• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「モード」って必要ですか?)

「モード」とは?安全性に寄与する必需機能か

Akesimu2149の回答

回答No.6

じゃあ、それぞれのモードも乗りこなせるようになれば、1台でより多く楽しめますね。 あなたにはぴったりだと思いますけど? 私は普通に乗れたらそれで十分だから別にいらないかな。

関連するQ&A

  • 大型バイクで街乗りやツーリングに適したバイク

    白バイ用の車種は街乗りやツーリングに適したバイクなのでしょうか。ZZR-1100に乗っていますが、古くなったので乗り換えたいと思います。10年前のバイクが買い安くていいのですが乗りやすいバイクは何がありますか。 例えば,バンデット1200s,fjr1300.cb1300,zzr1200,k1200s,xjr1300,ハヤブサ,ブラックバード

  • 隼かSSか・・・

    現在、1200ccのネイキッドに乗っています。 最近、隼やZZR1400などのメガスポーツや1000ccのSSに乗り変えたいと思っています。 今のバイクでは使用用途は7割ツーリングで3割が街乗り、サーキットといった感じです。 ツーリングでは高速道路を使うので、やはり風圧の面でフルカウルに魅力を感じるのと、それ以上に一生に一度くらいは脳みそがずれるくらいの加速を体験してみたいというのが一番の理由です。 試乗させてくれるところを探しましたが、なかなか無くて唯一ZX-10Rのみ試乗できました。 隼は試乗できなかったのですが、押し歩きやポジションの確認をさせてもらいました。 どちらも前傾姿勢ですが、軽くて足着きもそれほど気になりませんでした。 隼とSSはツーリングに向いているのはどちらなのでしょうか? 隼でもSSでも、今乗ってるバイクからすると別次元の加速でしょうから、パワーより乗っていて疲れにくさを重視しています。 ちなみに10Rに乗った時は、現在のバイクと比べると高速道路での安定感が完璧で、フレームぶれないし、ミラーもきっちり見えるしで感心したのですが、これは隼にも言えることですか?

  • フルカウル水冷の暑さ

    こんばんは。 以前こちらの方で大型バイク購入にあたってのアドバイスを頂いた者です。その節はどうもありがとうございました。できれば皆さんに良回答をつけたかったのですが、2名しか付ける事ができないみたいで残念です。 前置きが長くなってしまいすみません。前まではZRX1200にする予定だったのですが、最近フルカウルのZZR1100、ZZR1200、CBR1100XX、隼などのスポーツツアラーにも興味がでてきました。 高速を使うツーリングもすると思うので、風圧をしのげるのが最大の理由ですが、一生に一度くらい最高峰のバイクに乗ってみたいと思ったことも大きいです。 これらのバイクのインプレを読んでいくとやはり熱さがネックらしいのですが、これは走りに集中できないくらいの熱さなのでしょうか? リッターバイクはどれも熱いと思いますが、群を抜いて熱いということなのでしょうか? 渋滞中に顕著に感じるそうなのですが、自分は田舎のツーリングしかしないのでさほど問題はないでしょうか? ちなみに今は水冷フルカウル250ccに乗っていまして、排気量が小さいこともあり熱さは基本的に感じたことはないです。 暑さを気にするのなら大型に乗るべからずと言われたらそれまでなのですが、どれくらいか表現できる方がいれば色々教えてください。お願いします。

  • 初めてのバイク選び。アドバイスください。

    初めてバイクを購入しようと思っているのですが、バイク選びでホトホト困っています…。 250ccまでと言う事を前提でアドバイスお願いします。 金銭的な理由で今流行のトラッカー系(250TR、FTR)を買おうと思っていたのですが、 色々調べた結果、このバイクは自分に全く合って居ないと言う事が分かりました…。 と言うのも、私のやりたいことと言うのが、 ロングツーリング主体で(高速道路は殆ど使いません)、日頃の足としてはあまり使うつもりはありません。 本当はホーネットやバリオス、ZZRが欲しいのですが、 金銭的な問題で買えそうにありません。 トラッカー系のバイクはそんなに非力でツーリングに向いてないバイクなのでしょうか? 周りにバイクを乗っている人がおらず、ネットで調べてみると、ツーリング能力に関してはボロクソに書かれていたので購入をためらってしまいます…。 ホーネットやバリオスを買おうと思うと、資金集めの為に夏を過ぎてしまうので、 出来ればTRやFTRに乗りたいと思っています。 ライダーの皆さん、アドバイスお願いします。

  • ZZR400 OR SV400S

    現在、普通自動二輪の免許を取得中の者です。 車種選びにまよっています。 バイクの用途しては九州から関西の高速ツーリングが年に数回ある予定です また、峠道やワインディングロードを気持ちよく走りたいという気持ちもあります。 ツーリング主体でしたらZZRがいいのは分かります しかし、なんせ重いので峠で気持ちよく走れるのかなぁといった疑問もあります。 SV400Sは軽いのでその点は良いと思います。 皆様のアドバイスを聞きたいです。また、こんな車種もあるよとうことがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 250cc

    16になるので250ccのバイクを買おうと思っています。 今のところ バリオスⅡ、Ninja250R、ZZR250、ホーネット が、候補です。 見た目だけで撰んだので実際どんなバイクか分かりません。 使い方は友達と日曜日にツーリングに行ったり 彼女を乗せて遊びに行ったり って感じです。 この4つのバイクの特徴はどんな所ですか? 詳しい方教えて下さい! あと他にイイバイクがあれば教えて下さい。 お願いします。

  • シートのへたり

    最近、ロングを走るとお尻が痛くなります。 今日も往復400kmのツーリングに行ってきましたが、帰りは肩の痛みより、 お尻が痛みのほうが気になって休憩ばかりしていました。 これはシートがへたってきたからでしょうか? 今まではツーリングでお尻が痛くなる様なことはありませんでした。 バイクは97年式のZZR1100で距離は43,000kmになります。 よろしくお願いします。

  • CB400SFIIIの次

    黄色のCB400SFIIIに乗っている者です。 このバイクに特に不満は無いのですが、 次に乗るバイクを考えております。 主な用途:ツーリング(高速道路主体) 乗る人間:160cm54kg 現在の候補は以下の通りです。 CBR600RR(オレンジまたはレッドのストライプ) CB750(赤) VFR ZEPHYR750(黄色) ツアラーとしてはカウル付きが良いと思いますが、SBは好みでないので・・・ リッターバイクは乗りこなせる自信がイマイチなので除外してありますが、 そんなにつらくないのであれば乗ってみたい気持ちはあります。 (ZZR1400とかカッコいいですからね) CBR600RRでツーリングってのも変かなあ?とは思いますが、 軽そうなので楽かと思ってリストに入れました。 ちなみに中古は考えておりません。 ではでは。(。・_・。)ノ♪

  • どのバイクを買えばいいでしょうか?

    えーどうもこんにちは 早速ですがどんなバイクを買えば自分に適しているでしょうか? 教えてください。 えーとまずは400CCまでです 250または400を考えています 予算は中古で全部込みで40万以内 アメリカン オフロード ビッグスクーターは要らない 主に待ち乗りメインでたまにツーリングにいきたいかな 今考えてるのがZZR400なんですが、でかいので町乗りには不便なような気がします 乗った事はないので見た感じですが、しかし400は車検がネックです。 250のZZRもありますがあまり惹かれません。 そこでみなさまにお聞きしたいのが250CCクラスでパワーがあって見た目もよくて 乗りやすいものを教えてください。

  • 初の大型に隼かCB1300か

    始めまして、クリックしていただきありがとうございます。 早速ですがタイトルの通り初の大型に隼にしようかCB1300にしようか迷っております。 この二つにした理由はロングセラーであること、存在感があり所有感も満足できそうなことです。 普段は125CCに乗っており街中もそれで十分対応できますので、用途は主にツーリングだったり完全な遊び用途です。 他に迷った車種としては、9R,ZZR11001200,CBR1100XX,等ツアラー志向のスポーツバイクです。 「カテゴリーが違いすぎる」というのは分かったおりますが、身の回りにバイクに乗ってる社会人が他におらず、最初で最後の大型になりそうですので車種選びの参考になりそうな意見、もしくは大体車種など教えていただけると大変助かります。