• ベストアンサー

人生の中で仕事は何番目に重要なことですか?

ポ ンプ(@8h6a3l2)の回答

回答No.3

仕事は仕事、プライベートはプライベートなのでそれぞれ分けて考えていますが、基本的にプライベートがあって仕事をするが正しいと思っているので、仕事が2番です。

zzz777zzzzz
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生まれ変わったらどちらの人生がいいですか?

    友達に恵まれて、家族とも心が通い合いすごく温かい毎日だけど、ただ一人の伴侶(恋人とか夫)に恵まれない人生か、友達は少なくて家族ともそれほど仲良くないけれど最高の伴侶に恵まれる人生とどちらかの人生を選ぶとしたらどちらがいいですか? どちらの人生が淋しくないのでしょう? 私はたまにそんなことを考えます。人それぞれ現状は様々だと思いますので、皆様の色々な意見を聞かせて頂ければ幸いです。

  • あなたの人生で1番の幸せを教えてください。

    あなたの人生で1番の幸せを教えてください。 今まで生きてきた中で。

  • 人生では2番…

    かなり年上の彼氏と付き合って1年になります。 その彼氏とお酒を飲んでいる時に 『今は1番好き…でも、人生では2番』 だと言われてしまいました。 ショックで態度が急変した私に 『過去の人だし、今は一番なんだからいいじゃないか、 それに人生で1番好きな人とは一緒になれないもんだし』 酔ってたからこそ彼の本音なんだと思います。 8年間付き合って、5年前に突然振られた 前の彼女が人生では1番好きなようです。 彼の言動の端々にその想いを感じて、 前々から不安や嫉妬心も生まれたりしてたのですが、 【今、つきあってるのは私だし、気のせいだ】 と思う事にして信じてきました。 付き合い始めなら【1番になれるよう頑張ろう】 と思えたかも知れませんが、 1年付き合った後では、自信がありません。 この1年間はなんだったんだろう… 私の事は本気で好きではなかったんだ… 彼は私と妥協で付き合ってたんだろうか… そんなマイナスな事ばかり考えてしまい、泣いたり、怒ったり、 落ち込むのがイヤになり、1ヶ月余り前、私から別れを告げました。 彼は納得してないようで…今も、間隔をあけて、 メールや電話がありますが、私は対応してません。 男性が女性に比べて、過去を美化して想い出を大切にしがちなのは 分かってるつもりです。 彼が言うように過去の女性だと言うことも分かってます。 でも愛情の大きさに順番を付けられた事、 しかも2番だった事が許せませんでした。 別れた今でも、自分の判断が正しかったのか自信がありません。 相手の気持ちの大きさで別れを決めた私は、プライドが高く、 私の方こそ愛情が小さかったんでしょうか??

  • 32歳。人生について。仕事について。

    女性は、身体的に子供を産む事に時間的な制限があると思っています。 なので、出来れば好きなひととの家庭やこどもをさずかる事がわたしにとっては1番の幸せなのですが、その予定もなく、今後の生き方について考え、悩んでいます。 このまま、独身で送る人生もあると考えて、経済的にも、そして尊敬する事も出来る看護師を目指そうと頑張っているのですが、心のどこかで本当に自分が充実感を得られる仕事ではないんじゃないか、、、人と接する仕事というより、何か物をつくる仕事の方が向いてるんじゃないかと今さら、悩みはじめてます。 もし、このまま独身で過ごすのなら、仕事は人生でとても大きな支えとして大切なものだと思っています。 遅い再出発ですが、今が私にとっての転換期。 きついお言葉でも結構なので、アドバイス頂けたらうれしいです。 実家はなく、一人暮らしです。

  • 仕事に生きる事が人生を充実させること?

    30歳会社員、男です。 家族構成は、妻、子供2人です。 上司が、きつい性格です。 仕事のやり方で先日説教されたのですが、それ以来自分の中でモヤモヤしてしまいご意見を伺いたいと思います。 上司は口が達者なタイプで、積極的に仕事をしていくタイプです。 しかし、自分ひとりで物事を勝手に決めていくため、 上部組織からも暴走すると有名な方です。 ややこしいと思っている人が多いです。 ただし、仕事は一生懸命やっていると思います。(自分なりに) 一方、私は、「普通に」仕事をするタイプです。 可もなく不可もなくといったところでしょうか? ガンガンやるわけではないですが、人に迷惑がかかるように やらないわけでもない。 なぜなら、仕事に生きるつもりがないからです。 本当に「普通に」だけやっています。 家庭を顧みず仕事に専念つもりは正直ありません。 で、それが気に入らないようで、先日説教されました。 ・そんなやり方では駄目だ。 ・ただ、いるだけで給料をもらっている。 また、家庭のことまで口をだしてきて、 ・そんな事では、子供の教育にも良くないぞ。  今はそのやり方でやっていけるかもしれないが、  10年後20年後、子供に胸はっていえるのか?  大変なことになるぞ。 ・それで家庭をやしなっているつもりか ほかにも、いろいろ言われましたが、 とにかく、仕事に生きない→人生が駄目  といわれたと 私は認識しましたが、本当にそうなのでしょうか? はっきり、言ってその上司をみていても人生がうまくいっている とは思いません。 変えるつもりはないのですが、家庭や人生のことまで否定された ような感じでとてもモヤモヤしています。 なにかアドバイスいただけないでしょうか? 精神的にも参っているので出来ましたら辛口意見はご遠慮いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 人生で一番気を付けていることはなんですか?

    人生で一番気を付けていることはなんですか? 例:健康、伴侶、家族、自分の精神状態etc

  • 人生で2番目&3番目に大きな買い物

    いつもお世話になっています、こんばんは! 今回は「大きな買い物」について質問させて頂きます。 人生で一番大きな買い物といえば 独身でなければ「マイホーム」を連想するのですが、 2番目&3番目に大きな買い物と言えば何になるのでしょうか? ご意見お聞かせください、よろしくお願いします。

  • 室内犬のお留守番について

    共働きで家族にワンちゃんがおられる方で相談にのって 頂ける方がおられましたらご回答お願い致します。 我が家にはチワワ8ヶ月♀がおります。 共働きなので平日は11時間位のお留守番をケージの中で過ごさせています。 もう我が家の家族になって4ヶ月以上経つのですがお留守番中は殆ど寝ずキョロキョロ しています。(カメラで確認) やはり11時間のお留守番は酷なのでしょうか? 私は片道1時間30分かかる職場に勤務しているのですが 最近よく夫から「もっと近くで勤務出来る仕事に転職したら?」と言われます。 仕事自体は好きですし続けたいとは思うのですが、ワンの短い人生を殆どお留守番に する事がとても苦しく転職するべきか悩みます。 帰ってからは遊びまくりますが毎朝5時起きなので家の用事をしながらで遊びまくりとはいいつつも実際はワンが満たされているかはわかりません。 ワンが家族になり転職された、しようと思った方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • チワワ2歳留守番

    家庭の事情で週5日9時間仕事をすることになり、2歳のチワワを留守番させる事になりました。家に留守番させるのは、買い物3~4時間程度の留守番はケージの中でなれていますが、9時間となるとやはりケージも少し広い方がいいでしょうか?それと食事も一日3回朝昼晩でしたが、仕事となると、朝と晩になります、どうしたらいいか?家庭の事情人間の都合勝手で留守番させる事は、とても辛く申し訳ないと思います。悩み悩んでの結果です。犬を飼ってお仕事されてる方教えて頂けないでしょうか?

    • 締切済み
  • 仕事と人生の楽しみについて。

     仕事をしながら生活を楽しむと言うことが出来ません。  あらゆる事が仕事をすることに押されて、 いったい何のために生きているのかと言う気持ちになります。  楽しもうと言う努力が足りないのだろうかと考ます。 また、働くと言うことが甘いことではなく、こういうものだと言う意見も分かります。  皆さんはどのように仕事をしながら 人生を楽しんでいらっしゃるのでしょうか。  仕事や楽しみに対する考え方、経験をアドバイスを下さい。お願いします。