• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生の娘が義父と一緒に寝るっておかしな事ですか?)

中学生の娘が義父と一緒に寝るっておかしな事?

manya0909の回答

  • manya0909
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.2

そんなに若い歳で、そんなにシッカリした文章が書けてあなたはきっと良い大人になれますよ。 ただお母様が亡くなられて本当に辛かったですね。甘えたくなるのは仕方が無いですね。 ただ、あなたがこれからどうすればいいか、前の回答者様もおっしゃるように、この質問文そのまま、保健室の先生に相談してみてください。 いい先生だったら、きっと親身になって助けてくれます。保健の先生はそのために居るんです。ケガより本当はそのために。 保健の先生が微妙だったら、思春期の相談窓口などに相談する価値はあります。 あなたは根がしっかりしていると思います。これから素敵な女性になりますよ。そのさみしくなってしまう部分だけ、どうにか周囲にうまく相談して救ってもらってくださいね。

mizutamali
質問者

お礼

母が亡くなったのと、私の性の悩みの始まりが重なったのが余計に辛かったです。 義父さんには心配かけたくなかったし、恥ずかしい事だったから余計に言いにくかったし 先にも言ったのですが、そんな時に保険医の先生が仲介してくれたのが本当に助かりました。 たしかに保険医の先生に相談するのは良いかもしれませんね。 回答、ありがとうございました

関連するQ&A

  • やっぱり前夫の娘よりも自分の娘の方がカワイイの?

    長文、失礼します。 以前にも同じような相談をさせてもらったのですが 新たな悩み事が出てきたので、もう一度相談させてもらいます。 私は14歳の女子中学生です。 私が幼稚園の時に実父が死に、小学校低学年の時に母が今の義父と結婚して妹が生まれ 小学校高学年の時に母が死んで、今は義父と私と妹の三人暮らしです。 ですから、私と義父は血は繋がっていないので、お互いに遠慮してたのかスキンシップはあまりありませんでした。 会話もすくないほうで、「私にはあまり関心がないのではないか?」と思う事が多いです。 たとえば、私の胸が膨らんでブラジャーが必要になっていても 私が恥ずかしくて義父に「ブラジャーがほしいからお小遣いをください」って言えない事でも 義父は気が付いてくれていませんでした。 学校で辛い思いをしていた私を見かねて保険の先生から義父に言ってくれるまでは 義父は気が付いていなかったようです。 (もっとも、義父も私の性の事については恥ずかしくて聞けなかったところもあるようですが。) でも、義父は妹とはスキンシップは多く、一緒にお風呂に入っていてお風呂場から楽しそうな声が聞こえてきたり 義父と妹がラッコ座りとかしていると、口惜しさと、羨ましさがあふれてきます。 私は中学生になった頃から、時々、どうしようもない不安や寂しさを感じる時があって、落ち込む時があります。 ある日、私から義父に「お願い、義父さん、私を抱きしめて」ってお願いしたら義父が両手で私を抱きしめてくれて その時は本当に気持ち良くて、不安感が解消されて行ったのです。 それからというもの、スキンシップの回数も増えて、不安な事があったり甘えたい時などは 私から義父に頼んで一緒の布団で寝てもらったり 妹が寝た後は、一緒にお風呂に入って、抱きしめてもらったり、身体を触りあったりしてるのですが この間、義父の方から「3年生になったら、こういう事はやめよう」って言われてしまいました。 その時の私は義父から拒絶された気がして「やっぱり私は他人の子だからカワイクないんだ」って悲しくてしょうがありませんでした。 以前、相談させてもらった時は 「義父は私を女として意識してるから、肉体関係をもってしまう前に関係を切ろうとしてるんだ」 みたいな回答をもらいました。 確かに、お風呂場で裸どうしで正面で抱き合った時に、義父は勃起してしまってあわてて後ろを向かれたりとか (私は義父が勃起してしまった事について、特に意識はしていませんでした。嫌悪感も感じませんでした。 男性なのだから当然なのだと思いましたし、なにより、その時の私は裸で抱き合うという状況に いつも以上にドキドキして幸福感でいっぱいでしたから。) 一緒の布団で寝ていて抱き合っていた時に義父が私の上に覆いかぶさって来た事もありました。 でも私は義父の事を父親としか見ていないので、そういう関係になりたくはありません。 義父も私の事を娘としか見ていないと信じているので、義父は私を犯すことはしないと信じています。 ですから、「義父が私を犯すかもしれないのを我慢している。」みたいな回答をもらった時は凄くショックでした。 もしも、義父が私を犯すかもしれないと思って心配してくれて 「私との関係を保つために私と距離を置こうとしている」のなら、私も受け入れます。 でも、「お前は他人の子だから近づくな」って思って拒絶されているのなら悲しくてしょうがありません。 「私は他人の子だからカワイクないのか?だから拒絶するのか?」って その事は義父にいちどはっきり聞いた方が良いのでしょうか? それとも、聞かずに前者だと信じて義父と距離を置いた方が良いのでしょうか? 流石に私も「お前を女としてみているからHしたいと思っている。」とは聞きたくないので そちらは義父には聞きません。 私とスキンシップしてる時の義父はいつも困ったような顔をしていて、笑顔なんて見せたことが無いのに 義父が笑顔で妹とスキンシップをしているのを見るとどうしても嫉妬してしまいます。

  • わたしには義父がいます。

    わたしには義父がいます。 わたしが小学1年くらいのときに来た人なんですが、今もまだ母と結婚もせず曖昧な関係を保っています。 質問というか相談をしたいです。 義父は昔からスキンシップが多い人でしたが、よく考えるとおかしいのではないかと思います。 わたしが中学生ときに、朝起きると同じ布団にいることがあり、わたしの服の中に手を入れていました。気持ち悪かったですが、母親と間違えているんだろうと気にはしませんでした。 しかし、先日いろいろあり義父と二人だけで一晩過ごしたとき、何故か布団は一つしか敷かず、半強制的に一緒に寝かされました。何もないだろうと思ったのですが、案の定体を触られ(撫でられ?)わざとかはわからないのですが胸の辺りも触られました。その時に起きていたのか寝ていたのかはわかりませんが、気持ち悪いので逃げて床に寝たら、床にまで降りて来て近寄って来ました。 これは自意識過剰ではないのでしょうか? 自分のこととなると客観的に見れなくなってしまい、わからくて不安なのでみなさんの意見を聞きたいです。 お願いします。

  • 義父母に嫌われたい

    遠方に住む義父母とは性格や価値観が合いません。 一生私の人生に関わって欲しくないと思っているし、 今お腹にいる子供にも触らせたくありません。 でも彼らは私達夫婦に面倒を見てもらう気満々でいて、 同居もしたいと思っているようです。 (夫にそんな内容のメールが来ていました) とにかくお金に関してルーズで、 経済的にうちに頼る事ばかり考えている義父母です。 非常識な義父母でもあり、とても恥かしいです。 夫もそんな義父母の事を、育ててくれた事を感謝こそしているものの、 「ああいう風にはなりたくない」 と言っています。 夫には未婚の妹がおり、今は義父母と同居しているのでもし何かあった時には、 妹に何とかして欲しいと思ってしまいます。 夫は長男という事もあり、いずれどちらかが一人になったり、 病気になったときには力になりたいと思っているようです。 義父母に嫌われるために連絡も私からは一切しないし、 義父母から何か送られてきた時も私からお礼を言った事もありません。 義父母の家に行く回数も年に1回、 家に行った時も家事は手伝いません。 非常識な人間を演じています。 それについて夫が私に何か言ってくる事はありません。 とにかく何もしてくれなくてもいいから、 私も彼らには何もしたくないんです。 どうしたら義父母から縁を切られるくらいに嫌われる嫁になれるでしょうか?

  • 義父について

    本日、あまりにもショックの事があり、誰に相談すれば良いのかわからず、此方に書き込ませていただきました。 拙い文章、及び長文になりますが、どうぞよろしくお願いします。 私は今年22歳になった社会人です。他に一人暮らし中の姉が一人、実家暮らし中の弟が一人居ます。 母は私が中2の時に離婚し、それからずっと私達姉弟を育ててくれました。そして私が高校卒業前に16歳年上の義父と再婚しました。今年で再婚してから六年が経ちますが、再婚時期が時期だったので、正直私と姉は父親とは思えませんでした。しかし、再婚当時の母の幸せそうな顔や義父が母をとても大切にしてくださってる所や私達姉弟を本当の子供のように接してくれる姿を見て、この方なら母を任せられると思い、義父のことは母の旦那さんだという認識でした。 今だに姉と私は余所余所しい所はありますが、弟はとても義父に懐き、よく仕事が休みの時は釣りに一緒に行ったりするそうです。 今までも特にトラブルなどもなく、私もなるべくそれに応えられるように努力しました。 そんな中、昨日久々に実家に帰っていたのですが、母も弟も仕事で家には義父と私しか居ませんでした。 なので、昼食は近くのレストランへ一緒に行きました。そこでビールを飲みながら食事をし、帰宅しました。 その後です。義父に部屋に呼ばれました。実家に帰ると、久々に帰って来たことを喜んでたくさん話すために部屋に呼ばれる事がよくあったので、なんの疑いもなく部屋へ行きました。 部屋へ入ると、いつも通りベッドに座っていた義父に手招きされ、ベッドへ近付きました。 そこで腕を引かれ、ベッドに引っ張られました。しかし、この時は母も混じってよくあるいつものスキンシップだと思い、抵抗はしませんでした。正直スキンシップは好きではありませんでしたが、母の再婚相手ですし、邪険に扱ってはマズイと考えていたからです。 「どうしたの?」 「Aちゃんが帰ってきたから嬉しくて」 「大袈裟だなー」 なんて会話をしながら、暫く最近の状況などを話していました。 それから、いい加減話したので、そろそろ部屋を出ようと、ベッドから退こうとした時です。突然、がっちりと手を握られ、義父がじっと私を見つめてきました。 「どうしたの?」 「Aちゃんは可愛いね」 「は?」 なにを言っているんだ…そう言おうと顔を上げた瞬間、義父にベッドに押さえ付けられ、接吻されました。 いきなりの事で、最初はなにが起こったのか理解出来ませんでした。しかし、舌が口に入ってきた瞬間我に返り、義父を押し返しました。 「な…にしてんの」 「Aちゃんが可愛いくて」 意味がわかりませんでした。唖然としていると再び義父は私を押さえ付け、接吻してきました。しかも今度は服の上から胸を触ってきました。 混乱しすぎて、もうなにがなんだかわかりませんでした。とにかく一心不乱になんとか義父を振り払い、すぐに家を出ました。 近くの公園へ行き、ベンチに座って、やっと先程のことが現実だったのだと理解し、身体が震えました。 ショックでした。けれど、脳内に幸せそうな母の顔が思い浮かび、自分自身に起こったことよりも、母に申し訳なくて、涙が出ませんでした。 それから、どのくらい経ったのかはわかりません。身一つで飛び出した為、上着も携帯もない状態でした。辺りも暗くなり、連絡せずにいると仕事が終わって帰宅した母が心配すると思い、仕方なく重い足取りで実家へ戻りました。 実家へ帰ると、リビングで母と義父が仲良く話していました。どうしても目が合わせられず、会話もそこそこで部屋に入りました。 義父は普通でした。何事もなかったように母と話していました。もしかしたら、酔っていたのかもしれません。けれど、私はショックでした。義父に裏切られたこと、母を裏切ってしまった事。 それからずっと部屋に篭り、寝た振りをして昨晩はやり過ごしました。 そして、今も部屋に篭りながらこの文章を打っています。 今日はこのまま義父が仕事に行くまで部屋に篭り、誰もいなくなってから帰るつもりです。 暫く実家に帰ることもないでしょう。しかし、ずっと帰らない訳にもいきません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 誰かに相談しようにも、家族には相談なんて出来ません。やっと母が掴んだ幸せを壊すことなんて私には出来ません。 友人にもこんなことを相談出来ません。

  • 義父に犯されて‥

    私は21才の女です。 私が高2の頃から、義父が私に性的行為を行うようになりました。 私は当時義父を尊敬していたし、そんな事されて嫌悪感は感じたものの、警察に訴えるなどという事は考えていませんでした。 ある時、耐えられなくなり、母に言いつけました。 義父は口答えせず、「もうしないから許してくれ」と言いました。それから3人は、今まで通り暮らしていきました。 でも、義父は、私が機嫌がいいと、必ず身体を触ったりしてきました。 私はその度に、義父にどなりつけました。 義父はその度、「もう絶対しないから許してくれ」と言いました。 義父は私を、どうしても「女」として見てしまうそうです。いやらしい意味だけではないと言います。 義父は、私の為なら何でもしてくれました。義父には、色んな事で助けてもらいました。正義感もとても強い人でした。 ある部分、尊敬していました。 でも昨日、また母が外出している時に同じ胸を触られ、私はとうとう耐え切れず、また母に言いました。 母も我慢ならず、今回は「離婚」を決意しました。 義父は「籍だけは、まだ抜かないでくれ。2人を失いたくない」と言っています。 そんな事思ってるのなら、そんな馬鹿げた事、何度も繰り返さなきゃいいのに‥ 義父を全て嫌いではありません。 外では、今まで不倫や風俗の経験はないようです。(言い切れませんが‥) でも、ふしだらな男に見えて仕方ないのです。 男性不信になりました。 今はとにかく、経済面と母の精神面が心配です。 頑張って働きたいのですが、私は今病気の為しばらく働けません。治るまで1年かかると言われています。 義父に慰謝料を払ってもらいたいのですが、義父も会社を今建てたばかりで、まだ大きな収入はありません。 とりとめのない文章になってしまいましたが、何か意見をいただけたら幸いです。

  • 義父の事で評論して欲しいことがあります

    みんなに評論して欲しいことがあります。義父の事で今悩んでいます。 今私は美大学生になって充実した学校生活を送っていて、ほぼ毎日遅く帰ります、十時とか十一時とか。 遅く帰ると言っても遊んでる訳じゃなく課題とかやっている、アニメ科ですので結構課題出されます。そして家に帰ったら残りの晩御飯食って、ちょっと遊んだらまだパソコンで絵を描きます、早くペンタブに慣れたいので。だいたいそのごろには0時か1時になっている、しかし夜中で作業することが好きな私にとってはどんなに疲れても音楽聞きながらやるのが楽しいひと時です。しかしここでトラブルがおきた。どうやら私の義父は早く寝ろと言いたいのか、電気代がもったいないのか私の部屋の電源を落とします、デスクトップなので作業中でもお構いなしに暗くなります、もちろん部屋もです。先程もそうでした、今はスマホで打ってます。以前も作業中にあってデータが飛んだが幸いなん分か前に保存していた。高校からの事で流石にその時は堪忍袋が切れたので義父に訴えた、そして帰ってきた最初の言葉はじゃあ電気代出せとのこと、そして昔私が間違って彼の物を壊した事を持ち出してきた、私はその場でどう返したらいいのかわからなくなりただ立っていた。今回は作業し始めたばかりでとうとう保存しなかったが、前回の事を思い出し、反論するのが面倒になり我慢する事にしました。確かに休日も遅く寝て遅く起きる事になっていますがそこまでする必要があるのでしょうか?これ以外にもいろいろあるけど言い出すとキリがないのでやめます。うちの母も時には彼のやり方に支持するのだが私はおかしいと思います、ですので今回はみんなに評論して欲しいと思い質問しました、みなさんはどう思いますか? それと義父との人間関係で高2の時鬱になりかかった時期がありました、何が正しいのかわからなくなっていました、今はもう我慢することをやめて、どうせ逆らえない関係ですから家から出て一人暮らししようと考えています。もう六年以上我慢していますし年が重なりに連れひどくなっていますから。長文で失礼します。

  • 義父母との同居でアドバイスお願いします

    今年の9月に彼27歳と私27歳の結婚が決まりました。今まで彼の実家へはほぼ毎週泊まりに行っていて(数年)、それなりに義父母とは仲良く接してきました。(義父母と一緒に出かけたり、買い物へ行ったりなど)けれど、いざ自分が結婚して同居するとなると不安が大きくなってきました。それというのも、彼の6歳下の弟(働いている)がまだ実家にいる事と、私の同居スタート時には彼の2歳下の妹が出産のために帰省しているので、もともとの家族の中へ私一人が入る事を考えると毎日が不安でいっぱいになります。それに、今まで泊まりに行ってはいましたが、食事時などの家族の会話で私はあまり発言出来ません。自分が人の家で素の自分でいる難しさを日々感じています。妹とも仲良くしようと努めてきましたが、お互い気が合うタイプではないのでといった感じです。最初だけ二人で暮らしたいと彼に話しましたが、彼の実家は数年前に増築したので(二世帯の造りではない)、そのローンを毎月支払ってるのでムリなようです。彼にはいろいろ不安を打ち明けていますが、「俺らは俺らの生活を築いていけばいーんだから、そんなに深く考えないで。」とか「味方になるから大丈夫だよ」とか言ってくれていますが、実際のところ、やはりもともとの家族の中に私一人入るって気持ち、理解出来るのかなとまで思ってしまいます。義母も同居していたので、自分の嫁に来た時に当てはめたいようではあるのですが、すでに彼の妹から母へ同居のアドバイスを事細かにしているようです。(妹は何でもかんでも首をつっこむタイプなので)私も私なりに考えていますが、実際同居されている方から、最初にこうした方が良いというアドバイスを頂きたいです。お金の事、家事の事など何でもいいので。彼の両親は2人とも働いています。私達も結婚後も共働きの予定です。 長文で申し訳ありませんが、読んで下さった方、宜しくお願い致します。

  • 義父母の面倒を見る

    私は長男の嫁です。当然、義父母の面倒は見なくてはいけないとは、思います。 ただ、旦那には、妹がいます。結婚しています。 妹の旦那の言う事がおかしいと思うのです。妹の旦那は、うちは面倒(義父母の)みなくて良いと言うのです。 長男が見るものだという決め付けで言っていると思うのですが、皆さんは、率直にどう思いますか?

  • お義父さんと どうやってそこそこ仲良くなるか?

    こんにちは 学生 男です 突然ですが、皆さんはお父さん居ますよね 僕のお父さんはお義父さんです 母が春に再婚したのです 今は一緒に住んでないのですが、遅くても12月前には一緒に暮らす予定です 俺はどうせ一緒に暮らすなら、ある程度仲良くなりたいって考えてます 仲良くなる、互いの理解を深める、良い方法ってありますか? 俺は、まとにお義父さんと呼んだ事はありません あの~とかねぇ とかです 結構年上なので友達感覚は良くないかな 二人共野球観戦が好きですが、応援してるチームが違う お義父さんは酒をよく飲みます 俺は飲まない あ、因みに俺は18です これから頻繁に食事会を開く予定ですが 正直、何を話していいかわかりません 良い話題作りとかありますか? あと、これはまだ先の予定ですが、ある程度慣れてきたら、お義父さんに母(俺の母さん)を本気で好き(愛してる)か聞いてみたいのですが、子供の立場からは、聞いてはいけないですか?もう結婚してるのですが、なんか気になるので直接聞いてみたいですが、どうでしょう (ストレート過ぎますか?) なんか少し恥ずかしい内容かも知れませんがヨロシクお願いします 父、母共に一緒に暮らす事をとても喜んでくれてます だから俺もなんとかこの生活を成功させたいです

  • 義父に抱きつかれた

    結婚して主人の両親と同居し5年になります。 これまでは気にとめてなかったのですがこれまでに3度義父に抱きつかれました。 1度めは楽しくお酒を飲んだ席のあと「おれにはこの子がおるから(笑)」と冗談を言いながら 2度めは近所のおじさんと話している時に「おれの彼女だ」と冗談を言いながら 3度めはつい最近でこれまでと違い、冗談でも何でもなく、家の前で一緒に話している時に突然ぎゅっとだきつかれました なんの冗談の流れでもなく、突然訳もわからず、その場は笑ってやり過ごし、あとで思うとちょっと気持ち悪く思えてきました 義父66歳、義父母はあまり仲よくありません。 私たち夫婦と義父母との関係は良い方だと思います。 お互いに頼りにしあったり心配しあったりお祝い事の時は食事したりします。 義父の今回の行動は何なのでしょうか。 出来ればこれからも仲良く年をとっていきたいと思っていますが、義父の行動によっては別居や今後のお付き合いも考えた方が良いものか、と考えてしまいます。 主人は聞いたら怒って完全に親子の縁をきったり親戚にも言い家族関係が壊れてしまうと思います 長文になりましたがお聞きしたい点をまとめると 1 抱きつくくらいなら大騒ぎするほどではないのでしょうか。考えすぎですか 2 私が嫌な思いをしていることを家族関係が悪くなってでも主人や自分の家族に言った方がいいのでしょうか。 3 そもそも義父はどういうつもりだと思いますか 幼い子供が1人あり第2子希望中です 古い家なのでリフォームし義父母の老後は自宅で私がお世話させてもらうつもりでいます 今回の事でこれからの人生を考え直すべきか、身内には相談できず困っています。 どんな事でも結構です。アドバイスお願いします