• ベストアンサー

保育園が楽しい子、週末は?

1歳の子がいますが、保育園がとても楽しい様子です。 ふと疑問に思ったのですが、保育園好きな子は父母とのみ過ごす週末はたいして楽しくなかったりするのでしょうか? 特に機嫌が悪かったりはしませんが、「なんで毎日保育園じゃないんだろう?週2回くらいつまんない日がある」なんて思っていたりするのかなあと・・・。 言葉をしゃべるようになった保育園児は、週末についてどんな風に言っていますか?

  • mintmm
  • お礼率58% (491/839)
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

極端な話ですが虐待や育児放棄を受けている子でも親にすり寄っていきます。 子どもにとって親っていうのは特別な存在です。 両親として詰まんないと言う子はまずいません。 言ったり思っていたりしても「もっと自分と向き合ってほしい」という願いの裏返しなのです。 それは思春期まで続きます。 どんなに生意気でもイヤイヤ期でもです。

mintmm
質問者

お礼

「両親として詰まんないと言う子はまずいません。」 びっくりしました、が、なるほど・・・です。 思春期まで精一杯子育て楽しもうと思います♪ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.3

こんばんは。 保育園が楽しくて、毎日喜んで通ってくれるのは、親にとってすごく助かりますね。 ウチには、11歳と4歳の子どもがいますが、2人とも同じように喜んで通ってました。4歳は今、託児所に通っていて、4月から幼稚園に入園します。通園バスに乗れるのが楽しみのようです。 休みの日は 、お父さんと子どもだけで買い物にいったり、近くの公園でサッカーをしたり、家の中では絵本を読み聞かせたり、お絵描き、ままごと、紙遊びなど、割と楽しんで過ごしてます。 ちなみに、上の子は年長のときからサッカーを始め、土日は2~3時間程度練習に通ってました。金曜日になると、「明日サッカー行く!!」と張り切ってました。今もスポ少に入って、大好きなサッカーを続けています。下の子は、サッカーの応援(というのは口実で、実際は遊び)に行くのが楽しみのようです。 保育園は、友だちや先生がいて楽しいし、お家では大好きなお父さんやお母さんがいて、一緒にいるだけで楽しいひとときだと感じていると思いますよ。だって、親は自分にとって「特別な存在」ですから。 家庭が険悪な雰囲気でない限りは、つまらない事はありませんよ。お休みの日は、普段出来ないことを子どもと一緒にやると、凄く新鮮で楽しい時間ができますよ。 仕事と子育ての両立は大変ですよね。ストレスをためないように、上手く乗り切って行きましょう(^_^)/~

mintmm
質問者

お礼

家では家事に追われていて、なかなか保育園のようにじっくりつきあうことが出来ていなくて気になっていまして。 家にいるとあれやこれや家事をしてしまうので、 えいっと外に出る時間を意識的に作っています。 外に出たら子供に集中できるので。 ご回答ありがとうございました♪

  • ayuToT
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.1

4歳と1歳半の母親です。 保育園に楽しんでいってくれるのは助かりますね。 我が子も保育園は楽しんで行っていますが、休みの日は休みの日で楽しんでいますよ。 我が子たちは、パパママと一日居られるってだけで少しテンションあがっているように思います。 「明日はお休みの日だよ~~何する?」と聞くと「やったーーーー」と言っていますよ。 公園に行って一緒にすべり台したり、これからの時期 暖かくなるのでお弁当を持って出かけたり、保育園とは違う遊びができるので、それはそれで子供は楽しいと思いますよ。 子供はなんだかんだ両親が好きなものですから、つまらないなんてことはないのではないでしょうか? 一日TVをつけて相手をしないとかなら別ですけど・・・

mintmm
質問者

お礼

そうなんですね。 よかったです。 家事もたまっているし、保育園のようにずっと向き合えてはいないので気になっていました。 仕事していると近所のママ友も出来にくいですし・・・。 ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 保育料について

    公立保育園にお世話になっているのですが、病気のため7月は2日しか登園していません。それでも丸々1ヶ月分の保育料を支払わなければならないのでしょうか? 私はパート勤務で時給制のため、仕事を休んだら当然給料は少なくなるので、すごい大赤字なんです。 ちょっと熱があるだけでも預かってもらえないのに、不満を感じています。 あと土曜日や、平日でも父母のどちらかが休みの日は子供も休ませるように言われますが、週6日きっちり登園する子も週5日登園する子も同じ保育料というのはちょっと疑問に思います。1年でトータルすると結構差があるし、保育料には給食代も含まれていますが、休んだら給食だって食べないわけですよね。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 食べない子の保育園通い

    一歳半の娘の事でご相談させてください。 離乳食の頃から食べない子なのですが、今でも母乳を飲んでいて、おっぱいばかり欲しがり、今現在も一日にトータルで子供茶碗に半分食べればいい方で、おかずはがんもどきのような物しか食べず、それも二口、三口です。日のよってむらがあり、まったく食べない日もあります。 今月から保育園に通っていて、園での昼食はまだ4日なのですが保育士さんから「今日も一口も食べませんでした」と毎日言われています。 口に入れて出すのではなく、口にも入れず断固拒否みたいです。 お水もお茶も飲まない子で、園でもで飲まないようです。 今は仕事をしていないので一時くらいにお迎えに行っていて、帰ってきてすぐおっぱいを欲しがり、前より更に食べなくなりました。来月から仕事の予定があるので慣らすためにも夕方まで預けたいのですが、飲まず食わずの今の状態で夕方まで預けるのがとても不安です。 6月中の断乳も考えていたのですが、保育園に行きだすと食べない子も食べるようになったりすると聞いた事があり、私としては食べてくれれば授乳はまだ続けたいと思っていたのですが、今の状態ではやはり断乳したほうがいいのでしょうか・・・ 保育園に慣れるまでもう少し様子を見たほうがいいのかなとか色々考えてしまっています・・・ ちなみに子供は小柄ですが、痩せてはなく元気いっぱいです^^; 同じような経験をされた方、そうでない方もアドバイズお願いいたします。

  • 保育園で良い子にして疲れる我が子

    4歳の女の子です。 今は保育園の年少さんです。 去年の春から保育園に預けていて、 預ける前は、我がままで強気な性格なので、入園したら他の子を苛めるんじゃないかと心配していました。 しかし、参観日の時に遠慮がちな我が子を見て家との落差にびっくりして目が点になる感じでした。 今年、年少のクラスになり、担任もベテランの先生になり、春の家庭訪問の時に、さらに良い子にパワーアップしてる我が子の様子を聞いてびっくりしました。 ・先生の言うことの一語一句を聞き逃さまいと、身じろぎひとつせずに聞き入っている。 ・給食に嫌いな物があっても文句ひとつ言わずに完食 ・まだ年少さんではトイレに行った後は一人でシャツをズボンに入れて穿くことは難しいが、それをやっている。 でも我が子には負担なのです。 保育園に行きたがりません。 泣いて保育園に行きます。去年より今年の方が泣いています。 保育園に行ったら泣き止みます。 どうしてすぐ泣き止むのか聞いたら「先生が保育園では泣かないで」と言ったから。といいました。 先生も保育園で良い子の我が子を心配して、ボケをしてくれたり、先生も嫌いなものあるんだよ~だから少ししか食べないの。と言ってみたり、試行錯誤してくれていますし、なにかヒントがあれば教えてください、と先生も考えてくれています。 家では全然傍若無人でわがままで、一度言い出したら聞かない、末っ子の甘えん坊の我が子です。 そんなに保育園で頑張らなくても良いんだよ。と伝えても「でも良い子にしちゃうんだもん」と自分でも自動的に保育園で良い子にしてしまっていて、直せない。と言うようなことを言っています。 どうして保育園が嫌いなのか聞いてみたら ・昼寝が嫌い(寝れないからと言います。でもきちんと寝ているようです。) ・嫌いな子がいる(合わない子はだれにでもいますよね。良く怒る子の様で、その子の近くには行かないように、何か言われてもその場から離れて好きな子の所に行くように、とか対処法を教えました。) ・友達と遊んでも、友達の興味が切れて、どこかに行ってしまうから、我が子にしたらつまらない。 我が子は三人兄弟の末っ子です。 上は小六の姉、小3の兄です。 生まれた時から孫みたい(まだ本当の孫はいませんが)に可愛くて全く怒らないで育ててましたが、自我が出てきてひどくなってきた3歳3か月くらいの時にひどく叱りました。 叱ったというより堪忍袋の緒が切れた感じで感情的に怒ってしまった、時があります。 その後何回か、あります。 それがトラウマになって、私が叱るとパニックになって泣いてしまって困って悩んでいた時期があります。 最近はパニックにはなりませんが、「もういい、もういい、分かったから~」と私の叱りを止めさせようとします。 私の育て方が良くなかったのでしょうか? どうすれば、保育園でも本来の自分を出して楽しい保育園生活を送ってもらえるでしょうか? 家庭は祖母祖父、主人、私、と三人の子どもです。 家庭は子供にとっては楽しい場所で、一番落ち着ける場所です。 家庭が楽しすぎるのでしょうか? どうしたら良いのか経験のある方、心理学に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 保育士さん、教えてください

    3歳の娘を1カ月ほど前から、英語のプレスクールに通わせようとしていました。プレスクールといっても、10時から14時。できれば毎日と思っていたのですが、子供が嫌がるようになり現在挫折しています。 明日には今後の方針(丸1カ月分+αの月謝、7万円位を捨ててこのまま辞めるか、今月だけでも頑張って通うか)を決めないといけませんが、スクールのスタッフの言われることにとまどうことがあり、保育師さんから見た感想をいただければと思いました。 (1)「現状を打破すべく、毎日9時から17時で預けてみてください、そうしたら必ず慣れます」と言われますが・・・ 私には、どう考えても今嫌がっているのがひどくなるだけにしか思えません。そもそも、週2日から慣らしたかったのに、勧めに従って、最初から毎日行かせたことが原因のひとつと思えます。嫌がっている子に、時間を増やし毎日来させることは本当に良策ですか?そのまま長期で通うならそれもいいのでしょうが、通えても3月までです。幼稚園が始まるので。それでも、そうした方がいいのでしょうか。 (2)子供に「何が嫌なの?」と聞くと、「自分が泣いていると、泣いてるとお母さん来てくれないよって言われるから嫌だ」と言います。子供の気持に立つと、これはあまり良い言葉に思えません。そんな悲しい連想をさせるのではなく、ふっと何かで気持ちを切り替えさせることができるのがプロではないでしょうか? (3)1カ月も過ぎる頃、初めて「歯ブラシ持ってきてください。あと、料理の時はエプロンも」って。どうして今まで言ってくれなかったんでしょう?今まで、他の子が歯磨きをしている時、この子はどうしてたのでしょう?エプロンだって、他の子はしていたのなら、したかったはずです。普通の保育園の倍額は払っています。このくらい、目が行き届いていて当たりまえと思う私は間違っていますか? 長くなって申し訳ありません。 他にも疑問に思うところは多々あるのですが、とりあえずこの3点について、保育士さんならどう思われるか、ぜひ教えていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 5歳の子 週4日の保育園について

    5歳の子を保育園に入れています。今年中さんです。 現在は週3でパートをしていて、私が休みの日もできるだけ保育園に連れていっていますが、 週5日ではなく週4日の登園になる週が多いです。 というのも、朝私がのんびりしたいというのもあるし、子供も保育園より家の方が好きなようで、 休みたがるので、まぁ休みだしいいかーという気持ちで週1くらいなら・・・と休ませてしまいます。 やっぱり子供は可愛いですし、一緒にすごしたい気持ちもありますし。(とはいえ、家にいたらゲームばかりしているのですが・・・) でも旦那は週5日ちゃんと通ってほしいようです。そうしたほうが習慣がつくし、あんまり休むと小学校の時の不登校になるんじゃ、、などという心配があるようです。 それは確かに私もわかるのですが、まだ小さいし親が休みの時くらい、平日の週1日くらい休ませてあげても・・・という気持ちが私にはあり、週3日しか登園しないとなるとちょっと・・と思いますが、週4日は行くって決めて行かせてたらいい気がするのです。 週5日通わせるべき、と思いますか? 親が休みなら年中さんでも、休ませてもいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 上の子を幼稚園、下の子を保育所に入れるのは可能?

    知人の話です。 知人には3歳と1歳の子供がいます。今は専業主婦です。 家庭状況は完全な核家族です。ご主人はサラリーマンです。 その知人が、来春から上の子を幼稚園に、下の子を認可保育所に入れて パートに行きたいと言い出したらしいのですが、可能なのでしょうか? 幼稚園では週何回か預かり保育を利用するということです。 上の子を保育所に入れないのは、ご主人の収入が多く、二人とも保育所と いうことになると保育料が高くなるために、上の子は幼稚園に入れると いうことらしいです(そのほうがトータルで安いのだそうです)。 私は、幼稚園と保育所の意味合いを考えると、同一の家庭からそれぞれ 目的の異なる施設に入れるのは難しい気がするのですが。 幼稚園はともかく、保育所は入所の許可がおりないのでは、と思ったの ですが、正確なところ、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 保育園に慣れるんでしょうか

    もうすぐ6ヶ月の娘ですが、4月から保育園に入り 約一週間たちました。 いわゆるカンガ強い子で、機嫌が良い時間はあまりなく 構ってないと泣いてしまいます。眠りに関しても デリケートで、大体ねぐずりするので 抱っこゆらゆらでそーっとおいてあげないと 寝ないことが多いです。 保育園はまだ短時間しか行っていませんが 泣いているのでほぼずっとおんぶされ 泣きつかれて寝ますが降ろすと目を覚まし泣いてしまいます。 ですので昼寝もほとんどできず眠くて余計泣いてます。 そーっとおけば寝る場合もあるんですが 保育士さんにそれは求められないですよね…。 ミルクもすごく泣いてしまったり、何か周りに気になることがあると飲まないので、その辺のコツをおさえてあげれば飲むのですが 保育園ではうちの子だけ見ているわけではないので そんなに細かいケアはできず、全く飲まないそうです。 で、結局午前中に呼ばれて帰ってくる感じです。 帰りのベビーカーの中では疲れきって寝てしまいます。 しかも入園した日から夜中は6回も起きるようになってしまいました。 これまでも細切れに起きることが多かったのですが 多くて4回くらいで1~3回をいったりきたりという感じでした。 保育士さんはいつか慣れるというのですが ここまで順応性がないと、なれる(といか疲れきってしまう) 前に人格がゆがんでしまいそうで、心配です。 せっかく入れたのでやめたくはないのですが あまりのわが子の姿にやめるべきなのかなとも思ってしまいます。 同じような子を保育園に入れた経験のある人や そういった人を見聞きしたことがある人がいたら どうしたかなど何か教えてください。

  • 保育園か幼稚園か

    来年4歳になるわが子のことです。 来年度から幼稚園へ通わせる予定です。 しかし諸事情で今月から私も週3回ですが職場復帰することになりました。 今ならし保育で無認可保育所に3時間ほど通わせてるので3月まで時間延長だけして様子を見る予定で4月から幼稚園へ通うつもりでいました。 しかし4月からフルタイムに切り替えになることと、職場が6時終わりということもあり保育園のほうがいいのではないかと思い始めました。 ただ、この不景気ではたして今から保育園に入れるのかどうか・・・ そしてもし入れなく幼稚園へ通うとなると延長つかってもせいぜい17時・・・ そして保育園となると小さい頃から通ってる子たちに交じってうまくやっていけるのか・・・ 逆に定時でほとんどの子が帰る幼稚園でわが子が一人ぽつんと残ってさみしい思いさせるのではとか・・・ 子供にとっても私たちにとってもどちらがいいのか決めかねてます。 4歳からお子さんを保育園へ通わせてる方と、もしも幼稚園へおこさんを通わせながら働いてる方がいましたらお話を聞かせていただきたいです。 そのほか何かアドバイス等あったらお教えいただきたく質問いたしました。 よろしくおねがいします。

  • 0歳児のうちから保育園にお子さんを預けて働いてる方へ

    現在8ヶ月の男の子の母親です。 今は実家の母に午前中だけお願いして、仕事をしています。 幸い4月入園の公立保育園の内定を頂くことが出来たのですが、 いざ入れるとなると、丸一日子供と離れる生活がとても 不安になってきてしまいました。 大人ですら新しい環境になじむのは大変なのに、 まだ言葉もしゃべれない赤ちゃんはどれだけ大変か、と。 勿論今さら悩んでも仕方ないことなのですが、 同じように0歳児のうちから保育園に行ってる他のお子さんの 様子などを教えて頂けたらと思い、質問してみました。 やはり最初のうちは大変でしょうか?

  • こんな保育園、どう思う?

    保育士1年目の1歳児クラス担任(複数)の者です。 あたしが働いている保育園の事ですが、1日の子供達の様子を、嘘までついて親御さんに伝えなければいけないんです。 1歳児なので、○○ちゃんが○○君に噛まれたなんてことがしょっちゅうなんです。 で、噛まれた子の親にはちゃんと「噛まれてしまいました」って、相手の名前を伏せて報告しますが、噛んだ方の親には絶対に言ったらダメなんです。 6月頃、1人の女の子が毎日毎日10分に1回と言ってもいいほどお友達を噛んでました。 だから、お迎えの時には数十件もの噛まれた報告をしなければいけませんでした。 それは辛かったです、自分が監督不行き届きようで…。 それでも噛んでいる子の親に報告するのはいけない事でした。 そうするうちにクラスのお母さん達から苦情が来だしたのです。 だから、あたしはその噛んでいる子のお母さんに相談や報告をしようと思って、そのことを主任に相談したんです。 それでもダメと言われました。 訳を聞くと「保育園での生活がお母さんの心配の種にならないように」といった感じでした。 でも、毎日噛まれて帰って来る子の親にとってはどうなってるの!という心配の種だと思います。 それに、もし自分の子供が保育園でお友達を噛んでいるなんてことはちゃんと言って欲しいと思う。 まだ保育士としても、この保育園ででも1年目のため、主張はできません。 なんともできないので保育士としての自分の責任や在り方に悩んでました。 お帳面もその子のいいエピソードしか書いちゃいけないし、迎えがくる時間に子供が泣いちゃうと、「もうすぐお母さん来るから泣き止ませて!!」と大騒ぎ。 なんか、いい面ばかり親御さんに見せすぎて「保育園ではいい子いい子ですよ~^^」って感じで…。 これを読んだ保育士さんや、お子さんを保育園に預けているお母さん・お父さんの感想が聞きたいです。(これは本当の事実です)