• 締切済み

HDDクラッシュ?PCが壊れました。

hikalyの回答

  • hikaly
  • ベストアンサー率39% (47/119)
回答No.2

HDDが故障したのであれば、新しくHDDを購入してOS (WindowsXP)をインストールしましょう。データのバックアップは取ってありますか? WindowsXPの元が入っているリカバリー用のCD-ROMがないのであれば、また新たにWindowsを購入するしかないでしょう。HDDと抱き合わせでOEM版を選べば少しは安くなると思います。

参考URL:
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%57%69%6E%64%6F%77%73%20%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%A4%E
dora_0903
質問者

お礼

バックアップは取ってないです。 リカバリー用のCD-ROMはあることはあるのですが 再インストールができないんです。

関連するQ&A

  • Mac BookでWindowsXPの起動

    Mac BookでwindowsXPを起動したく、以前使用していたソニーのVaioのリカバリディスクをインストールしたいのですが可能でしょうか? Mac起動時にディスクを入れたのですがインストールしてくれる気配はありませんでした。 新しくOSを購入するしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • VAIO PCG-TR1/Bの内蔵ドライブからリカバリーできません

    内蔵ドライブが壊れてしまい、リカバリーできなくて困っています。 PCG-C1シリーズで使っていたPCカードタイプのSONY純正のCD-ROMを持っていますので、試してみましたがうまくいきません。 内蔵ドライブからではないとリカバリーできないものなのでしょうか? ちなみに起動ディスクを作って、WindowsXP単体でインストールする事は出来ました。 使用パソコン:VAIO PCG-TR1/B

  • 内臓HDD交換について(PCV-MXS5R)教えてください。

    Sony VaioのPCV-MXS5Rを現在使用していますが、 パソコンを起動しようとしたら、何回も再起動をするようになりました。 また、突然HDDの音が小刻みになるのに気づき、起動も遅かったです。 リカバリをして、起動ディスクをいれましたがエラーになり、 次第にOSが消えて起動すらしなくなってしまいました。 HDDを交換すれば使えるようになるのかどうか知りたいです。 また、交換する場合どのHDDに交換すればいいか わからないので教えてください。 修理にだすのも結構金額がかかるので、自分で交換してみたいです。 よろしくお願いいたします。 スペックはhttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-MXS5R/spec.htmlになります。

  • リカバリー出来ずに困っています。

    中古のデスクトップパソコンを買いましたが、 (ソニーバイオ、PCV-RX56です。)  別のOS windowsXPが入っており、RX56用リカバリーディスクを入れても何の反応もしません。 これは、どうなっているのでしょうか。 このwindowsを消してから、リカバリーディスクを入れないといけないのでしょうか?それとも、もうバイオの初期状態には戻らないのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • PCが立ち上がらなくなってしまい困っています

    すっきりデフラグを起動中にあまりに時間がかかり、 モニター画面も表示がおかしくなったので強制終了したところ、 電源は入るのですが一切起動しなくなってしまいました。 モニターはNOINPUTになりそれ以外何も表示しません。 セーフモードでも起動しません。 リカバリーディスクやフロッピーでの起動ディスクでも反応ありません。 どのような原因が考えられるでしょうか? 古い機種なのですができればまだ直して使いたいと思っています。 よろしくお願いいたします。 SONY VAIO PCV-J21ML5 WindowsXP

  • リカバリーについて

    SSDに交換したく作業してますが捗りません。 機種はVAIOのVPCEG2AJです。 OSはwindows7です。 リカバリー領域、ディスクあります。 クローンソフトを使いましたが起動しません。 リカバリーディスクで立ち上げても、VAIOレスキューの作業19%でエラーが出ます。 VAIO Careはアンインストールしてました。 アップデートをインストールするも立ち上がりません。 リカバリーディスクは過去に1回使用して問題なく使えています。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 自分でHDDを交換

    VAIOの機種SVE15118FJWです。 修理屋に見てもらったらHDDが故障との事で同じ型式のHDDを購入 して交換しました。ところがリカバリーディスクがないのでOSが 起動しない状態です。VAIOのHMページ調べたらリカバリーディスク送付サービス(有償)があり申込しようと思いますが、これで大丈夫でしょうか?宜しく教えてください。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • SONY VAIOのHDD交換とリカバリディスク

    私は、SONY VAIO PCV-LX53/BPを使用しています。 今回、HDDが認識されない状況となって壊れたため、自分で交換しようと思い新しいHDDを購入し取り付けました。(バッファロー社製) もともとPCに付属していたリカバリディスクでOS等はなんとかなるかと安易な発想で試みたら「ディスク容量が足りません。」とリカバリディスクが起動しません。 もともと無理だったのでしょうか? それとも良い方法がありましたらお教えください。

  • リカバリディスクの作成について

    いつも、この掲示板でお世話になっております。 中古のソニーのVAIOをヤマダ電機で3年半位前に購入しました。 OSが、WindowsXP(H)だったので、WindowsXP(Professonal)のアップグレード版のCDを購入し、バージョンアップをしました。 問題なく使用しています。が…。 WindowsXP(H)のOSのCDが添付されていませんでした。説明書を見ると、リカバリディスクは利用者側で作成するものだと…。 ハードディスクが故障した場合のことを考えて、今からリカバリディスクを作成を試みました。リカバリディスク作成手順通り終了したのですが、このリカバリディスクを使って復旧した場合、OSはWindowsXP(H)になるのでしょうか。WindowsXP(Professonal)が入るのでしょうか。それとも、復旧出来ないこともあるのでしょうか。 『「お買い上げ時以外のOSをインストールする」と、ハードディスクのリカバリ領域からリカバリできなくなることがあります。』 と記載があり、少し不安になりました。 パソコンに不具合が出なければ、リカバリディスクは使わないつもりですが、万が一のことを考えて質問しました。 経験のある方、よろしくお願いします。

  • これってHDDがクラッシュしたの??

    本日、デスクトップPCに電源をいれたところ、WindowsXPが起動しなかったため、起動ディスクより回復コンソールを実行しようと試みました。 CHKDSKをかけたところ、回復できない障害があるといわれたので、あきらめ、再起動しました。すると、 "NTLDR is missing"とさきほどと症状が変わってしまいました。 とりあえず、HDDの中がどうなっているかをみたかったので、外付けHDDケースにいれ、ノートPCに接続したところ、NTFSフォーマットで160GBのHDDが、FAT12フォーマットで、10MBになっており、中にはファイルが何もない(もしくは見えない)という状況になっています。 この状況から、現在私のHDDがどうなっているか、さらにどうしたらよいかわかる方いましたらアドバイスいただけないでしょうか。 当方は できるなら、OSの起動。それが無理なら最低限のデータの取り出しを行いたいと考えております。 また、PCはNEC製のVALUESTAR VT700/8Dというものです。