよね。・・? なので、25歳までのブランドってちょっとびっくりです。笑 組曲ってお値段が高いんですよね。そう何着も買えないです。。^^;  シンプルで程よく流行を取り入れているという感じのカジュアルって感じで可愛いと思います。 私は24ですが、サイズが豊富で(11号まであります)FAMでもよく購入していますよ^^ デザインがシンプルなので主婦向けって感じもしますが中には可愛いものもありますし。 お値段がお手ごろですよね^^ SISは学生~OLまでの洋服って感じがします。 中には流行を取り入れた派手なものもあったりごくごくシンプルなものもおいてあったりです。 サイズが9号までしかないものがほとんどなのであまり行きませんが・・。 話が脱線気味ですが、^^; 組曲っていうブランドは25歳まで対象としているみたいですが、年齢にとらわれなく自由に着ていいと思いますよ★

hirahirarin
質問者

お礼

どうもありがとうございました^^ 私も組曲好きなんですよ~。 でも、今年20になったばっかりなもので(服の好みが、若いとき(?)から落ち着いてたので、数年前から組曲のものを着てましたけど(^^;)もっと安くして欲しいですよね・・・(-_-))ちょっと対象年齢とかを気にしてたりしたんですよ・・・。ご指摘のように、主婦っぽい方もみかけますし、物によっては、25歳より上の方の方が似合うんじゃ・・・と思うようなデザインのものもあるじゃないですか。 まぁ、自分が好きで着るものなので、ちょっと位ずれててもいいとは思ってたんですけど。 そこまでずれてなくて良かったです(笑)。これで安心して着れます^^。 同じ組曲でも、全然タイプの違う服がそろっていますし、気にせず着続けようと思います^^ どうもありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • matsuki
  • ベストアンサー率29% (99/332)
回答No.1

下記URLにターゲット年齢と簡単なコンセプトが書いてありますよ(^-^)

参考URL:
http://www.onward.co.jp/company/release/20020527_2.html
hirahirarin
質問者

お礼

どうもありがとうございました! こういうのを見たかったんですよ~!!自分で探してみたんですけど、どうしても見つけれなかったんです!!(ほんとに真面目に一生懸命探したんですけど・・・(--;)) 参考になりましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 組曲sisって?

    私は組曲の服が大好きで色々欲しいんですけど、高くてたくさんは買えません・・(>_<) 組曲sisという組曲の姉妹ブランドがあると聞いたのですが、組曲の服と似ている感じなのでしょうか?組曲より安いのでしょうか?

  • 子供の言動の違い

    既婚、子なし、女です。 子供について疑問があるので、質問させて頂きます。 まず、自分自身についてですが 私は子供が苦手でした。(苦手…というより正直すきではなかったです) ですが友達の子や知り合いの子は、かわいいな、とは思います。 そして最近、友達の子供が2,3才になった子が増え、 言葉をしゃべるようになってからは、すごく可愛いと思えるようにもなりました。 ただ、すべての子に対して心底そう思えるというわけではなくて… (友達に対して本当に申し訳ない気持ちですが…) みんなそれぞれ、当然ですが言動がまったく違うので、これは性格なのか?それとも育て方の違いなのか? という疑問が出てきました。 例えば 2才の男の子 2才ですがよくしゃべり、ちゃんと目を見てコミュニケーションが取れます。 私の名前もしっかり覚えてくれて、名前を呼びながらこっちにかけ寄ってくれます。 よく笑い、喜怒哀楽もちゃんと表情に出ます。 2才半の男の子 あまり他人に興味がないようで、話しかけても無表情のまま違う方を見ています。 ただお母さん(友達)に対してはニコニコ笑ったり甘えます。 基本無表情のため、感情がわかりにくいです。 1日一緒にいても、バイバイするときですら何の反応もありません(TT) この違いは、性格によるものでしょうか? それとも育て方の違いによるものなのでしょうか? 今までまったく子供に関わらずに生きてきたため、 色々なことが疑問です… ちなみに友達自体は両方とも明るく、元気なタイプです。 宜しくお願い致します。

  • 組曲とsisとファムどう違うの?

    近所にオープンしたお店で違う階にそれぞれ組曲とsisとファム、自由区などあるのですが、ターゲットやコンセプトなど、どう違うのでしょうか?ちなみに30代はどのお店が良いのでしょう?

  • 子育て観のちがい。

    子ども二人持つ母親です。 子育て観の違い、他のお母さんとの。感じるときは、どんなときですか? また、そのとき「うちは、こうだから、そうしません」と、その都度 言いますか? あ~この人と違うな~と思いつつも受け流してしまうときは、どんなときですか? 大概、みなさん柔軟にされてる方がほとんどですが、近くに頑固だな~と思えるお母さんが、一人いて、その方と付き合うときは、意見することもなく受け流しています。が、その方は、ますます自分のやり方に 自信をもって、いきます。傍観してしまう私なのですが、その人と 本気で笑いあったことが、そういえばありません。 これが、いわゆる表面上のお付き合い なんですね。 あたらずさわらず疑問を持ってもなにもいわず。かわいそうなのは、 何も注意してもらえないそのお子さん。 でも、不思議と注意してあげようと思う子ども(他人です)と、注意しにくい子ども(大人びた子)が、いるのが、現状です。   違うな~と感じるときは、どうしてますか?

  • ルーターとトリマーの違い

    ルーターとトリマーの違い あちこちのDIYの店へ行って、ルーターとトリマーの違いを尋ねているのですが、的確な説明をしてくれるお店が全く無くて困っています。 「ルーターではこんなことができるが、トリマーではできない」また逆に「トリマーではこんなことができるが、ルーターではできない」のように、具体的に、できれば画像入りでご説明いただけると有難いです。 ビットを装着したとき、被切削剤との位置関係がどうなるのか・・・被切削財とビットとの当たり面(加工を受ける一番大事なところ)の目視が(あの分厚いアクリル板を通して)正確にできるのか、など疑問は尽きません。 また、ビットは6mm径が標準のようですが、それ以外の径のビットは装着できないのでしょうか? わたしは3mm径の金工用ルーターバーを多数持っているので、これが使えないと困ります。 申し遅れましたが、わたしがしたいのは主として、数mm厚のアルミ板の切削加工(長穴開け)です。 よろしくお願いいたします。

  • ケーキ屋の駐車場で子供がおしっこ

    ケーキ屋の駐車場で子供がおしっこ 今日、ケーキ屋さんに立ち寄ったらお店の前の駐車スペースで 3,4歳くらいの男の子が立ちションしていました。 彼のお母さんのものと思われる車の横にシャーっと・・・ 駐車場の隅ではなく、ちょうど駐車場の入り口付近で真ん中です。 その子のお母さんはちょうどその子に2,3メートル離れた ところから「危ないよ」と話しかけていて (私が駐車場に入ろうとしていたので) お母さんがその子がおしっこしていることを知っているのか 知らないのか分かりませんでしたが。 お母さんが「その辺にしなさい」と言ったのか、 それとも子供が勝手にしたのか分かりませんが、 食べ物屋さんの目の前の駐車場でおしっこされたら お店の人は迷惑ではないのでしょうか? そのお母さんに直接「お子さんが駐車場でおしっこしていますよ」 と注意するかお店の人に「子供が駐車場におしっこしてましたよ」 と教えるか迷いましたが「子供のおしっこくらいで・・・」 と思われるかも、と思い言わずにさっさと帰りました。 私はどうすべきだったのでしょうか。 ちなみに私もちょうど同じような年の男の子がいますが、 私だったら申し訳ないけどお店の方に「トイレ貸していただけませんか」 とお願いすると思います。 絶対に駐車場で、ましてや食べ物を扱うお店の前でなんて おしっこはさせません。

  • レストローズと組曲SISのお店

    大阪府内でレストローズ(梅田の大丸以外)と組曲SISのお店、レストローズ系の服が売ってるお店を教えてください☆よろしくお願いします!

  • 読み聞かせに関して

    絵本や本を読み聞かせている方に質問します。 私は書店で仕事をしているのですが、売り物の絵本をその場でお子さんに読み聞かせる方がいます。 書店の形態として、最近良く見る小さなテーブルや椅子が設置してありご自由にどうぞというタイプの店ではありません。 絵本をお子さんに読み聞かせしてあげようと思うような、いいお母さんが何故そんな常識はずれな事をするんだろうと常々疑問に感じています。 日常的に読み聞かせをしてあげていると、条件反射でつい読んであげてしまうのかしら?と想像したりしてます。 現役の読み聞かせ世代のお母様たちにお聞きしますが、書店での読み聞かせについてどのようにお考えですか?参考にしたいのでご意見をお聞かせ下さい。 (どうぞ読んでください、といった感じの形態の書店については除外してください)

  • I found the gap of two ge

    たびたびの質問で失礼致し増す。宜しく御願いします。 一週間ほど前に、質問させていただいた英文で、そのときは納得したのですが、 今、ふと、自分の間違った解釈を前庭に質問していたのではないか、と思い、新たな疑問がわいてきました。ここが正しく読めないと、その前後がきちんと読めないので、度々で申し訳ありませんが、質問させてください。 ただ、英語というよりも、日本語の問題なのかもしれませんが。。。 気になる英文は、これです。 I found the gap of two generations between my parents and me easier, in a way, to bridge than a single generation gap. 私は、自分と両親との間の2世代間ギャップをうめるのは、一世代間格差をうめるよりも簡単だと思った。 質問: 普通、親世代とその子世代って、2世代間格差なのですか? 一世代って、どことどこの関係を言うのでしょうか。 以前質問したときには、私は親世代と子世代は、本来、一世代間(格差)というのに、 ここで、二世代間格差、とあるのは、比喩だ、と勝手に解釈して質問していたのですが、 そのとき、一部の人が、 一世代間格差は、同い年の間での考え方の違いで、 2世代間(格差)は、親世代と子世代の間の格差というような書き込みがあったのですが、。。。 今悩んでるのは、 「the gap of two generations between my parents and me」 は、比喩なの?それとも、ふつうに親世代と子世代のことも2世代間格差というの? という、英語ではない悩みです。 ここが正しく読めないとその前後の話が変わってきてしまいます。 度々の質問で恐縮ですが、どうぞ宜しく御願いいたします。 前文は http://okwave.jp/qa/q7704481.html にのせてあります。 どうぞ宜しく御願いします。

  • 「甘えさせる」と「甘やかす」の違い???

    3歳女の子と1歳男の子のママです。 下の子ができたら、できるだけ上の子を優先させて・・・ 上の子は存分に甘えさせてあげて・・・ とよく聞きますし、そう心がけてきたつもりです。 抱っこをせがめば抱っこ。 食事を食べさせてと言われれば、箸やスプーンを口に運び、 おっぱいを欲しがったら、口にくわえさせ(真似だけで満足してます) 等々・・・ でも、下の子が産まれてから早一年。 いつまで赤ちゃん返りを続けるつもりなんでしょうか。 下の子もいつまでも赤ちゃんではありません。 食事時は二人で私の膝の上を奪い合いです。 パパが手を出そうとしても、二人とも泣きながら拒否です。 毎日どちらかの泣き声が響き険悪な雰囲気の中での食事で、全然おいしくありません。 そもそも、下の子が産まれた時に、上の子の望むがままにママの膝でママの手で食べさせたのが間違いだったのでしょうか? 甘やかしすぎたのでしょうか。 そう考えると、「甘やかす」と「甘えさせる」の違いが分からなくなってきました。 私の基準では ○悪いこと・危険なことは泣こうが喚こうがダメ。 ○どうでもいいこと(例えば今日はこの服はイヤとか、あっちのお店で買い物がしたいとか)は譲る。 ○抱っこなど甘えてきたは事情が許す限りしてあげる。(荷物が多い時はあきらめてもらうように説得する←手ごわいですが) という感じです。 パパは、抱っこしすぎだと言います。 保育園(上の子が通ってます)の他のお母さんにも「いつも抱っこだね(笑)」と言われたこともあります。 来年には下の子も保育園に預けるのですが、上の子を抱っこして下の子の手を引いて登園(駐車場から園までですけど)しないといけないかも・・・ と半分諦めていますが、それは甘やかしすぎなんでしょうか。 (現在は、下の子は私の実家に預けていて、私の仕事が終わったら実家→保育園の順に迎えに行っています。 下の子はまだ歩けないのでベビーカーに乗って、上の子を抱っこして車まで行ってます) なんだか取り留めのない文章になってしまいましたが、 「甘やかす」と「甘えさせる」の皆さんの線引きの基準を教えていただけたらな~と思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう