• 締切済み

MACアドレス?????

kennysの回答

  • kennys
  • ベストアンサー率24% (26/105)
回答No.1

メーカー等不明ですが、以下のURLを参照してください。 恐らく同じ手順で確認できると思います。

参考URL:
http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/pc_dynabook_wlar-l/02s.html

関連するQ&A

  • MACアドレスに関して

    MACアドレスとは、どこから取得しているものなんですか?ネットワークカードから個別に取得しているのか?マザーから取得しているのか分かりません。例えばあるPCに有線用のLANボードを搭載していて、無線LANカードもささっていて、USBの無線LANアダプタもさしてあったら、MACアドレスは個別に取得されることになるのですか?教えてください。

  • 無線LANがつながりません。

    先日BAFFALOのWHR-G54Sのモデルの無線LANルーターを買ってきました。Yahoo!BBの12Mに加入しているのですが、モデムには無線LAN機能が付いていて、直接使えるようになっています。 しかし、電波が弱いので今回購入したAirStationとモデムとを無線LANでつなぎたいのですが、どうもうまくつながりません。 Yahooと契約した時に、無線LANのPC用のUSBアダプタが付いてきまして、USBアダプタからは、モデムともAirStationとも通信はできるのですが、モデムとAirStation間の通信ができません。 どうしたらできるのでしょうか。 いちおう、モデムのLANポートとAirStationのWANポートとをLANケーブルで接続すると使えるのですが。 望みは、パソコンとモデムを有線LANでつなぎ、モデムとAirStationを無線LANでつなぎたいのです。AirStationにはLANケーブルがささっていない状態にしたいのです。

  • MACアドレスフィルタを有効にすると、ネットサーフィンができない。

    ルーターのMACアドレスフィルタを有効にすると、インターネットに接続できません。 ルーターは、PLANEXのMZK-MF150です。 http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf150/ まず構成です。 【Yahoo!BBのADSLモデム(ルータータイプではありません】   ↓有線 【ルーター】   ↓無線 【PC端末】 すべて有線接続のときはMACフィルタをかけても問題ありません。 ルーターとパソコンを無線接続します。 セキュリティ設定を「WPA2-PSK」にすると、接続後数秒で切れてまた接続しにいきます。不安定でしたので、OpenSystemのWEPによるセキュリティにすると、安定して接続できました。 パソコンのWEBブラウザでルーターIPアドレスを入れて、ルーターの設定画面を出すことができます。 インターネットにも接続できます。 ここで、MACアドレスフィルタを有効にします。 パソコンの無線LANカードのMACアドレスを登録します。 (念のため、ルーターのMACアドレスも登録します) ルーターの設定画面を出すことができ、設定を変更できます。 しかし、インターネットにつながりません。 ルーターの設定画面を出しステータスを見ると、Yahoo!のADSLモデムの値(WAN側のIPアドレス、ゲートウェイ、DNS等)を表示しており、通信はできている?ようです。(表示を更新しておりキャッシュの影響はありません) 念のため、セキュリティソフト(ウィルスバスター)もオフにして試しましたがダメでした。 パソコンとルーターの距離は50cmで、電波は完全に拾っているようです。 ちなみに、MACアドレスフィルタを有効にしているにもかかわらず、未登録の無線LANカードからアクセスできます・・・。 何か心当たりのある方はおられますでしょうか? 若干不安定です。 新しい機種なので、バグ・・・という可能性もあるのでしょうか?

  • MACアドレスとは?

    いままで、ODN(ADSL)のルーター機能付モデムににスイッチングハブを つなげてXS-57からPCにネットdeナビを使用していましたが、 今回ヤフーBB(8M)のルーター機能なしモデムに別途ルーターを 購入してネットdeナビを使用しよとしましたが、つながりません。 ヤフーBBをご利用の方、どなたかアドバイスありましたら よろしくお願いします。 購入したモデムの説明書にはMACアドレスを消去しないと いけないようなことが書かれていますが、さっぱり理解できません....

  • デスクトップPCのLANにもMACアドレスがあるのですか?

    デスクトップPCのLANにもMACアドレスがあるのですか? ノート用のUSB子機や無線カードにはMACアドレスというものがついていますが、デスクトップPCのLANポートなどにはついてないのですか?ついてるとしたらどこに書いてありますか?

  • MACアドレスとIPアドレス

    MACアドレスと IPアドレスが悪意のある第三者に知られた場合それらを使って鍵のついた無線LANに接続することは可能ですか。例えば太郎さんが花子さんのiphoneのMACアドレスとIPアドレスを知り自分のiphoneを偽装し花子さんの自宅のWi-Fiに接続することです。花子さんは自宅に戻ると自動接続でWi-Fiに接続できる状態です。また太郎さんが接続中のときには花子さんは不在です。このようなことはあるのでしょうか? 無線LANはWPA2で鍵がかかっている状態です。

  • MACアドレスについて

    情報の勉強超初心者です。MACアドレスについての質問です。 教科書を読むと 「コンピューター自体はMACアドレスはもたず LAN カードにMACアドレスと呼ばれる識別番号が付与されている。 メーカー番号と製造番号で構成されるアドレスである」とあるのですが 以下質問です。 1.たとえば私がもっておりPCはバイオの7年たったPCですが このなかに カードがはいっておりメーカ名と製造番号などが書いてあり それがアドレスになっているのでしょうか。 2.MACアドレスは具体的にどのように使われるのでしょうか 3.たとえばgmailでだれかにメールを送信すると相手に 私のPCの macアドレスが伝わるというようなことでしょうか。(たぶん違うと思いますが) 4.教科書にLANで識別できる・・・・いろいろ書いてあるのですが  よく意味がわかりません。社内LANなどで そのなかのPCのMACアドレスを  なんかの方法で識別できるのがメリットでしょうか。   とんちんかんな質問ですみません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • LANカードのMACアドレスを知る方法

    PCのWOL(Wakeup On LAN)機能を使って、PCの起動を行いたいので、LANカードのMACアドレスを知る必要があります。 対象のPCには、まだOSをインストールしておらず、OSからMACアドレスを確認することができません。 LANカードにもMACアドレスは記載されていません。 PCの電源をいれてLANカードを通電状態にした状態で、同一LAN上にある他のPC(OSはWindowsXP)から、対象のLANカードのMACアドレスを調べる方法はないでしょうか? いろいろとツールを探ってみたのですが、IPアドレスがないと把握できないものばかりで困っています。

  • タブレットのmacアドレス

    VDSLで無線LAN環境です。 無線アクセスポイントとして、Buffalo製品を使用しています。 で、セキュリティ対策のひとつとして、「Macアドレス制限」をかけています。 PCの場合は、Dosコマンドで当該PCの「ipconfig /all」によりMacアドレスを知ることができます。 では、新規に購入したタブレット(アンドロイド)のMacアドレスは、どうやって調べたらよいのでしょうか。

  • プロキシとMACアドレス

    学内のネットワークに無線LANのアクセスポイントを増設し、多人数で使用したいと思ったのですが、通常の設定では無線LANを使うことができませんでした。 学内のネットワークはプロキシサーバーがあって、MACアドレスごとにIPアドレスを振り分けているようです。 なのでMACアドレスが違う無線では接続できませんでした。 MACアドレスの申請は1つしかできない状況です。 何か良い方法はないでしょうか?